Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
興味深い内容、ありがとうございます。今後も楽しみにしております。
動画楽しく拝見しました。このように可視化していただくと大変わかりやすいです。純正DAの音がだんだん複雑になり、補正も大変になっていきますね。。この場合には、DSPで逆サイドにも同じAPFをかける、という処置が正しいでしょうか。
2chの波形のずれとリサージュ図を一緒に見られて、とてもわかりやすいと感じられました。エタニやminiDSPを扱われている会社さんで撮影だったのですね。ところで、このディスプレイオーディオの位相チューニングですが、どんな目的で実装されてどんな効果が得られているのでしょうか?マイカーではドアのスピーカーですと左右それぞれどちらも400~500Hzあたりに無視できないdipがありますが、このような位相シフトにより改善されたりするものなのでしょうか?
こんにちは。私が返信する事でもありませんが、、この逆位相の目的について。左右ミッドバスの距離差によって「コムフィルタリング」といって櫛形にディップが現れます。このディップはとくに中音域で目立つため、その範囲だけ片逆相にして対処しているのだと思います。TAで左右ミッドバスの距離差を埋めるのが本来の解決法ですが、これだと運転席では解決しても助手席は逆効果となってしまいます。トヨタさんの片逆相方式?は、全席共通で効果があるため、純正で採用されているのかと思います。(純正オーディオは全席で聴けるように設計しますので)解決法ですが、反対側のミッドバスにも同じようにオールパスフィルターで逆相化します。KickerのKEYLOCKなど、自動補正してくれる製品もありますよ。
@@dsper9202 返信ありがとうございます。運転席だけでなく全席で何かしらの改善ができているということであれば、興味深いですね。直感的にリアの中央に座ったらダメな気がしますが…ディプレイオーディオの音を聴いたことがないので、その「何かしらの改善効果」がどんなものなのかについてHi-Fi Way様におたずねしております。
なるほど~これは興味深い。NXの純正オーディオにDIYでDSPを組もうと思ってたけど、この問題が解決できそうにないのでやめます。
トヨタの純正DAは位相がいじられていてそのままDSPを入れるとおかしくなる的な話はちょくちょく話題になってましたが、実際どういうことなのかという具体的な中身はうまく語られていなかったように思いますね。この動画の実験によってこのようにオールパスフィルタで中低ー中域の位相をいじっているんだということがはっきりわかってよかったのではと思います。
素晴らしい検証で 面白いです。RCA→BNC変換は初めて知りました。純正オーディオの内蔵アンプに(周波数特性)音色の付いてるモデルが存在することは当方も確認しましたが、まさか 左右出力に位相の変化があるとは思いませんでした。大変参考になりました!
ありがとうございます。オーディオ系の測定にはRCA-BNC変換便利です。入手は容易かと思います。f特いじられていても逆変換はできますが、時間軸いじられるとどうしようもありませんね。こういうクルマ、どんどん増えてきそうです。やりにくい世の中です。
素晴らしい検証ありがとうございます。数年前に親方さんがトヨタのDAはDSPを使って一部の帯域だけ逆相にしている、という記事がありその感想として1:トヨタはオーディオ舐めとる!2:いやいや記事の信ぴょう性が低いと様々な意見がありましたが、オシロを使って記事が正しいことをしっかり証明し、もっと衝撃的なのが、プリウス60という最新車種まで使われているということはもうトヨタはこれが標準機能ということでしょう。当然ながら、レクサスにも同じシステムが使われていると予想され、正直このやり方をされてしまうとトヨタ・レクサス車ではカーオーディオはやるなと言われているようなものです。設定一つ作ればいいだけなのに、そこをやらないのがトヨタ流。
ありがとうございます。エモーション橋本さんの判断力、分析力は素晴らしいのですが、その知見をわかりやすい言葉で丁寧に公開して頂いているところがすごいです。まさに知の共有です。多くの専門店も気づいている事象だと思いますが、今のところ橋本さんの記事以外の情報を見つけることができていません。これからこのようなクルマは増えていくことと思います。ますますやりにくい世の中になりますね。
で、結局なにが要注意?
