Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まずこの動画のタイトルみて「めっちゃ分かる~」って思いました。私は海外に住んでいるのですが、こちらでも異常気象・山火事・豪雨に伴う洪水など、肌で実感するくらい地球温暖化の影響を感じていて、こんな破滅の一途をたどっている地球に子孫を残し、その子孫に苦しい、つらい思いをさせて良いのだろうか。それってただ私のエゴじゃないか?って思っていました。結構これは私も本気で思っている内容でしたので、相談者さんに強く共感しました。
相談内容にめちゃめちゃ共感というか、私も最近思っていたことでした。。。考えてもキリないのも分かるんですけどね💦
わたしも相談者さんに共感です笑何も考えず次々産めるのはある意味幸せかもしれません。地球はこれからも気温上昇、豪雨、数年後の南海トラフを始めとする各地の震災、竜巻などに見舞われる機会が増えますが、我が子や自分達が生きるか・死ぬかはこの世に生を受ける前から決まっているので、今から起こってもないことを案ずるのは時間がもったいないです。それよりも今、この美しい地球で大切な人と過ごせる時間を、かけがえの無いこの瞬間を、大切に生きていきたいなと思います。
私も全く同じことで悩んでいました!!!同じように悩んでいる人がいるんだと、救われました。NOUさん、HISAKOさん、動画にしてくださって、ありがとうございます!!!息子が生まれるまでは、天災が起きるのは仕方ない、もちろん怖いけど、そのときはそのとき。ぐらいに思っていました。産後、少しだけ育児にも余裕が出てきたときに、コロナのような感染症や、地震や最近の異常気象、温暖化等について考え込むことが増え、息子が生きていく未来が不安で不安でしかたなくて、こんな世の中なのに生んでしまって、それこそエゴだったんじゃないか、息子は生まれてくるんじゃなかったと思うんじゃないか…と毎日毎日考えていました。でも、先日その不安を母に打ち明けることができました。話して解決するわけではないけれど、話すことで少し楽になりました。友人にはなかなか言いづらい悩みですが、直接このことについて話さなくても、全然関係ない話をするだけでも気持ちが落ち着きました。特にコロナ禍で、人と接する機会が減っていて、子供とずっと家にいる時間が多くて余計に考えてしまっていたんだろうと思います。今も不安は消えたわけではありません。考え出すと眠れなくなります。だけど、家族や周りの人たち、恵まれた環境に感謝して、自分のできることをひとつひとつやっていくしかないと感じました。息子のおかげで、環境問題についていろいろ調べるようになり、辛い現実ばかりですが、それでもできることがたくさんあります。調べると、少しでもよくしようと努力している人がたくさんいることを知り、希望も持てました。今日もおいしいごはんが食べられた。温かいお風呂に入れた。家族で笑った。かわいい息子の寝顔を見ながら眠りにつくことができる。全てに感謝できるようになったのは息子のおかげだと思います。私も二人目についてはまだ迷っているところですが、NOUさん家族にとってよりよい選択ができますように。長文失礼しました💦
分かります‼️第一子が生後1ヶ月の頃、大きな地震がありました。自分に被害があったわけではありませんが、それ以降この小さな命を守るのは私しかいない‼️と、抱え込んで不安な日々を過ごしていました。世界情勢や自然災害をニュースで見ては、この子の将来は大丈夫なのだろうかといつも不安になっていました。しかし、子どもはいつまでも小さな赤ちゃんではありません✨私は、年々逞しく成長していく子どもたちの姿を見ていると、徐々に心に抱え込んできた不安が和らいできたように思います。生きていく限り不安は尽きないですが、それも子どもを思うが故です🥰それから、歴史を勉強してみるのもお勧めです。人類は数々の大きな問題に直面してきたけど、いつの時代も子どもを産むことはやめなかったからこそ、私たちが生きてるんだと思います😊
全く同じ悩みで共感しまくりでした🥲ニュースを見てると震災、自然災害、恐ろしい事件、地球温暖化などこれからの未来が怖くなることばかりでこれから自分よりも長く生きるであろう我が子を思うと夜も眠れなくなるくらい怖くなります😓子供を産むことでこんなことまで気になるようになるのかと自分でもびっくりしています。少しでも娘の生きる未来の環境が変わればと、エコにも目が向くようになりなるべくビニールを使わないようにチラシでゴミ箱を作ったりペットボトルやトレーをスーパーの回収ボックスに捨てるようになったり、小さいことですがやるようになりました。
目を背けたくなるような辛いニュースで溢れかえっているこの世の中でいのちを産み育てることが果たして正しいことなのかなと考えることが私も多々あります🥲
産むか産まないかをHISAKOさんに相談したら、そりゃ産もうって言うに決まってるやーん笑
きっと相談者さんは不安だけどもっと産みたいと思ってるからHISAKOさんに相談して「大丈夫やから頑張って産みや〜」って背中を押して欲しかったのかもしれませんね。
地球の46億年の歴史からしたら人間が生きてきた時間なんてほんのわずかで、さらに人1人の生きられる時間は一瞬です。私はそれを考えると、過去や未来を心配しても仕方ないな〜ってなります。相談者さんは自分の幸せを追い求めればいいと思います😊
相談者さんの気持ちすごーくわかります。私も子供を見てると幸せなんですけど不安も沢山出てきますよね!
