視聴者質問コーナー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 36

  • @三浦学-q8m
    @三浦学-q8m Рік тому +1

    いつも楽しみにしてます。最近ふと気付きました。バイク乗っててお尻を中心に意識した乗り方、右カーブ時には右のお尻を、左は左お尻を、下り坂はお尻の上をシートにこすり、失礼!押し付ける感じに、つまりお尻荷重で、かなり乗りやすくなりました。ニーグリップして腕のチカラを抜けとか、ステップ荷重とかより分かりやすい。是非とも お尻荷重 って言葉と乗り方を尻好き、尻マニアの島田さん、ナナハンさんとで定着させて頂きたい! 以上

  • @RPSCTAFD
    @RPSCTAFD 11 місяців тому

    窒素はですね、四輪の場合にはロードノイズが静かになって乗り心地が良くなって、おばちゃん達に喜ばれています。もちろん『黙って窒素を入れて』います。
    二輪の街乗りがどうかはわかりませんが、空気に2割混じっている酸素は膨張率が大きすぎるので、サーキットなら違いが大きいのかな?

  • @酔い獅子
    @酔い獅子 Рік тому

    質問です。セローの林道走行からオフロードに嵌りつつあり、そんなときにTTR125の紹介動画を見て購入してしまいました。競技車両ということもあり、車体が青一色でシンプルなのでハチローくんのイラストをステッカーを貼り付けたいので、販売おねがいしまーす❣️

  • @yukky-8501
    @yukky-8501 Рік тому

    質問です
    xsr900とmt-09の違いを見た目以外で教えてください。
    乗り味の違いが一番気になります。
    よろしくお願いします!

  • @nananasuu
    @nananasuu Рік тому +1

    紫色のRB26車を所有していましたが、この車を取り巻く状況を考えて手放しました。
    そして手放した直後に紫色のR25が発表。たまたまではありますが紫繋がりという縁を感じ勢いで購入、昨日3/11に納車されました。
    そこで2つ質問です。
    ①スタンドの角度?がかなり倒れ気味ですが、SSは各メーカーこんなものなんでしょうか?
     それとも停車姿勢をかっこよく見せるために設計された角度とか?(購入店の方も「現行型になってかなり傾いた」とは言っていましたが…)
     所有しているのはビーノとCB400SFだけで他車との比較ができず、倒れてしまいそうでヒヤヒヤしながらスタンドを出しています。
    ②初フルカウル&トキントキンなデザインなので洗車後の拭き取りでどうしても拭ききれない感じがありました。
     店であればエアーで水を飛ばせそうですが、コンプレッサーがない場合はどんな感じで拭き取っているでしょうか?
     多少の水残りは気にしない!が正解かもしれませんが…。
    島田さんや有識者の皆さん、よろしくお願いします。

    • @motokonpo3
      @motokonpo3 Рік тому

      フルカウル車は横風の影響が大きいのでそれを見込んで改良したのかな?
      サイドスタンドの加重が増えると地面にめり込んで倒れるので、駐車用のかまぼこ板を用意した方がいいかも。
      特に夏のアスファルトは信用出来ない。(鈴鹿8耐のバイク駐車場でかまぼこ板を渡された思い出)

    • @Barusa-Yonsa
      @Barusa-Yonsa Рік тому

      ①は見てみないとわかんないです。②は洗車の後はマキタのブロワで水を吹き飛ばしてから、拭き取りして、最後に家の回りを一回りして水分飛ばしてます。

    • @morishan211
      @morishan211 Рік тому

      数千円の安物電動ブロアでも、ハンドルのスイッチボックス周りとか、メータ周りとか、エンジン周りとか、そこかしこのボルトの頭とか、ふき取りが難しいところの水を吹き飛ばせて便利ですよ。

    • @nananasuu
      @nananasuu Рік тому

      @@motokonpo3 返信ありがとうございます!
      中華っぽいですが社外品のスタンドプレート?があるようなので、そういった物でも対策したほうがいいかもしれませんね。
      アスファルトが熱で柔らかくなって…みたいな感じでしょうか、恐ろしいですね…。

    • @nananasuu
      @nananasuu Рік тому

      @@Barusa-Yonsa 返信ありがとうございます!
      コンプレッサーがない場合はやはりブロアですかね。
      今まで使った事がないですが、次回洗車からは大活躍してもらおうと思います!

