【フカセ釣り】グレ・メジナの沈め探り釣り初級者🔰必見‼️半誘導仕掛けの効率的な使い方🎯

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @山芋旨い
    @山芋旨い 2 дні тому

    自分もグレックスですね

    • @shimalog_50
      @shimalog_50  День тому

      ご視聴とコメント、ありがとうございます‼️
      グレックスいいですよね❗️
      感度いいし、見やすいし、塗装がしっかりしています。

  • @heihachiturichannneru
    @heihachiturichannneru 5 місяців тому

    お疲れ様です❗
    半遊動沈めは、平八的にも良い仕掛けだと思います✨️😁
    ちゃんとした、順序と流れを自分なりに理解して、それに合ったやり方すれば、魚が答えてくれますよね❗
    半遊動でどうしてもアタリが出にくかったり、止まってるエサを見切る時など平八も半遊動沈め使います(笑)とりあえず魚の反応が無いと層の設定がボヤけるので😅💦
    解りやすい解説、ありがとうございました🎉

    • @shimalog_50
      @shimalog_50  5 місяців тому +1

      コメント頂きありがとうございます🙇。
      平八さんのお墨付きを頂き安心!😄
      釣り方は人それぞれなので、何かの参考になれば幸いです。

  • @ガードロー
    @ガードロー 7 днів тому

    お疲れ様です!
    半誘導の探り釣りで水中ウキを使用する仕掛けとかってどうなのでしょうか?

    • @shimalog_50
      @shimalog_50  7 днів тому

      ご視聴とコメント、ありがとうございます‼️
      さすが、それはありありです!実際そのように使うことありますよ👍
      風などの影響が強い時は、水中ウキを使うとキレイに馴染むことが多いですからね😆
      特にタナが竿一本以上などと深い時は、効率の良い釣りができますよ‼️

  • @吉野学-h4w
    @吉野学-h4w 3 місяці тому

    このソルブレの00のウキは
    、仕掛けが馴染んでから沈み始めるんですか?

    • @shimalog_50
      @shimalog_50  3 місяці тому

      ご視聴とコメントありがとうございます‼️
      ハリスと針の組み合わせによりますが、仕掛けが馴染むとゆっくりと沈みます。
      状況によって、G6のガン玉を付けるなど調整していますよ❗️

    • @吉野学-h4w
      @吉野学-h4w 3 місяці тому +1

      @@shimalog_50
      コメントありがとうございます。釣りしまチャンネルさんの遠矢ウキ紹介を見て遠矢ウキにはまり、フカセ釣りが一段と好きになりました。ありがとうございます😊 また、最近軽い仕掛けも挑戦してみたく動画参考にさせていただきます。

    • @shimalog_50
      @shimalog_50  3 місяці тому

      なんと嬉しいコメント😭‼️ありがとうございます🙇。
      軽い仕掛けをじっくりと入れて釣る方法も、面白みがあります❗️
      とは言え、棒ウキのアタリはたまりませんよね〜♪
      これからもウキの使い方動画をあげていきますので、応援📣よろしくお願いします‼️😆

    • @吉野学-h4w
      @吉野学-h4w 3 місяці тому

      @@shimalog_50
      こちらこそ、よろしくお願いします🙂 動画楽しみにしてます。