考えすぎでは無くて、考えるべきポイントと方法が違うのだと思いますよ!お話を聞いていると、考えているのではなく、今の状況が不安で、怖いからやめたいな、あーでも子供可愛いしほしいなぁ、って、感情のままに心が揺さぶられているだけだと思います!絶対に確実なことなど、世の中にはひとつもありませんし。ですので、今こういう問題があるのなら、じゃあどうする?という建設的に物事を考えられるお子さんに育ってもらうのが1番ですね!親が一生子供を守るなんてできませんので、子供が自分で生きる力を獲得できるように、自分の力を過信せず出しゃばらず、子供に良い環境を与えてあげられるといいですね。ファクトフルネスという本がずっと前にベストセラーにもなりましたが、世界を正しく見るためにもこちらをオススメします。歴史的に見ても、世界は確実に良くなっていますよ。感情に流されすぎず、しっかり地に足をつけて考えられるお母さんになりたいものですね!
どんなに辛い世の中でも大きな愛情を受けて育った子は強いです!
戦時中も同じことを考えていた女性は沢山いらっしゃると思います。産まれても若く死んでいくなら産まない方が幸せなんじゃないかって...でも産んでくれたから今の両親がいて今の自分が生まれてきて今幸せに暮らせているんだなぁという考え方もあるのかなぁと思いました☺️いろんな事件や環境問題がある今でも、将来同じように生まれてきた子どもたちも生まれてきて良かったなぁ、お母さんが産んでくれて良かったなぁと同じように感じてくれると思います☺︎
相談者さんの気持ちは分かります。子供も持つ前からきっと情勢に対する不安は持っていたんでしょうね。それでも希望を持って第一子を産んで、我が子の大切さや可愛さが身をもって本当に実感できたからこそ、こんな情勢の世界に第二子という大切な子を増やしてしまうことが恐いんですよねきっと。でも本能?としては第二子が欲しいから、悩むし不安になるんですよね。
不安の8割は起こらない
既に第一子がいるのに、第二子はやめた方がいい理由としては妥当でない気がします。本気でそう思ってるならまず子供を産まないはず。なので根本は他のことで悩んでるのではないかと感じました。地球温暖化等と言っておけばそれっぽいじゃないですか。最初に年齢のことを言われてたので、高齢出産して育児する自信がなくて、あれこれ理由をつけているのではないかと個人的には感じました。案ずるより産むが易しですよ。せっかく悩むなら、もっと自分の気持ちに落とし込んで納得するまで考えてほしいと思いました。ひさこさんに背中押してもらえてよかったですね。
第一子を出産して我が子を愛しく思う気持ちを初めて経験したからこそ、第二子を悩んでおられるのではないでしょうか。
ひさこさんの動画でいつも元気をもらってます!ありがとうございます。私も子供ができる前は、産まない理由や結婚しない理由ばかり考えていました。でも、地球規模の問題は自分の力では変えられないので、自分に何ができるか?を考えるようになりました。なるべくプラスチックゴミを出さないようにするとか、水や電気を節約するとか、小さなことから始めようと思いました。産んだ後は、お金の心配のクリアや、子供の健康や、子供が自立するまで元気でいることが目標になりました。今、子供達を見ていると、子供の方が環境に順応性がある、と思うようになりました。
いかに幸せを見つけられるか⭐︎子育て、仕事、遊び全てに通じますね⭐︎
相談者様にとても共感します。ここ数年で猛暑、森林火災、豪雨、それによる洪水や土砂崩れ、干ばつ、食糧危機など気候変動を身をもって感じることが増えてきて、(実際身に起きてなくても世界各地で起きてるニュースなどを見て)子供の頃からなんとなーく聞いていた環境問題が、いよいよ現実となってきてるな…と不安に思うことがありました。それまでは、なんか怖いなーくらいに思っていたことが、昨年第一子を妊娠したことをきっかけに、娘の未来を脅かすものとして、目の前に迫ってくる感覚がありました。このまま行ったら20年後、30年後の地球はどうなっているんだろう?どんどん気温が上がり、海面が上昇し、魚や作物が取れなくなり、水を巡って争いも起きるだろう、安心して暮らせる環境がどれだけ残っているのだろうか、など勉強すればするほど地球の現状に愕然としてしまい、娘の未来が心配で心配で仕方なくなりました。相談者様のような悩みを持ってる方は意外と多いのではないかなぁと思います。でも、どんな時代であってもきっと悩みはつきもので、何より娘を産んだことはこれ以上ないくらい最高な出来事であることに変わりはありません。なのでできるだけ前向きにやれることを探そうと思いました。プラスチックフリーや、お肉や乳製品を食べることを減らしたり、電力会社を再エネに切り替えたり、地球にも人間にも優しい選択を、これからは娘と一緒に楽しみながらやっていこうと思っています。娘がもう少し大きくなったら、環境問題についてのわかりやすい絵本を一緒に読んだり、家庭菜園で地産地消を体験したり、植樹をしたり…。個人でできることには限界もあって、私一人でこんなことやって意味あるのかな?と悩むこともあるんですが、一人一人が楽しみながら前向きに(そして出来る範囲で!)エコな生活を取り組むことで、きっとより良い未来が開けてくると信じています。一緒に頑張りましょう。長々と失礼しました!
