Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
共感できる動画でした。私も、全遊動の釣りにはまった時期がありましたが、釣ったというより釣れたという感じがぬぐい切れませんでした。ボ〇ズ釣行こそ減りましたが、数を伸ばす釣りはできませんでした。やっぱ、ウキを見て、タナを把握して、そのうえで対応できる釣りスキルを身に着けようと、その後の釣りが変化していきました。そうしたことで、釣ったという感じとなり、楽しい釣りができるようになれたと思ってます。
沈ませ初心者なんですが この間沈ませした時にたまたま前回のウキドメが付いたままで仕掛け作ってしまって 面倒くさいからウキドメずらして使ってたんですがいつの間にかそれが沈んでいく目印になってました🐟 これでやっと確信できましたウキドメ有りでやっていきます😋
こんばんは!そういうウッカリから学ぶところってありますよね!慣れない間は目印つけてやる方がわかりやすいしレベルアップしやすいと思いますよ!
この人すごい。1番わかりやすくて、納得できて、次の釣行がすごく楽しみになりました!!試してみます!
今年春からフカセ釣りを始めようとしてるんですが、沈め釣りの釣法は聞いたことはあるけど、理屈が解らずにいました。この動画で良く理解出来たので、今後の釣りに活かせていければと思います。
今までで見てきた動画で一番分かりやすい素晴らしい解説でした。言葉の端々にビギナーや他の釣方への気遣い、配慮が感じられる、見ていて安心できる動画ですね。解説ありがとうございます😀
応用が利くことがこの方法の利点だと思いました。応用が利くようになることは大事だと思いました。
はじめまして。鹿児島錦江湾加治木港でチヌ釣りをしているあさってのジョーと申します。加治木港は、岩や石灰岩、砂を運搬する船が往来するため、底が深く竿1本分の長さの場所でさえ、13mほどあります。港の両側に河川があり、潮の流れが一定しません。これまでは、全誘導の0や0シブを使って全誘導で釣りをしていましたが、動画の通り、ウキが見えなくなり、どこに撒き餌を打っていいのか分からなかったり、となりの釣り人の道糸とお祭りをしたりして困っていました。これからは、2B以上のウキを使って、動画で教えていただいた通りの釣りをしようと思います。貴重な釣法をいつも教えていただき、感謝いたします。 さて、初冬のチヌ釣りは、遠投をした方が良いでしょうか?お時間のある時に教えてください。
ほんとフカセはウキを見て沈んだところを見るのが醍醐味
男前なコメントありがとうございます。僕も同じです。ウキが沈む瞬間のブワーって何かしら分泌されるあの興奮はたまりませんよね!
説明上手いです 今度してみます☺️
わかりやすい! 確かにそうやわ有難うございます
とっても勉強になりました。ぼくも、半遊動から、沈め釣りにしようとしていたところなので、今度練習しようと思います!。
いえいえとんでもないです!コメントありがとうございます!色々な状況に合わせて色々な釣り方ができたら釣果も伸びますからね。ウキ止めを付けた沈め釣りで基本を覚えておけば対応力は間違いなくレベルアップできますよ😄
最高でした‼️勉強になります‼️
なるほど!全誘導やってみようかと思ってたふかせ初心者ですが参考にさせていただきます!
ウキ止め有りで今までやってきて10年、最近なかなか釣れない時期があり全遊動覚えないといかんのかなぁ〜って思ってた矢先にこの動画に出会いました。しっかり棚とったり、どんな戦略で行くか考えたりを忘れて釣りしてた自分に気づいた、半誘導でもっと極めたいと思います!
ありがとうございます。嬉しいです😃半遊動だけでは難しい局面もありますが、基本を大切にってのは重要かなと思います。お互いに楽しく上達していきましょう👍
くろねこさんの動画で全遊動始めましたが、ほとんど釣行の際釣れてます!まったく同じ意見で私もウキ止め使用してますね!まず、フィールドの棚測り、底から1から1.5ヒロにウキ止め調整してその間まではゆっくり落ちるようにシズで調整してます。これぐらいだと、仕掛けが底に着いて沈みが止まった時に微かに水中に見えるんですよ!これで底着底が確認できる利点がある。今の時期は、ほぼ底に居るので仕掛けを底に置いてやる方が食ってきますね。チヌ餌食うと、ウキ横に走るかラインスルスル状態に!これで知らない間に釣れてたはなくなりますね。。やはりアタリ確認して釣りたいので(笑)!何も見えなくて糸だけ出ていく向こう合わせの釣りはぶっこみ釣りとかわらないので。。フィールドが磯ではなく西宮~神戸近辺の波止なのでこの釣り方があってると思います。ウキについてですが私も浮力のあるウキを使用しています。0号が理想なんですが、潮受けが斜めに入ると、ウキに抵抗が掛り、ウキ止めまで沈む前にウキが水中に消えていきます!これでは仕掛けが入っている棚が分からないので少々の抵抗が加わっても沈まないウキがベストでしょうーくろねこさんの詳細な説明、皆ンさん参考になったと思います!これからハラミチヌシーズンINです!デカバン爆釣といきましょう~(^O^)/PSしかし、これだけ釣れるようになったらダンゴ釣り遠のくな~(笑)
ayumonさんも関西圏なんですね!わかっていただけて良かったです!こないだまで寒チヌで食い渋りや言ってたのにもうノッコミですね。早いな〜。お互い爆発しましょう!!僕も紀州釣りしたいのに、ついついフカセしてしまいます(笑)紀州釣りも頑張りましょうね😆
これから始めようと思っているのですが凄く分かりやすくて良かったです。ありがとうございます。
今回もまた勉強になりましたありがとうございます
いえいえ、いつもコメントありがとうございます!これってけっこう大事なので動画にしてみました。
私はヘラブナ釣りから紀州釣り・フカセとやりだしてるので、浮きは浮いてるのが普通というか基本として釣り始め、そこから変更して行くようにしてます。釣れた釣りが最強みたいな結果至上主義じゃなくて、プロセスを大事にして釣りを楽しみたいですよね。
コメントありがとうございます。そうですよね、プロセスって大事だと思います。そのほうがレベル上がっていく気もしますし!ウキっていう名前だけあるし、やっぱり基本ウキは浮かせて釣りしたいですね。アタリがあってシュルシュル〜って沈んでいくウキを見るのはめっちゃ興奮します(笑)
分かりやすくて良かったです!! 波止では納得です。自分は基本ウキを浮かせて全誘導ですが 2枚潮やタナが浅い時は同じように沈めていきます。『全誘導なのでタナが分かりません』アルアルですね~!!いつも同じ仕掛けなので大体わかりますけど、無理に『分からない』と言います(爆)釣ってほしい人にはちゃんとどれぐらいか言いますけど言うのが邪魔くさい時には分からないって言います(笑)
ありがとうございます。馴れ馴れしい人などに釣り方やポイントがわかってるのに嘘つくことは確かにアルアルですね!僕はひょっとして知り合いに嫌われてるのかもしれない(笑)
グレ釣り歴20年以上・・・チヌ釣りは人生で一回ぽっきりの私とは違う考え方で面白かったです☆
コメントありがとうございます!グレ釣り師には今回の動画で説明してるような一文字でのチヌの釣法は理解できないかもしれませんね。磯とは条件が全然違いますからね〜(笑)
初心者には有難い動画ですね、私今年から始めた初心者です、まだ一ヶ所しか行ってないです、この釣り方も有るんですね、勉強になります
そうですね、釣れた釣りから釣る釣りをしたいですね。
很少能看見日本人介紹沉式釣法有中文解說,謝謝你,很有心我每年都有去大阪和神戶垂水釣魚,希望有一次能碰見你
分かりやすいです。確かに!ってなりました。勉強になりました。ありがとうございました。
そう言ってもらえたら嬉しいです。ありがとうございます!全遊動好きな人に喧嘩売ってるみたいな気がしてたんですけど、ほんまのことなんでまあいっかって(笑)
沈め釣り難しそうですが、これ見て勇気出ました!!ちょっとやってみよう!!!!
ありがとうございます😄言葉で説明してると難しく感じるかもしれませんけど実際やってみるとそうでもないかもしれませんよ!練習するなら最初は潮の緩い場所から試してみると良いと思います。
@@kuroneko_tamago 楽しみ!!
くろねこさん こんばんは!スカッと気持ちよく大変わかりやすい解説ありがとうございます大きいな浮力のウキを使いこの棚から探ってみようとかウキ止めを使い今どの棚を探っているのかな?を想像ではなくウキで確認できる!今回の動画で理解しました。次回から初心者の私も自信を持って攻めていけます
ハルさんこんばんは!コメントありがとうございます。わかりやすいと言ってもらえたら嬉しいです。釣りはイメージが大事で、そのイメージを確信に変えるには実際どうやって釣ったかわかってないと無理ですからね。初心者でも大丈夫ですよ!最初はみんな初心者です。半信半疑でもイメージを膨らませて確信に近づいていければすぐビシバシ釣るようになりますから!お互いビシバシできるように頑張りましょう!
わかりやすかったですよ!今度はウキ止め沈め釣りのウキの形について教えてください
ありがとうございます!今回の動画の説明欄に去年アップした沈め釣りの初回動画があるので見てください。ウキについて若干説明してるので。ウキの形状についてですが、最初はどんなのでもいいと思いますよ。ただ、あまり安すぎる物は浮力の個体差がありすぎるのでオススメできません。できれば1000円前後のウキを使ってほしいです。あと、ウキを浮かせた時に明らかにフラフラするやつもダメかなと。ちなみに僕がよく使っているウキは南さんて、がまかつの人が作った南チヌスペシャル。グレスペシャル。あとは釣研のウキは比較的安価で品質が良いのでオススメです!
狙いたいタナを探りたいから全遊動は時々しかしませんけど、全遊動沈めなら、GTR00号が解りやすいよ。横浮きだからね。なかなか解りやすい動画ですね。
めっちゃ参考になります。
おはようございますいい映像をよく見ています。 質問があります沈め釣りを練習しています。 私が知りたいのは、道糸が2号以上の道糸はダメなのですか。 映像を見ると、普通2号以下の道糸が使われていますが。 それについて知りたいです。そして、水深が6から7メートルの場所で可能なのかも知りたいです。
コメントありがとうございます。道糸は2号以上でも問題ないです。でも私が狙う対象魚に合わせると2号以下で十分対応できる強度があります。それと細い道糸のほうが操作しやすいです。水深6から7メートルでも可能ですよ😁
凄くわかりやすかったです。竿を持って狙って釣るのがチヌ釣りの醍醐味と思っているので凄く共感できました。私はくろねこさんの考えに加えて半誘導の沈め釣りはウキを変えずにガン玉の重さとウキの浮力、針の重さの微妙な調整で沈めるスピードを、自分で変えれるのも大きな利点だと思います。先日、友人が全誘導沈め、私が半誘導沈めで釣りをした時、その微妙な沈み方の違いで、釣果が違いました。厳しい状況で、私は年無し2枚、友人は1度も餌を取られないということがありました。コンスタントに釣果を出すのも海の状況に合わせて釣りができる半誘導沈めは強いですね。
わかりやすくて良かったです、ありがとうございます!そしてコメントで補足していただいてありがとうございます。そうなんです!尺が長くなるから動画にはしなかったけど状況に応じてウキを変えずにガン玉や鈎の調整で微妙な調整ができるのは大きなメリットですよね!それを実践して年無し2枚!さすがです!
わかりやすい
勉強になりました。ありがとうございます。 全遊動で釣れたタナがわからない人の『釣れてた』のと自分である程度理解して『釣った』のでは私も違うと思います。 まぁ釣りも楽しみ方は人それぞれですけど釣りたい魚種が定まってるような釣り人は釣れてたより釣ったの方が面白いに違いないんだから日々精進あるのみですね。 大阪なんで出来るものなら直接ご指導頂きたいくらいです。長くなりましたがチャンネル登録させてもらいます。
こちらこそ見ていただいて、登録もありがとうございます!僕も大前提として釣りはそれぞれ楽しいと思える方法でやるのが1番だと思います。でも慣れてない人に教えてって頼まれたら、できるだけ長く続けて行く中でどこに行っても通用する基本的な技術から覚えてもらいたいな〜って思います。そのほうが多分上手になるし楽しいんじゃないかな〜って😄僕はそんな指導できるようなもんじゃないですけど、もし何かきっかけがあれば一緒に楽しんで釣りしましょう!
