ワイルドアームズ2nd ラスボス戦

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • 燃えます~v

КОМЕНТАРІ • 168

  • @tai726
    @tai726 Рік тому +46

    色々なゲームプレイしても、こんなに感動するラスボス戦はない。
    今の技術で、またみたい!

  • @Rメクセス
    @Rメクセス 6 років тому +35

    当時も泣けたけど、今でも泣ける。
    やっぱりこの作品がワイルドアームズで一番好きだ。

  • @CO2-m4h
    @CO2-m4h 4 роки тому +85

    アークインパルス使う度に泣ける。
    アガートラームは兵器じゃないって知りながらもアナスタシアが一人で闘ってたのかと思うと余計に泣ける。アガートラームがアシュレーをアナスタシアの姿にしたのは個人的にアガートラーム本体とルシエド始めとする星のガーディアン達がアナスタシアのことをだれひとりとして忘れてなかったからだと思ってます。そしてなりよりロードブレイザーにアガートラームが(剣の英雄の少女は貴様になど負けていない )
    と訴えている。そんな気持ちで見てます。

  • @蒼牙天空
    @蒼牙天空 3 роки тому +12

    久しぶりに聴いてもやはりいいです。
    何度聞いても飽きません。
    ラストサビに合わせて最後の会話シーンを見たのはいい思い出。

  • @aoifuse7802
    @aoifuse7802 4 місяці тому +5

    制作陣様、この作品は24年経ってもプレイヤーの心に残り続けています。
    シナリオ、演出、音楽、キャラクター、すべて最高でした。😊

  • @野生パオ
    @野生パオ Рік тому +7

    ほんと、、いつになっても泣けるよ。

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan Рік тому +16

    もう24年も前か・・・当時めっちゃハマった

  • @mm9is
    @mm9is Рік тому +28

    ワイルドアームズ2ndは、個人的に だけど、いわゆる一本道RPGのひとつの完全回答だと、今でも思っている。願わくば、これほど心をふるわせてくれる作品にまた出逢いたい・・

    • @beethsrustbear
      @beethsrustbear 9 днів тому +1

      確かに良い物語でしたが、
      負念を好む傾向が強かった元ガノタとしては受け入れにくいかなぁと思う心がせめぎ合ってます

  • @ルヴィアライザー
    @ルヴィアライザー 4 роки тому +29

    自身の中に存在した者と向き合い、戦い、乗り越える。
    オープニングアレンジに世界の仲間、知人達の想いをアガートラームから受け取ってのラストバトルはRPG界きっての神演出。

  • @デジタルメガフレア
    @デジタルメガフレア 5 років тому +72

    このバトルももちろんいいんだが、この直前のアシュレーとロードブレイザーのやりとりが最高に熱い
    英雄は「いない」のではなく「いらない」
    皆が心を一つにすれば、英雄という生け贄にすがらなくても世界は変えられる
    物語のテーマを最後の最後で全否定して、更にその先に進む
    よくこんなシナリオ考え付いたなぁ

  • @お茶の一般人
    @お茶の一般人 Рік тому +7

    感動のラストバトルですね!
    しかも最後の一撃がカンストとは、やってくれたよ。

  • @hor-f2w
    @hor-f2w 3 роки тому +18

    22年経っても色褪せない

    • @なおき-h8h
      @なおき-h8h 4 місяці тому

      リメイクしねーかな~

  • @おが-l1j
    @おが-l1j 17 днів тому +2

    未だに涙無しには見れない。

  • @shinjustice360
    @shinjustice360 3 роки тому +80

    誰かが英雄になれるなら
    誰もが英雄になれる
    って言葉良いな

    • @腕武羅衆
      @腕武羅衆 6 місяців тому +5

      英雄は人柱や生贄なんかじゃない
      英雄は孤独ではない 一人の力で其処に立っている訳じゃないッ!
      人々全てが英雄になれるならッ!そんな生贄なんてもう要らないんだッ!

    • @himadesu7321
      @himadesu7321 6 місяців тому +1

      小泉構文が活きてるな!

