2023年 実際に食べてみておいしかった横浜旨いラーメンベスト10

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 181

  • @tritricafe
    @tritricafe Рік тому +6

    いつも良いお店ありがとうございます♪

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      ご覧いただきなしてありがとうございます。

  • @riku613sora
    @riku613sora Рік тому +7

    まさかの太源が登場するなんて!30年ほど前のOL時代にちょいちょい通っていました。しかもカレーラーメンで有名ですが、私もワンタン麺しか食べたことないのですwほとんど家系しか知らないラーメン好きの息子に食べさせたいと偶然話していたところ偶然にもこちらの動画で発見!無性に懐かしく食べたくなりました。知らないお店もありましたので、他のお店も参考にさせていただきます♪

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +2

      OLで太源いいですね〜〜!ぜひ他のお店も行ってみてください!

    • @五代目有楽亭八雲
      @五代目有楽亭八雲 7 місяців тому +1

      10年位前迄は太源の常連でした。横浜市民ですが伊勢佐木町地区からは離れた所に
      引っ越ししてしまった為たまに行く程度になってしまいました😅

  • @DAKU-b9j
    @DAKU-b9j Рік тому +7

    とうとうけん、セルテの中で出店してたんですね!! 大昔(20年以上前)、関内の別の場所(JRの線路沿い)にお店があって、関内で仕事していた時によく通ってました。 仕事が終了してからも、横浜に出掛けるときに関内まで足を延ばして何度か食べに行きました。 その後お店が無くなってしまったので、どこかでやってるのかなぁ…と思っていましたがセルテの中でしたか。 あの自家製チャーシュー懐かしいです! 今度行ってみます! ありがとうございました!

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      とうとうけんの昔のお店に行ってみたかったです。きっと味のあるお店だったと思います。ここのお店の味はまさに昭和です。

  • @summerbeauty1963
    @summerbeauty1963 11 місяців тому +1

    私のようなオッチャンも熱々のスープが良いのですが、最近のラーメン屋さんはスープに雑味が出るという事で熱々のスープを出すところが少なくなってきましたね。
    来店された事があるかもしれませんが藤沢駅近くの ら塾はとにかくスープが熱くて美味しいです。
    ピンクチャーシューも少し苦手なのですが今回は美味しそうでした。
    私も住吉町で長く仕事をしていたのですが、太源さんには若い頃お世話になりました。
    維新商店や鶏喰、地球さん、櫻井さん等も美味しいですよね。
    素晴らしい動画ありがとうございます
    繰り返し拝見させていただきます。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  11 місяців тому

      維新商店や鶏喰、地球さん、櫻井さんこの辺はまだ行ったことがないので行ってみます。情報ありがとうございました。

  • @カズ555-j4m
    @カズ555-j4m 6 місяців тому +5

    このランキングは凄い。
    何が凄いって、主様の好みと私の好みが怖いくらいマッチしてます。
    時雨、唐桃軒、shinachiku亭、高野、己巳、、、私の愛する店が5件ランクインしてる!
    正直、めっちゃ美味い名店とかじゃないけどたまに無性に食べたくなる太源や来々軒の味噌ラーメンも、わかるわかるって感じです。
    横浜・長者町から金沢区に移転した「地球の中華そば」と中区吉田町の「麺や魁星」が入ってれば完璧でした。
    特に「麺や魁星」は、今横浜でTOP5、いやTOP3に入るんじゃないの?ってくらい美味いと個人的には思うので、機会が有りましたら一度お訪ね下さい。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  6 місяців тому

      動画をご覧いただきましてありがとうございます。又長文のコメントありがとうございます。地球の中華そばは一番行きたかったのですが移転してしまって行きそびれてしまいました。
      麺や魁星にも行ったことはありますがちょっと気になったところがあって皆様には紹介しませんでした。

  • @こすけ-u3s
    @こすけ-u3s Рік тому +8

    うへ〜。うまそ〜🤩
    ちょうど来週横浜出張なので参考にします!!

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      全ておすすめのお店です。ハズレはないと思います。是非行ってみて下さい!!!

  • @yh4879
    @yh4879 Рік тому +1

    おもしろかったです。我が家は中華そば系では同發の海老そば、ラーメンは坂東橋近くのハマのおやじが好きです。家系ラーメンとされていますが脂っこくなく、たびたび食べたくなります。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      同發はいいですね~。ハマのおやじは知らなかったので行ってみます!

