【ラジオ】結婚を反対されそうだから、彼氏を親に紹介できない
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 今回は‥
アラサー独身女のわたしの「恋人を親に紹介できない」ことについて話しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんこんにちはhiro33です。
今日も本当にお疲れ様でした!
今日も食べて飲んで、しっかり休みましょう!
-----------------------------------------------
この動画の内容を話しながら、
今付き合っている彼のことを考えました。
彼はわたしのラジオを聴いていない(らしい)けど、
もし、今回の内容を聴いて、悲しい思いをしたら、どうしよう。
言葉を考えながら話したり、勘違いされそうな部分はカットしたりして
できたのが今回のラジオです。
視聴者の方にも寄り添いたいし、私の大切な人も守りたい。
そんな内容になっていますので、ところどころ不自然なところがあるかもしれません。
「推しが尊い」で紹介した過去の動画はこちらです。
◎ • 子どもが好きな彼と少し苦手な私が出した答え
みなさんの感想・ご意見も
ぜひ送ってくださいね☺️
【目次】
00:00 オープニング
02:22 推しが尊い!
13:52 お便り「親に結婚を認めてもらえないかも」
36:55 エンディング
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
↓hiro33-radioのお便り投稿フォームです。お気軽にお送りください。
forms.gle/r7DJ...
〜コーナーの紹介〜
○推しが尊い
あなたの推しを教えてください!
推しはアイドルでも芸能人でもアーティストでもキッチングッツでも食べ物でもなんでもOK!
○日常のささいな幸せwith me
日常の中のあなたにとっての幸せを教えてください。ものでもエピソードでもなんでもOK!
○聞くことくらいしか
日常のモヤモヤ、悩み
誰にも言えないけどここでならということでもなんでも送ってください!
○ 飛んでくレジ袋飼い犬に負けるな
ラジオの感想やご意見でもなんでもOK!気軽に送ってください!
詳しいコーナーの紹介動画はこちら↓
• 【ラジオ】アラサーラジオのコーナーをたくさん...
送ってくれるのも◎
聞くだけでも◎
ぜひ、好きなカタチで参加してください☺️
hiro33
----------------------------------------------------------------------------------------------------
X(Twitterだったやつ)
/ hiro33radio
#アラサー #ラジオ #結婚
18歳で連れてくればどんな人でも反対
23歳で連れてくれば好条件なら賛成
29歳で連れてくれば働いていれば賛成
38歳で連れてくれば借金なければ賛成
45歳で連れてくれば誰でも賛成
これが娘を持った父親の本音です
皆さんの話を聞いていて、改めて、自分は両親に恵まれているな と思いました。考えの偏りがない訳ではありませんが、基本的にそこまで、自分のやることに反対されたことはありません。結婚のことも、紆余曲折を経てはいますが、私の判断に任せてくれているんだな、と思う日々です。35になりました、正直、親のその気持ちがありがたいです。先日、妹が結婚しました。祝福の気持ちになりましたが、同時に羨ましがってる自分がいることにも気づきました。世間一般的な、「結婚して」「子どもを産んで」というような親孝行をできていない自分に対し、嫌気もさし、申し訳ない気持ちにもなりました。でも、「生きて頑張って自立してるだけで、親孝行」と、親が言ってくれて、本当に泣きました。二人姉妹で長女、私もいい年ですから、親を喜ばせてあげられていないことに、申し訳なさを覚えていましたが、とても救われました。まだ、頑張れそうです。
名言は出来ないのですが、娘の年齢が20代なら親も娘の相手に多くを求めてしまっても、30代後半などになると親も諦める…という説もあるのではと思います。
はじめまして。育児の合間に聴いて、心を落ち着かせています。この回で、3年日記の存在を知って面白そうなので購入しました!