  • @innocent-world1994
    @innocent-world1994 5 років тому +42

    本当にいつみても胸が熱くなる、こんなにも素晴らしい作品を作っていたのになんであんなワイルドアームズのアプリを出してしまったんだ。

  • @innocent-world1994
    @innocent-world1994 2 місяці тому +5

    オープニングテーマのどんな時でもひとりじゃない はこのラスボス戦の事まで考えて作れていたんだな、何回観ても感動する個人的にゲーム史上No.1のラスボス戦

  • @大天使イカズチエル
    @大天使イカズチエル 7 років тому +139

    個人的にRPGのラスボス戦での最高の演出だと思う。
    ぶっちゃけただのイベント戦なんだけど、それまでの過程とそこから成る結末を、完全に描き切った素晴らしい最後だった。
    一本道シナリオと揶揄されがちな昨今だけど、プレイヤーが本当に共感できるシナリオなら
    一本道なんて気にならないくらい面白い。

    • @takaaki.yosiki
      @takaaki.yosiki 5 років тому +18

      フリーシナリオもとても良いものだとは思うんだが元々小説なんてものは全部一本道、それを自分で動かせるようにしたものがいわゆる主人公をロールプレイするゲームなんだし一本道上等、面白ければ、と思う

    • @マキシマサクヤ
      @マキシマサクヤ 4 роки тому +17

      現代のRPGにも劣らないレベルだと個人的に思う。

    • @林泰宏-p8k
      @林泰宏-p8k 2 роки тому

      ポケモンSVのラスト観たとき、コレっぽいって思った。

  • @qulmy
    @qulmy 10 місяців тому +10

    王道の素晴らしさが詰まってる
    あの頃のゲームクリエイターのとにかくいいものが作りたいんだ!って純粋な想いが伝わってきます

  • @うどんht6o
    @うどんht6o 4 роки тому +78

    これはMOTHER2とは方向性が決定的に違う。
    MOTHER2は、もう手も足も出ない状況で救いを求めた切なる祈りが旅の最中で絆を繋いだ人達に届き、「あなた達を助けたい!」という強い愛がギーグを退ける物語で、
    WILDARMS2は、(人類共通の敵と戦う過程を経て)絆を繋いだ世界中の人達が、世界が崩れようとする逆境の中でそれでも皆で一緒に戦いたい!と果ての荒野に勇気を届ける物語なんだよ。
    うしおととらと同じベクトルなんだな。

    • @게임공략월드
      @게임공략월드 9 місяців тому

      한국어를 아신다면 들어주세요. 이 게임은 마더2가 문제가 아닙니다. 미나가와 료지의 암스를 일부 배꼈어요. 주인공 컨셉이요. 그래서 작가의 분노를 샀죠.

  • @paul12680
    @paul12680 13 днів тому +1

    20年くらい前に何度もクリアしたゲームで何度もED見て感動はしたけど今見たらめっちゃ涙が出て来たわ

  • @now-loading...
    @now-loading... 5 років тому +41

    こんなに鳥肌立つボス戦は2020年にもたぶんないよw

    • @時雨ユキ
      @時雨ユキ 2 роки тому +10

      2030から来たけどもっと鳥肌立つゲーム出たぞ
      その名前は…
      ワイルドアームズ2リメイク

  • @腕武羅衆
    @腕武羅衆 6 місяців тому +5

    人の感情を糧とし世界さえ燃やすロードブレイザーが
    その感情の先にある明日を願う力を束ねられて敗れる構図が美しい

  • @中山主水
    @中山主水 3 роки тому +15

    このコテコテすぎて逆にカッコいい演出、正直たまらんくさすぎて匂いすらクセになるw懐かしいw

  • @熊木将斗
    @熊木将斗 2 роки тому +10

    この感動決して忘れない!

  • @生卵-s2p
    @生卵-s2p 3 роки тому +17

    色んなRPGやってきたけど、これを越えるラスボス戦はないくらい好きです。
    当時プレーした子供の時の感動、大人になってもう一度プレーした時の感動、ゲームに人との繋がりの大切さを教えてもらった。

  • @ぼく-j8k
    @ぼく-j8k Рік тому +10

    アークインパルスにサビのタイミング被せるのうまい! たまんねぇや!