  • @takahashishinobu4948
    @takahashishinobu4948 Рік тому +6

    素晴らしい

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      コメントありがとうございます~

  • @247agq
    @247agq 9 місяців тому +5

    太源を出すとは…やるな🤔
    ラーメン(にんちょこ)と茶碗カレーが至高でしょう!
    呑みの〆でも最高。
    冷やし中華もワンタンも美味いです。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  9 місяців тому +1

      太源の冷やし中華はキリッと冷えていて本当に美味しいと思います。夏は最高です。

    • @五代目有楽亭八雲
      @五代目有楽亭八雲 7 місяців тому

      そろそろ太源でも冷やし中華始める時期になりましたね。
      冷やし中華始めてる様ですが提出来る時間帯に制限がある様ですね。開店~夕方6時位迄の様です。

  • @大河内伸之
    @大河内伸之 Рік тому +5

    太源はもっと上位かと思ったが😢
    ニンニクラーメン、茶碗カレーサイコーですよ🎵
    道路挟んで左前の刀削麺もサイコー😍💓💓
    まぁ~好みもありますからね😂

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +2

      道路挟んで左前の刀削麺気になるので調べてみます!仕事柄にんにく入りが食べられないのでいつも普通のラーメンや冷やし中華です。ここの冷やし中華うまいです!

    • @小栗旬-n2l
      @小栗旬-n2l 6 місяців тому

      太源とか酔っ払ってシメに食う以外で考えたら美味いどころか横浜で不味いラーメンベスト10に入るぞ!

  • @喜久谷口
    @喜久谷口 Рік тому +3

    美味しそうですね癒される妻と食べたかったです横浜在住元

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      文章からするとお亡くなりになったのかと推測いたします。私も食事をする際にお世話になった方の写真の前に写真を置いてグラスをもう1つもらってウイスキーを注いで故人を偲んで飲んだことが数回あります。
      このラーメン屋さんにはすばらしい癒される奥様もきっと一緒に来てくれていると思います。ぜひ!

    • @喜久谷口
      @喜久谷口 Рік тому

      @@BBinbouB 有り難うございます、まだ妻は生きてます、勘違いさせる文章で申し訳ありません、妻は5月16日に入院して脳ヘルニア、脳失血、低酸素脳症、意識障害と戦ってます今居る病院はヤブ医者とヤブ病院で病気事の治療してくれないので病気事の治療してくれる病院を探して居て見つかったのでその転院候補の病院と今妻の居るヤブ病院の地域連携室同士でやり取りしてヤブ医者である主治医が転院候補の病院に紹介状を書いて送ってその紹介状を見て転院候補の病院が転院を受け入れるか決めるので決まれば病気事の治療して貰い奇跡起きて回復して退院したら妻と食べに行きたい、快気祝いで食べさせたい妻に

  • @oitavacor88
    @oitavacor88 10 місяців тому +2

    無化調ラーメンの『拉麺伍年食堂』さんとかも方向性的にお好きそうではないでしょうか?

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  10 місяців тому +2

      もうすでにこのおお店には行ってきました。編集も終わり本日5時にアップしますのでご覧ください。ここもいいお店でした。

  • @みち子丸山
    @みち子丸山 Рік тому +7

    待ってました、昭和庶民さんの横浜ラーメン特集!
    私は生粋の浜っ子なので、ラーメンに限らず横浜特集は嬉しいです。
    東桃軒、東林、Shinachikutei、は私のラーメンリストに入っているのですが、東桃軒が三位というのが意外でした。一位か二位だと思っていましたから。
    動画の中に “ ケレンミのない” という言葉がありましたが、変に奇をてらったものやケレンミたっぷりのものはラーメンではありません。
    食べ物全般に言えることですが、シンプルイズベストです。
    昔はどのラーメン屋に入っても美味しかったものですが、今は飽食の世で色々な食材があり、あの手この手で変えていかないと、人々に飽きられるんでしょうかね。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +4

      私の中では東桃軒が第1位なんですが、ここ1位にするとコメントくるかと思い配慮しました。シンプルイズベストですね〜

    • @ムネノリアナン
      @ムネノリアナン Рік тому +1

      東桃軒のチャーシューはどうしてあんなに醤油のスープに馴染むの…?どうして…?