全く同感です!同じ考えの方がいてとても嬉しいです😊考えると怖いししんどいですけど、できることを前向きに頑張りましょう✨
考えてもしょうがないけど、子供が可愛いからこその心配ですよね。私も子供苦手でしたが、産んでみたら信じられないくらい可愛くて、今まで思ってもいないようなことで悩んだり心配になるものですよね☺️気休めかもしれませんが、ファクトフルネスという本読むと少し安心できるかもしれないです🌻
悩みが自然相手では、今誰にも、どうこうできる問題ではないし、予測できないことが多いからね…
私も同じような悩み?が漠然とあったので動画を見ました。なぜだかモヤっとしました…
私もめちゃくちゃ共感しました!考えすぎて泣けてきますよね😭気候変動は人間の生活が影響しているので、何かできることはないかと、ゴミ拾いをしたり布オムツを使ったりし始めました!少しだけ前向きになれるようになりました✨一歩踏み出すと、気持ちも変わるかもしれませんね🌱
めちゃくちゃ共感です子供産んでからずっと考えてました環境だけじゃなくてAIの発達により人間がのまれてしまいターミネーターみたいな未来になり子供大丈夫かな?とか考えたりしたりしちゃいました😂😂けどだからこそ血の繋がりのある家族を作ってあげようと思い第二子妊娠中です将来どうなるかわからないですが少しでもいい将来になるよう願うしかないですね😢
子育てをするにあたって常日頃、不安はつきものですよね😞私は妊娠が分かった頃コロナウイルスはなく、出産の頃に緊急事態宣言が発令され入院中誰にも会えずかなり情緒不安定になりました🥲初めての妊娠出産でただでさえ不安の中、コロナも加え不安しかない日々の子育て。第二子はいつになるのやら、、、と思っていますがこれも一つの経験!と言い聞かせてます。そしてこんな世の中で子育てしとる自分すごいやん!と褒めまくってます笑笑漠然とした問題を悶々と考えるより、目の前にある幸せを大事にして明るく過ごすことで割と答えが見つかるかもしれないですね!大変な世の中ですが楽しく子育てしていきましょう✊✊
めっちゃ分かりますー同じ気持ちす❗
自己肯定感を高める子育てについてお話が聞きたいです🙂 大変なのは第一子!に救われました🤣
ひさこさんに質問というより、気になることがあるので貴重なお話聞いてみたいと思ったので、コメントさせてもらいました✨少しスピリチュアル(?)的な話になるのですが、子どもの胎内記憶って本当にあるのでしょうか??私は、保育士で昔に、クラスの2歳頃の子どもが急に話してきたのですが、「私がママのお腹にいた時、真っ暗やった!紐みたいなのでずっと遊んでた😁」という話をきいて、おー!!これが胎内記憶かーーー✨と感動しました出来事があります☺️経験豊富で、色々なママさんのお話聞いておられるひさこさんのお話興味深いです👀よかったら、取り上げてみて欲しいお話です☺️いつも有益な情報ありがとうございます😌
【共感とエール】同じ心配性として自戒を込めて…ずばり、「覚悟が決まってないだけ!」なのでは。子育てという貴重なボランティアをさせてもらう以上、「大丈夫かな😭?」ではなく、「大丈夫なようにする!」が大切なんだろうな。だって、愛がある故に不安はつきものだから。戦時中に妊娠&子育てをする母たちの苦労を思うと、自分はもうちょい頑張れると思いました。沢山の不安要素がある中でも、子供に少しでも経験と感動を味わって成長してもらえるように、覚悟をもって育てよう!自分も子育てから学ぼう!と思える人が子を授かれる(授かった後にでもそう思える)といいですよね。NOAさん、お互いファイトですq(*・ω・*)p♡
んー、それを言い出すと子供作らない方がいいよね
どの時代もそうだよなーとは思う
私は20歳で結婚しましたが、子供を持つことが怖くて。出産ももちろんですが、私自身ちゃんとした人間じゃないのに、そんな自分が人間を育てることができるのか....。私が正しいと思っていることは正しくないかもしれないのに、教育なんてできるのか....となかなか妊活ができませんでした。けど27歳になって第1子を授かることができて、あまりの我が子の可愛さに今では3児の母です笑。赤ちゃんをまた抱っこしたいと4人目が欲しいくらいです笑。完全に私のエゴです😂😂事故や災害、犯罪。子供たちに何かあったら....と考えると頭がおかしくなりそうですが、それでもどうしても子供が欲しかったです。ひさこさんがおっしゃる通り、少し能天気な方がいいのかもしれません🤣🙌ww
地震だったりコロナだったりを恨むことはあるけど、こんな境地になっても私は親に対して「なんで産んだんだ💢」とは思わないです。それなら、どんな環境になっても生き抜く力を伝えてあげて欲しい。
気候変動が深刻すぎて、私も同じく第二子を産むのはどうなのか…って悩んでいます。電力会社を変えるのはもちろん、温暖化を加速させているのはダントツで畜産業という事を知り、お肉をやめた生活も始めました。地球大丈夫かな…って不安がるだけじゃなくて、知識を得て行動に移し、少しでも子供たちが困らない未来を残したいです。今の時代、気候変動に対する行動も親の義務かなと感じます。
反出生主義者の主張についてひさこさんの意見を伺いたいな。
反出生主義的な発想ですね。私は元反出生主義の考えを持ってました。その考えに対して人生の半分以上かけて考えて考えて自分の中で答えを出して納得してから子供作ったので、2人目作る地点でその疑問が出るの方が謎ですよね。そしてこの手の内容でいつも思うのが、子供が思春期になって泣きながら『どうして私を産んだ?私は産まれたくなかった』と言われた時。HISAKOさん含め他の親御さんはどう考え、答えるのだろう。
