Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
質問上手過ぎて生きるのがつらい
生きろ。
生きねば。
知識がある人が質問するとやっぱ良いね
すごい見方ができる人だなぁ〜
インタビュアーさんの考察もすごいな!
このインタビュアーの考察は理屈的に大大大正解なんだけど、本質的には大大大間違い。鈴木さんが「何も考えてなかった」って言ってたけどこれに尽きる。
親が子に本を読み聞かせる下り、なるほどなーと思った。
聞きたい事結構聞いてくれていて、上手いインタビューだと思いますよ。インタビューアが上手く誘導してくれないと基本鈴木さんの言いたい事ばかりになっちゃいますから。(主に高畑さん、宮崎さんへの愚痴とか、対談相手への挑発とか)華やかな面と裏の面両方とも聞いて、やはり畏敬の念を覚えますけれどね。 少なくともジブリの屋台骨を支えてる一人である彼の視点(ヒットした理由・資金面、特殊なアニメ会社継続の苦労)は他ではなかなか聞けないはかなり面白い話だと思いますが。
鈴木さんの回答がわかってる上での質問をしてるように感じました。その回答とプラスαでインタビュアーさんが自分の考えなど付け加えているのかな、部分的には学がない僕には難しい言葉があったけど、なんかこうゆうインタビューもいいなって思いました。
鈴木さん、英語ペラペラの純ジャパンの人の声に似てる
国民的、というくくりが本当に成立しますかね
思ひ出ぽろぽろ、確かに大衆小説ぽかったねえ
岡田斗司夫さんと鈴木さんの対談がみたいな。
それはあり得ない。岡田はアニメ業界から干された、というか...。まぁ無いよ。笑
@@denjin184 そうなんですか⁉︎知らなかった。どうして干されたのでしょうか?
目の前の事をコツコツしてきた…30年…年々嵩む制作費
ジブリのことを神聖視ししてる日本国民と現場の意識の乖離さがすごい。結局現場が考えてるのは作品を作ること、儲けること、面白くする(儲ける)こと。そのために原作を使うし読むことはない。ジブリは読み聞かせをしてくれる母性像っていうのが国民の願ったものだったけど決してそんなファンタジーな展開にはならなかったわけだ。
映画は言葉で理解しようとすると、途端に面白くなくなる
質問者は自身の言動に酔っちゃってて空回りしすぎですね・・・wだって鈴木さんも返答に困ってるじゃんw
現場では本当はそんなこと意図していないのに、勝手に意味を見出し自説を滔々と述べて「これってこういうことですよね、こういうつもりだったんですよね」と、質問の形で同意を迫っている感じなんですよね。自分の知性に絶対の自信を持っているジャーナリストって、しばしば自覚ないままこういった状況に陥ります。一見言葉遣いは丁寧ですが、実は非常に傲慢な態度だと思います。しかし、本人には全く悪意がないばかりか、むしろ善意で「好意的誤解」をしているものですから、鈴木さんも正面切って否定する気にはなれず、積極的にその解釈を面白がって乗っかっちゃってるのが面白いです。
インタビュアーの言ってることがつまらん御託と感じるのは俺だけか?どうしても高尚な話にしたがるんだけど、妙に薄っぺらく感じるんだよな対照的に、鈴木さんの言葉はしっかりと地に足ついてる感じがする
どうでもいい口上が多くて、質問うまいとは思えない。
こうやって分析すると一気につまらなくなるな
質問上手過ぎて生きるのがつらい
生きろ。
生きねば。
生きろ。
知識がある人が質問するとやっぱ良いね
すごい見方ができる人だなぁ〜
インタビュアーさんの考察もすごいな!
このインタビュアーの考察は理屈的に大大大正解なんだけど、本質的には大大大間違い。鈴木さんが「何も考えてなかった」って言ってたけどこれに尽きる。
親が子に本を読み聞かせる下り、なるほどなーと思った。
聞きたい事結構聞いてくれていて、上手いインタビューだと思いますよ。
インタビューアが上手く誘導してくれないと基本鈴木さんの言いたい事ばかりになっちゃいますから。
(主に高畑さん、宮崎さんへの愚痴とか、対談相手への挑発とか)
華やかな面と裏の面両方とも聞いて、やはり畏敬の念を覚えますけれどね。
少なくともジブリの屋台骨を支えてる一人である彼の視点(ヒットした理由・資金面、特殊なアニメ会社継続の苦労)は
他ではなかなか聞けないはかなり面白い話だと思いますが。
鈴木さんの回答がわかってる上での質問をしてるように感じました。
その回答とプラスαでインタビュアーさんが自分の考えなど付け加えているのかな、
部分的には学がない僕には難しい言葉があったけど、なんかこうゆうインタビューもいいなって思いました。
鈴木さん、英語ペラペラの純ジャパンの人の声に似てる
国民的、というくくりが本当に成立しますかね
思ひ出ぽろぽろ、確かに大衆小説ぽかったねえ
岡田斗司夫さんと鈴木さんの対談がみたいな。
それはあり得ない。岡田はアニメ業界から干された、というか...。まぁ無いよ。笑
@@denjin184 そうなんですか⁉︎知らなかった。どうして干されたのでしょうか?
目の前の事をコツコツしてきた…
30年…
年々嵩む制作費
ジブリのことを神聖視ししてる日本国民と現場の意識の乖離さがすごい。結局現場が考えてるのは作品を作ること、儲けること、面白くする(儲ける)こと。そのために原作を使うし読むことはない。ジブリは読み聞かせをしてくれる母性像っていうのが国民の願ったものだったけど決してそんなファンタジーな展開にはならなかったわけだ。
映画は言葉で理解しようとすると、途端に面白くなくなる
質問者は自身の言動に酔っちゃってて空回りしすぎですね・・・wだって鈴木さんも返答に困ってるじゃんw
現場では本当はそんなこと意図していないのに、勝手に意味を見出し自説を滔々と述べて
「これってこういうことですよね、こういうつもりだったんですよね」
と、質問の形で同意を迫っている感じなんですよね。
自分の知性に絶対の自信を持っているジャーナリストって、しばしば自覚ないままこういった状況に陥ります。
一見言葉遣いは丁寧ですが、実は非常に傲慢な態度だと思います。
しかし、本人には全く悪意がないばかりか、むしろ善意で「好意的誤解」をしているものですから、
鈴木さんも正面切って否定する気にはなれず、積極的にその解釈を面白がって乗っかっちゃってるのが面白いです。
インタビュアーの言ってることがつまらん御託と感じるのは俺だけか?
どうしても高尚な話にしたがるんだけど、妙に薄っぺらく感じるんだよな
対照的に、鈴木さんの言葉はしっかりと地に足ついてる感じがする
どうでもいい口上が多くて、質問うまいとは思えない。
こうやって分析すると一気につまらなくなるな