A broken FC3S rotary engine with over 240,000km on the clock was revived with a DIY overhaul.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 тра 2024
  • ★Car★
    1990 model RX-7 FC3S
    Engine: 13B-T type water-cooled in-line 2 rotor
    Power: 205PS
    Oil used: 20W-40 for diesel
    Transmission: 5 speed MT
    Drive method: FR
    Total length: 4,335mm
    Overall width: 1,690mm
    Overall height: 1,270mm
    Wheelbase: 2,430mm
    Mileage: 243,000km
    ★Contents★
    We took a closer look at Usshi's engine overhaul.
    The 1990 RX-7 FC3S has achieved an amazing mileage of 243,000km.
    I think this result was due to the fact that we carried out maintenance that was unconventional.
    I think the video was very interesting for Rotary fans, as it contained many scenes that are rarely seen.
    More than a year has passed since it was assembled, but this FC3S is still running well.
    Yoroshiku
    0:00 | Rotor before work
    1:23 | Rotor housing cleaning
    2:55 | Yanagita Motors
    3:25 | Side housing cleaning
    4:12 | Preparing the side seals
    5:42 | Preparing the oil seal
    6:38 | Set side seal & corner seal
    7:34 | Set square ring
    7:58 | Set front rotor
    8:55 | Set Apex Seal
    10:00 | Set eccentric shaft
    10:17 | Set intermediate housing
    10:32 | Set rear rotor
    11:45 | Set rear side housing
    12:55 | Set tension bolt
    13:07 | Set counterweight
    13:29 | Tochigi accent talk
    14:24 | Set oil pump
    16:30 | Checking the compression level
    17:17 | Regarding OH costs
    18:24 | Engine start
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 23

  • @user-or8qj7ce2t
    @user-or8qj7ce2t 6 місяців тому +5

    町工場の親父達が笑いながら作業するのが大好きなんです。
    投稿ありがとうございます。

  • @user-tb9eq5kn8h
    @user-tb9eq5kn8h 6 місяців тому +8

    DIYでオーバーホール出来る知識と技術があるのが羨ましい。

  • @marsara2798
    @marsara2798 6 місяців тому +16

    ロータリーエンジンで24万キロもノンオーバーホールとは凄いですね。
    10万キロも走らず始動しにくくなっているRX-7を廻りで見て来たのでロータリーに良いイメージが無かったのですがやっぱりマメにメンテナンスされて来た賜物なのでしょうね。
    マジ凄いっす。

  • @user-cx8tm7kk4f
    @user-cx8tm7kk4f 2 місяці тому +1

    そう、本来20万km位保つんですよ。
    これからも大切にFC乗って行こうと思いました。

  • @user-rs4kh3fc6j
    @user-rs4kh3fc6j 6 місяців тому +23

    150万はいい値段ですが、工賃(人件費)を時間で計算すると仕方ないかと思います。壊れずに治せる技術者が少ないですし・・・REのエンジン組み立て講習会でもしてみたら人気が出そうですねw

  • @user-ii4uz5hh3z
    @user-ii4uz5hh3z 6 місяців тому +13

    四半世紀前はマツダスピードのリビルトエンジンが38万円くらいだった。
    FDでも58万円くらいだったと記憶しています。
    REのOHも安くやってくれたショップもあったけど、もう車両自体希少になってしまったから、
    何でも高くなってしまいますね。

    • @user-wt1ep3vl8k
      @user-wt1ep3vl8k 5 місяців тому +1

      私もFCに乗ってる時にマツダのディーラーでリビルトエンジンと工賃で50万円を少し切るぐらいでした。

  • @masaki_mski34
    @masaki_mski34 6 місяців тому +1

    良いもの見れた感じです♪

  • @kuyotin
    @kuyotin 6 місяців тому

    バラしてまた組み付ける。スゲ〜なぁーと思いながら会話聞いてて赤プル思い浮かんだ。

  • @user-su3xc1eg4s
    @user-su3xc1eg4s 6 місяців тому

    楽しみですね…自分も8乗りですが、悲しい様な、楽しいな…
    楽しんで下さい。

  • @user-cy4fc4tj2r
    @user-cy4fc4tj2r 6 місяців тому

    方言の話面白かった🤣自分も宮崎なので、県外の人と話すると、解りませんになる😅

  • @user-ti6gu9hd5q
    @user-ti6gu9hd5q 5 місяців тому

    FC懐かしい昔乗ってな、サイドミラーの折りたたみのツメが弱く折れるのがネック

  • @shokichi4445
    @shokichi4445 5 місяців тому

    FC前期に乘ってた時に自分でOHしましたけどね(時期は後期が新車で売ってる時)
    当時はシールキットとOHキットが売ってて
    OHキットで3万円くらいでしたね
    最初に組んだエンジンはニードルベアリングが噛みこんでたみたいで
    走ってるうちにクラッチのミートポイントが変わってきて
    1000キロくらいでブローしましたけどねw

  • @torikura
    @torikura 4 місяці тому

    コーヒー☕︎飲むしかないですね😂

  • @iron-wheel3259
    @iron-wheel3259 6 місяців тому +1

    22万キロか~ メタポン大丈夫かなぁ。私の経験則なんだけど、メタポンのカム山がやせてしまってオイルがほとんど出てなくてアペが過熱してロックってパターンが。簡単に点検できるので(バンジョーボルトを緩めてオイルがにじみ出るか?)ぜひ。

  • @pomepome321
    @pomepome321 5 місяців тому

    レシプロバラすだけでも嫌になるのに、、、世の中すごい人がたくさんだなぁ

  • @ham42581
    @ham42581 6 місяців тому

    昔、マツダスピードがOH済13Bを45万くらいで売ってたんですよ。

  • @VR-lw5nd
    @VR-lw5nd 5 місяців тому

    相当昔ですが、オーバーホールじゃなく部品取りFCがあったので
    二回ほど載せ替えましたが大変でした…
    オーバーホール頑張ってみようかな…

  • @hikomaro3
    @hikomaro3 6 місяців тому

    今残ってるショップはボッタクリというのを聴くとなら何処ならこの方に頼んでこの値段でやってもらいたい人が出てくるかもですね!😅

  • @user-mn1tq8wc9n
    @user-mn1tq8wc9n 6 місяців тому

    FC3S セクシーな車です 憧れた車

  • @lala_by_lala8686
    @lala_by_lala8686 6 місяців тому

    コイツら訛ってんな?!笑
    お決まりの冗談は置いといて、ハウジングの水路がすごく綺麗ですね。
    是非オイルの独自アイデアなどもご教示いただきたいです!🙏

  • @tsutomoon5042
    @tsutomoon5042 5 місяців тому +3

    最後のホントぼったくってるよ~w

  • @keiwrc
    @keiwrc 5 місяців тому

    これは永久保存版。
    車めちゃくちゃ持ってるのにオイル交換全然しない親父が新しくFC3Cを買ったので、あらかじめ見せておかないとw