DSPでサウンドをグレードアップするときは、購入前にクルマの音を良く聞いて位相が変化するような違和感を感じないか注意した方がいいですよ、というお話しです。せっかく購入したDSPのタイムアラインメント調整が全く効かず、きれいな音像定位は得られません。回避方法、解決方法は無いです。トヨタは公表していないので車種やグレードからどれが該当するクルマか分かりません。ただ、少しもったいないですがDSPのイコライザやフィルタ機能だけ使えれば構わない、と割り切れるようであればそれはそれでよいです。
興味深い内容、ありがとうございます。
今後も楽しみにしております。
動画楽しく拝見しました。このように可視化していただくと大変わかりやすいです。純正DAの音がだんだん複雑になり、補正も大変になっていきますね。。この場合には、DSPで逆サイドにも同じAPFをかける、という処置が正しいでしょうか。
2chの波形のずれとリサージュ図を一緒に見られて、とてもわかりやすいと感じられました。エタニやminiDSPを扱われている会社さんで撮影だったのですね。
ところで、このディスプレイオーディオの位相チューニングですが、どんな目的で実装されてどんな効果が得られているのでしょうか?
マイカーではドアのスピーカーですと左右それぞれどちらも400~500Hzあたりに無視できないdipがありますが、このような位相シフトにより改善されたりするものなのでしょうか?
こんにちは。私が返信する事でもありませんが、、この逆位相の目的について。
左右ミッドバスの距離差によって「コムフィルタリング」といって櫛形にディップが現れます。
このディップはとくに中音域で目立つため、その範囲だけ片逆相にして対処しているのだと思います。
TAで左右ミッドバスの距離差を埋めるのが本来の解決法ですが、これだと運転席では解決しても助手席は逆効果となってしまいます。
トヨタさんの片逆相方式?は、全席共通で効果があるため、純正で採用されているのかと思います。(純正オーディオは全席で聴けるように設計しますので)
解決法ですが、反対側のミッドバスにも同じようにオールパスフィルターで逆相化します。KickerのKEYLOCKなど、自動補正してくれる製品もありますよ。
@@dsper9202
返信ありがとうございます。
運転席だけでなく全席で何かしらの改善ができているということであれば、興味深いですね。直感的にリアの中央に座ったらダメな気がしますが…
ディプレイオーディオの音を聴いたことがないので、その「何かしらの改善効果」がどんなものなのかについてHi-Fi Way様におたずねしております。
なるほど~これは興味深い。NXの純正オーディオにDIYでDSPを組もうと思ってたけど、この問題が解決できそうにないのでやめます。
トヨタの純正DAは位相がいじられていてそのままDSPを入れるとおかしくなる的な話はちょくちょく話題になってましたが、実際どういうことなのかという具体的な中身はうまく語られていなかったように思いますね。この動画の実験によってこのようにオールパスフィルタで中低ー中域の位相をいじっているんだということがはっきりわかってよかったのではと思います。
素晴らしい検証で 面白いです。
RCA→BNC変換は初めて知りました。
純正オーディオの内蔵アンプに(周波数特性)音色の付いてるモデルが存在することは
当方も確認しましたが、まさか 左右出力に位相の変化があるとは思いませんでした。
大変参考になりました!
ありがとうございます。オーディオ系の測定にはRCA-BNC変換便利です。入手は容易かと思います。f特いじられていても逆変換はできますが、時間軸いじられるとどうしようもありませんね。こういうクルマ、どんどん増えてきそうです。やりにくい世の中です。
素晴らしい検証ありがとうございます。
数年前に親方さんがトヨタのDAはDSPを使って一部の帯域だけ逆相にしている、という記事がありその感想として
1:トヨタはオーディオ舐めとる!2:いやいや記事の信ぴょう性が低い
と様々な意見がありましたが、オシロを使って記事が正しいことをしっかり証明し、
もっと衝撃的なのが、プリウス60という最新車種まで使われているということはもうトヨタはこれが標準機能
ということでしょう。
当然ながら、レクサスにも同じシステムが使われていると予想され、正直このやり方をされてしまうと
トヨタ・レクサス車ではカーオーディオはやるなと言われているようなものです。
設定一つ作ればいいだけなのに、そこをやらないのがトヨタ流。
ありがとうございます。
エモーション橋本さんの判断力、分析力は素晴らしいのですが、その知見をわかりやすい言葉で丁寧に公開して頂いているところがすごいです。まさに知の共有です。多くの専門店も気づいている事象だと思いますが、今のところ橋本さんの記事以外の情報を見つけることができていません。これからこのようなクルマは増えていくことと思います。ますますやりにくい世の中になりますね。
で、結局なにが要注意?
DSPでサウンドをグレードアップするときは、購入前にクルマの音を良く聞いて位相が変化するような違和感を感じないか注意した方がいいですよ、というお話しです。せっかく購入したDSPのタイムアラインメント調整が全く効かず、きれいな音像定位は得られません。回避方法、解決方法は無いです。トヨタは公表していないので車種やグレードからどれが該当するクルマか分かりません。ただ、少しもったいないですがDSPのイコライザやフィルタ機能だけ使えれば構わない、と割り切れるようであればそれはそれでよいです。