はじめまして☆妊娠中からずっと動画楽しみにしてます産後半年になりますが、出産時のことを思い返しては常にモヤモヤしていることがあります…是非ひさこさんの見解を教えて頂きたいです。2人目の出産で、予定日超過5日で陣痛が来て入院しました。陣痛はしっかりあるものの子宮口が3センチからなかなか開かず丸1日半過ぎ、体力の限界を感じて無痛分娩に切り替えました。背中から麻酔を入れて始めて、最初は痛みをほとんど感じず、促進剤も入れ始め、少し痛くなっては麻酔を足してと過ごしてたのですが、突然激痛に襲われ始め、麻酔のボタンを押しても全く痛みなくならず、『今足したばかりだからまだ麻酔足せない』と言われ苦しみました。先生も助産師さんもなんで急に痛み出した?なんで?みたいになって… わたしは息も絶え絶えになり体力も限界で、でも子宮口は開かず、赤ちゃんも下がってこないと言われ…先生が手を入れて赤ちゃんの頭を骨盤にはめるという処置が気を失うほど痛くて痛くて…しかし赤ちゃん下がらず結局その後5時間ほど経って緊急帝王切開になりました。帝王切開になったことは気持ちとして消化できてます。無事産まれてよかったと思っています。でも、無痛分娩にしたのになぜ、あんなに痛くなって苦しんだんだろう…痛くなかった時間はわずか2時間ほどです。しかししっかり無痛分娩代としての料金も加算されていましたし…麻酔の管が外れてたのでは?と友人に言われましたが、麻酔のボタンを押した時には背中にヒヤッと冷たい感覚はありましたので、外れてはなかったのかな?と思います。長くなりましたが、どうかひさこさんの見解を教えてください。心のモヤモヤを晴らしたいです。
私も子供が産まれてから環境問題などに関心を持つようになり、最近100%再生可能エネルギーの電力会社に変えたり、プラスチック製品をなるべく減らしたり、色褪せた洋服を染め直して着たりと出来ることから始めています。畜産業がCO2を大量に排出していることも最近知りました。夫がお肉と牛乳大好物なので完全にヴィーガンになるのは厳しいですが…なるべく量を減らすことからはじめてみようかな。子供が産まれたから、そしてこのコロナ禍だからこそ少し立ち止まって現状に目を向けることが出来たと思います。人類はこれまでも数々の困難を乗り越えて生きてきたのだから、不安になるより希望を持って楽しみながら取り組んでいきたいと思ってます^ ^
考えてもしゃーないことは考えない 笑時間がもったいなさすぎる
今出来ることは、どんな国や環境でも生きていける強い精神力を養ってあげることくらいしかないのかなと思っています(^^;;
1人は産んで2人めに関してはこのご時世にって少しおかしな相談ですよね。😅忙しくてあまり考えがまとまらないのかな。単に経済面の心配であれば理解できるけど、そこに後付けの不安が合わさって漠然とモヤモヤされてる感じですかね。ひさこさんに相談してる時点で答え分かり切ってますよ^ ^笑とりあえず、幸せそうだし子供を可愛がれる自信があるのであれば、経済面だけは最低ラインをきちんと算出して是非前向きに子作りして欲しいなと思いました。世界は広いし、日本にこだわる必要がないことも子供に是非教えてあげてください。子供の可能性をご自身の考えの範囲内だけに留まらせないように、大きなスケールで考えられるように、お互い頑張りましょう!応援してます!
私も考えたことはありますけどね😅💦でもそれを言うなら親の介護を一人に背負わせてしまうリスクやら、見方次第でいくらでも不安要素はあげられますよね。リスクを想像できる力があるなら、マネジメント能力とバランス感覚を磨いて少しでも不安を取り除いて欲しいですね。余談ですが、話題や求める反応によって、相手と場所を選べるだけの人間関係を作ることは大事ですよね。たんべーさんの先述のコメント見て感じました^ ^
私の世代はバブル崩壊で不況と節約ばかり聞いてました。
そこまで考えといて結局産んじゃうのは考えてないのと一緒だと思うけどなぁ、背中押してほしいだけなんかな。
順序がくらむぼんさんが仰っている事と逆なんだと思います。第一子を産んでみて思ってた以上に我が子が大事な事を知った今だから、悩むようになったという事なのではないかと私は感じました。
1人目の時から既にご時世は絶望だったはず。何を今更。
まずこの動画のタイトルみて「めっちゃ分かる~」って思いました。
私は海外に住んでいるのですが、こちらでも異常気象・山火事・豪雨に伴う洪水など、
肌で実感するくらい地球温暖化の影響を感じていて、こんな破滅の一途をたどっている地球に
子孫を残し、その子孫に苦しい、つらい思いをさせて良いのだろうか。それってただ私のエゴじゃないか?って思っていました。
結構これは私も本気で思っている内容でしたので、相談者さんに強く共感しました。
相談内容にめちゃめちゃ共感というか、私も最近思っていたことでした。。。
考えてもキリないのも分かるんですけどね💦
わたしも相談者さんに共感です笑
何も考えず次々産めるのはある意味幸せかもしれません。
地球はこれからも気温上昇、豪雨、数年後の南海トラフを始めとする各地の震災、竜巻などに見舞われる機会が増えますが、我が子や自分達が生きるか・死ぬかはこの世に生を受ける前から決まっているので、今から起こってもないことを案ずるのは時間がもったいないです。
それよりも今、この美しい地球で大切な人と過ごせる時間を、かけがえの無いこの瞬間を、大切に生きていきたいなと思います。
私も全く同じことで悩んでいました!!!