  • @らぐ-m1d
    @らぐ-m1d Рік тому +1

    ShiNaChiKu亭はよく食べに行きます。やはりビブグルマン取っただけはあります。
    ラーメンも好きですが、よくミニ鶏めしを食べてます。200円とは思えないおいしさです。チャーシュー丼もおいしいです。
    反町近辺はラーメン激戦区なので、いろいろ食べ比べできていいですよね。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      この界隈はラーメン激戦区でお店も大変だと思います。次回はミニ鳥飯食べてみます。

  • @魚-u3k
    @魚-u3k Рік тому +1

    そうですね。横浜のラーメン特集って色々有るけど、こちらのチャンネルは私も濱のラーメンベストだとチャンネル登録させて頂きました。配信ごちそうさまでした。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      チャンネル登録ありがとうございます。

  • @ちゃマロ-e2c
    @ちゃマロ-e2c 8 місяців тому +1

    面白いチョイスですねー。来々軒、唐桃軒…渋いな…。
    太源のニンチョコワンタンメン茶碗カレーだな😂
    十八番のタンメンないのが残念😢

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  8 місяців тому +1

      十八番のタンメンは実は街中華ベストでNo1に入れようと思っているお店です。十八番はおつまみも何を食べても美味しいです。

    • @ちゃマロ-e2c
      @ちゃマロ-e2c 8 місяців тому +1

      @@BBinbouB さすがです!
      パイコー飯ヤバいですよね😛

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  8 місяців тому +1

      旅にご興味がございましたら昭和庶民のB級旅生活のチャンネル登録お願い致します。

  • @sota3685
    @sota3685 Рік тому +4

    己巳自分も大好きです
    一位にしていただき凄い嬉しいです
    ガッツリいきたい時はまぜそば
    程々にしたい時は塩ラーメン
    あと、塩ダレのチャーシュー丼も美味しいです
    とにかく全てがレベルが高く店内は女性一人でも入れる清潔感が一番ですよね

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      ここは再訪しますので次回は塩ラーメン食べてみます。

  • @onehand-b7f
    @onehand-b7f 3 місяці тому +1

    ラーメンUA-camrの出す動画って
    再生数稼ぐために、二郎系、家系に
    偏ってるから主様のような
    知る人ぞ知る、穴場的なラーメンを紹介してくれる動画は貴重ですね。
    それとラーメンUA-camrの動画と比較して文句言ってるコメント見るが、それを生業としてる人たちと、
    一般の仕事をしてその傍らで動画出してる方と比較してどうなる?
    動画見すぎて毒されてる人が多い

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  3 місяці тому

      動画をご覧いただきましてありがとうございます。もう若くはないので二郎系や家系は食べられなくなりました。

  • @ひかりもち
    @ひかりもち Рік тому +5

    横浜の美味しいラーメンの紹介ありがとうございました。太源には 浜っ子は昼には行かないっす 野毛あたりで飲んだ後にニンニクぶち込んだラーメンと茶碗カレーが定番でした。横浜のラーメンは美味しいメンマが入っているのが歴史的にも横浜に相応しいと思います。どこか、サンマー麺の店があるもかと思いましたが残念でしたw。因みに横浜には有名な家系とかありますけど、メンマ(昭和では支那竹と言われてました)がないのが家系の特徴です。なぜでしょう?それは日本の呼び方どうしても許せない初代杉田Y村屋店主が 代わりにノリを入れたのが始まりです、実際に私は話を聞いたことがあるので事実です。日本のラーメンを超えてやると思いが あったのかも知れませんね、根っからの浜っこには鳥油臭くていまいちでしたが…。w メンマあっての横浜のラーメンだと思ってます。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      なるほど〜太源には夜行きますか〜!家系は重いので私は行きませんがメンマがないんですか・・・。初めて知りました。シナチク亭というラーメン屋さんもランキングに入れましたが支那竹の呼び名ですか?英語Chinaの読み方が支那になったと記憶していますが歴史の産物ですからね〜好き嫌いはあるので・・・。サンマーメンは最近食べていないので入れませんでしたが以前動画は出しています。

    • @ひかりもち
      @ひかりもち Рік тому +1

      @@BBinbouB さん、丁寧なご返信ありがとうございます。すみません以前の配信はチェックしてませんでした。サンマー麺は横浜発祥なので、w 支那は戦前に中国を指す日本語で、戦後差別的用語として使わなくなったと思います。戦後、半島出身の日本嫌いの店主が始めたのがY村屋です。

  • @宇都宮餃子-f8g
    @宇都宮餃子-f8g Рік тому +1

    ラスト三幸苑かと思いきやこの店は知らず
    今度行ってみます

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      野毛三幸苑もいいお店です。麺が美味しいと思います。今回は町中華ではないので入れてはいませんでした。

    • @宇都宮餃子-f8g
      @宇都宮餃子-f8g Рік тому +1

      @@BBinbouB 確かにあのお店はタンメン屋さんじゃなくて町中華ですねw

  • @むにむに-x6u
    @むにむに-x6u 9 місяців тому +1

    昔からあるお店が多い中一位のはしらなかったなー
    美味しいお店おおいですよねー

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  9 місяців тому

      第1位いいお店ですので行ってみてください。

  • @HOLY9286
    @HOLY9286 Рік тому +2

    初めて拝見しました。とても美味しそうで印象に残る楽しい動画でした。
    熱いものは熱く、冷たいものは冷たく、に大賛同です。
    ぬるいラーメンや生ぬるい冷やし中華は心が萎みます。
    温度はお料理の重要なファクターだと思います。
    主さんの温かくてユーモアあるお人柄に、安心して観られる53分でした!

