UltraSyncBlueの使い方をやさしく解説【DavinciResolveでの同期方法も】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 9

  • @TS-fh4un
    @TS-fh4un Рік тому +1

    3:13 ここ重要
    4:12 デカい!
    6:21 ここ注意!
    16:27 Davinci Resolve の設定
    くわしくてわかりやすい解説をありがとうございます。

    • @gakkiya-nao
      @gakkiya-nao  Рік тому

      最後までご視聴頂きありがとうございます!!☺️

  • @小さな島の猫家族
    @小さな島の猫家族 Рік тому +1

    動画よく拝見させてもらってます 
    NAOさんの動画とても分かりやすくて 好きです
    特にマイク インターフェース カメラ 勉強になります
    ほぼ全ての動画見ました
    これからも応援してるので
    頑張ってください

    • @gakkiya-nao
      @gakkiya-nao  Рік тому +1

      最高に嬉しいコメントありがとうございます!何よりのモチベーションとなります!!

  • @studiorjp
    @studiorjp 7 місяців тому +1

    カメラの設定には
    ブロードキャスト対応のDF、PV制作向きのNDF(ノンドロップフレーム)が存在します
    動画ではUltraSyncBlueの設定で対応されてますが
    カメラメニュー>セットアップ>TC/UB>TC Format>にてDFとNDFが選択できます

  • @norihosaka3638
    @norihosaka3638 Рік тому +1

    ありがとうございます

    • @gakkiya-nao
      @gakkiya-nao  Рік тому

      ご参考にありましたら幸いです🙇

  • @shuichitak2986
    @shuichitak2986 7 місяців тому +1

    大体はTCジェネレーター以外をEXT入力で受けてFREE RUNして、収録します。それで同期はとれるものです。それが出来ない機器は使わない事です。なにを基準に収録していくかが基本となります。

  • @marioivanlopezcota3475
    @marioivanlopezcota3475 6 місяців тому

    Do you know if due the new firmware 3.0 in the Sony A7iV you can input timecode by multiport ? Like the fx30