同じように悩んでいる人がいるんだと、救われました。
NOUさん、HISAKOさん、動画にしてくださって、ありがとうございます!!!
息子が生まれるまでは、天災が起きるのは仕方ない、もちろん怖いけど、そのときはそのとき。ぐらいに思っていました。
産後、少しだけ育児にも余裕が出てきたときに、コロナのような感染症や、地震や最近の異常気象、温暖化等について考え込むことが増え、息子が生きていく未来が不安で不安でしかたなくて、こんな世の中なのに生んでしまって、それこそエゴだったんじゃないか、息子は生まれてくるんじゃなかったと思うんじゃないか…と毎日毎日考えていました。
でも、先日その不安を母に打ち明けることができました。話して解決するわけではないけれど、話すことで少し楽になりました。
友人にはなかなか言いづらい悩みですが、直接このことについて話さなくても、全然関係ない話をするだけでも気持ちが落ち着きました。
特にコロナ禍で、人と接する機会が減っていて、子供とずっと家にいる時間が多くて余計に考えてしまっていたんだろうと思います。
今も不安は消えたわけではありません。考え出すと眠れなくなります。
だけど、家族や周りの人たち、恵まれた環境に感謝して、自分のできることをひとつひとつやっていくしかないと感じました。息子のおかげで、環境問題についていろいろ調べるようになり、辛い現実ばかりですが、それでもできることがたくさんあります。調べると、少しでもよくしようと努力している人がたくさんいることを知り、希望も持てました。
今日もおいしいごはんが食べられた。温かいお風呂に入れた。家族で笑った。かわいい息子の寝顔を見ながら眠りにつくことができる。全てに感謝できるようになったのは息子のおかげだと思います。
私も二人目についてはまだ迷っているところですが、NOUさん家族にとってよりよい選択ができますように。
長文失礼しました💦
分かります‼️
第一子が生後1ヶ月の頃、大きな地震がありました。
自分に被害があったわけではありませんが、それ以降この小さな命を守るのは私しかいない‼️と、抱え込んで不安な日々を過ごしていました。
世界情勢や自然災害をニュースで見ては、この子の将来は大丈夫なのだろうかといつも不安になっていました。
しかし、子どもはいつまでも小さな赤ちゃんではありません✨
私は、年々逞しく成長していく子どもたちの姿を見ていると、徐々に心に抱え込んできた不安が和らいできたように思います。
生きていく限り不安は尽きないですが、それも子どもを思うが故です🥰
それから、歴史を勉強してみるのもお勧めです。
人類は数々の大きな問題に直面してきたけど、いつの時代も子どもを産むことはやめなかったからこそ、私たちが生きてるんだと思います😊
全く同じ悩みで共感しまくりでした🥲
ニュースを見てると震災、自然災害、恐ろしい事件、地球温暖化などこれからの未来が怖くなることばかりでこれから自分よりも長く生きるであろう我が子を思うと夜も眠れなくなるくらい怖くなります😓
子供を産むことでこんなことまで気になるようになるのかと自分でもびっくりしています。
少しでも娘の生きる未来の環境が変わればと、エコにも目が向くようになりなるべくビニールを使わないようにチラシでゴミ箱を作ったりペットボトルやトレーをスーパーの回収ボックスに捨てるようになったり、小さいことですがやるようになりました。
目を背けたくなるような辛いニュースで溢れかえっているこの世の中で
いのちを産み育てることが果たして正しいことなのかなと考えることが私も多々あります🥲
産むか産まないかをHISAKOさんに相談したら、そりゃ産もうって言うに決まってるやーん笑
きっと相談者さんは不安だけどもっと産みたいと思ってるからHISAKOさんに相談して「大丈夫やから頑張って産みや〜」って背中を押して欲しかったのかもしれませんね。
地球の46億年の歴史からしたら人間が生きてきた時間なんてほんのわずかで、さらに人1人の生きられる時間は一瞬です。
私はそれを考えると、過去や未来を心配しても仕方ないな〜ってなります。
相談者さんは自分の幸せを追い求めればいいと思います😊
相談者さんの気持ちすごーくわかります。
私も子供を見てると幸せなんですけど不安も沢山出てきますよね!