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +2

      長い間ご覧いただきましてありがとうございます。
      そうなんですよね〜温度は重要なファクターなんですがそうなっていないところが多いのも事実です。

  • @HANA-uu5gk
    @HANA-uu5gk Рік тому +2

    横浜市民です。
    「けれんみのない」って初めて知りました。
    ラーメン情報も勉強になりました。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +2

      あっさり系がほとんどですがぜひ飾り気のないシンプルなラーメンを楽しんでみてください!

    • @猿山太郎
      @猿山太郎 Рік тому +3

      たしかに外連味のない味って良い表現だと思った

    • @HANA-uu5gk
      @HANA-uu5gk Рік тому

      @@猿山太郎
      初めて聞いた言葉ですぐ調べました。
      良い言葉ですね☺️

  • @Musique10048
    @Musique10048 Рік тому +7

    Shinachiku亭は自分も行きましたが美味しかったです。
    支那そば屋の系譜でシンプルかつ美味いという印象。
    というか、東神奈川、反町の淡麗系のレベルの高さは異常ですね。
    自分は星印が好きですが、そこ以外にも、夢(むー)、Shinなど、かなり近い距離に淡麗系ばっかり密集しています。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +3

      コメントの2軒は知りませんでした。行ってみたいと思います。情報ありがとうございました。

  • @chopperchopper9180
    @chopperchopper9180 Рік тому +2

    メディアで紹介されるのは横浜の観光中心地が多くて有名だったりもしますが、横浜市のなかでラーメン激戦区戸塚区もレベル高です。
    支那そばや 本店、らーめん 森や。、麺場 絆1048、しんの助、自家製麺 カミカゼ、等など

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      支那そばや 本店行ってみたいです!横浜ラーメン博物館で昔支那そばやに行きましたが本店に行ってみたいです!

  • @scwtaka
    @scwtaka 9 місяців тому +1

    俺の大好きな【どんとこい家】【見聞録】【きんけ南本宿】【屯てい】がランクインされていないのが残念w
    でもシナチク亭が入っているのは共感しました❤

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  9 місяців тому +1

      貴重な情報ありがとうございます。さっそくググってみました。全ておいしそうでした。

  • @kyo2237
    @kyo2237 9 місяців тому +5

    私オススメ横浜の美味いラーメン屋は伊勢佐木町のドンキの近くの(戸みら伊)!! 美味しい魚介豚骨ラーメンでオープンから夕方4時まで麺大盛りかご飯のサービスが選べて卓上の茹で卵も無料でいただけます。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  9 місяців тому +2

      戸みら伊ここも良いお店ですね〜そうなんですよね〜サービスいいお店ですね〜店内もシンプルでいい感じです

  • @朝日奈輝明-r4k
    @朝日奈輝明-r4k Рік тому +2

    東林いいですよね❤

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      東林いいですね〜

  • @絵盤下痢音
    @絵盤下痢音 Рік тому +2

    この中で食べた事が有るのは、「太源」、「唐桃軒」、「Shi Na Chi Ku 亭」、「来々軒・本店」ですね。
    「唐桃軒」へは、昭和50年代に良く行きました。その頃は現在のようなビルの6階ではなく、高架下の1階でした。
    「太源」では、「ラーメン」しか注文した事が有りません。店内はカレーの匂いで充満していますが、「ラーメン」が美味しいので満足してます。
    「Shi Na Chi Ku 亭」では、「塩ラーメン」を食べました。動画にも映っていましたが、隣の「ミツ屋」も、お気に入りです。
    「来々軒・本店」は、平成1桁の頃は、この本店以外にも支店が、片倉町店、日ノ出町店、からくり時計前店が在りました。
     特に気に入っていたのが「からくり時計前店」です。他の店舗と違って「オロチョンラーメン」の味が特殊でした。
     20倍までは同じですが、30倍、40倍、50倍、60倍まで有りました。私が特に気に入っていたのが「30倍」です。
     スパイスに「黒胡椒(粗挽き)」が入っていて、物凄く美味しかったです。40倍~60倍は、唐辛子だけで、好きでは有りませんでした。
     和田町駅近くにも「来々軒」が在りますが、支店ではないそうです。メニューは殆ど一緒ですが、作り方、調味料が違うようです。
    私の10選
    寿々㐂家(上星川駅)「ラーメン(軟らかめ)」
    一文無(横浜駅)「支那そば」
    ☆[ほし](反町駅)「塩ラーメン・2種類共」
    杉田家(新杉田駅)「ラーメン(軟らかめ)」
    すずき家(子安駅)「クリア豚骨ラーメン・塩味」
    つるつる本舗(三ツ沢下町駅)「鶏白湯ラーメン」
    龍さん。(鶴ヶ峰駅)「鶏白湯ラーメン・塩味・細麺」
    末廣家(白楽駅)「ラーメン(軟らかめ)」
    とらきち家(東白楽駅)「ラーメン(軟らかめ)」
    来々軒(関内)「オロチョンラーメン・20倍・軟らかめ」