はじめまして。とても解りやすい動画をありがとうございます。普段は伊豆方面で釣りをしています。チヌのふかせ釣りに挑戦しているのですがなかなか上達せず全く釣れません。それでもいつかは釣ってやるというワクワクだけで楽しんでいます。チヌのふかせをやっていて色んな疑問がでてくるのですが、ガンダマの位置はどの辺りにとっていますか?少しそれますが、8mほどの水深の場所で釣りをしていますが、ウキが馴染む前に餌をとられていることがほとんどです。グレのふかせ釣りでは0ウキガンダマなしもしくは小さなガンダマでしていますので、マーカーなどの細かな反応で餌を取られた事がわかるのですが、3B、5Bなど比較的重いガンダマの場合、マーカーへの反応が出ないためどこで餌にさわっているのか、どこでとられているのかがわからず餌取りをかわす攻略すらつかめずにいます。そこで元の疑問に戻るのですが、重いガンダマの場合、ガンダマが先行して沈んでいってるような気がしています。ウキ、ガンダマ、付け餌の位置がVの字になっていて色んな反応がとれないのかななんて素人考えしています。なのでガンダマを付ける位置をチモトにして付け餌先行で落とすのか、ヒトヒロなど距離をとり付け餌を漂わせるのか、ガンダマの位置に悩まさせています。
はじめまして、こんばんは。コメントありがとうございます!質問に答えたいのですが、その前に確認させてください。ビッグダブさんは0ウキでグレを狙うってことですけど、その場合は全遊動ですか?タナ固定ですか?それと、3Bや5Bの場合は半遊動ですか?ガン玉は鈎からどれぐらい上に打ってますか?水深8mの場所で、どのタナでチヌに喰わせようとしてますか?例えば半遊動でウキが5B、鈎上2ヒロの位置にガン玉5Bを打って仕掛けを落とした場合。ガン玉がストンと落ちてウキ止めがウキに当たる、その後2ヒロ分のハリスはVの字からゆっくり馴染んでいくので、馴染むまでに餌とりにやられたらウキに反応は出ないまま餌だけなくなりますよね。僕はいつもだいたいハリス2ヒロ、ガン玉は鈎上1~2ヒロ辺りに適当ですけど、8mの底を狙ってて餌とりが多い、チヌは底に居ると考えてたら鈎上30cmのところにガン玉を打ったりしますよ。チヌが浮いている場合なら0ウキでグレ釣りと同じ釣り方をします。刺し餌が餌とり喰われたかどうかは仕掛けが馴染んでないとなかなか判断できないので、餌とりが多い場合は撒き餌を打つ場所と仕掛けの投入点をかなりズラして、仕掛けが馴染んでから撒き餌と同調する位置に持ってくるとかです。
返信ありがとうございます。グレふかせの場合、タナ固定で1~3ヒロほどでやっています。くろねこさんがおっしゃるように全誘導だとタナボケしてどのタナで釣れたのかわからないので狙い通りに釣れたという実感がわかなくて。3B、5Bのガンダマをうつ場合、位置はおよそ1mくらいの場所にうっています。そして8mの水深でベタ底で食わすイメージでやっています。というか、もともとダンゴ釣りでしかチヌを上げたことがないため浮いているチヌを狙うというイメージが全くありませんでした。やはりVの字から仕掛けが馴染んでいくというイメージというのがわかっただけで自分のなかで一歩前進した気がします。
伊豆方面で釣りしたことがないので関西方面での話になるんですけど、冬パターンはベタ底、ノッコミが始まってきたかな〜って頃から浮いてきます。もちろん底でも喰いますけど。僕も昔は紀州釣りばっかりしててチヌが浮くなんて考えもしなかったです。例えばボラが水面に集まってくる時なんかはボラのすぐ下でチヌが待ってたりします。そういう時はグレと全く同じ釣り方でチヌが釣れます。一度試してみてください。ビッグダブさんはグレ釣りもするから大丈夫だと思いますが、ダンゴばっかりやる人はとにかく底で刺し餌は動かさない。みたいに考えがちですが、底狙いのチヌのフカセはライン張って刺し餌をちょこちょこ動かして誘うみたいな。きっと今年は釣れますよ😄
動画同様丁寧な説明ありがとうございます!教えていただいたことをふまえて頑張ってみます!
非常好的影片!全遊動釣法已經太過於渲染
スゲーわかりやすいです😆😆😆
ありがとうございます!!
勉強なりますッッ★次撮影釣行の時にでも試してみます⭐️
「ある程度のキャパを前もって設定しておけば視覚や感覚に騙されにくいからより一層堅実で理論的な釣りが出来る」って感じであってますか?そういう趣旨なら非常にわかり易かったです。
とっても共感できました自分の場合は表層に高活性の餌取りが大量にいて、撒き餌ワークでどうにもならないとき2b〜1号で一気に沈めて突破させて中層〜低層で同調させるイメージでもそう言う釣りしてます。強風が吹いてたり、上潮が滑ってる時のメンデング時にも仕掛けが重いのでタナや撒き餌との同調から外れにくいっていうメリットもあるのかな〜ととっても楽しい動画でした!
いつも参考にさせて頂いています。月に一度程度ですが東京都に住んでいて、伊豆半島に行って釣りをします!伊豆はけっこう流れが早いところが多くて0ウキにガン玉を使い半誘導でやっていますが、餌取りも多くてフグやベラ、スズメダイをかわすのが大変です。このような状況だと全誘導沈め釣りの方が適していますか?
この釣り方でも42センチのチヌと30センチくらいのメイタ3匹釣れました。初めてウキ沈めて釣る事が、出来ました。嬉しかったですよ😁ありがとうございます。☺️
沈め釣りでの初チヌおめでとうございます!釣ったのはマダラさんの実力ですよ👍コメントありがとうございます😊ところで、猫マダラって聞いたら夏目友人帳のニャンコ先生を連想してしまいますね〜
ニャンコ先生からつけました。😅
実はぼく夏目だいすきなんですよ!しょっちゅうDVD見てます(笑)
夏目友人帳に出て来る駅やバス停、赤い橋などなど自分の地元がモデルなんですよ
最近フカセを始めた初心者ですが、たしかに全遊動沈めでチヌをゲットした時、釣ったというよりも釣れた感じで少しモヤモヤしていました。ウキ止めをつけた沈めだと、結構横流れの速い堤防でもあまり横に流さず釣りができるのでしょうか?お祭りになると厄介で、、、
全遊動はオートマチック的で釣れた感しか湧かないのでウキ止め使っての沈めが多いです。頭の中で仕掛けがどのようになってるか餌と同調してるかなど考えながらやる方が私は絶対楽しい。今回の説明でモヤモヤしてたのが少し晴れました。
モヤモヤが少しでも晴れたなら良かったです😄僕も考えながら釣るほうが断然楽しい!たぶん、多くの人は全遊動やってるといかに仕掛けを上手に落としていくか、潮受けウキゴムの動きやラインテンションばっかりに意識が集中してしまうんでしょうね。だから釣れてももっと大事な地形や潮流や活性などに目が向かないような気がします。
普段狙う深さが6mくらいあるのでオモリ1号のタナ固定でフカセをしてました😢タナ固定ではコンスタントに釣果が上がらないので、全誘導にチャレンジしてみます😅
今晩は、釣ったと釣れたは大違い---✋。釣果が出ない時にスキルと貯蓄した経験値を、フルに使って攻略した喜び😆。----精一杯試してそれでも撃沈した時の悔しさ😣⤵️。釣りって奥深いと思いますわ❕
おはようございます。ほんとそうですよね、持ってる引き出し全部使ってもボウズだった時は悔しくてしかたない。そこで次に釣ったら感動が倍になるし。だから釣りは楽しいんですよね!
くろねこさんの動画を参考にされていただきます!チャンネル登録しました!
ありがとうございます!参考になるような動画を作っていけるように頑張りまーす!
ありがとうございます❗️とても勉強になりました。ずっと半遊動でやってたんですが、沈め釣りも覚えたいなと思ってたんですが、この動画で違いの意味が分かりました😄ウキ止め付きで覚えていきたいと思います😃
沈め釣りとかやったことないのですが、普通だとタナを取ってそのタナまで到達したらそのタナをキープした状態で潮に流されると思うのですが、沈め釣りの場合ってハリが底に着いたらそれ以上は沈まないんですか?どこまで沈むのかが全くわからないです。
真的學到了很多 感謝創作者 更感謝翻譯的台灣人 辛苦你了 感恩!
潮の速い2枚潮の場合で例えばウキ止めを3ヒロに設定した時に、仕掛けが馴染んでウキが沈むまでにウキが刺し餌と逆の方へ流れる(3ヒロ分)じゃないですか?そこからウキが沈んで行く時も上潮の所は逆にウキが流れるので刺し餌が引っ張られる事はないんですか?
そうです、おっしゃる通りです!そういう場合は仕掛けを流したい筋と、ウキがどれぐらい逆に流されるかを計算して投入点をずらして対応しないといけないですね。そういう状況をウキ止めつきの沈め釣りならウキ止めの位置を変えれるから把握しやすいんですよね。二枚潮でも上潮の10cmぐらいしか逆にいってないな〜とか、固定沈めから半遊動沈めに変えた途端にウキが逆に流される距離が長くなったけどなんで?みたいな細かい海の状況を考えながら対応していけると。
丁寧な返信ありがとうございます。確かに全遊動沈めだと釣れた棚がわからないんですよね。これからも動画見させて頂きます。
とんでもないです。こちらこそコメントいただけたら嬉しいです!お暇な時にまた見てくださいね!
今回の動画、わかりやすくできたと自分では思うんですが、どうでしょう?良かったらコメントしておくれやす。
くろねこさんの動画はどれもとても丁寧な解説と笑いがあって本当に面白くためにななります。私自身の釣果も上がり、初心者の友人にもくろねこさんの動画を見てもらい実践したらちゃんと初チヌが釣れて大喜びしてます。
そんなこと言ってもらえたら僕嬉しくてビール飲みたくなってきましたよ(笑)いや、本当にありがとうございます!!昔に比べたら動画のクオリティもだいぶ上がってきたと自分では思うし、これからもっと面白くて役に立つ動画が作れるように頑張るので良かったらこれからも見てください!こうやってコメントいただけたら頑張れます😄お友達にも初チヌゲットおめでとうございますとお伝えください!
最高でした^_^浮きに付いて悩み出したからです
なるほどですね、G2とかにG5何個かつけて、2ヒロに合わせて、沈め探りっぽく釣ってて、何となく3ヒロくらいで食ったな〜と思ったら2半から下を探ればいいとかわかってくるんですね‼️
今、◯研のオールフリーというウキを使っています。このウキは元々ウキごと沈めて釣るやり方なのですが、くろねこさんが仰られているウキ止めを付けて沈める釣りの解説と合ってますか?ちなみに僕はウキ止めを付けてハリスの中に仕掛けを入れて釣っています。
物凄く解りやすくご説明されててとても凄いなと思いました(^^)釣り番組にもなかなかテクニカル的な動画がない中こういった動画出されてるに驚きました😊✨チャンネル登録させていただきますね😊✨
いえいえとんでもないです。でもありがとうございます😄爆釣!!1091チャンネルさんも拝見して登録しました!今まで釣り番組に対して望んでた「こういうのが見たい!」って内容で面白いです。釣りガールのんたちゃんも可愛いし😍僕のチャンネルにも花が必要ですね〜
是非のんたにも爆釣する時に乗っ込みのチヌ釣らせてあげて下さい(笑)私も神戸に住んでおりまして10年以上前まで良く須磨一文字でフカセ釣りしてたのを思い出して動画を見つけた時は凄く嬉しかったです^ ^のんたは最近ツイッターも始めてますのでまたフォローしてあげてやって下さい(笑)
のんたちゃんのTwitterフォローさせていただきました👍最近Twitterやってないんですが・・。昇平さんがコメント書いてくれてるんでしょうか?同じ神戸なんですね。ノッコミめちゃくちゃ今ですよ(笑)フカセ釣り。紀州釣り。僕で良かったら声かけてください。ぜひ一緒にチヌ釣りましょう!またそちらのチャンネルにもコメントさせていただきますね😄
最初に沈め釣りやってよくわからないで道糸が走り出してたまたま釣れただけで基本が全くわからないまま挫折してしまいました。基本は大事ですね。高砂周辺の海で練習したいと思います。
とりあえずは、0号とかのウキでウキの下のウキゴムが自然と落ちていくようなラインメンディングを覚えてからじゃないと沈めは厳しいと感じますねぇ
めちゃくちゃかっこいい大人!