考えすぎでは無くて、考えるべきポイントと方法が違うのだと思いますよ!
お話を聞いていると、考えているのではなく、今の状況が不安で、怖いからやめたいな、あーでも子供可愛いしほしいなぁ、って、感情のままに心が揺さぶられているだけだと思います!絶対に確実なことなど、世の中にはひとつもありませんし。
ですので、今こういう問題があるのなら、じゃあどうする?という建設的に物事を考えられるお子さんに育ってもらうのが1番ですね!
親が一生子供を守るなんてできませんので、子供が自分で生きる力を獲得できるように、自分の力を過信せず出しゃばらず、子供に良い環境を与えてあげられるといいですね。ファクトフルネスという本がずっと前にベストセラーにもなりましたが、世界を正しく見るためにもこちらをオススメします。歴史的に見ても、世界は確実に良くなっていますよ。感情に流されすぎず、しっかり地に足をつけて考えられるお母さんになりたいものですね!
どんなに辛い世の中でも大きな愛情を受けて育った子は強いです!
戦時中も同じことを考えていた女性は沢山いらっしゃると思います。産まれても若く死んでいくなら産まない方が幸せなんじゃないかって...
でも産んでくれたから今の両親がいて今の自分が生まれてきて今幸せに暮らせているんだなぁという考え方もあるのかなぁと思いました☺️
いろんな事件や環境問題がある今でも、将来同じように生まれてきた子どもたちも生まれてきて良かったなぁ、お母さんが産んでくれて良かったなぁと同じように感じてくれると思います☺︎
相談者さんの気持ちは分かります。
子供も持つ前からきっと情勢に対する不安は持っていたんでしょうね。
それでも希望を持って第一子を産んで、我が子の大切さや可愛さが身をもって本当に実感できたからこそ、こんな情勢の世界に第二子という大切な子を増やしてしまうことが恐いんですよねきっと。でも本能?としては第二子が欲しいから、悩むし不安になるんですよね。
不安の8割は起こらない
既に第一子がいるのに、第二子はやめた方がいい理由としては妥当でない気がします。本気でそう思ってるならまず子供を産まないはず。なので根本は他のことで悩んでるのではないかと感じました。地球温暖化等と言っておけばそれっぽいじゃないですか。
最初に年齢のことを言われてたので、高齢出産して育児する自信がなくて、あれこれ理由をつけているのではないかと個人的には感じました。案ずるより産むが易しですよ。
せっかく悩むなら、もっと自分の気持ちに落とし込んで納得するまで考えてほしいと思いました。ひさこさんに背中押してもらえてよかったですね。
第一子を出産して我が子を愛しく思う気持ちを初めて経験したからこそ、第二子を悩んでおられるのではないでしょうか。
ひさこさんの動画でいつも元気をもらってます!ありがとうございます。
私も子供ができる前は、産まない理由や結婚しない理由ばかり考えていました。でも、地球規模の問題は自分の力では変えられないので、自分に何ができるか?を考えるようになりました。なるべくプラスチックゴミを出さないようにするとか、水や電気を節約するとか、小さなことから始めようと思いました。
産んだ後は、お金の心配のクリアや、子供の健康や、子供が自立するまで元気でいることが目標になりました。
今、子供達を見ていると、子供の方が環境に順応性がある、と思うようになりました。
いかに幸せを見つけられるか⭐︎
子育て、仕事、遊び全てに通じますね⭐︎
相談者様にとても共感します。
ここ数年で猛暑、森林火災、豪雨、それによる洪水や土砂崩れ、干ばつ、食糧危機など気候変動を身をもって感じることが増えてきて、(実際身に起きてなくても世界各地で起きてるニュースなどを見て)子供の頃からなんとなーく聞いていた環境問題が、いよいよ現実となってきてるな…と不安に思うことがありました。それまでは、なんか怖いなーくらいに思っていたことが、昨年第一子を妊娠したことをきっかけに、娘の未来を脅かすものとして、目の前に迫ってくる感覚がありました。このまま行ったら20年後、30年後の地球はどうなっているんだろう?どんどん気温が上がり、海面が上昇し、魚や作物が取れなくなり、水を巡って争いも起きるだろう、安心して暮らせる環境がどれだけ残っているのだろうか、など勉強すればするほど地球の現状に愕然としてしまい、娘の未来が心配で心配で仕方なくなりました。
相談者様のような悩みを持ってる方は意外と多いのではないかなぁと思います。でも、どんな時代であってもきっと悩みはつきもので、何より娘を産んだことはこれ以上ないくらい最高な出来事であることに変わりはありません。なのでできるだけ前向きにやれることを探そうと思いました。プラスチックフリーや、お肉や乳製品を食べることを減らしたり、電力会社を再エネに切り替えたり、地球にも人間にも優しい選択を、これからは娘と一緒に楽しみながらやっていこうと思っています。娘がもう少し大きくなったら、環境問題についてのわかりやすい絵本を一緒に読んだり、家庭菜園で地産地消を体験したり、植樹をしたり…。個人でできることには限界もあって、私一人でこんなことやって意味あるのかな?と悩むこともあるんですが、一人一人が楽しみながら前向きに(そして出来る範囲で!)エコな生活を取り組むことで、きっとより良い未来が開けてくると信じています。一緒に頑張りましょう。
長々と失礼しました!