  • @composer-kdy7863
    @composer-kdy7863 7 років тому +56

    アシュレーがアナスタシアと同じ姿になったこと、OPのアレンジが流れてきたこと、そしてなにより「英雄」を超越したこと。これで燃えないやつはいないッ!!
    やっぱりテーマは最後まで一貫してこそだよね

    • @takaaki.yosiki
      @takaaki.yosiki 5 років тому +17

      世界が必要とするのは英雄ではなく、英雄たらんと願い続ける心である

  • @takuyasaitou1849
    @takuyasaitou1849 3 роки тому +35

    ここまで完璧な最終戦はなかなか無い。マジで神演出だった。盛り上がりが半端ない。

  • @CO2-m4h
    @CO2-m4h 5 років тому +41

    アナスタシアが一人で戦った英雄だったこと。それが時を経てアシュレーがアガートラームを引き抜きファルガイアのみんなで戦う、今度はアナスタシアもみんなで。
    涙腺崩壊間違いなしのラスボス戦でした

  • @中田和也-x7d
    @中田和也-x7d 2 роки тому +11

    自分もこの動画みたいに、
    BGMのサビに合わせてコマンドのタイミング調整して何回もぷれいして1人で感動してました!!!

  • @wyreater
    @wyreater 2 роки тому +8

    I played through this game twice before I finally got to the ending and it was worth it! Story and soundtrack this is my favorite Wild Arms.

  • @MrMINIKURO1
    @MrMINIKURO1 15 років тому +15

    この音楽はいつ聴いてもいい曲だ

  • @west4160
    @west4160 5 років тому +103

    リメイクしてくんねーかな。ソニーさんファンは忘れてないんやで、アークにポポロ、ワイルドアームズ。それらがあったからpsはここまでこれたんやで。
    最近のjrpgは主人公はラスト死ねば感動する、ヒロインがいなくなり感動するとか、ちょっと違うんだよな。テーマに合った王道がやりたいんや。

  • @wawa-hj9bo
    @wawa-hj9bo 2 місяці тому +2

    この画角、モーション、BGM、アークインパルスの演出、全て完璧です

  • @枝葉末節
    @枝葉末節 7 років тому +96

    なつい
    正直これを越えるラスボス戦は無いと思う
    臭っさいセリフバンバンだけどそれでも今見ても鳥肌モンの出来

    • @マキシマサクヤ
      @マキシマサクヤ 4 роки тому +11

      王道系は個人的に好き(⌒‐⌒)
      つまり、WA2も大好き。

    • @8781nori
      @8781nori 4 роки тому +13

      この曲もプレススタートのフルオーケストラでやってくれたのはホント最高だった…
      またいつの日か、なるけみちこと金子彰史のコンビが見たいわ。

  • @ryoko4934
    @ryoko4934 2 роки тому +20

    1発目のアークインパルスと、どんなときでものサビと、アナスタシアの「そう、、そうなのよ、、」のコラボレーションが本当に鳥肌モノでした。
    ゲーム史上屈指の演出だと思います。
    リメイクないかねぇ。

  • @walissonaitor
    @walissonaitor 6 років тому +8

    ❤❤❤❤❤❤❤ best game ❤❤❤❤❤😍😭 wild arms 2! Go Ashley 🙌🏻🙌🏻🙌🏻🙌🏻

  • @8781nori
    @8781nori Рік тому +4

    コレほど迄に激アツなイベント戦闘、ラスボス戦は後にも先にもまだ出会っていない。
    アームドファンタジアはどうなるか、実に楽しみ及び続報期待。
    そして、渡り鳥バンドのLiveに一度は行きたい

  • @モフリアン
    @モフリアン 5 років тому +22

    ワイルドアームズはゲーム史上一番好きなシリーズ。
    特に1&2は何度もプレイした。
    またしたくなったな~。

  • @bakusyu
    @bakusyu 11 років тому +17

    昔、弟がプレイしていてこのラスボス戦を見せてくれました。
    自分は未プレイなのでストーリーとか詳しく知らないのですがそれでも涙がでました。

  • @喪中_モノクロJunction
    @喪中_モノクロJunction 3 роки тому +6

    王道×荒野は最高の組み合わせ
    そしてシナリオと曲名・歌詞までの総合プロデュースはアニメにおけるまどマギと動揺の手法

  • @yozzube297
    @yozzube297 3 роки тому +7

    何歳になっても、
    何度見ても、
    熱いものが込みあげる。
    皆でいっしょに振るう力。
    アークインパルスは、
    星の、生命の祈りを束ねる力。

  • @ayasuzuki5929
    @ayasuzuki5929 4 роки тому +6

    これシリーズ全部やったなぁー。このラストバトル本当に好きだったー!