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +3

      長いご丁寧なコメントありがとうございます。おすすめのお店も行ってみます。そして再度ベスト10を作ってみます。

  • @hasunosora_tom
    @hasunosora_tom 9 місяців тому +2

    高野は家から歩いて5分くらいだけど行けてないから行ってみたい

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  9 місяців тому +1

      ここはかなり美味しいと思います。ぜひ行ってみてください。

  • @ダブリーハイテイ
    @ダブリーハイテイ Рік тому +5

    最近はドロドロ熔解とんこつや超大量魚粉の店が流行る傾向があるように思えます。あれ旨いですか?旨い味ではなく流行りの味ではないでしょうか。しかしこの動画で紹介されてるお店はみんな美味しそうですね😀

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      私もドロドロ豚骨が苦手なのであっさり系になってしまいます。

    • @竹内克-l7r
      @竹内克-l7r Рік тому +2

      本場の博多豚骨とは全然別物のドロドロ系は下品ですね。

  • @天国-j6q
    @天国-j6q Рік тому +2

    関内に住んでます。カレーまじやべーっす

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      関内在住いいですね~~観光ど真ん中です!

    • @天国-j6q
      @天国-j6q Рік тому

      ぼくが好きで行ってたのは吉野町の🍜鳥喰(トリック)、横浜のハマボールの近くにある🍜維新商店ですかね♪

  • @nknyshr
    @nknyshr Рік тому

    東林うまいですよね。卵料理が絶品なのでラーメン以外にも是非お試しください。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      東林の渡り蟹の卵旨いです!おこげも美味しかったです。チャーシュー、クラゲも、蒸し鶏もレベルが高いです。ここいいですね~!

  • @Settkyokuzaisei
    @Settkyokuzaisei Рік тому +2

    太源
    昔は奥の中華鍋で麺泳がして茹でていたのが
    ザル茹でになっていたのが残念
    前は2〜3人厨房にいたけど・・・

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      中華鍋で麺泳がして茹でていた時代を私は知りませんでした。時代は変わっていくもんですね〜寂しい限りです。厨房にはいつもは2人います。

    • @かんべい吉田
      @かんべい吉田 7 місяців тому

      そうそう 昔 中華鍋でやってたの覚えてます。中華鍋で麺を茹でる ラーメン店 なかなかないから記憶に残ってます。

  • @ぷーぷー-b1d
    @ぷーぷー-b1d Рік тому +1

    高野はお腹に余裕があれば、和え玉と中華おこわもおすすめです。最後はつけ汁に昆布水入れてスープ割りして完飲して、腹満で苦しいと言いながら店を出ます。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      このお店の中華おこわ食べてみたいですね~~~たぶんすごくおいしいと思います。

  • @中村純子-x8n
    @中村純子-x8n 9 місяців тому +1

    中国人の店員と中国人の客が他の客をほったらかしで仲良く話しているような微笑ましいお店😮

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  9 місяців тому

      なるほど〜東林ですか?いいお店だと思います。

  • @oilyokohama
    @oilyokohama Рік тому +2

    来来軒さんも食券制になったんですね、昔、このあたりのラーメン店のほとんどが食券制になって居たので、食べ終わった後にお金を払うのは来来軒さんぐらいだった、食べ終わった後「ごっちそうさま」といって帰りかけたときに、「お客さんお金」って呼び止められたことが有ります。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      時間が経つとだんだん機械化されて風情がなくなります。あと10年もするとタッチパネルになってキャッシュレスになるように思います。

  • @院崎
    @院崎 Рік тому +1

    丿貫は鳥取にも支店があります

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      それは知りませんでした!鳥取ですか???驚きです!