まじですか!?ありがとうございます😊
とても分かりやすい解説動画でした!僕は今まで全遊動沈め釣りばかりでチヌを釣っていました。最近は半遊動でウキを浮かばせ、二枚潮で底潮が流れている時は沈めて流しています。普段僕は5Bのウキを使っているのですが、3BやBなどとの使い分けがよく分かりません。「オモリが小さくなる→食い込み抵抗が少なくなる」「オモリが大きくなる→仕掛けの馴染みが速くなる」という解釈でよろしいのでしょうか?
ありがとうございます!そう言ってもらえたら嬉しいです!あくまで僕の使い分けですけど、浮力の大きいウキを沈ませるほど潮流に対して流されにくくなります。同じ状況でBと5Bを沈ませたら5Bのほうがゆっくり流れていくし、ラインメンディングした時にウキが動く距離が小さいです。もちろんNaoyaさんの言うように馴染みが早くなるのもありますね。ただ、喰い込み抵抗に関して、チヌにはそこまで繊細になる必要はないと思いますよ。
興味深い内容でしたので横から質問失礼します。浮力の大きいウキは沈めるとゆっくり流れるということは、比較的潮の速い場所でコマセがあっという間に遠くへ流れてしまう状況では同調しづらいという事でしょうか?僕はいつも扱いやすいという点で、5Bの沈めでチヌもグレもやってましたが、本当は軽い仕掛けで沈めたほうがコマセと同調できて釣れるのではと思ってしまいました。
新倉さんコメントありがとうございます。そうです、重たい仕掛けは撒き餌と同調しにくいです。僕が5Bで沈ませる時は同調っていうよりも底に溜まった撒き餌を拾っているチヌを狙うイメージでやってます。刺し餌がシモリに引っかかって止まる、それを外して同時に誘いになる、ズルズル引きずる、引っかかる、の繰り返しみたいなイメージです。チヌが浮いている時なんかは同調させやすい軽い仕掛けのほうがいいでしょうね。
くろねこたまごちゃんねる 返信ありがとうございます!大変参考になりました。もう一つ質問させていただきたいです。くろねこさんは二枚潮になってるかどうか(特に上潮と底潮が違う向きに流れてる状態)をどのように判断されてますか?
参考になって良かったです😄二枚潮かどうかは釣りをする前に撒き餌を打ってみて沈み方を見たり、仕掛けを投入した時のウキの流れ方に対する潮受けウキゴムの沈む方向、ウキの傾き方、仕掛けを回収した時にウキと刺し餌が上がってくる場所のズレで判断してます。沈め釣りの場合だと単純に仕掛け投入直後は左に流されるのに沈んでいったら右に行くな〜とかですね。僕に答えられることならなんでも聞いてください!答えられることしか答えられないですけど。
你好 我是台灣人 很榮幸看到您的影片 剛好這部影片有不知名的網友加上中文字幕 非常感謝 最近剛開始全遊動的釣法 看到這部影片學到很多 非常感謝
我也剛好看到這部,這翻譯的網友太佛了,翻得又很道地。
今度、G2で半誘導沈め釣りしてみます。
こんにちは、私は台湾人です私はこの方法を学んでいます質問したいフックが底に沈むとブイは沈み続けますか?私はこのビデオが本当に好きですどうもありがとうございました
谢谢啦当钩子到达底部时雪将不再下沉你听懂我的话吗感谢您的收看!
@@kuroneko_tamago わかったガンン玉の設定が重要らしいもっと練習しますどうもありがとうございました〜
ガン玉の設定が重要その通りです!
これ、やってみるとやっぱり釣れますね!
フカセ初心者で仕掛けが海中でどうなっているのか分からず動画はかなり参考になりましたありがとうございます。ハリの重さで初めてウキが沈むとありますがガン玉打っての沈め釣りだとガン玉が先行して沈む気がしてしまうのですがそんなことはないのでしょうか?
コメントありがとうございます!そうなんですよ、みなさんそれを心配されるんですけど、今回の動画でオススメしたウキ止めつきの沈め釣りはちゃんと刺し餌が先行してくれるんです!もちろんそうなるようなガン玉の微調整は必要なんですけど。
なるほど、ガン玉での微調整を覚えていけばいいんですね!さっそくガン玉を買い足しました。丁寧に教えていただきありがとうございます!ヽ(´▽`)/
とんでもないです。お役に立てれば嬉しいです!僕はガン玉ケースに5B,4B,3B,2B,B,G1,G2,G5,G7ぐらいかな?いつもそれぐらい持っていってます。微調整に使うのはほとんどG2,G5,G7です。
素晴らしい解説です。沈め釣りを始めた方が、この動画の意味が判る頃には、沈め釣りの真意も身に付いてると思います。ちなみに私は半誘導の沈め釣り派です。正に解説の通りで、あえて付け加えさせて頂くのであれば、ウキでブレーキをかけながら、刺餌の沈降速度を調整してます。仕掛けが潮を捉えてる感触、魚が触った感触を道糸から拾えると、沈め釣りの楽しさが倍増ですね。(๑•̀ㅂ•́)و✧
僕も最近は全誘導ばかりしています。一つ質問お願いします。全誘導でウキ止めを付けるってことは何ヒロで釣れたことをわかるためってことですよね?
そうです。どのタナで喰ってきたか、いま仕掛けがどれぐらい入ってるのかを把握するためです。僕はやらないですけど。全遊動を教えてほしいって友達には、最初はウキ止めつけて練習してもらってます。
僕も基本が半遊動で二枚潮の時かエサをフォールさせてないと当たり無い時にしか使ってないのですごい共感できました。半遊動の良さは釣れたタナが分かってるから連打できる可能性があるのが良さですよね!全遊動でも釣れたタナなどプロの方々は把握されてますがあのレベルになるまでどれだけ時間かかるんでしょうね、ぞっとします。
僕と同じ考え方の人がいてくれてよかったです😄やっぱチヌは基本半遊動で狙うのが楽しいですよね!たまにプロ、テスターの人と出会うけど、あの人達はおかしいですね(笑)その場所に通いまくってるから釣れるんやろーって嫉妬してみても僕達じゃ同じ数釣れないですもんね。ほんまにゾッとしますね〜
沈め釣りをやったことないんですけど、ウキ止めありの沈めは使用してるウキの浮力より重めに調整するんですよね?例えばg2ウキであればがん玉g2+ガン玉みたいにオーバーに重さ設定して沈める感じですか?であればどのウキを使うにしても適合の重さ+にどのぐらいの重さを打つとうまく沈んでくれるのでしょうか??上記のような考え方をしているのですが、的外れでしたら教えていただきたいです!文章わかりずらかったらすみませんm(__)m
コメントありがとうございます!的外れじゃないですよ!ウキの浮力分のガン玉+ガン玉って考えで合ってます。ただ、どの重さの+ガン玉で沈むかはウキの種類(メーカーとか)によって全部微妙に違うんです。例えばシマノと釣研のG2ウキを比べても、沈ませるために必要なのが+G2なのか+G5なのか試してみないとわからない。それと、潮が止まった状態でG2のウキにG2+G5のガン玉で沈んだとしても、潮が早くなったらG2+G2じゃないと沈まなくなったり。結局は釣りしながらその時の状況(特に潮の速さ)に合わせてガン玉を調整していくことになりますね。この説明でうまく伝わってますか?(・・;)
くろねこたまごちゃんねる お返事ありがとうございます😊僕としてはとってもわかりやすい解説です!やはり海の状況次第で仕掛けの馴染み、落ち方は変わってきますよね。自分なりにその日の状況によって試行錯誤して行こうと思います!あとメーカーで浮力が微妙に違う点も勉強になりました。ただ使っていた部分もあったので、そこも見直してみようと思います。くろねこたまごちゃんねるさんの動画の解説と考え方ものすごく分かりやすいのでよく観させて頂いてます!!これからも勉強させていただきます!1リスナーとして応援しておりますので編集等頑張ってください(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾よろしければまた質問させて下さい!ありがとうございました!
こちらこそありがとうございます!見ていただけるだけで幸せです!そうです、海の状況で、基本的には潮の速さに合わせてガン玉を調整していきます。だから極端に言えばメーカーや種類によるウキの微妙な浮力差は気にしなくてもいい感じですね。これからも楽しんでもらえるような動画作りを頑張っていくので良かったらまた見てくださいね!僕で答えられることは何でも答えますので!
この動画を見て、一度沈め釣りに挑戦しましたが、ウキはどんどん沈んでいき…根掛かり。やっぱ沈めてったら最終的にそうなるよね?笑 といった、残念な結果になりました。また勉強した挑戦してみたいと思います。
慣れるまではどれだけ沈めていくのか難しいと思いますけど何回も試してみてください。最初に底までのタナをちゃんと取っておいて、沈めながら根掛かりするまでのだいたいの秒数とか「そろそろ底かな?」って時にラインを張って様子を見るとか色々試していってみてください。きっとすぐ慣れると思いますよ😄
最高👍
例えば3B 位の重いガン玉を打っても、針の重さが加わらなかったら、浮きは沈まないんですか?(全誘導です)
お疲れ様です。凄くわかりやすかったです。最近プログレスチヌS1を朝一の底潮の確認でG5をハリスに打って確認してたんですが、次回釣行はノーシンカーでウキ止めを付けて確認してみます。良く行く釣り場なんで水深もだいたい把握してますし、ウキ止めを付けて針の重さでウキが沈み始めたら今何ヒロぐらいぐらいだとか。ゆくゆくは沈めでチヌを釣ってみたいので勉強になりました。ありがとうごさいました。
お疲れ様です!わかりやすくて良かったです!よく行く釣り場で色んな釣り方を試すのは大事ですよね。そこで何故釣れるのか?よく立つ釣り座のここには何かシモリがあるのか?潮の流れは?みたいな。お互いに「よっしゃ!釣ったでー!」って釣りを続けていきましょうね!
今回の解説はわかりやすかったと思いますよ~(´▽`)自分は、なるほどウキ止めつけての基本浮かせて、場合によって沈めて、グレのすぐ餌を離すときだけ全遊動にします。ただ流れがはやければ関係ないですけど。沈めてバチバチも楽しいですから、楽しく釣りしたらいいと思います(^^)/
ありがとうございます!頑張りました!皆さんからのコメントを読むと足りない部分も多いな〜と思うけど、解説って難しいですね💦今回のコメントでなるほどウキ止めを使ってる人が意外にいて勉強になりました。本当に、楽しく釣るのが一番ですよね!ラインバチバチも楽しいし。こんな風にやったらもっと楽しいかも?みたいなことを広めていけたらいいなーと思います!