  • @Hiro_plum
    @Hiro_plum Рік тому +11

    プラシーボは信じてます。だって友達、フルオーダーメイドの革ツナギキタラタイムめちゃくちゃ縮まったもん。

  • @マクスウェル-w3q
    @マクスウェル-w3q Рік тому

    自転車とバイクの違いです
    自転車のフロントスプロケットはあんなに大きく、リアスプロケットはあんなに小さいのになぜバイクではそうなっていないのですか?チェーンが太いというのもある気がしますがそれにしてもサイズが違いすぎる気がします。

    • @MKMK_TM
      @MKMK_TM Рік тому +1

      スプロケットの大きさの比率のことを二次減速比と呼びます
      二次があるなら一次も当然あって、クランクシャフト直後にあります
      それに加えてトランスミッションによる変速もありますので、チェーン部分で大きく減速する必要が無いんですよ
      諸元表の減速比と、変速比を見ればエンジン回転数とタイヤの回転数の比率が分かりますよ
      自転車はクランク~リアスプロケットだけで減速するのであんなに大きくなるんです
      ※自転車は加速ですね。間違えた

    • @マクスウェル-w3q
      @マクスウェル-w3q Рік тому

      @@MKMK_TM なるほどありがとうございます!

    • @morishan211
      @morishan211 Рік тому

      人間の脚とエンジンの出力特性の違いだと思います。
      バイクのエンジンは高回転まで回すことでパワーを出すので、減速して=力を増幅して、重量のある車体を引っ張る加速力を得ますが、人間の脚を動かす速さは大して期待できないので、速く走るためにはギヤを上げて増速する必要があります。その分、トルクでは不利になりますが、漕ぎ出しなどでは体重をかけたりして脚力以上のトルクを出せますし、そもそも車体が軽いので丁度いい具合になっているんでしょう。

  • @俺は俺だから-y5q
    @俺は俺だから-y5q Рік тому

    Y31グロリアのブロアム乗ってた…マークⅡとかチェイサーのツアラーVに憧れてた😉

  • @キャベツ次郎-z4s
    @キャベツ次郎-z4s Рік тому +1

    新しく追加したアフリカツインで確か12台目
    セローとアフリカツインも良いんだけど
    身体の中のスズ菌がスズキのバイクを欲しがる

  • @GT-bq1mw
    @GT-bq1mw Рік тому

    【質問です】
    いつも楽しく拝見させて頂いております。
    以前「MT-10SP詳細チェック」動画にてシート内にEXUPコントローラー(?)が収納されてることを説明されて
    おられましたが、EXUPを装備されてる現行機種は他にR1ぐらいだと思っています。
    そこで…
    1.EXUPが登場した際(FZR400R等)はマフラーやカウルにアピールする様に「EXUP」と書かれていましたが
      今はアピールするどころか装備していることを隠してるような印象がありますが、理由はあるのでしょうか。
    2.現行車ではMT-10やR1しか装備されていないようですが、なぜ他機種に採用されないのでしょうか。 
     (コストの問題?)
     また、MT-10やR1の様に4気筒車しか装備出来ないのでしょうか。
     (EXUP装備された最小排気量はFZR250だった様に記憶してますが、それも4気筒だったので排気量の問題ではないという認識です)
    たくさんの質問があり回答に忙しいと思いますが、ご回答を頂けると幸いです。

  • @BlueHawaiiWormV2Anoaro
    @BlueHawaiiWormV2Anoaro Рік тому

    豪雨とかでも平気でそのまま乗っちゃってますが特段気にしたことはないですね
    高速乗ったときなんかは圧もヤバそうですが全然そのままです 後日泥汚れとか気になったらザーッと洗車する程度です
    泥沼に入るとか川渡りするみたいな走り方しなければ水は案外大丈夫です

  • @yamaharider4682
    @yamaharider4682 Рік тому +1

    オイルに関しては「良いオイル使っておけば・・」と後で思うことしたくないのでいちばん良いものを入れています。
    サプリに関しては神経痛などでB12のサプリを飲むよう指導されたりするので一概に気のせいとは言えないんじゃないかと。
    ダメな商品もあるとは思いますが・・

  • @chiketo_no_zattanachannel
    @chiketo_no_zattanachannel Рік тому

    (質問)
    お疲れ様です。こちらへ初めて質問します。
    TRACER900GTの取扱説明書を見てみると、化学添加剤は一切加えないでください。またヤマハ純正オイルヤマルーブ FX をこの車に使用しないでください。エンジンオイルはクラッチも潤滑しています。添加剤によりクラッチがすべる原因になります。
    と記載されいました。
    確認する前にフライングして、4輪と2輪どちらにも使えるシュアラスターの添加剤(LP-41)を買ってしまいました。
    説明書にここまでハッキリ記載されているので、入れないほうがいいですよね?

    • @MKMK_TM
      @MKMK_TM Рік тому +1

      自動車用オイル添加剤の中には摩擦を限界まで下げるものがありますので(モリブデン系とか)、判断できないユーザーが入れたときに故障することを恐れた説明書ですね
      仰々しく書いてありますが、LP-41だとクラッチが滑ることはないと思いますよ
      万が一滑ったら自分で修理費用を出してくれれば大丈夫です
      エンジンオイル自体に含まれていたりもするので・・・ヤマルーブFXなんて典型例ですね
      本気で守るなら指定された純正オイル以外使わないのが無難かも?