    • @院崎
      @院崎 Рік тому +1

      @@BBinbouB 材料の金鯵を鳥取から入れている関係もあるようで西部の米子市に店舗があります

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      これも初めて聞きました。貴重な情報ありがとうございました。

  • @コーザ-k5o
    @コーザ-k5o 8 місяців тому +2

    g麺系列というものがありまして、おすすめです

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  8 місяців тому

      ググってみました。このお店凄くよさそうです。情報ありがとうございました。

  • @君私-r9r
    @君私-r9r Рік тому +1

    自分もラーメン大好きで上げられたお店は全部行ったことが有ります。(*^^*)
    載せられて無かったので行ってるか分かりませんが、
    関内二郎、かつら、TRICKなども美味しいです。
    良かったら評価してみて下さい🙏

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      若ういちは二郎系も食べていたのですが今では胃が受け付けなくなりました。かつらは知りませんでした。TRICKは行ってみたいお店でした。

  • @ビビとエレそしてレオ
    @ビビとエレそしてレオ 9 місяців тому +1

    私は最近来々軒一択になりました
    コスパと店の混み具合加えて家から近いのが理由です
    オロチョンもありますが味噌ラーメンが一番美味しく食べれます、あと麺が柔らか気味なので常連さんは大体硬めと注文されますが私は硬めではなく硬くと言います笑笑
    あと炒飯が美味しいです
    餃子はそこまで美味しくないです

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  9 місяців тому +1

      ここはめっちゃ混むわけでもなくすきすきでもなく頃あいよく入れて美味しくてまっとうな値段という事で私はすごく好きです。硬め次回ためしてみます。ここにはラーメン目当てで行くのでチャーハン食べたことはありませんが一度トライしてみます。両方は多すぎて無理です。

    • @ビビとエレそしてレオ
      @ビビとエレそしてレオ 9 місяців тому +1

      @@BBinbouB 昨日も行きました!
      私も一人では多いのでかみさんと一緒の時だけ炒飯頼んで半分こしてます。
      今度店の人にラーメン小炒飯セット作ってくださいとお願いしてみたいと思います😼

  • @陽子波
    @陽子波 Рік тому +1

    やっぱ、そと系で美味いのを知ってるのがつーう。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      そと系ググってみましたがよくわかりませんでした。二郎系の外という意味でしょうか?

    • @Musique10048
      @Musique10048 Рік тому +1

      家系以外って事かとw

  • @SN-wj4js
    @SN-wj4js 4 місяці тому +2

    ジャンルがないのならShiNaChiKu亭より隣の中国人が作る博多ラーメン三ツ屋のほうが好み

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  4 місяці тому

      博多ラーメン三ツ屋ググってみました。このお店も良さそうです。情報ありがとうございました。

  • @たくみギブロワイト
    @たくみギブロワイト 6 місяців тому +1

    太源最高!

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  6 місяців тому

      太源は冷やし中華もキリッと冷えていて美味しいです。隠れたヒット商品ですね〜

    • @たくみギブロワイト
      @たくみギブロワイト 6 місяців тому

      @@BBinbouB 今年は1100円になりましたね

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  6 місяців тому

      今年はすべて値上がりですね〜ラーメン1,000円時代になりました

  • @takakuni94
    @takakuni94 Рік тому +39

    家系がでてこないところに通を感じる

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +3

      ありがとうございます!

    • @小栗旬-n2l
      @小栗旬-n2l 6 місяців тому +2

      歳なんだろ!失礼だが。
      歳行ったら朝から家系とかキツそうだからな

    • @あかさたな-i7z7m
      @あかさたな-i7z7m 5 місяців тому

  • @mayuc25
    @mayuc25 Рік тому +2

    こういう投稿者が顔を出さない動画大好き

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      ありがとうございます。

  • @フレディフォア
    @フレディフォア Рік тому

    ス-プ飲み干せる店いいよね。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      私もそう思います。

  • @メソウサ
    @メソウサ Рік тому +2

    来々軒、従業員さん変わったって引退された方が言ってたので味の変化が気になるなぁ…

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +2

      常連さんは同じ材料使っていても作り手によるちょっとした味の変化に気がつくようです。それにしましても来々軒は美味しいと思います。

  • @mac-jj7bj
    @mac-jj7bj 8 місяців тому +1

    横浜で4.3以上のご飯ものも評価されているお店で昨日のガビガビご飯を出されて以来、神奈川は50代のらオタを上手く接待すれは4以上取れるのかと信用しなくなりました。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  8 місяців тому

      これはあるあるですね〜評価は全く信用できないですね〜。ですので私は出来る限り友人に聞いて行くことにしています。少なくとも私は接待は受けていません。

  • @tinachoco7766
    @tinachoco7766 Рік тому +1

    初めて聞いたけどスープ飲み干すってラーメンではタブーなの?