すいません、質問です。半遊動はウキ止め糸を付けるってことで先に浮力のあるウキでの棚取りするのですか? そこからガン玉なり錘をつけて沈めていく感じですか? 最初から沈めウキ使用での棚取りは無理ですよね? 自分は沈めウキで沈めようかと思ってましたが、動画を見させてもらってから棚を知るって意味でもガン玉調節による沈めが良いのかとも思うようになりました。 ご意見の程よろしくお願いします。
僕の場合はウキ止め付きの沈め、全遊動、全遊動沈め。とにかく「今日は00号で沈めよう」って考えてても最初はB~5Bぐらいの浮力のあるウキにタナ取りボールや重りを付けて釣座周辺の水深をある程度把握しておいて、そこから00号のウキに変えて沈めていきます。タナ取りと実釣ではウキを変えるってことですね。めんどくさいですけど。タナ取りでは刺し餌付けないし撒き餌もしないです。タナ取りはさっさと終わらせたいのと、なるべく直線距離で水深がわかるから浮力のあるウキを使った方が楽ですよ。最初からマイナス浮力のウキを使ったタナ取りは水深が3ヒロぐらいの場所なら可能ですけど5ヒロ6ヒロと深くなったり流れが速い場所ではわかりにくいし時間がかかりますよね。釣座周辺の水深は軽い仕掛けより重い仕掛けである程度きっちり把握しておかないと、例えば「もう底ベッタリしか喰わせられない!」って時に迷いが出てしまうんです。「底まで仕掛け届いてるよな??なんで喰わないの?タナ取り間違えてるんかな?あ〜っ!!最初にしっかりタナ取りしとけば良かったー!もう今更めんどくさいからできない!」って。これは僕の実体験ですが(笑)ウキ止め付きの沈めか無しの沈めかは前の解説動画でも言ったみたいにGeraid さんがよく行く釣り場環境に合わせるのが一番かなと思います。でもウキ止め付きの沈めはフカセ釣りの基本を覚えるのには本当に良いですよ!
くろねこたまごちゃんねる 事細かに説明して頂きありがとうございます。 手間はかかりますが、教えて頂いた通りしっかりと棚取りから始めたいと思います。 ありがとうございました。🙏
いえいえ!タナとり作業はめんどくさいし嫌いなんですが、たぶん絶対やってるほうが後悔しませんよ👍
今まで棒ウキのアタリに固執してましたが、今年は玉ウキチャレンジ沈め釣りも始めてみます!!くろねこさんの策略にまんまとハマりました(≧∀≦)
策略にハマりましたね・・・ちなみにハマられても僕にメリットはないですよ(笑)僕も本当は棒ウキでじっくりタナを探っていきたいんですけど、それができない状況がどうしてもあるんで、その時は沈めて釣ってます。覚えておけば絶対に釣りの幅が広がりますよ!!
ずっとやってみたかったんです、沈め釣り(^^;)でも先に紀州釣りに手を出してしまいました!!春からスタートしてみま〜す(°∀° )
ノッコミ時期はフカセにするか紀州釣りにするか悩むところですよね(笑)頑張ってくださいね!
明日、くろねこ流沈め釣りやってきますわ。2か月のボウズ脱出したいなぁ。
今日はなかなか良い天気ですね!釣果を祈ります😁
ボウズ続行中w
悲しいけどこれ現実なのよね・・・もうじきノッコミなんで次回バシッと釣ったりましょー!今年は一緒に釣りしましょう!
是非是非よろしくお願いします。
謝謝你,在臺灣的我決定學過載釣法了!還是希望中文翻譯可以多一點啊啊啊
谢谢你!我想找一个可以翻译的人!
@@kuroneko_tamago 可惜我不會日文..QQ
我也不懂中文。对不起我会努力学习的!我希望我能找到可以翻译的人...
@@kuroneko_tamago さあ、あなたをサポートします。
大慶 nice👍
凄く勉強になりました、今期夏目覚めるように釣り場に行くようになり、丁度基本を7割分かった気がしてる頃です。
質問お願いいたします。ウキが見えにくい深さまで沈んだ時のスズメダイ等の餌とりの小さな当たりはどういう様に判断すればいいのでしょうか。
僕の場合は見えにくいウキを必死に見つめながら、同時にラインの微妙なテンションを必死に見つめております。それぐらいしかできません(笑)正直小さな餌とりの小さなアタリはわからないことが多いですね。フカセと関係ないですがラインテンションを見極めるのにエギングはかなり練習になると思いますよ!
二枚潮の時も大丈夫ですか?私が行く所は二枚潮が凄いんですよ
少し高度な話ですけど二枚潮では全誘導よりウキ止めありの沈めが有効で、でも二枚潮の度合いにもよりますよね。例えば水深10m。底潮の流れに対して上潮が逆に流れる部分が表層から1mぐらいならそれに合わせてウキ止めの位置を変更する。表層から5mも逆ならウキを見ながら釣りするのは諦めて固定で沈めるほうがいいですね。僕が行く場所も二枚潮がキツいですけど、喰わせたいタナに対して上潮、底潮の流れ方を考えながら臨機応変にウキ止めの位置を変えながらやってます。ちゃんと説明できてますか??
@@kuroneko_tamago 分かりました。今度試してみます👍ありがとうございます🙇
くろねこさんの言う通り釣ったと釣れたとでは大違いです。釣ったと言いたい釣りをしたいです。
いつもコメントありがとうございます!やっぱ自分のスキルで釣ったった!!って思えたら自信つきますもんね😄お互い頑張りましょね!
勉強なります!Bのウキを沈める場合はガン玉2Bとかでいいですか?
很詳細的解說,很重點的分析,學習了,謝謝。還有感謝分享中文字幕的人。
面白そうですね✨フカセ釣りは興味かなりあるんですが、敷居が高そうっていうかフカセ釣りやってる人達のオラオラ❗感が近より難いですよね。。。聞きたい事あっても声かけしずらい釣り人って感じ。
コメントありがとうございます!面白いですよ!フカセ釣りって服装もちょっとカラスっぽいというか(笑)トーナメントや各メーカー信者の確執とか僕も感じます。すごく気持ち悪いですけどね。でも、ルアー釣り師もフカセ釣り師も同じですけど中途半端に自分が上手いと思ってる人ほど「俺はすごいんじゃ!」オーラがありますね。そういう人めっちゃ多くて嫌になりますけど、フカセ釣り師にも僕みたいにフレンドリー(笑)な人もいっぱいいるんで、ちょっと真剣になりすぎてるんかな、ふふふ、みたいに思ってあげてください😄
浮き沈めたらアタリわからなくないですか??
ウキ見えなくなったらアタリはラインでとりますよー
流れが早い港とかで、全誘導した場合、難しいんですが、どうしたほうがいいですかね!?2枚潮とかが多いんですが難しくて、、、
初見です(*`・ω・*)ゞ僕もフカセ釣り初心者ですが、解説が僕でも分かりやすく納得しやすかったです!勉強なりました!!!ここでひとつ質問させてください!!!二枚潮かじゃないのかってどんなして判断すればいいでしょうか?
中文字幕@@太感謝台灣全游動初心者
哈哈真的~而且翻譯的還挺準確的~
我邊看邊笑,太讚啦線趴到隔壁會被罵XD
その通りです
ありがとうございます😊
浮き止めを付けた沈めだと魚が食い込む時に違和感を感じるかも?と思って浮き止め無しでやるけ潮の流れが速い時には3Bの沈めでやります。正直まだどれが正解か分かりません。フカセ難しいっす。
とてもありがたいコメントで嬉しいです!違和感ってよく言いますよね。本当はできるだけ違和感なく、ラインは細く、鈎は小さく、それが良いのは間違いないんですけど、チヌ釣りをグレ釣りみたいに超繊細に考えなくてもちゃんと喰ってくるから大丈夫です!僕は5Bの沈めでもよく釣ってるので。ただ、食い渋り時にはどんどん繊細になりますけど、そんな状況もそうそうないですし、それよりも基本に忠実に釣ったほうが釣果は伸びると僕は思いますよ。僕が言うから間違いないです(笑)
なるほどウキ止めってのがある!魚が食ったらウキの中をすぽっと抜けるやつです!説明下手ですみませんw
僕はチヌにそこまでの繊細さを求めるのは寒チヌの食い渋り時期ぐらいですが、なるほどウキ止めはいいと思いますよ!
針の重さプラス、糸に掛かる潮の流れの抵抗ですね。
很有用!可否增加中文字幕!Thank you
谢谢啦。我不懂中文。我要有人翻译
とても便利です! 中国語の字幕を追加できますか? ありがとう
Thank you
フカセは滅多にやならないんですけど、フカセやってると団子してたほうが楽だわ!ってなっちゃうw
僕も昔はそうでした。最近は永易さんの紀州釣りを横で見ることが増えたせいでフカセのほうが楽やわ〜って思ってしまいます。ダメやと思いつつフカセに逃げてしまう(笑)
私はあなたとほぼ同じ考えを持っています
ありがとうございます!とても嬉しいです。
簡單來說就是,半游動相對全游動好判斷魚活躍的水深,對於釣手也好掌控以及訓練自己的判斷能力,結束。
如果在礁岩釣 還是可以用g2嘛
ウキは0ですか??
ウキの号数は好きなもので大丈夫ですよ!僕はだいたい00〜G2ぐらいですが。たまに5Bぐらいの重いウキで半遊動の沈め釣りやったりします。
感謝有中文😊
谢谢大师的耐心讲解
👍
やっぱり棚をわからないと駄目だってことか
『全遊動沈め探り釣りは、釣れる』と聞くと、とにかく沈めて、仕掛けが落ちているのか、どのくらいのタナで釣れたのかも判らずに、『釣れちゃった』で喜んでいる人があまりに多いです。
それですな‼全誘導沈め釣りで釣れたときって、嬉しかったけど正直釣った感がないのありました( ̄~ ̄;)ライン・穂先当たりでガガッと来るまで、ただ流して待つ(確かにブッコミみたいだなw)だけの様な感じはしてました‼前回初めてのポイントで初テトラフカセしたんですが、午前中までで潮の流れがコロコロ変わるし、海面に近いとこでじっくり撒き餌の流れとウキの流れが違う(2枚潮を実感)見た中でどう同調させるか?って事を動画で勉強した知識の中で自分なりに工夫してチヌの当たりを掛けたときは嬉しかった〜♪♪まぁその時はバラしましたが(笑)とにかく、釣れる釣りを続ける事に何も文句は無いし、楽しればいいって事もわかりますが、仰る通り自分の引き出しをフル活用して釣った!!って言える釣りもさらに楽しいこと間違い無しですよね👍長々となりましたが素直に共感出来ました♪♪これから苦しみながら、工夫しながら釣りを楽しんで行きたいですね♪しかし最近は爆風で大変でしたが、そんな時はやっぱり沈め釣りがいいかな(笑)
あっ‼長々と言いましたが、結局、ウキの沈むのが見たくてなんとしても浮かした釣りを頑張ってみた事を言ってみました笑 (3Bのウキで沈め気味にしました)ただ、どうにも風と流れが早い時は次は半誘導沈め釣りしてみます😆
ren勝さんのツイート見てましたよ!そうでしょ!そうでしょー!よくわからないまま全遊動沈めで釣れてもなんか実感ないんですよ。できるだけウキを浮かせた状態で考えながら釣りするとタナや流す筋、流した先にアタリがあると「あ、ここ何かシモリがあるのかも!?」ってわかるんですよね。風や二枚潮で撒き餌の筋に同調できない状況って絶対に出てきます。沈めるしかないって時は必ず来るんですよね。ren勝さんの行く釣り場の状況に応じて全遊動沈めや、僕がオススメするような海ならウキ止めつきを試してみてください!釣果を期待してますよ〜😄
勉強になりました暇だったら字幕作ってあげますw
見ていただいてありがとうございます!お暇な時でいいので、またぜひ字幕作ってください!前回の字幕は本当に助かりました😄
@@kuroneko_tamago 最近ウイルスのせいでめっちゃひまなんやw
例のウイルスですね。どうなるか心配ですが・・・。お暇なら是非とも字幕を作っていただきたいです!お願いしまーっす!!
真的很期待劉兄的中文字幕,上篇的中文字幕也是您提供的嗎?