    • @chiketo_no_zattanachannel
      @chiketo_no_zattanachannel Рік тому

      @@MKMK_TM
      初めまして。ご返信ありがとう御座います。恐らく使えるけど、万が一あるかもしれないという感じですね。
      ※ちなみに、この回答が来るまで添加剤を入れないようにしていました。そうしている間に、TRACER900GTから中古YZF-R1(2004)に乗り換える事になりました。
      でも、今回の回答いただいた内容は今後のバイク人生の参考にします。

  • @全角
    @全角 Рік тому

    SUZUKIの四輪といえば、隼のエンジン載せたの作るって言ったのどうなるんだろ

  • @〆鯖ネクスト
    @〆鯖ネクスト Рік тому +1

    前向きですな、過去を振り返らない思考ですね、私も現在所有車が愛車です。

  • @nyanp28
    @nyanp28 Рік тому +2

    サーキットモトブロガーの方がリッター800円オイルと4000円オイルを入れ比べて違いが判るか検証していましたね
    結果としてマシン性能に関してはほとんど変わらなかったみたいですけど
    ただ高温高せん断粘度?の性能の関係で安物オイルは一回走っただけでオイルが使い物にならなくなったみたいなのでエンジンを長持ちさせるという点からみると高いもののほうがいいみたいですけど

  • @takefuka1309
    @takefuka1309 Рік тому

    MT-09(初期型)の息つきについて、質問です。
    冷えた状態や一休みした後の再始動時に多いのですが、パーシャル付近で失火状態になります。
    発進時や走行時のアクセルオンオフ時に発生するため、燃料カットの制御がおかしい?と思っています。
    ネット整備士の方々は、スロボの掃除で直るとおっしゃいますが、どうなのでしょうか?
    それは、スロボ清掃の際にECUを外すので、学習が初期化されることが影響してるのでは?と思うのですが・・・。
    外気温センサーを騙して、燃料を濃い目に出しても症状が変わらないので、燃調ではないと踏んでいます。
    なにか情報が御座いましたら、ご教示頂けないでしょうか。

    • @sweetswind
      @sweetswind Рік тому

      初期型MT-09トレーサーに乗っておりました。
      同様に、暫く走った後のエンジン再始動時、始動直後に失火する現象が何度か発生したことがあります。
      お店でスロットル周り、バタフライバルブの清掃を依頼したところ、劇的に改善しました。
      店が写真を見せてくれたのですが、かなり汚れが溜まって全閉時では詰まりかけになっておりました。
      以降、約一年でアイドリング不調が出てくる為、そのペースでスロットル周り清掃を依頼しておりました。

  • @tenma_satou
    @tenma_satou Рік тому

    そもそも今スズキってトヨタ連合の一員なので、トヨタと競合する車種は作らないと思いますね~。
    むしろ海外でOEM車種作ったりしてますし!
    それぞれのメーカー単体だけでは新技術の開発ができなくなっていて、結果今のトヨタと日産の二強時代が強まってるって感じですね。

  • @minchione1
    @minchione1 Рік тому

    私と島田さんは元カワサキ党なので
    質問します。
    カワサキの旧車って倒立にしたりスイングアーム変えたりタイヤの太さを変えたりしてますが
    実際よくなっているのですか?
    サーキットに特化させている風ですが
    実はノーマルのほうが速いとかあるんですかね?
    (大人になってからはノーマル主義)

    • @MKMK_TM
      @MKMK_TM Рік тому

      速くなってるかもしれないし、遅いかもしれません
      旧車などをカスタムする究極形が、メーカーによる新モデル開発だと個人的には考えてます
      作る人、セッティング次第でいくらでも化けます
      ただし、走ることすら危ないカスタム車も沢山含まれてますので全体的には遅いんじゃないかな…
      そんな感じのカスタム車のブレーキディスクがガタガタになってて、タンバリンみたいな音を出してるやつをバイク屋と一緒に直したことがあります

  • @mori-no-kuma
    @mori-no-kuma Рік тому +2

    愛車を…じーっと眺めていたいけど、周りの目を気にしてチラ見の日々です。

  • @minchione1
    @minchione1 Рік тому +1

    自分のお気に入りの添加剤なら黙って使われてても気付く自信ある。
    あとガソリンスタンドの水抜き剤はパワーダウンを感じる事ができる。

  • @ゆに様
    @ゆに様 Рік тому

    極端に競合モデルより数値が低いならまだしも、プロライダーでもないのにバイクに馬力を求める意義が分からない。フルに馬力使う場面なんか無いだろw