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +2

      本来残さず食べた方がいいと思いますがラーメンスープは塩分も高く脂質も多いため健康を考えれば控えめにした方がいいように思います。

  • @Snoopy55PaPa
    @Snoopy55PaPa Рік тому +2

    順位はどんな人とも合わないので私は気になりませんが、なぜか文句言う人もいるにで順位付けるなら数値や項目別点数など客観的なものがあるといいですね。
    あと横浜界隈ですと家系ラーメンだけに絞った順位も気になりますね。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      コメントありがとうございます。家系は若い頃は食べましたがもはや胃が受け付けなくなりました。

    • @Snoopy55PaPa
      @Snoopy55PaPa Рік тому +2

      @@BBinbouB そうでしたか。体調は重要ですので無理せず次を期待しております。

  • @takeprio
    @takeprio 7 місяців тому +1

    このチャンネルだけ
    どうして画面の明るさがMAXになってしまうのでしょうか

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  7 місяців тому

      これ初めて言われました。まずこの動画はiPhone で撮影しています。一応確認してみましたが私が見ているパソコンではそういった現象は起こりませんでした。携帯でも同じです。ですので明るさが自動でMAXになってしまう理由は私にはわかりません。設定か何かがあるのでしょうか?不思議です。

  • @tarutaru2428
    @tarutaru2428 Рік тому +4

    ShiNaChiKu亭を紹介して貰って嬉しいのですが、店名がシナチクなんでメンマ メンマと紹介するのはおかしいと思うのですがねぇ。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +5

      確かに!!!すみません。ShiNaChiKu亭はシナチクも美味しいですが全体のバランスがすごくいい美味しいラーメンでした。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +7

      今動画を見直していたらShiNaChiku亭の厳選食材のメニューに表にメンマ、中国産極上乾燥メンマと書いてありました。多分このメニュー表を見てメンマと記載したのを思い出しました。

  • @ちーち-m4r
    @ちーち-m4r 6 місяців тому

    反町と大口以外全て関内周辺の同じエリアでしたね…横浜って広いからもっと色々な場所にも美味しいお店あると思うからちょっと残念。。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  6 місяців тому

      ちょっと構想範囲が狭かったですね〜横浜いいお店があるんですが行きずらいので関内近辺になってしまいます。

  • @ビターTチョコ
    @ビターTチョコ Рік тому +2

    頼んだラーメンの名前と値段の表記があったり無かったりだから統一した方が良いですよ

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      ご指摘ありがとうございます。食べるのに夢中になるとついつい忘れてしまうんですよね〜。次回はバシッと行きます!!!

  • @okamaroba
    @okamaroba Рік тому +1

    ネットで紹介の「美味しいお店」が美味しかったことはまず無いですね。
    盃形のラーメンどんぶりと料理人が野球帽を被っていたら次は行きません。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      なるほど〜盃形野球帽は美味しくないですか?

  • @かず-w3j2t
    @かず-w3j2t 8 місяців тому +1

    場所が偏ってます
    横浜ではなく、エリア指定しないと騙された感じ

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  8 місяців тому

      横浜中心部とするべきでした。

  • @6から縦
    @6から縦 10 місяців тому +2

    鶏喰入ってないのは論外ですね

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  10 місяців тому +1

      鶏喰ですが以前から気になっていたお店でした。行ってみようと思います。次回のラーメンベスト10には入れておきます。

  • @功宮本
    @功宮本 Рік тому +1

    この方は、家系が嫌いなんでしょうか❔味の偏りを感じます。味は❔旨い・美味しい❔他には❔スープが濃厚・あっさり、鰹だし・煮干し等が知りたいです。日ノ出町~関内間に家系のお店がありますよ。個人の好みを否定しているつもりはありません。私も中華そば好きです。家系も美味しいですよ。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      私は以前柔道をずっとやっていて、その時は中華そばではなく家系のラーメンをよく食べていました。しかし現役を去り、美味しいいのはわかっていますが今ではコッテリ系のラーメンは胃がもたれて食べることができなくなりました。美味しいものは若いうちに食べておかないと食べられなくなってくるものや体力がなくなっってくると食べられなくなるものがあるというのを実感しています。

  • @masa1153
    @masa1153 Рік тому +5

    食べ方が美味しそうに見えず、お店がかわいそう😢

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      おいしそうに見えるように努力します。

  • @ひぐまちゃん-z2e
    @ひぐまちゃん-z2e Рік тому +1

    己のとみが高評価なんだ。すみれもひき肉ケチっているのに・・・好みは自由です。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      なるほど〜本当に好みは人それぞれです。ここが食べ物の不思議なところです。