@@gamalud 是啊 我也只挑自已要的上字xD
共感できる動画でした。
私も、全遊動の釣りにはまった時期がありましたが、釣ったというより釣れたという感じがぬぐい切れませんでした。ボ〇ズ釣行こそ減りましたが、数を伸ばす釣りはできませんでした。
やっぱ、ウキを見て、タナを把握して、そのうえで対応できる釣りスキルを身に着けようと、その後の釣りが変化していきました。
そうしたことで、釣ったという感じとなり、楽しい釣りができるようになれたと思ってます。
沈ませ初心者なんですが この間沈ませした時にたまたま前回のウキドメが付いたままで仕掛け作ってしまって 面倒くさいからウキドメずらして使ってたんですがいつの間にかそれが沈んでいく目印になってました🐟
これでやっと確信できました
ウキドメ有りでやっていきます😋
こんばんは!そういうウッカリから学ぶところってありますよね!
慣れない間は目印つけてやる方がわかりやすいしレベルアップしやすいと思いますよ!
この人すごい。1番わかりやすくて、納得できて、次の釣行がすごく楽しみになりました!!
試してみます!
今年春からフカセ釣りを始めようとしてるんですが、沈め釣りの釣法は聞いたことはあるけど、理屈が解らずにいました。この動画で良く理解出来たので、今後の釣りに活かせていければと思います。
今までで見てきた動画で一番分かりやすい素晴らしい解説でした。言葉の端々にビギナーや他の釣方への気遣い、配慮が感じられる、見ていて安心できる動画ですね。解説ありがとうございます😀
応用が利くことがこの方法の利点だと思いました。応用が利くようになることは大事だと思いました。
はじめまして。鹿児島錦江湾加治木港でチヌ釣りをしているあさってのジョーと申します。加治木港は、岩や石灰岩、砂を運搬する船が往来するため、底が深く竿1本分の長さの場所でさえ、13mほどあります。港の両側に河川があり、潮の流れが一定しません。
これまでは、全誘導の0や0シブを使って全誘導で釣りをしていましたが、動画の通り、ウキが見えなくなり、どこに撒き餌を打っていいのか分からなかったり、となりの釣り人の道糸とお祭りをしたりして困っていました。これからは、2B以上のウキを使って、動画で教えていただいた通りの釣りをしようと思います。貴重な釣法をいつも教えていただき、感謝いたします。
さて、初冬のチヌ釣りは、遠投をした方が良いでしょうか?お時間のある時に教えてください。
ほんとフカセはウキを見て沈んだところを見るのが醍醐味
男前なコメントありがとうございます。僕も同じです。ウキが沈む瞬間のブワーって何かしら分泌されるあの興奮はたまりませんよね!
説明上手いです 今度してみます☺️
わかりやすい! 確かにそうやわ
有難うございます
とっても勉強になりました。ぼくも、半遊動から、沈め釣りにしようとしていたところなので、今度練習しようと思います!。
いえいえとんでもないです!コメントありがとうございます!
色々な状況に合わせて色々な釣り方ができたら釣果も伸びますからね。ウキ止めを付けた沈め釣りで基本を覚えておけば対応力は間違いなくレベルアップできますよ😄
最高でした‼️勉強になります‼️
なるほど!全誘導やってみようかと思ってたふかせ初心者ですが参考にさせていただきます!
ウキ止め有りで今までやってきて10年、最近なかなか釣れない時期があり全遊動覚えないといかんのかなぁ〜って思ってた矢先にこの動画に出会いました。
しっかり棚とったり、どんな戦略で行くか考えたりを忘れて釣りしてた自分に気づいた、半誘導でもっと極めたいと思います!
ありがとうございます。嬉しいです😃
半遊動だけでは難しい局面もありますが、基本を大切にってのは重要かなと思います。
お互いに楽しく上達していきましょう👍
くろねこさんの動画で全遊動始めましたが、ほとんど釣行の際釣れてます!まったく同じ意見で私もウキ止め使用してますね!
まず、フィールドの棚測り、底から1から1.5ヒロにウキ止め調整してその間まではゆっくり落ちるようにシズで調整してます。
これぐらいだと、仕掛けが底に着いて沈みが止まった時に微かに水中に見えるんですよ!これで底着底が確認できる利点がある。
今の時期は、ほぼ底に居るので仕掛けを底に置いてやる方が食ってきますね。
チヌ餌食うと、ウキ横に走るかラインスルスル状態に!これで知らない間に釣れてたはなくなりますね。。
やはりアタリ確認して釣りたいので(笑)!何も見えなくて糸だけ出ていく向こう合わせの釣りはぶっこみ釣りとかわらないので。。
フィールドが磯ではなく西宮~神戸近辺の波止なのでこの釣り方があってると思います。ウキについてですが私も浮力のあるウキを使用しています。
0号が理想なんですが、潮受けが斜めに入ると、ウキに抵抗が掛り、ウキ止めまで沈む前にウキが水中に消えていきます!これでは仕掛けが入っている
棚が分からないので少々の抵抗が加わっても沈まないウキがベストでしょうー
くろねこさんの詳細な説明、皆ンさん参考になったと思います!これからハラミチヌシーズンINです!デカバン爆釣といきましょう~(^O^)/
PSしかし、これだけ釣れるようになったらダンゴ釣り遠のくな~(笑)
ayumonさんも関西圏なんですね!わかっていただけて良かったです!
こないだまで寒チヌで食い渋りや言ってたのにもうノッコミですね。早いな〜。
お互い爆発しましょう!!
僕も紀州釣りしたいのに、ついついフカセしてしまいます(笑)
紀州釣りも頑張りましょうね😆
これから始めようと思っているのですが凄く分かりやすくて良かったです。
ありがとうございます。
今回もまた勉強になりました
ありがとうございます
いえいえ、いつもコメントありがとうございます!これってけっこう大事なので動画にしてみました。
私はヘラブナ釣りから紀州釣り・フカセとやりだしてるので、浮きは浮いてるのが普通というか基本として釣り始め、そこから変更して行くようにしてます。釣れた釣りが最強みたいな結果至上主義じゃなくて、プロセスを大事にして釣りを楽しみたいですよね。
コメントありがとうございます。
そうですよね、プロセスって大事だと思います。そのほうがレベル上がっていく気もしますし!
ウキっていう名前だけあるし、やっぱり基本ウキは浮かせて釣りしたいですね。アタリがあってシュルシュル〜って沈んでいくウキを見るのはめっちゃ興奮します(笑)
分かりやすくて良かったです!! 波止では納得です。
自分は基本ウキを浮かせて全誘導ですが 2枚潮やタナが浅い時は同じように沈めていきます。
『全誘導なのでタナが分かりません』アルアルですね~!!
いつも同じ仕掛けなので大体わかりますけど、無理に『分からない』と言います(爆)
釣ってほしい人にはちゃんとどれぐらいか言いますけど
言うのが邪魔くさい時には分からないって言います(笑)
ありがとうございます。
馴れ馴れしい人などに釣り方やポイントがわかってるのに嘘つくことは確かにアルアルですね!
僕はひょっとして知り合いに嫌われてるのかもしれない(笑)
グレ釣り歴20年以上・・・チヌ釣りは人生で一回ぽっきりの私とは違う考え方で面白かったです☆
コメントありがとうございます!
グレ釣り師には今回の動画で説明してるような一文字でのチヌの釣法は理解できないかもしれませんね。磯とは条件が全然違いますからね〜(笑)
初心者には有難い動画ですね、私今年から始めた初心者です、まだ一ヶ所しか行ってないです、この釣り方も有るんですね、勉強になります
そうですね、釣れた釣りから釣る釣りをしたいですね。
很少能看見日本人介紹沉式釣法有中文解說,謝謝你,很有心
我每年都有去大阪和神戶垂水釣魚,希望有一次能碰見你
分かりやすいです。確かに!ってなりました。勉強になりました。ありがとうございました。
そう言ってもらえたら嬉しいです。ありがとうございます!
全遊動好きな人に喧嘩売ってるみたいな気がしてたんですけど、ほんまのことなんでまあいっかって(笑)
沈め釣り難しそうですが、これ見て勇気出ました!!ちょっとやってみよう!!!!
ありがとうございます😄
言葉で説明してると難しく感じるかもしれませんけど実際やってみるとそうでもないかもしれませんよ!
練習するなら最初は潮の緩い場所から試してみると良いと思います。
@@kuroneko_tamago 楽しみ!!
くろねこさん こんばんは!
スカッと気持ちよく大変わかりやすい解説ありがとうございます
大きいな浮力のウキを使いこの棚から探ってみようとかウキ止めを使い今どの棚を探っているのかな?を想像ではなくウキで確認できる!
今回の動画で理解しました。次回から初心者の私も自信を持って攻めていけます
ハルさんこんばんは!コメントありがとうございます。
わかりやすいと言ってもらえたら嬉しいです。
釣りはイメージが大事で、そのイメージを確信に変えるには実際どうやって釣ったかわかってないと無理ですからね。
初心者でも大丈夫ですよ!最初はみんな初心者です。半信半疑でもイメージを膨らませて確信に近づいていければすぐビシバシ釣るようになりますから!
お互いビシバシできるように頑張りましょう!
わかりやすかったですよ!
今度はウキ止め沈め釣りのウキの形について教えてください
ありがとうございます!
今回の動画の説明欄に去年アップした沈め釣りの初回動画があるので見てください。ウキについて若干説明してるので。
ウキの形状についてですが、最初はどんなのでもいいと思いますよ。ただ、あまり安すぎる物は浮力の個体差がありすぎるのでオススメできません。できれば1000円前後のウキを使ってほしいです。
あと、ウキを浮かせた時に明らかにフラフラするやつもダメかなと。
ちなみに僕がよく使っているウキは南さんて、がまかつの人が作った南チヌスペシャル。グレスペシャル。あとは釣研のウキは比較的安価で品質が良いのでオススメです!
狙いたいタナを探りたいから全遊動は時々しかしませんけど、
全遊動沈めなら、GTR00号が解りやすいよ。横浮きだからね。
なかなか解りやすい動画ですね。
めっちゃ参考になります。
おはようございます
いい映像をよく見ています。 質問があります沈め釣りを練習しています。 私が知りたいのは、道糸が2号以上の道糸はダメなのですか。 映像を見ると、普通2号以下の道糸が使われていますが。 それについて知りたいです。
そして、水深が6から7メートルの場所で可能なのかも知りたいです。
コメントありがとうございます。
道糸は2号以上でも問題ないです。でも私が狙う対象魚に合わせると2号以下で十分対応できる強度があります。
それと細い道糸のほうが操作しやすいです。
水深6から7メートルでも可能ですよ😁
凄くわかりやすかったです。竿を持って狙って釣るのがチヌ釣りの醍醐味と思っているので凄く共感できました。
私はくろねこさんの考えに加えて半誘導の沈め釣りはウキを変えずにガン玉の重さとウキの浮力、針の重さの微妙な調整で沈めるスピードを、自分で変えれるのも大きな利点だと思います。先日、友人が全誘導沈め、私が半誘導沈めで釣りをした時、その微妙な沈み方の違いで、釣果が違いました。厳しい状況で、私は年無し2枚、友人は1度も餌を取られないということがありました。
コンスタントに釣果を出すのも海の状況に合わせて釣りができる半誘導沈めは強いですね。
わかりやすくて良かったです、ありがとうございます!
そしてコメントで補足していただいてありがとうございます。そうなんです!尺が長くなるから動画にはしなかったけど状況に応じてウキを変えずにガン玉や鈎の調整で微妙な調整ができるのは大きなメリットですよね!
それを実践して年無し2枚!さすがです!
わかりやすい
勉強になりました。ありがとうございます。 全遊動で釣れたタナがわからない人の『釣れてた』のと自分である程度理解して『釣った』のでは私も違うと思います。 まぁ釣りも楽しみ方は人それぞれですけど釣りたい魚種が定まってるような釣り人は釣れてたより釣ったの方が面白いに違いないんだから日々精進あるのみですね。 大阪なんで出来るものなら直接ご指導頂きたいくらいです。
長くなりましたがチャンネル登録させてもらいます。
こちらこそ見ていただいて、登録もありがとうございます!
僕も大前提として釣りはそれぞれ楽しいと思える方法でやるのが1番だと思います。でも慣れてない人に教えてって頼まれたら、できるだけ長く続けて行く中でどこに行っても通用する基本的な技術から覚えてもらいたいな〜って思います。そのほうが多分上手になるし楽しいんじゃないかな〜って😄
僕はそんな指導できるようなもんじゃないですけど、もし何かきっかけがあれば一緒に楽しんで釣りしましょう!