  • @djc41034103
    @djc41034103 6 років тому +101

    RPG史上最っ高にテンションの上がるラストバトルだと思う

    • @コロ太郎-t7j
      @コロ太郎-t7j 4 роки тому +13

      画質や音質関係なく良作過ぎてトリハダもんすよねぇ( ≧∀≦)

    • @pianori11
      @pianori11 4 роки тому +2

      2をプレイしてない私に、なぜテンション上がるか教えて頂けませんでしょうか?😄

    • @naocky16bitcpu
      @naocky16bitcpu 4 роки тому +37

      @@pianori11
      一言でいうと元気玉展開
      ここに至るまでずっと「英雄とはなんなのか」と「英雄」という存在に焦点を当てたストーリーが展開されている。
      主人公のアシュレーも英雄願望が強い若者だったけれども、これまでの長い旅と戦いの果てに英雄について悩み考え
      「英雄は生贄じゃない。英雄にすがらないと守れない世界に価値は無い、英雄なんかいなくてもみんなの力を合わせれば奇跡だって起こせる」と、英雄という存在を否定するようになる。
      先代勇者のアナスタシアは聖剣の真の力を引き出せずたった一人で戦うしかなかったがアシュレーは真の力で事象を飛び越えて世界中の人たちの想いを束ねている。
      世界中の人たちもかつて世界を滅ぼした魔神にアシュレーがたった一人で立ち向かっている事を感じていて、聖剣を通じて想いを力に変えて共に戦っている。
      その辺のやり取りは動画にもあるから分かると思います。
      戦闘中に流れるBGMはOPテーマのアレンジで曲名は「どんなときも、ひとりじゃない」で戦闘場面を凄く意識しているのです。

    • @たつや-d9k
      @たつや-d9k 3 роки тому +5

      @@naocky16bitcpu 一言とはw 最高の説明だ

  • @innocent-world1994
    @innocent-world1994 7 років тому +39

    作品的には1の方が好きですが、ラスボス戦に関しては文句なしに2の方が素晴らしいです。

  • @WIKXIA
    @WIKXIA 15 років тому +20

    これほど泣けるラスボス戦は
    ないと思う

  • @喋利屋の龗聻
    @喋利屋の龗聻 2 роки тому +2

    衝撃的な、OP、セーブ後のED、ラストバトル‥まるでアニメだ!

  • @19sephiroth81
    @19sephiroth81 10 років тому +4

    watching the final battle brings back memories when i done it in the past and the music for the final battle

  • @shimyu7232
    @shimyu7232 2 місяці тому +1

    音楽と演出が完璧すぎる

  • @innocent-world1994
    @innocent-world1994 3 роки тому +2

    いつ観ても最初のアークインパルスを使うタイミングが最高です。

  • @吉田ゆうと-x3e
    @吉田ゆうと-x3e 2 роки тому +6

    何かアガートラーム「ロディ」とアシュレーが一緒に戦ってるっていうのがいいなぁ
    当時はただ面白かったで終わったけど今見たらウルってきちゃった。ただ年をとっただけなのか大人になったのか

  • @黒矢尚志
    @黒矢尚志 8 років тому +34

    先代(アナスタシア)が両手で持っていた(持たされていた)アガートラームを片手で使う……ベタですが良い演出

  • @亮介奥村-d2j
    @亮介奥村-d2j 2 роки тому +3

    名作です。

  • @はちくま-c1z
    @はちくま-c1z Рік тому +6

    この温かな光を持った人類が…

  • @hebidori
    @hebidori 6 років тому +53

    発売当時もやりましたが何度見ても泣けてきます。たった独りで戦っていたアナスタシアが「アガートラームはひとりで振るう力ではない」と言ってるとこで涙腺崩壊してしまうのでまともに動画見れませんが( ˘ω˘ )

