【小室哲哉】Tetsuya Komuro EOS Day

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • #小室哲哉
    #YAMAHA
    #EOS900

КОМЕНТАРІ • 47

  • @CNUTS
    @CNUTS  3 роки тому +4

    チャンネル登録者数1000人目標です。
    チャンネル登録と拡散をお願いします。

  • @護美箱-d3n
    @護美箱-d3n 10 місяців тому +8

    小室哲哉さん、かっこよすぎる😮
    痺れる❕、自分で開発したなんて恐ろしく神がかり的な男。
    小室哲哉❕。
    音楽神として祀られそうです🙏

  • @jxnbmer22
    @jxnbmer22 16 днів тому

    小室さんかっこいい。いつも丁寧でソフトな喋り方がいいです。

  • @nousecontrol6627
    @nousecontrol6627 3 роки тому +28

    86、87、88、89、94は
    神がかってイケメンだったよなぁ。
    TMNETWORKでいいとも出た時も
    めっちゃカッコよかったもんね。
    モデル並みに。

  • @stonesoul6816
    @stonesoul6816 3 роки тому +20

    世界の坂本龍一教授
    日本の小室哲哉先生
    20世紀の異端児は誇らしい

  • @さんくす会社員
    @さんくす会社員 2 роки тому +14

    小室先生若いなぁ、、、かっこいい、、、

  • @MM-ww6rg
    @MM-ww6rg 3 роки тому +14

    めっちゃ貴重な映像!

  • @ロゼの赤
    @ロゼの赤 3 роки тому +14

    やっぱりカリスマ性がありますね。

  • @H.Hirata-u5r
    @H.Hirata-u5r 3 роки тому +18

    8:34 迫田(到)さんだ! 小室さんが言ってた通り迫田さんは「GORILLA」~「CAROL」まで参加していたシンセ・オペレーターで全盛期を支えた方です。

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 роки тому +4

      確かデビュー時から3rdくらいまで小泉さんオペレータされてたんでしたっけ?

    • @H.Hirata-u5r
      @H.Hirata-u5r 3 роки тому +9

      @@Music-oz3sz 「TWINKLE NIGHT」まで小泉洋さん、「GORILLA」が迫田さんと松武秀樹さん、「SELF CONTROL」~「CAROL」までが迫田さん、「RHYTHM RED」「EXPO」が久保こーじさんです。現在のシンセ・オペレーターさんは誰なんですかね?

  • @MASUMI48032
    @MASUMI48032 3 місяці тому +1

    YAMAHA THR TAKの系譜。松ちゃんは小室さんの1番のフォロワーやね。

  • @吉田美由紀-h8m
    @吉田美由紀-h8m 2 роки тому +1

    ほぼなつかしいYOU tube番組&初々しい小室さん、懐かしい

  • @Music-oz3sz
    @Music-oz3sz 3 роки тому +11

    この時期の先生ものすごくイケメン過ぎて羨ましい笑

  • @Ta2012A
    @Ta2012A 5 місяців тому +1

    イオスの音もそうですが、スピーカーの音質にも惹かれたんだよなぁ

  • @kissyan0
    @kissyan0 Рік тому +6

    バブル絶頂期と天才が出会った

  • @hatomugi358
    @hatomugi358 2 роки тому +7

    12:56辺りの表情外人みたい。イケメン。w

  • @Y28S
    @Y28S 5 місяців тому +1

    後半の機材解説は、マニアには垂涎もの。
    専門雑誌などの記事である程度知ってはいたけど、御本人の口から説明されると感激です。

  • @macosuke-33104
    @macosuke-33104 Місяць тому

    なるほど⁉️それが小室氏がヤマハのEOSを愛用している理由なのな~⁉️
    今までのシンセサイザーとは違って今までにない音色を引き出す為にヤマハが開発したかなりの新品物なんだな~⁉️
    ちなみに小室氏はあくまでも監修という立場でEOSに関わってるから、小室氏もヤマハとの関係を着々と深めていったきっかけがそこにおありのようだな⁉️