はじめまして。とても解りやすい動画をありがとうございます。
普段は伊豆方面で釣りをしています。
チヌのふかせ釣りに挑戦しているのですがなかなか上達せず全く釣れません。それでもいつかは釣ってやるというワクワクだけで楽しんでいます。
チヌのふかせをやっていて色んな疑問がでてくるのですが、ガンダマの位置はどの辺りにとっていますか?
少しそれますが、8mほどの水深の場所で釣りをしていますが、ウキが馴染む前に餌をとられていることがほとんどです。グレのふかせ釣りでは0ウキガンダマなしもしくは小さなガンダマでしていますので、マーカーなどの細かな反応で餌を取られた事がわかるのですが、3B、5Bなど比較的重いガンダマの場合、マーカーへの反応が出ないためどこで餌にさわっているのか、どこでとられているのかがわからず餌取りをかわす攻略すらつかめずにいます。
そこで元の疑問に戻るのですが、重いガンダマの場合、ガンダマが先行して沈んでいってるような気がしています。ウキ、ガンダマ、付け餌の位置がVの字になっていて色んな反応がとれないのかななんて素人考えしています。
なのでガンダマを付ける位置をチモトにして付け餌先行で落とすのか、ヒトヒロなど距離をとり付け餌を漂わせるのか、ガンダマの位置に悩まさせています。
はじめまして、こんばんは。コメントありがとうございます!
質問に答えたいのですが、その前に確認させてください。
ビッグダブさんは0ウキでグレを狙うってことですけど、その場合は全遊動ですか?タナ固定ですか?
それと、3Bや5Bの場合は半遊動ですか?ガン玉は鈎からどれぐらい上に打ってますか?
水深8mの場所で、どのタナでチヌに喰わせようとしてますか?
例えば半遊動でウキが5B、鈎上2ヒロの位置にガン玉5Bを打って仕掛けを落とした場合。ガン玉がストンと落ちてウキ止めがウキに当たる、その後2ヒロ分のハリスはVの字からゆっくり馴染んでいくので、馴染むまでに餌とりにやられたらウキに反応は出ないまま餌だけなくなりますよね。
僕はいつもだいたいハリス2ヒロ、ガン玉は鈎上1~2ヒロ辺りに適当ですけど、8mの底を狙ってて餌とりが多い、チヌは底に居ると考えてたら鈎上30cmのところにガン玉を打ったりしますよ。
チヌが浮いている場合なら0ウキでグレ釣りと同じ釣り方をします。
刺し餌が餌とり喰われたかどうかは仕掛けが馴染んでないとなかなか判断できないので、餌とりが多い場合は撒き餌を打つ場所と仕掛けの投入点をかなりズラして、仕掛けが馴染んでから撒き餌と同調する位置に持ってくるとかです。
返信ありがとうございます。
グレふかせの場合、タナ固定で1~3ヒロほどでやっています。くろねこさんがおっしゃるように全誘導だとタナボケしてどのタナで釣れたのかわからないので狙い通りに釣れたという実感がわかなくて。
3B、5Bのガンダマをうつ場合、位置はおよそ1mくらいの場所にうっています。そして8mの水深でベタ底で食わすイメージでやっています。というか、もともとダンゴ釣りでしかチヌを上げたことがないため浮いているチヌを狙うというイメージが全くありませんでした。
やはりVの字から仕掛けが馴染んでいくというイメージというのがわかっただけで自分のなかで一歩前進した気がします。
伊豆方面で釣りしたことがないので関西方面での話になるんですけど、冬パターンはベタ底、ノッコミが始まってきたかな〜って頃から浮いてきます。もちろん底でも喰いますけど。
僕も昔は紀州釣りばっかりしててチヌが浮くなんて考えもしなかったです。
例えばボラが水面に集まってくる時なんかはボラのすぐ下でチヌが待ってたりします。そういう時はグレと全く同じ釣り方でチヌが釣れます。一度試してみてください。
ビッグダブさんはグレ釣りもするから大丈夫だと思いますが、ダンゴばっかりやる人はとにかく底で刺し餌は動かさない。みたいに考えがちですが、底狙いのチヌのフカセはライン張って刺し餌をちょこちょこ動かして誘うみたいな。
きっと今年は釣れますよ😄
動画同様丁寧な説明ありがとうございます!
教えていただいたことをふまえて頑張ってみます!
非常好的影片!全遊動釣法已經太過於渲染
スゲーわかりやすいです😆😆😆
ありがとうございます!!
勉強なりますッッ★
次撮影釣行の時にでも試してみます⭐️
「ある程度のキャパを前もって設定しておけば視覚や感覚に騙されにくいからより一層堅実で理論的な釣りが出来る」って感じであってますか?そういう趣旨なら非常にわかり易かったです。
とっても共感できました
自分の場合は表層に高活性の餌取りが大量にいて、撒き餌ワークでどうにもならないとき2b〜1号で一気に沈めて突破させて中層〜低層で同調させるイメージでもそう言う釣りしてます。
強風が吹いてたり、上潮が滑ってる時のメンデング時にも仕掛けが重いのでタナや撒き餌との同調から外れにくいっていうメリットもあるのかな〜と
とっても楽しい動画でした!
いつも参考にさせて頂いています。月に一度程度ですが東京都に住んでいて、伊豆半島に行って釣りをします!伊豆はけっこう流れが早いところが多くて0ウキにガン玉を使い半誘導でやっていますが、餌取りも多くてフグやベラ、スズメダイをかわすのが大変です。このような状況だと全誘導沈め釣りの方が適していますか?
この釣り方でも42センチのチヌと30センチくらいのメイタ3匹釣れました。初めてウキ沈めて釣る事が、出来ました。嬉しかったですよ😁ありがとうございます。☺️
沈め釣りでの初チヌおめでとうございます!
釣ったのはマダラさんの実力ですよ👍
コメントありがとうございます😊
ところで、猫マダラって聞いたら夏目友人帳のニャンコ先生を連想してしまいますね〜
ニャンコ先生からつけました。😅
実はぼく夏目だいすきなんですよ!
しょっちゅうDVD見てます(笑)
夏目友人帳に出て来る駅やバス停、赤い橋などなど自分の地元がモデルなんですよ
最近フカセを始めた初心者ですが、たしかに全遊動沈めでチヌをゲットした時、釣ったというよりも釣れた感じで少しモヤモヤしていました。
ウキ止めをつけた沈めだと、結構横流れの速い堤防でもあまり横に流さず釣りができるのでしょうか?お祭りになると厄介で、、、
全遊動はオートマチック的で釣れた感しか湧かないのでウキ止め使っての沈めが多いです。
頭の中で仕掛けがどのようになってるか餌と同調してるかなど考えながらやる方が私は絶対楽しい。
今回の説明でモヤモヤしてたのが少し晴れました。
モヤモヤが少しでも晴れたなら良かったです😄
僕も考えながら釣るほうが断然楽しい!
たぶん、多くの人は全遊動やってるといかに仕掛けを上手に落としていくか、潮受けウキゴムの動きやラインテンションばっかりに意識が集中してしまうんでしょうね。
だから釣れてももっと大事な地形や潮流や活性などに目が向かないような気がします。
普段狙う深さが6mくらいあるので
オモリ1号のタナ固定でフカセをしてました😢
タナ固定ではコンスタントに釣果が上がらないので、
全誘導にチャレンジしてみます😅
今晩は、釣ったと釣れたは大違い---✋。釣果が出ない時にスキルと貯蓄した経験値を、フルに使って攻略した喜び😆。----精一杯試してそれでも撃沈した時の悔しさ😣⤵️。釣りって奥深いと思いますわ❕
おはようございます。
ほんとそうですよね、持ってる引き出し全部使ってもボウズだった時は悔しくてしかたない。そこで次に釣ったら感動が倍になるし。
だから釣りは楽しいんですよね!
くろねこさんの動画を参考にされていただきます!
チャンネル登録しました!
ありがとうございます!
参考になるような動画を作っていけるように頑張りまーす!
ありがとうございます❗️とても勉強になりました。
ずっと半遊動でやってたんですが、沈め釣りも覚えたいなと思ってたんですが、この動画で違いの意味が分かりました😄
ウキ止め付きで覚えていきたいと思います😃
沈め釣りとかやったことないのですが、普通だとタナを取ってそのタナまで到達したらそのタナをキープした状態で潮に流されると思うのですが、沈め釣りの場合ってハリが底に着いたらそれ以上は沈まないんですか?どこまで沈むのかが全くわからないです。
真的學到了很多 感謝創作者 更感謝翻譯的台灣人 辛苦你了 感恩!
潮の速い2枚潮の場合で例えばウキ止めを3ヒロに設定した時に、仕掛けが馴染んでウキが沈むまでにウキが刺し餌と逆の方へ流れる(3ヒロ分)じゃないですか?そこからウキが沈んで行く時も上潮の所は逆にウキが流れるので刺し餌が引っ張られる事はないんですか?
そうです、おっしゃる通りです!
そういう場合は仕掛けを流したい筋と、ウキがどれぐらい逆に流されるかを計算して投入点をずらして対応しないといけないですね。
そういう状況をウキ止めつきの沈め釣りならウキ止めの位置を変えれるから把握しやすいんですよね。二枚潮でも上潮の10cmぐらいしか逆にいってないな〜とか、固定沈めから半遊動沈めに変えた途端にウキが逆に流される距離が長くなったけどなんで?みたいな細かい海の状況を考えながら対応していけると。
丁寧な返信ありがとうございます。確かに全遊動沈めだと釣れた棚がわからないんですよね。これからも動画見させて頂きます。
とんでもないです。こちらこそコメントいただけたら嬉しいです!
お暇な時にまた見てくださいね!
今回の動画、わかりやすくできたと自分では思うんですが、どうでしょう?
良かったらコメントしておくれやす。
くろねこさんの動画はどれもとても丁寧な解説と笑いがあって本当に面白くためにななります。
私自身の釣果も上がり、初心者の友人にもくろねこさんの動画を見てもらい実践したらちゃんと初チヌが釣れて大喜びしてます。
そんなこと言ってもらえたら僕嬉しくてビール飲みたくなってきましたよ(笑)
いや、本当にありがとうございます!!
昔に比べたら動画のクオリティもだいぶ上がってきたと自分では思うし、これからもっと面白くて役に立つ動画が作れるように頑張るので良かったらこれからも見てください!
こうやってコメントいただけたら頑張れます😄
お友達にも初チヌゲットおめでとうございますとお伝えください!
最高でした^_^浮きに付いて悩み出したからです
なるほどですね、G2とかにG5何個かつけて、2ヒロに合わせて、沈め探りっぽく釣ってて、何となく3ヒロくらいで食ったな〜と思ったら2半から下を探ればいいとかわかってくるんですね‼️
今、◯研のオールフリーというウキを使っています。
このウキは元々ウキごと沈めて釣るやり方なのですが、くろねこさんが仰られているウキ止めを付けて沈める釣りの解説と合ってますか?
ちなみに僕はウキ止めを付けてハリスの中に仕掛けを入れて釣っています。
物凄く解りやすくご説明されててとても凄いなと思いました(^^)
釣り番組にもなかなかテクニカル的な動画がない中こういった動画出されてるに驚きました😊✨
チャンネル登録させていただきますね😊✨
いえいえとんでもないです。でもありがとうございます😄
爆釣!!1091チャンネルさんも拝見して登録しました!
今まで釣り番組に対して望んでた「こういうのが見たい!」って内容で面白いです。釣りガールのんたちゃんも可愛いし😍
僕のチャンネルにも花が必要ですね〜
是非のんたにも爆釣する時に乗っ込みのチヌ釣らせてあげて下さい(笑)
私も神戸に住んでおりまして10年以上前まで良く須磨一文字でフカセ釣りしてたのを思い出して動画を見つけた時は凄く嬉しかったです^ ^
のんたは最近ツイッターも始めてますのでまたフォローしてあげてやって下さい(笑)
のんたちゃんのTwitterフォローさせていただきました👍
最近Twitterやってないんですが・・。
昇平さんがコメント書いてくれてるんでしょうか?同じ神戸なんですね。ノッコミめちゃくちゃ今ですよ(笑)
フカセ釣り。紀州釣り。僕で良かったら声かけてください。ぜひ一緒にチヌ釣りましょう!