    • @Musique10048
      @Musique10048 Рік тому

      すみれは味噌ラーメンではフェイバリットですね。

  • @清宮和明
    @清宮和明 9 місяців тому +1

    関内多いな…

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  9 місяців тому

      この辺が活動範囲なので・・・。

  • @ルチル-o7j
    @ルチル-o7j Рік тому +1

    ホントに美味しい店は教えない方が良い。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +1

      なるほど~混んじゃいますからね~

  • @killerability
    @killerability 8 місяців тому +1

    電車で行けるとこばかり

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  8 місяців тому

      実は車持っていなくて行動範囲が電車と徒歩になってしまいます。

  • @kami-kaze1230
    @kami-kaze1230 Рік тому +5

    横浜ったって中華街周辺エリア限定じゃんか。産業道路沿いのほうが旨いラーメン屋多い気がするけどね。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +5

      横浜といっても横浜中心部です。
      多分大きな道路沿いのタクシー運転手が行くようなラーメン屋に美味しいお店が多いように思いますが、なにせB級貧乏人、自家用車という高価な乗り物は持っておらず、したがって電車と徒歩で行ける範囲が行動範囲になります。
      ということでご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • @ao-iruka160
    @ao-iruka160 8 місяців тому

    スープはお店で仕込んでますので残さず完食しましょう。

  • @ビリケン-r9s
    @ビリケン-r9s 7 місяців тому +1

    すみれ、が出た時点でアウト‼️

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  7 місяців тому

      アウトにならないように頑張ります

    • @ビリケン-r9s
      @ビリケン-r9s 7 місяців тому +1

      横浜の、ラーメン屋さんを紹介して欲しかったんです、すみません。

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  7 місяців тому

      了解しました〜近々作ってみます!!!

  • @毎日ボート
    @毎日ボート 5 місяців тому +1

    微妙な店が多いっすね
    有名どころばっかりですし

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  5 місяців тому

      どこか1軒教えていただければ行ってみます。なかなか見つからないです。

  • @遠藤浩輔-b9l
    @遠藤浩輔-b9l Рік тому +7

    横浜と言いながら淡麗中華そばしかない、
    時間の無駄でした
    ちょっと酷いランキングでは?

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +3

      淡麗系の中華そばベスト10と言うべきでした。どうもとんこつが苦手で・・・。豚骨で雄一食べることが出来たのは高橋さんの作る白楽<すっごいよ>だけでした。

    • @Musique10048
      @Musique10048 Рік тому +8

      酷いと仰るけど、この方が食べて美味しかったラーメンランキングなんだから、これでいいんだとおもいますよ。
      それにすみれとか坦々とかも入ってるし、太源は淡麗系ではないし。
      好みのものが無いからって癇癪起こすのはどうかと思いますが。

    • @小川仁-v7q
      @小川仁-v7q Рік тому

      対象エリアが狭すぎですね、この内容で”横浜ランキング”というのは信用に値しません
      とは言え、紹介していただいたお店はどれも間違いなく美味しいです
      淡麗系がお好きなのでしょうか、だとすればアノ店が出てこない時点でマダマダですよ、精進しなはれやー

  • @あけみおぎやま
    @あけみおぎやま Рік тому +10

    悪いけど 食べかた へたすぎ😂😂😂

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +2

      きれいに食べるの難しいんですよね~頑張ります!!!

  • @いさむ-i2j
    @いさむ-i2j Рік тому +1

    リアルな浜っ子がリピートしない店ばかりなのはナゼ?

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому

      どこかいいお店があれば教えてください。行ってみます!!!

  • @yovomdo
    @yovomdo 5 місяців тому

    この人の味覚ヤバいぞ!1位は絶対に不味いからみんな行くのやめておけ!不味いというか店の雰囲気を楽しむ場所であって味は明星のカップ麺以下
    特に特別なやつ名前なんだっけ?は鴨ねぎそばと同じ味をラーメンに変えただけだからな!

  • @ごくあくたろう
    @ごくあくたろう Рік тому +3

    簡単な食べ物選びましたね。しかし奥がふかいですよ。へこたれず頑張ってください、味は人に寄ってみな違いますから旨いと思っても人は不味いとゆう、ホントにムズい

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  Рік тому +6

      味は人によって好みがまちまちです。私の好みはあっさり系ですがコッテリ系が好きな方にとってはこのランキングは意味をなしません。へこたれず頑張ります!!!

    • @ごくあくたろう
      @ごくあくたろう Рік тому +3

      @@BBinbouB 👊😆🎵がんば

  • @ミッチー-h8e
    @ミッチー-h8e 5 місяців тому +2

    私は家系食べられない

    • @BBinbouB
      @BBinbouB  5 місяців тому +1

      私も家系は無理です