  • @ruru0885
    @ruru0885 Рік тому +1

    とんでもないモノとの戦いなのに
    負ける気がしない、自分ひとりじゃなく、皆と一緒に戦っているから、泣ける😢

  • @innocent-world1994
    @innocent-world1994 11 місяців тому +1

    このラストバトルの前のアシュレーの台詞に応えるようなアナスタシアの台詞を観ると本当に泣ける

  • @紅猫-l8i
    @紅猫-l8i 8 місяців тому +1

    ラスボスのこの演出は王道だけど、だからこそカッコよいし心に響く。リメイクやりたかったなぁ・・・主にトカとゲーに対するアシュレーのツッコミが好きだった。

  • @yusuke1017jp
    @yusuke1017jp 14 років тому +12

    とても茶番です だが、それがいい
    この曲は動画付きでこそ真価を発揮する

  • @放送会誠
    @放送会誠 7 років тому +21

    「英雄とは」というテーマをよく題材にして作ったと思う

  • @funkierdingo
    @funkierdingo 3 роки тому +13

    アガートラームは「別のファルガイア」からやってきた、「名が知られていない“未来”を司る守護獣」の「喪われた左腕」が変化して生まれた剣という設定らしいですね 「彼」も、自分とは違う世界であっても「ファルガイア」を愛し、護りたいと思う気持ちは同じのはず だからアシュレーと一緒に戦ってくれたんですね

  • @codachros
    @codachros 14 років тому +15

    久しぶりに見たら、感動して涙でてきた;;

  • @カワさん-w5q
    @カワさん-w5q 10 років тому +6

    最高ですね!

  • @toritori536
    @toritori536 7 років тому +18

    2はマジでリメイクして欲しい!ドラクエみたいに1・2セットでもいいし

  • @ぱーぽー-c8r
    @ぱーぽー-c8r 5 років тому +7

    もうストーリーなんて全部覚えてなくて、久しぶりにプレイしました。幼馴染みのところで「うああああ!!!」ってなって、小さい頃に兄貴とやったの思い出してそれも「うああああ!!!」ってなった

  • @Kiki-214
    @Kiki-214 5 років тому +5

    懐かしいな
    神ゲーだよ2nd

  • @熊木将斗
    @熊木将斗 2 роки тому +3

    ゼノブレイド「ワイルドアームズ先輩、貴方の意志は自分が継ぎます。」

  • @ytradish8671
    @ytradish8671 Рік тому +4

    あー2ndは何時間分かの労力がフリーズで消し飛んで途中でやめたんだったな。そんないいラスボス戦なら頑張ればよかった。

  • @石井秀信-r9l
    @石井秀信-r9l 5 років тому +6

    いい音楽だな…ファルガイアを護ってくれ生きる命🤗こういうRPGって感動する全クリしてよかったと思う

  • @usagigaichiban
    @usagigaichiban 3 роки тому +3

    子供の頃はうおおー!くらいの感想だったのに、歳くってからは涙腺にきていかん

  • @QaladansParty
    @QaladansParty 12 років тому +14

    Best final boss theme, ever.

  • @ペテルギウスロマネコンティ-t7x

    何がすごいって感動もそうだけど
    2作目にしてPlayStationの3DRPGとして仕様の限界に挑戦してる事よ
    戦闘前特殊演出→戦闘前後会話
    最終決戦特殊仕様→限定勝利演出
    凄過ぎるッ!

  • @森純-p4v
    @森純-p4v 5 років тому +7

    なんだこれは、目から水が流れてきて止まらない(T_T)

  • @智歌のたまに配信チャンネル

    これ見るだけで涙が出てきた。
    本当に最高のゲームで、最高の物語です。いつか、またいつか、こういうゲームが新しく生まれ変わる事を期待します。
    どんなときでもひとりじゃない
    沢山の仲間を思い出させてくれて、ありがとう

  • @柳有紀
    @柳有紀 2 роки тому +3

    何度見ても心が震える(´;ω;`)

  • @get-wild
    @get-wild 2 роки тому +9

    このラストバトル今でも鳥肌たつ

  • @harumune2481
    @harumune2481 11 місяців тому +3

    ここはBGMが最高なんだよなぁ~~~~

  • @ML9173
    @ML9173 7 днів тому

    序盤から終盤にかけての積み重ねがあったからこそ最高に燃えるラストバトルを味わえたな

  • @akizakura-
    @akizakura- 4 місяці тому +1

    ワイルドアームズは個人的に1と2が最高なんだけど、特にBGMは2のラストイグニッションとこのラストバトルが鳥肌モノ。何度聴いても飽きないし、ラストバトルは見る度に泣いてる(;_;)