またそちらのチャンネルにもコメントさせていただきますね😄
最初に沈め釣りやってよくわからないで道糸が走り出してたまたま釣れただけで基本が全くわからないまま挫折してしまいました。基本は大事ですね。高砂周辺の海で練習したいと思います。
とりあえずは、0号とかのウキでウキの下のウキゴムが自然と落ちていくようなラインメンディングを覚えてからじゃないと沈めは厳しいと感じますねぇ
めちゃくちゃかっこいい大人!
まじですか!?ありがとうございます😊
とても分かりやすい解説動画でした!
僕は今まで全遊動沈め釣りばかりでチヌを釣っていました。
最近は半遊動でウキを浮かばせ、二枚潮で底潮が流れている時は沈めて流しています。
普段僕は5Bのウキを使っているのですが、3BやBなどとの使い分けがよく分かりません。
「オモリが小さくなる→食い込み抵抗が少なくなる」「オモリが大きくなる→仕掛けの馴染みが速くなる」
という解釈でよろしいのでしょうか?
ありがとうございます!そう言ってもらえたら嬉しいです!
あくまで僕の使い分けですけど、浮力の大きいウキを沈ませるほど潮流に対して流されにくくなります。同じ状況でBと5Bを沈ませたら5Bのほうがゆっくり流れていくし、ラインメンディングした時にウキが動く距離が小さいです。もちろんNaoyaさんの言うように馴染みが早くなるのもありますね。
ただ、喰い込み抵抗に関して、チヌにはそこまで繊細になる必要はないと思いますよ。
興味深い内容でしたので横から質問失礼します。
浮力の大きいウキは沈めるとゆっくり流れるということは、比較的潮の速い場所でコマセがあっという間に遠くへ流れてしまう状況では同調しづらいという事でしょうか?
僕はいつも扱いやすいという点で、5Bの沈めでチヌもグレもやってましたが、本当は軽い仕掛けで沈めたほうがコマセと同調できて釣れるのではと思ってしまいました。
新倉さんコメントありがとうございます。
そうです、重たい仕掛けは撒き餌と同調しにくいです。
僕が5Bで沈ませる時は同調っていうよりも底に溜まった撒き餌を拾っているチヌを狙うイメージでやってます。
刺し餌がシモリに引っかかって止まる、それを外して同時に誘いになる、ズルズル引きずる、引っかかる、の繰り返しみたいなイメージです。
チヌが浮いている時なんかは同調させやすい軽い仕掛けのほうがいいでしょうね。
くろねこたまごちゃんねる
返信ありがとうございます!
大変参考になりました。
もう一つ質問させていただきたいです。
くろねこさんは二枚潮になってるかどうか(特に上潮と底潮が違う向きに流れてる状態)をどのように判断されてますか?
参考になって良かったです😄
二枚潮かどうかは釣りをする前に撒き餌を打ってみて沈み方を見たり、仕掛けを投入した時のウキの流れ方に対する潮受けウキゴムの沈む方向、ウキの傾き方、仕掛けを回収した時にウキと刺し餌が上がってくる場所のズレで判断してます。
沈め釣りの場合だと単純に仕掛け投入直後は左に流されるのに沈んでいったら右に行くな〜とかですね。
僕に答えられることならなんでも聞いてください!
答えられることしか答えられないですけど。
你好 我是台灣人 很榮幸看到您的影片 剛好這部影片有不知名的網友加上中文字幕 非常感謝 最近剛開始全遊動的釣法 看到這部影片學到很多 非常感謝
我也剛好看到這部,這翻譯的網友太佛了,翻得又很道地。
今度、G2で半誘導沈め釣りしてみます。
こんにちは、私は台湾人です
私はこの方法を学んでいます
質問したい
フックが底に沈むと
ブイは沈み続けますか?
私はこのビデオが本当に好きです
どうもありがとうございました
谢谢啦
当钩子到达底部时
雪将不再下沉
你听懂我的话吗
感谢您的收看!
@@kuroneko_tamago わかった
ガンン玉の設定が重要らしい
もっと練習します
どうもありがとうございました〜
ガン玉の設定が重要
その通りです!
これ、やってみると
やっぱり釣れますね!
フカセ初心者で仕掛けが海中でどうなっているのか分からず動画はかなり参考になりましたありがとうございます。
ハリの重さで初めてウキが沈むとありますがガン玉打っての沈め釣りだとガン玉が先行して沈む気がしてしまうのですがそんなことはないのでしょうか?
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、みなさんそれを心配されるんですけど、今回の動画でオススメしたウキ止めつきの沈め釣りはちゃんと刺し餌が先行してくれるんです!
もちろんそうなるようなガン玉の微調整は必要なんですけど。
なるほど、ガン玉での微調整を覚えていけばいいんですね!さっそくガン玉を買い足しました。
丁寧に教えていただきありがとうございます!ヽ(´▽`)/
とんでもないです。お役に立てれば嬉しいです!
僕はガン玉ケースに5B,4B,3B,2B,B,G1,G2,G5,G7ぐらいかな?いつもそれぐらい持っていってます。微調整に使うのはほとんどG2,G5,G7です。
素晴らしい解説です。
沈め釣りを始めた方が、この動画の意味が判る頃には、沈め釣りの真意も身に付いてると思います。
ちなみに私は半誘導の沈め釣り派です。
正に解説の通りで、あえて付け加えさせて頂くのであれば、ウキでブレーキをかけながら、刺餌の沈降速度を調整してます。
仕掛けが潮を捉えてる感触、魚が触った感触を道糸から拾えると、沈め釣りの楽しさが倍増ですね。(๑•̀ㅂ•́)و✧
僕も最近は全誘導ばかりしています。
一つ質問お願いします。
全誘導でウキ止めを付けるってことは何ヒロで釣れたことをわかるためってことですよね?
そうです。どのタナで喰ってきたか、いま仕掛けがどれぐらい入ってるのかを把握するためです。僕はやらないですけど。
全遊動を教えてほしいって友達には、最初はウキ止めつけて練習してもらってます。
僕も基本が半遊動で二枚潮の時かエサをフォールさせてないと当たり無い時にしか使ってないのですごい共感できました。半遊動の良さは釣れたタナが分かってるから連打できる可能性があるのが良さですよね!
全遊動でも釣れたタナなどプロの方々は把握されてますがあのレベルになるまでどれだけ時間かかるんでしょうね、ぞっとします。
僕と同じ考え方の人がいてくれてよかったです😄
やっぱチヌは基本半遊動で狙うのが楽しいですよね!
たまにプロ、テスターの人と出会うけど、あの人達はおかしいですね(笑)その場所に通いまくってるから釣れるんやろーって嫉妬してみても僕達じゃ同じ数釣れないですもんね。ほんまにゾッとしますね〜
沈め釣りをやったことないんですけど、ウキ止めありの沈めは使用してるウキの浮力より重めに調整するんですよね?
例えば
g2ウキであればがん玉g2+ガン玉みたいにオーバーに重さ設定して沈める感じですか?
であればどのウキを使うにしても適合の重さ+にどのぐらいの重さを打つとうまく沈んでくれるのでしょうか??
上記のような考え方をしているのですが、的外れでしたら教えていただきたいです!
文章わかりずらかったらすみませんm(__)m
コメントありがとうございます!
的外れじゃないですよ!ウキの浮力分のガン玉+ガン玉って考えで合ってます。
ただ、どの重さの+ガン玉で沈むかはウキの種類(メーカーとか)によって全部微妙に違うんです。例えばシマノと釣研のG2ウキを比べても、沈ませるために必要なのが+G2なのか+G5なのか試してみないとわからない。
それと、潮が止まった状態でG2のウキにG2+G5のガン玉で沈んだとしても、潮が早くなったらG2+G2じゃないと沈まなくなったり。
結局は釣りしながらその時の状況(特に潮の速さ)に合わせてガン玉を調整していくことになりますね。
この説明でうまく伝わってますか?(・・;)
くろねこたまごちゃんねる
お返事ありがとうございます😊
僕としてはとってもわかりやすい解説です!
やはり海の状況次第で仕掛けの馴染み、落ち方は変わってきますよね。自分なりにその日の状況によって試行錯誤して行こうと思います!あとメーカーで浮力が微妙に違う点も勉強になりました。ただ使っていた部分もあったので、そこも見直してみようと思います。
くろねこたまごちゃんねるさんの動画の解説と考え方ものすごく分かりやすいのでよく観させて頂いてます!!これからも勉強させていただきます!1リスナーとして応援しておりますので編集等頑張ってください(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
よろしければまた質問させて下さい!
ありがとうございました!
こちらこそありがとうございます!
見ていただけるだけで幸せです!
そうです、海の状況で、基本的には潮の速さに合わせてガン玉を調整していきます。
だから極端に言えばメーカーや種類によるウキの微妙な浮力差は気にしなくてもいい感じですね。
これからも楽しんでもらえるような動画作りを頑張っていくので良かったらまた見てくださいね!
僕で答えられることは何でも答えますので!
この動画を見て、一度沈め釣りに挑戦しましたが、ウキはどんどん沈んでいき…根掛かり。やっぱ沈めてったら最終的にそうなるよね?笑 といった、残念な結果になりました。また勉強した挑戦してみたいと思います。
慣れるまではどれだけ沈めていくのか難しいと思いますけど何回も試してみてください。最初に底までのタナをちゃんと取っておいて、沈めながら根掛かりするまでのだいたいの秒数とか「そろそろ底かな?」って時にラインを張って様子を見るとか色々試していってみてください。
きっとすぐ慣れると思いますよ😄
最高👍
例えば3B 位の重いガン玉を打っても、
針の重さが加わらなかったら、浮きは沈まないんですか?(全誘導です)
お疲れ様です。凄くわかりやすかったです。最近プログレスチヌS1を朝一の底潮の確認でG5をハリスに打って確認してたんですが、次回釣行はノーシンカーでウキ止めを付けて確認してみます。良く行く釣り場なんで水深もだいたい把握してますし、ウキ止めを付けて針の重さでウキが沈み始めたら今何ヒロぐらいぐらいだとか。ゆくゆくは沈めでチヌを釣ってみたいので勉強になりました。ありがとうごさいました。
お疲れ様です!わかりやすくて良かったです!
よく行く釣り場で色んな釣り方を試すのは大事ですよね。そこで何故釣れるのか?よく立つ釣り座のここには何かシモリがあるのか?潮の流れは?みたいな。
お互いに「よっしゃ!釣ったでー!」って釣りを続けていきましょうね!
今回の解説はわかりやすかったと思いますよ~(´▽`)自分は、なるほどウキ止めつけての基本浮かせて、場合によって沈めて、グレのすぐ餌を離すときだけ全遊動にします。ただ流れがはやければ関係ないですけど。沈めてバチバチも楽しいですから、楽しく釣りしたらいいと思います(^^)/
ありがとうございます!頑張りました!
皆さんからのコメントを読むと足りない部分も多いな〜と思うけど、解説って難しいですね💦
今回のコメントでなるほどウキ止めを使ってる人が意外にいて勉強になりました。
本当に、楽しく釣るのが一番ですよね!ラインバチバチも楽しいし。こんな風にやったらもっと楽しいかも?みたいなことを広めていけたらいいなーと思います!