全く同感です!
同じ考えの方がいてとても嬉しいです😊
考えると怖いししんどいですけど、できることを前向きに頑張りましょう✨
考えてもしょうがないけど、子供が可愛いからこその心配ですよね。私も子供苦手でしたが、産んでみたら信じられないくらい可愛くて、今まで思ってもいないようなことで悩んだり心配になるものですよね☺️
気休めかもしれませんが、ファクトフルネスという本読むと少し安心できるかもしれないです🌻
悩みが自然相手では、今誰にも、どうこうできる問題ではないし、予測できないことが多いからね…
私も同じような悩み?が漠然とあったので動画を見ました。
なぜだかモヤっとしました…
私もめちゃくちゃ共感しました!
考えすぎて泣けてきますよね😭
気候変動は人間の生活が影響しているので、何かできることはないかと、
ゴミ拾いをしたり布オムツを使ったりし始めました!
少しだけ前向きになれるようになりました✨
一歩踏み出すと、気持ちも変わるかもしれませんね🌱
めちゃくちゃ共感です
子供産んでから
ずっと考えてました
環境だけじゃなくて
AIの発達により人間がのまれてしまい
ターミネーターみたいな未来になり
子供大丈夫かな?とか考えたりしたりしちゃいました😂😂
けどだからこそ
血の繋がりのある
家族を作ってあげようと思い
第二子妊娠中です
将来どうなるかわからないですが
少しでもいい将来になるよう
願うしかないですね😢
子育てをするにあたって常日頃、不安はつきものですよね😞
私は妊娠が分かった頃コロナウイルスはなく、出産の頃に緊急事態宣言が発令され入院中誰にも会えずかなり情緒不安定になりました🥲
初めての妊娠出産でただでさえ不安の中、コロナも加え不安しかない日々の子育て。
第二子はいつになるのやら、、、と思っていますがこれも一つの経験!と言い聞かせてます。
そしてこんな世の中で子育てしとる自分すごいやん!と褒めまくってます笑笑
漠然とした問題を悶々と考えるより、目の前にある幸せを大事にして明るく過ごすことで割と答えが見つかるかもしれないですね!
大変な世の中ですが楽しく子育てしていきましょう✊✊
めっちゃ分かりますー同じ気持ちす❗
自己肯定感を高める子育てについてお話が聞きたいです🙂 大変なのは第一子!に救われました🤣
ひさこさんに質問というより、気になることがあるので貴重なお話聞いてみたいと思ったので、コメントさせてもらいました✨
少しスピリチュアル(?)的な話になるのですが、子どもの胎内記憶って本当にあるのでしょうか??
私は、保育士で昔に、クラスの2歳頃の子どもが急に話してきたのですが、「私がママのお腹にいた時、真っ暗やった!紐みたいなのでずっと遊んでた😁」という話をきいて、おー!!これが胎内記憶かーーー✨と感動しました出来事があります☺️
経験豊富で、色々なママさんのお話聞いておられるひさこさんのお話興味深いです👀よかったら、取り上げてみて欲しいお話です☺️
いつも有益な情報ありがとうございます😌
【共感とエール】
同じ心配性として自戒を込めて…
ずばり、「覚悟が決まってないだけ!」なのでは。
子育てという貴重なボランティアをさせてもらう以上、「大丈夫かな😭?」ではなく、「大丈夫なようにする!」が大切なんだろうな。だって、愛がある故に不安はつきものだから。
戦時中に妊娠&子育てをする母たちの苦労を思うと、自分はもうちょい頑張れると思いました。
沢山の不安要素がある中でも、子供に少しでも経験と感動を味わって成長してもらえるように、覚悟をもって育てよう!自分も子育てから学ぼう!と思える人が子を授かれる(授かった後にでもそう思える)といいですよね。
NOAさん、
お互いファイトですq(*・ω・*)p♡
んー、それを言い出すと子供作らない方がいいよね
どの時代もそうだよなーとは思う
私は20歳で結婚しましたが、子供を持つことが怖くて。出産ももちろんですが、私自身ちゃんとした人間じゃないのに、そんな自分が人間を育てることができるのか....。私が正しいと思っていることは正しくないかもしれないのに、教育なんてできるのか....となかなか妊活ができませんでした。
けど27歳になって第1子を授かることができて、あまりの我が子の可愛さに今では3児の母です笑。赤ちゃんをまた抱っこしたいと4人目が欲しいくらいです笑。完全に私のエゴです😂😂
事故や災害、犯罪。子供たちに何かあったら....と考えると頭がおかしくなりそうですが、それでもどうしても子供が欲しかったです。
ひさこさんがおっしゃる通り、少し能天気な方がいいのかもしれません🤣🙌ww
地震だったりコロナだったりを恨むことはあるけど、
こんな境地になっても私は親に対して「なんで産んだんだ💢」とは思わないです。
それなら、どんな環境になっても生き抜く力を伝えてあげて欲しい。
気候変動が深刻すぎて、私も同じく第二子を産むのはどうなのか…って悩んでいます。