  • @dororohyakkimaru
    @dororohyakkimaru 6 років тому +5

    唯一無二の王道RPG

  • @juliuspalacios7182
    @juliuspalacios7182 3 роки тому +2

    The Best ❤❤❤

  • @すなぎも-v5g
    @すなぎも-v5g 4 роки тому +11

    投稿主さん、BGMの盛り上がりに合わせてアークインパルスを使うタイミングを測ってましたね?w素敵ですw

    • @innocent-world1994
      @innocent-world1994 3 роки тому +3

      原曲でいうと、どんなときでもあなたはひとりじゃないよのところでアナスタシアのシーンを出すのは神すぎる

  • @神城信二
    @神城信二 Рік тому +5

    最後だけ剣じゃない攻撃ってのがもうね(´;ω;`)

  • @sunaokool
    @sunaokool 4 роки тому +39

    ここに至るまで本当に色々な事があって
    色んな犠牲を超えての一戦
    一対一で戦ってる気が全くしない
    多分一回目のプレイから20年近く経ってると思うけど
    初見で泣いて
    今も泣いてる

  • @野生パオ
    @野生パオ Рік тому +2

    映画にしてください、、

  • @死ぬまでの暇つぶし-g5h
    @死ぬまでの暇つぶし-g5h 3 роки тому +3

    正攻法でラギュオ・ラ・ギュラを倒した当時は、あいつこそ真の焔の厄災だと信じて疑わなかったなぁ…

  • @DDDno023
    @DDDno023 Рік тому +2

    最後の勝利の姿がステンドグラスのアナスタシアの姿と同じポーズなんだよな

  • @ryutya
    @ryutya 7 років тому +31

    ときどき見たくなる一戦。これと大神のラストバトルは涙なくしてはプレイできない(´;ω;`)

    • @takaaki.yosiki
      @takaaki.yosiki 5 років тому +2

      (これとマカマカ(ネタ的に)とエスコンzeroのラストバトルは無性に見たくなる)

  • @takaosa
    @takaosa 5 місяців тому +2

    BGMが初期OPってのも熱い

  • @ろいど-s9w
    @ろいど-s9w 3 місяці тому +1

    当時のPSゲームで一番好きなソフトだった
    今の技術でリメイクして欲しい一作

  • @user-up2vc3uz2i
    @user-up2vc3uz2i 5 років тому +6

    最後にプレイしたの随分前だけど、久々に見てもグッとくるよなぁ

  • @亮介奥村-b2f
    @亮介奥村-b2f Рік тому +3

    5までありましたよね。

  • @小西明-h5s
    @小西明-h5s 9 років тому +8

    かなり昔にやったRPG
    でも、そこからはまってシリーズ全部やりました。ワイルドアームズは超傑作だと
    思います。クソゲーもふくめ、RPGゲーマーとしての素直な感想☺

  • @失音睦月
    @失音睦月 3 роки тому +2

    フォースキャロット「俺たちの戦いはここからだ!!」

  • @エモ男爵
    @エモ男爵 3 роки тому +1

    最後のカンストダメージが最高にいい!

  • @rnbqw057
    @rnbqw057 14 років тому +7

    今クリアしました!音楽のクオリティーやシナリオが良い。

  • @池村絹代
    @池村絹代 8 років тому +19

    自分もワイルドアームズ2でここまで来たけどバトルの一番最初で寝ている妹に消された。いつもは消されたらもうやりたくなくなるけれどこのゲームはファーストルートからでもやるぐらい楽しかった。ワイルドアームズ2はファイナルファンタジーXに並ぶくらい超大大大傑作だと思う。超最高。

  • @allanj177
    @allanj177 13 років тому +7

    英雄を否定して、みんなが英雄。そしてシリーズを超えて受け継がれる「アクセスッ!」と[アークインパルス]はここから始まったッ!!

  • @ブラック企業大賞
    @ブラック企業大賞 6 місяців тому +2

    早くアニメ化してくれんかな
    もちろんopの画質で

  • @智歌のたまに配信チャンネル

    ヤバい、涙止まらない(´;ω;`)