すいません、質問です。半遊動はウキ止め糸を付けるってことで先に浮力のあるウキでの棚取りするのですか? そこからガン玉なり錘をつけて沈めていく感じですか? 最初から沈めウキ使用での棚取りは無理ですよね? 自分は沈めウキで沈めようかと思ってましたが、動画を見させてもらってから棚を知るって意味でもガン玉調節による沈めが良いのかとも思うようになりました。 ご意見の程よろしくお願いします。
僕の場合はウキ止め付きの沈め、全遊動、全遊動沈め。とにかく「今日は00号で沈めよう」って考えてても最初はB~5Bぐらいの浮力のあるウキにタナ取りボールや重りを付けて釣座周辺の水深をある程度把握しておいて、そこから00号のウキに変えて沈めていきます。
タナ取りと実釣ではウキを変えるってことですね。めんどくさいですけど。タナ取りでは刺し餌付けないし撒き餌もしないです。
タナ取りはさっさと終わらせたいのと、なるべく直線距離で水深がわかるから浮力のあるウキを使った方が楽ですよ。
最初からマイナス浮力のウキを使ったタナ取りは水深が3ヒロぐらいの場所なら可能ですけど5ヒロ6ヒロと深くなったり流れが速い場所ではわかりにくいし時間がかかりますよね。
釣座周辺の水深は軽い仕掛けより重い仕掛けである程度きっちり把握しておかないと、例えば「もう底ベッタリしか喰わせられない!」って時に迷いが出てしまうんです。「底まで仕掛け届いてるよな??なんで喰わないの?タナ取り間違えてるんかな?あ〜っ!!最初にしっかりタナ取りしとけば良かったー!もう今更めんどくさいからできない!」って。これは僕の実体験ですが(笑)
ウキ止め付きの沈めか無しの沈めかは前の解説動画でも言ったみたいにGeraid さんがよく行く釣り場環境に合わせるのが一番かなと思います。
でもウキ止め付きの沈めはフカセ釣りの基本を覚えるのには本当に良いですよ!
くろねこたまごちゃんねる 事細かに説明して頂きありがとうございます。 手間はかかりますが、教えて頂いた通りしっかりと棚取りから始めたいと思います。 ありがとうございました。🙏
いえいえ!タナとり作業はめんどくさいし嫌いなんですが、たぶん絶対やってるほうが後悔しませんよ👍
今まで棒ウキのアタリに固執してましたが、今年は玉ウキチャレンジ沈め釣りも始めてみます!!
くろねこさんの策略にまんまとハマりました(≧∀≦)
策略にハマりましたね・・・ちなみにハマられても僕にメリットはないですよ(笑)
僕も本当は棒ウキでじっくりタナを探っていきたいんですけど、それができない状況がどうしてもあるんで、その時は沈めて釣ってます。
覚えておけば絶対に釣りの幅が広がりますよ!!
ずっとやってみたかったんです、沈め釣り(^^;)
でも先に紀州釣りに手を出してしまいました!!
春からスタートしてみま〜す(°∀° )
ノッコミ時期はフカセにするか紀州釣りにするか悩むところですよね(笑)
頑張ってくださいね!
明日、くろねこ流沈め釣りやってきますわ。2か月のボウズ脱出したいなぁ。
今日はなかなか良い天気ですね!
釣果を祈ります😁
ボウズ続行中w
悲しいけどこれ現実なのよね・・・
もうじきノッコミなんで次回バシッと釣ったりましょー!
今年は一緒に釣りしましょう!
是非是非よろしくお願いします。
謝謝你,在臺灣的我決定學過載釣法了!還是希望中文翻譯可以多一點啊啊啊
谢谢你!我想找一个可以翻译的人!
@@kuroneko_tamago
可惜我不會日文..QQ
我也不懂中文。对不起
我会努力学习的!
我希望我能找到可以翻译的人...
@@kuroneko_tamago さあ、あなたをサポートします。
大慶 nice👍
凄く勉強になりました、今期夏目覚めるように釣り場に行くようになり、丁度基本を7割分かった気がしてる頃です。
質問お願いいたします。ウキが見えにくい深さまで沈んだ時のスズメダイ等の餌とりの小さな当たりはどういう様に判断すればいいのでしょうか。
僕の場合は見えにくいウキを必死に見つめながら、同時にラインの微妙なテンションを必死に見つめております。それぐらいしかできません(笑)
正直小さな餌とりの小さなアタリはわからないことが多いですね。
フカセと関係ないですがラインテンションを見極めるのにエギングはかなり練習になると思いますよ!
二枚潮の時も大丈夫ですか?
私が行く所は二枚潮が凄いんですよ
少し高度な話ですけど二枚潮では全誘導よりウキ止めありの沈めが有効で、でも二枚潮の度合いにもよりますよね。
例えば水深10m。底潮の流れに対して上潮が逆に流れる部分が表層から1mぐらいならそれに合わせてウキ止めの位置を変更する。
表層から5mも逆ならウキを見ながら釣りするのは諦めて固定で沈めるほうがいいですね。
僕が行く場所も二枚潮がキツいですけど、喰わせたいタナに対して上潮、底潮の流れ方を考えながら臨機応変にウキ止めの位置を変えながらやってます。
ちゃんと説明できてますか??
@@kuroneko_tamago
分かりました。今度試してみます👍ありがとうございます🙇
くろねこさんの言う通り釣ったと釣れたとでは大違いです。
釣ったと言いたい釣りをしたいです。
いつもコメントありがとうございます!
やっぱ自分のスキルで釣ったった!!って思えたら自信つきますもんね😄
お互い頑張りましょね!
勉強なります!
Bのウキを沈める場合はガン玉2Bとかでいいですか?
很詳細的解說,很重點的分析,學習了,謝謝。還有感謝分享中文字幕的人。
面白そうですね✨フカセ釣りは興味かなりあるんですが、敷居が高そうっていうかフカセ釣りやってる人達のオラオラ❗感が近より難いですよね。。。聞きたい事あっても声かけしずらい釣り人って感じ。
コメントありがとうございます!面白いですよ!
フカセ釣りって服装もちょっとカラスっぽいというか(笑)
トーナメントや各メーカー信者の確執とか僕も感じます。すごく気持ち悪いですけどね。
でも、ルアー釣り師もフカセ釣り師も同じですけど中途半端に自分が上手いと思ってる人ほど「俺はすごいんじゃ!」オーラがありますね。そういう人めっちゃ多くて嫌になりますけど、フカセ釣り師にも僕みたいにフレンドリー(笑)な人もいっぱいいるんで、ちょっと真剣になりすぎてるんかな、ふふふ、みたいに思ってあげてください😄
浮き沈めたらアタリわからなくないですか??
ウキ見えなくなったらアタリはラインでとりますよー
流れが早い港とかで、全誘導した場合、難しいんですが、どうしたほうがいいですかね!?
2枚潮とかが多いんですが難しくて、、、
初見です(*`・ω・*)ゞ
僕もフカセ釣り初心者ですが、解説が僕でも分かりやすく納得しやすかったです!
勉強なりました!!!
ここでひとつ質問させてください!!!
二枚潮かじゃないのかってどんなして判断すればいいでしょうか?
中文字幕@@
太感謝
台灣全游動初心者
哈哈真的~而且翻譯的還挺準確的~
我邊看邊笑,太讚啦
線趴到隔壁會被罵XD
その通りです
ありがとうございます😊
浮き止めを付けた沈めだと魚が食い込む時に違和感を感じるかも?と思って浮き止め無しでやるけ潮の流れが速い時には3Bの沈めでやります。正直まだどれが正解か分かりません。フカセ難しいっす。
とてもありがたいコメントで嬉しいです!違和感ってよく言いますよね。本当はできるだけ違和感なく、ラインは細く、鈎は小さく、それが良いのは間違いないんですけど、チヌ釣りをグレ釣りみたいに超繊細に考えなくてもちゃんと喰ってくるから大丈夫です!
僕は5Bの沈めでもよく釣ってるので。
ただ、食い渋り時にはどんどん繊細になりますけど、そんな状況もそうそうないですし、それよりも基本に忠実に釣ったほうが釣果は伸びると僕は思いますよ。
僕が言うから間違いないです(笑)
なるほどウキ止めってのがある!
魚が食ったらウキの中をすぽっと抜けるやつです!
説明下手ですみませんw
僕はチヌにそこまでの繊細さを求めるのは寒チヌの食い渋り時期ぐらいですが、なるほどウキ止めはいいと思いますよ!
針の重さプラス、糸に掛かる潮の流れの抵抗ですね。
很有用!可否增加中文字幕!Thank you
谢谢啦。我不懂中文。我要有人翻译
とても便利です! 中国語の字幕を追加できますか? ありがとう
Thank you
フカセは滅多にやならないんですけど、フカセやってると団子してたほうが楽だわ!ってなっちゃうw
僕も昔はそうでした。最近は永易さんの紀州釣りを横で見ることが増えたせいでフカセのほうが楽やわ〜って思ってしまいます。ダメやと思いつつフカセに逃げてしまう(笑)
私はあなたとほぼ同じ考えを持っています
ありがとうございます!
とても嬉しいです。
簡單來說就是,半游動相對全游動好判斷魚活躍的水深,對於釣手也好掌控以及訓練自己的判斷能力,結束。
如果在礁岩釣 還是可以用g2嘛
ウキは0ですか??
ウキの号数は好きなもので大丈夫ですよ!
僕はだいたい00〜G2ぐらいですが。たまに5Bぐらいの重いウキで半遊動の沈め釣りやったりします。
感謝有中文😊
谢谢大师的耐心讲解
👍
やっぱり棚をわからないと駄目だってことか
『全遊動沈め探り釣りは、釣れる』と聞くと、とにかく沈めて、仕掛けが落ちているのか、どのくらいのタナで釣れたのかも判らずに、『釣れちゃった』で喜んでいる人があまりに多いです。
それですな‼全誘導沈め釣りで釣れたときって、嬉しかったけど正直釣った感がないのありました( ̄~ ̄;)ライン・穂先当たりでガガッと来るまで、ただ流して待つ(確かにブッコミみたいだなw)だけの様な感じはしてました‼前回初めてのポイントで初テトラフカセしたんですが、午前中までで潮の流れがコロコロ変わるし、海面に近いとこでじっくり撒き餌の流れとウキの流れが違う(2枚潮を実感)見た中でどう同調させるか?って事を動画で勉強した知識の中で自分なりに工夫してチヌの当たりを掛けたときは嬉しかった〜♪♪まぁその時はバラしましたが(笑)とにかく、釣れる釣りを続ける事に何も文句は無いし、楽しればいいって事もわかりますが、仰る通り自分の引き出しをフル活用して釣った!!って言える釣りもさらに楽しいこと間違い無しですよね👍長々となりましたが素直に共感出来ました♪♪これから苦しみながら、工夫しながら釣りを楽しんで行きたいですね♪しかし最近は爆風で大変でしたが、そんな時はやっぱり沈め釣りがいいかな(笑)
あっ‼長々と言いましたが、結局、ウキの沈むのが見たくてなんとしても浮かした釣りを頑張ってみた事を言ってみました笑 (3Bのウキで沈め気味にしました)ただ、どうにも風と流れが早い時は次は半誘導沈め釣りしてみます😆
ren勝さんのツイート見てましたよ!
そうでしょ!そうでしょー!よくわからないまま全遊動沈めで釣れてもなんか実感ないんですよ。できるだけウキを浮かせた状態で考えながら釣りするとタナや流す筋、流した先にアタリがあると「あ、ここ何かシモリがあるのかも!?」ってわかるんですよね。
風や二枚潮で撒き餌の筋に同調できない状況って絶対に出てきます。沈めるしかないって時は必ず来るんですよね。
ren勝さんの行く釣り場の状況に応じて全遊動沈めや、僕がオススメするような海ならウキ止めつきを試してみてください!
釣果を期待してますよ〜😄
勉強になりました
暇だったら字幕作ってあげますw
見ていただいてありがとうございます!
お暇な時でいいので、またぜひ字幕作ってください!
前回の字幕は本当に助かりました😄
@@kuroneko_tamago 最近ウイルスのせいでめっちゃひまなんやw
例のウイルスですね。どうなるか心配ですが・・・。
お暇なら是非とも字幕を作っていただきたいです!お願いしまーっす!!
真的很期待劉兄的中文字幕,上篇的中文字幕也是您提供的嗎?
@@gamalud 是啊 我也只挑自已要的上字xD