電力会社を変えるのはもちろん、温暖化を加速させているのはダントツで畜産業という事を知り、お肉をやめた生活も始めました。地球大丈夫かな…って不安がるだけじゃなくて、知識を得て行動に移し、少しでも子供たちが困らない未来を残したいです。今の時代、気候変動に対する行動も親の義務かなと感じます。
反出生主義者の主張についてひさこさんの意見を伺いたいな。
反出生主義的な発想ですね。
私は元反出生主義の考えを持ってました。その考えに対して人生の半分以上かけて考えて考えて自分の中で答えを出して納得してから子供作ったので、2人目作る地点でその疑問が出るの方が謎ですよね。
そしてこの手の内容でいつも思うのが、子供が思春期になって泣きながら『どうして私を産んだ?私は産まれたくなかった』と言われた時。HISAKOさん含め他の親御さんはどう考え、答えるのだろう。
はじめまして☆妊娠中からずっと動画楽しみにしてます
産後半年になりますが、出産時のことを思い返しては常にモヤモヤしていることがあります…是非ひさこさんの見解を教えて頂きたいです。
2人目の出産で、予定日超過5日で陣痛が来て入院しました。陣痛はしっかりあるものの子宮口が3センチからなかなか開かず丸1日半過ぎ、体力の限界を感じて無痛分娩に切り替えました。背中から麻酔を入れて始めて、最初は痛みをほとんど感じず、促進剤も入れ始め、少し痛くなっては麻酔を足してと過ごしてたのですが、突然激痛に襲われ始め、麻酔のボタンを押しても全く痛みなくならず、『今足したばかりだからまだ麻酔足せない』と言われ苦しみました。先生も助産師さんもなんで急に痛み出した?なんで?みたいになって… わたしは息も絶え絶えになり体力も限界で、でも子宮口は開かず、赤ちゃんも下がってこないと言われ…先生が手を入れて赤ちゃんの頭を骨盤にはめるという処置が気を失うほど痛くて痛くて…しかし赤ちゃん下がらず結局その後5時間ほど経って緊急帝王切開になりました。
帝王切開になったことは気持ちとして消化できてます。無事産まれてよかったと思っています。でも、無痛分娩にしたのになぜ、あんなに痛くなって苦しんだんだろう…痛くなかった時間はわずか2時間ほどです。しかししっかり無痛分娩代としての料金も加算されていましたし…
麻酔の管が外れてたのでは?と友人に言われましたが、麻酔のボタンを押した時には背中にヒヤッと冷たい感覚はありましたので、外れてはなかったのかな?と思います。
長くなりましたが、どうかひさこさんの見解を教えてください。心のモヤモヤを晴らしたいです。
私も子供が産まれてから環境問題などに関心を持つようになり、最近100%再生可能エネルギーの電力会社に変えたり、プラスチック製品をなるべく減らしたり、色褪せた洋服を染め直して着たりと出来ることから始めています。
畜産業がCO2を大量に排出していることも最近知りました。夫がお肉と牛乳大好物なので完全にヴィーガンになるのは厳しいですが…なるべく量を減らすことからはじめてみようかな。
子供が産まれたから、そしてこのコロナ禍だからこそ少し立ち止まって現状に目を向けることが出来たと思います。
人類はこれまでも数々の困難を乗り越えて生きてきたのだから、不安になるより希望を持って楽しみながら取り組んでいきたいと思ってます^ ^
考えてもしゃーないことは考えない 笑
時間がもったいなさすぎる
今出来ることは、どんな国や環境でも生きていける強い精神力を養ってあげることくらいしかないのかなと思っています(^^;;
1人は産んで2人めに関してはこのご時世にって少しおかしな相談ですよね。😅
忙しくてあまり考えがまとまらないのかな。
単に経済面の心配であれば理解できるけど、そこに後付けの不安が合わさって漠然とモヤモヤされてる感じですかね。
ひさこさんに相談してる時点で答え分かり切ってますよ^ ^笑
とりあえず、幸せそうだし子供を可愛がれる自信があるのであれば、経済面だけは最低ラインをきちんと算出して是非前向きに子作りして欲しいなと思いました。
世界は広いし、日本にこだわる必要がないことも子供に是非教えてあげてください。子供の可能性をご自身の考えの範囲内だけに留まらせないように、大きなスケールで考えられるように、お互い頑張りましょう!
応援してます!
私も考えたことはありますけどね😅💦
でもそれを言うなら親の介護を一人に背負わせてしまうリスクやら、見方次第でいくらでも不安要素はあげられますよね。
リスクを想像できる力があるなら、マネジメント能力とバランス感覚を磨いて少しでも不安を取り除いて欲しいですね。
余談ですが、話題や求める反応によって、相手と場所を選べるだけの人間関係を作ることは大事ですよね。たんべーさんの先述のコメント見て感じました^ ^
私の世代はバブル崩壊で不況と節約ばかり聞いてました。
そこまで考えといて結局産んじゃうのは考えてないのと一緒だと思うけどなぁ、背中押してほしいだけなんかな。
順序がくらむぼんさんが仰っている事と逆なんだと思います。
第一子を産んでみて思ってた以上に我が子が大事な事を知った今だから、悩むようになったという事なのではないかと私は感じました。
1人目の時から既にご時世は絶望だったはず。
何を今更。