【ルームツアー】築10年!住宅営業マンのマイホームの現在をリアルに公開!
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 【新企画!!】ファンタジスタと家づくり&担当者探しご希望の方はコチラ
fujimonmon.com...
公式LINE登録者限定プレゼント実施中
①要望チェックシート
②家づくり攻略動画配信
③家づくりレベル診断&ゲームで遊べるコンテンツ
liff.line.me/1...
チャンネル登録はコチラ
/ @ファンタジスタふじもと家づくりお役
ブログ毎日更新中✩︎⡱
【家づくりにおいて大事なコト】
家づくりの勉強になる内容が満載!!
fujimonmon.com/
家づくりに関するご相談は
Twitter、インスタのダイレクトメールからか、公式LINE登録からメッセージお願いします✨
Twitter
/ fujimonchannel
instagram(毎日投稿してます!)
/ fantasista_fujimoto
【あなたにぴったりの住宅ローン探しはコチラから】
fujimonmon.com...
#概要欄にて無料プレゼント配布中
10年目の正直な感想がとても参考になりました。
ありがとうございました😊🎶
コメントありがとうございます🙇♂️✨そう言って頂けると、勇気を出して撮影した甲斐があります🙇♂️
おしゃれな家建てるの諦めかけてましたが、このチャンネルで希望に満ちてます。これからもよろしくお願いします
嬉しいお言葉ありがとうございます😭✨諦める必要は決してないかと思いますので、沢山学んで良い担当者と出会って、楽しく家づくりしてください!!
色々なこだわりが詰まってる家ですね☺️実際何年か住んで良かった後悔したってゆう部分が勉強なりました☺️長くご家族に愛される家だなって思いました☺️
コメントありがとうございます✨
実際住んでみないと分からない部分が多いので、これから建てる方の参考になればと思います🙇♂️
3000万
こんなにためになるルームツアーってないですね✨家族を大事にされている様子や、大手HMにお勤めならではのプロの視点での分析と解説。
これから先の暮らしのお手本となる動画。
流石ですね。大変勉強になりました♡
我が家の失敗をもとに、誰かの家づくりの参考になれば幸いです🙇♂️✨
一人でもそう言って頂ける方がおられて嬉しいです😆
10年という、とても参考になる動画。
あゆみさん、コメントありがとうございます🙇♂️✨
新築の綺麗な状態見てもらってオシャレでしょ!?ってのもいいですが、現実も体感してもらえたらと思いました。
共感頂き嬉しいです✨
次の10年あとはお子さんも大きくなられてるし、けっこう暮らし方が変わってるかもしれませんね。すごく参考になります❗
家族の歴史ですねー✨
家族の記録にもなりますね✨ありのままをまたこういった形で動画にしたいと思います。経年変化を考えて建てることもまた大事なことですね🙇♂️
コメントありがとうございます😊
色々と参考になりました。
ありがとうございました。
色々と気づきが多かったです。
今夏に着工予定ですけど、建てるにあたり、今は簡単に様々な情報が入りやすい余りに、大切なものが見えなくなってました。
住宅性能面や将来のリスク対策、住宅の資産価値も大切ですが、1番は、自分達が楽しめる家にしたいなと思います。
そう思えるようなお家でした!
おっしゃる通りだと思います✨
最後は家づくり楽しめるかと、自分の家を愛せるかだと思いますので、家づくりを楽しまれてください✨
後悔ポイントまでしっかり紹介されてるのがめちゃくちゃ参考になりますね。10万いいね👍しておきました!
ありがとうございます🙇♂️✨
これからの方には同じ失敗や後悔をして欲しくないので、少しでも共感してもらえる内容があれば嬉しいですね✨
階段下の収納は、階段下に合わせた三角形📐のカーゴを自作すると容積率90%くらい有効に使えますよ。自作で千円もあれば作れます。
コメントありがとうございます🙇♂️✨
それは有効に使えそうですね✨
ググルと色々便利なのがでてきました✨
価値観は人それぞれだなぁって
思えるお家でした。
私は積水ハウス一択です。
収納棚いいですね。白だと圧迫感も少ないし、
なにより部屋が片付くのがいいですね。
コメントありがとうございます🙇♂️特注でいいお値段しましたが、値打ちある収納となりました✨大事ですね!
ポストが秀逸
ありがとうございます✨
意外と知られてない方法ですが、メリット面も大きいです!
勿論デメリット面もありますが🙇♂️
One of the most useful video.
タルちゃんかわいい💞
ありがとうございます✨我が家の癒し犬です🐕
積水ハウスで仕様決め真っ最中の者です。玄関のモルタル仕上げが最高にカッコいいです! 玄関巾木が無い様に思いますが、これはモルタル仕上げにする事で無くすことが出来ているのでしょうか?
コメントありがとうございます🙇♂️✨
モルタル仕上げでなくとも無くすことは可能です!
しかし、クロスがめくれやすかったり等々するので、標準のおさまりではありませんので、施主様の理解も必要になります🙇♂️
ファンタジスタふじもと【ハウスメーカーでもできるオシャレな家づくり】 返信ありがとうございました。早速、こちらから提案してみます。ありがとうございます!