  • @堺商人-w4i
    @堺商人-w4i 2 роки тому +12

    12:18 笑てもうてるやん

  • @Music-oz3sz
    @Music-oz3sz 3 роки тому +9

    8:57 もう顔面マネキンみたいやんけww

  • @manaMana-ef5ir
    @manaMana-ef5ir Рік тому +3

    11:42
    着メロみたいな音質だな

  • @yamachannel1253
    @yamachannel1253 3 роки тому +6

    すごい、貴重な映像でこの当時は💻は使ってなかったのかな😅💦
    この当時でベースが打ち込みってすご💦💦💦

    • @u2usokendo949
      @u2usokendo949 Рік тому +5

      コンピュータでMIDI(オーディオじゃないですよ)コントロールが出来始めたかな、という時代でしたからね。

    • @yamachannel1253
      @yamachannel1253 Рік тому +5

      @@u2usokendo949 木根ちゃんがいうには、当時からベースパートは打ち込みで良い!って小室さんはこだわってやってたみたいですね😅💦

  • @fukushima0325
    @fukushima0325 3 роки тому +9

    先進的だよなぁ

  • @network8295
    @network8295 3 місяці тому

    音に「ソックリですね」がものが立ってる…

  • @vhyh7389
    @vhyh7389 3 роки тому +17

    11:40 小室サウンドと比べて音がチャチすぎるのに一生懸命しらばっくれてる小室哲哉。 当時小学生だったけどさすがにこれはチャチすぎだと疑っていました。

    • @赤いツナギのさぢぃ
      @赤いツナギのさぢぃ Рік тому

      ( *ˊᵕˋ)ノˊᵕˋ*) エライエライ

    • @u2usokendo949
      @u2usokendo949 Рік тому +6

      当時であればあんなものですよ。
      ああ言うチャチな音にプロが相当の手を加えて初めて、CDで聴けるような音楽になっていたわけで。
      ワークステーションタイプなんてまだやっと産声上げ始めたくらいですし。
      小室氏のTM曲(87年当時)のデモというものがネットにあると思うので聴いてみるといいですよ。

    • @vhyh7389
      @vhyh7389 Рік тому +10

      @@u2usokendo949 いえいえちゃいますよw 小室哲哉はEOSの音を使ってるように見せかけて使ってなかったんですよ。生楽器から取り込んで波形編集した音を使っていました。EOSを買えばTKごっこができると思ってだまされて買った人が続出してて今頃になって「詐欺じゃないか?」ってヤマハのCMに向かって言う人いますけど、小室哲哉はもともと別のものを使っていたんですよ。これはヤマハの店員さんも自白してました 笑。「小室哲哉がこんな市販の音使うわけないじゃないですか 笑」って。

    • @d-zg3566
      @d-zg3566 Рік тому

      @@vhyh7389確かにそうです、B700をヒャダインとコラボしてた時に使うと
      え、これ音抜けいいっすね!
      ってコメントしてました。つまり小室哲哉はEOS使ったことなかったわけです。TMN終了ライブでは、他音源のオケヒットを鳴らすだけのMIDIコントローラーとしか使ってませんでした…

    • @d-zg3566
      @d-zg3566 Рік тому

      @@vhyh7389ただし、使い勝手は良かったみたいでTMやglobeのツアーのリハーサルで控え室などでEOSを使い楽曲の進行の確認をしてました。小室哲哉というよりかは、周囲のスタッフが用意してた感ですね。
      ちなみにEOSの音源をしっかり使っていたのは、浅倉大介でした。自分が開発したのでそれなりにエディットしてライブで使ってたわけです。小室哲哉はシンセは使いこなすタイプのミュージシャンではなかったかと。

  • @青龍-s5m
    @青龍-s5m 4 місяці тому

    職人ですね

  • @ホリマナ
    @ホリマナ 2 місяці тому

    B200持ってた。バイト頑張って買ったな。当時15万かな?

  • @ジャニー嘉多川
    @ジャニー嘉多川 2 роки тому +13

    当時のEOSは昔のFM音源だからスーファミBGMレベルよ。

  • @波野イクラ-l3m
    @波野イクラ-l3m 3 роки тому +3

    今やと戦時中みたいですね😂

  • @outrunsega
    @outrunsega 3 роки тому +7

    で、結局、EOSの内蔵音源はレコーディングで使ったんですかね。

    • @H.Hirata-u5r
      @H.Hirata-u5r 3 роки тому +7

      使ってないですね、ヴィンテージの物とかじゃないですかね。

    • @e3chicago
      @e3chicago Рік тому +9

      全く使ってない。MIDIでつないで高額機材をEOSで動かしてただけ。ライブで表に並べてあるんは宣伝のためやったってことや。

  • @0210_ihciuhs
    @0210_ihciuhs 2 місяці тому

    14:20 大ちゃんみたいに早打ちは出来ないんだな

  • @ピンクパール-d8r
    @ピンクパール-d8r 3 роки тому +11

    EOSの音源ショボすぎよw
    知ってたけど

  • @Ttt-gg2cc
    @Ttt-gg2cc 2 роки тому

    この辺でやめとけば

  • @yk9721
    @yk9721 3 роки тому +1

    サムネの小室、小室やん🤮