初見です。
お風呂前にあるのはトイレですよね⁉️
お風呂のガラス張りに目がいきがちでフルオープンのトイレに驚愕です😳😂
お風呂前のトイレを使う時は洗濯も使えない感じですか?お子さんが思春期の時はなかなか使いづらそうに感じますが実際はどうでしょう?
初見ありがとうございます🙇♂️✨
ホテルライクなフルオープントイレです笑
子供達は順応性が高く、生まれた時からこれなので違和感なく使ってます。一階には個室のトイレがあるので、気になる時が来たらそっちを使う感じでしょうか。このフルオープンの部屋にも鍵は一応ついてます。
我が家のダイニングテーブルと同じだぁ!我が家はこれのウォールナットです!
初めまして。
これから新築注文住宅を建築するので参考にさせていただいています。
すっきりしていてステキのポスト、インタホン、表札一体型の商品はどちらの商品になりますか?
はじめまして!見積もりには細かなメーカー名等記載がありませんでした🙇♂️
インターホンカバー 表札 ステンレスで検索頂くと色んな似た商品が出てきます。アイザラさんのやつは個人的にオススメです✨
10年目のルームツアーこそ見たかった内容です。参考になりました。外壁にポストをつけると、どれだけ断熱性能を考えた家を作ったとしても、一気に性能が下がってしまうと聞きます。今する人はまずいないとか。住まれていていかがですか?
個人的にはそこはあまり気になりません🙇♂️皆さん、過敏になりすぎて、ホントに大事なコトを忘れてるのでは?と感じるコトが多いです。
築10年となると、今見ると少し古さとか感じるのかなと気になり動画を視聴しましたが全然そんなことはなく良いですね。あと収納や床下のコンセントなどこだわりが感じられました^ー^
コメントありがとうございます🙇♂️✨
自分達的には新しい家を見るたびにうらやましくなりますし、もう一度建てたくなります💦
壁掛け時計、カレンダーはどうされていますでしょうか??
リビングキッチン内のティッシュ位置もリビング扉収納内に一つという事なのでしょうか??
カレンダーは収納扉の中に、時計は壁掛けタイプではなく、小さな置き型タイプにしています🙇♂️
チキンな私は、未だに壁に穴を開けるのがこわいです笑笑💦
@@ファンタジスタふじもと家づくりお役
有り難うございます(*^^*)
@@ファンタジスタふじもと家づくりお役
もし、リビングに壁掛け時計をかけるとしたら、どういう大きさ、デザインのものにしますでしょうか?
藤本さん邸の様なリビングが理想です。
掛け時計をどうしてもつけたいのですが、パッとする時計デザインが思い浮かばず困っております。
藤本さん邸リビングでしたら、つけてもいいと思える時計が思い浮かびましたら、よろしくお願い致しますm(__)m
@@あゆみ-c5f 了解しました!どうしてもかけたいという気持ちが強いのであれば、間取りを考える段階から、どんな時計をかけたいか決めた上で、綺麗な壁をデザインしていくのが良いかと思います✨綺麗な壁をつくることによって、よりいい感じに演出できると思います✨きっと私ならそうすると思います!
@@ファンタジスタふじもと家づくりお役
有り難うございます(*^^*)
10年後の白い外壁がどうなるのか、分かり良かったです。塗り直しとか、何か対策をされるのでしょうか?
一度五万円払って部分的に綺麗にしてもらいましたが、またすぐに汚れてきてしまいました💦
築20年を迎えるまでは汚れたまま我慢する予定です🙇♂️
今すぐにでも塗り替えしたいですが。。
見事な田舎ですね!
土地が安そうで羨ましいです。
住環境重視でエリアを決めました🙇♂️
のどかで快適です✨
自分もつくづく東京を捨てて田舎に移住出来たら、色々と選択肢がひろがるだろうなぁと思いますよ。
羨ましいです!
全部隠せるのは憧れますが、使いやすさを求めると難しいのかな。
コメントありがとうございます🙇♂️
その辺りはどちらを優先すべきかでお客様の好みにもなりますね✨
個人的には使う時は開けっ放しにできるので使いにくいと感じたことはありません🙇♂️
正直な意見、とても役立ちます(^^)
我が家の失敗を、皆様の家づくりに活かして頂けたらと思います✨
コメントありがとうございます🙇♂️
この家にはカーテン的なものはないという事でしょうか?
北庭に向けての窓には、ロールスクリーンが壁の中に隠してあります!
夜とか寒い時はロールスクリーンを閉めております。
日中は開けっぱなしです✨
@@ファンタジスタふじもと家づくりお役
有り難うございます(*^^*)
今他の動画で確認できました。
こういうシンプルな造りが私も好きなので、ロールスクリーンは壁の中(上?)に隠れているという事で、素敵だと思いました。
垂れる紐等は気にならないで垂らしているのでしょうか?
どうされていますか??
@@あゆみ-c5f チェーンがたれるのが嫌だったので、ロールスクリーン本体にツマミをつけて手動で引っ張り下ろすタイプにしています!チェーンは見た目や子供のイタズラにつながりやすいですね🙇♂️
@@ファンタジスタふじもと家づくりお役
有り難うございます(*^^*)