今日から始めるので楽しみです😊
血が繋がっていても「考え方の違い」ってありますよね🤔両親も「子供の幸せを考えて」色々言ってしまうのはすごくわかります。
hiro33さんのご両親も「hiro33さんの幸せ」を願ってるはずだから、(後悔しない為に)hiro33さんの良いタイミングで《私には素敵なパートナーがいるんだよ》とご両親に伝えてあげてもいいかと思います💕☺️
彼の話をしながら、"写真を見せる"だけでもいいと思います。私は1月に彼氏ができ、10月に実家に帰った際 母に会わせました。会わせる前から彼の話は母にしていました。
私が30代になったのもありますが...
母の今気持ちは「あんたが幸せなら、どんな人生を歩んでもかまわへん!良い人やったら、国籍とかも関係ない!」です。全員が全員同じ考えじゃないですが、結局は 親は「子が幸せなら良し」なのかも。だから、「私は幸せです!」を強く見せたら、親は安心し 何も言わないと思います。
チョコブラウニーさんも、時間はまだかかるかもしれないけど...
両親に彼のことを言いたいなら 自分の良いタイミングで言うのもイイし、
言いたくないなら 言わなくてもいいと思います✨🫶🏼
お母様の言葉すてきですね✨「国籍とかも関係ない」というところ、私の抱える課題と似ていてリアルです。だからこそ励まされます!
親を安心させてあげたいという気持ちはあるんですが、歩み寄りにはまだ少し時間がかかりそうです😂
いつも温かいコメントありがとうございます!
親と縁を切ってでも、相手の全てを受け入れ、背負っていく覚悟があれば結婚してもいいと思います。
親に反対されたぐらいで破談になるようなら、縁がなかったと思った方がいい。
長い人生、予期せぬことが沢山起こります。それに一緒に立ち向かっていく強さが両者に必要だと思います。責任は自分でとる覚悟がないと。最初のところで挫けてる場合じゃないんです。
全くその通り
覚悟があるかないかだけ
迷いがあるから、自分も迷っているから紹介できない
何を言われようが一緒にいようと思えれば紹介して結婚すると思う
ただ一緒にいればいいならそれでも良いけどね
UA-camに飛び込んできたラジオのパーソナリティさんが、30代の女性の方ということに気が留まり、聴き始めました。
「一緒にいて心地よい、お互いに自分で充足できけれど、彼となら困難を乗り越えるのも、成長もひとりよりも、より早くて楽しんでできるから、そんな人とパートナーでいたい」
ああ、同じ思いの女性がいるんだと少し嬉しく思いました。
契約でもある結婚、共に学ぶ子育の喜びやキッさも経験して良かったと思います。でも、縛り事ではなくて、お互いにここに来ると幸せだよな…と、ほっとするのって、結婚してても、独身であっても人それぞれだけれども、いちばん楽な愛情の置き場所だなあと、結婚を卒業して思っています。
お相手への気持ちが純粋ですよね。
こらからもお話しを聴けることを、楽しみにしています。
ありがとうございました。
私は20代の頃、どうしても結婚したい人がいましたが、親の猛反対にあって、結局式の寸前で婚約破棄となってしまいました。
このいきさつは複雑なので省きますが、当時はショックで立ち直るのに何年もかかりました。
でも、今思うと、あの結婚はしなくて良かったと思います。私が未熟で、ほんとうの意味での人の価値を分からず、ただ彼と一緒にいると安らぐとか、楽しいとかそんなレベルだったからです。
結婚は生活と家庭経営であるという実態が理解できていなかったのです。
hiro33さんは、そんな幼稚な私とは違い、キャリアもあるし、1人で生活もしていらっしゃるとてもしっかりした方なので、たとえ彼のスペックが親の要望とピッタリでなくても、将来を一緒に築くのにふさわしいお相手とお付き合いしてらっしゃると思います。
私ももう親世代、子供には人生の荒波を一緒に歩むに足る人と結婚して欲しいと思ってます。
まあそれが、名前の知れた企業の方とか、そんなところに形だけだといってしまいがちですが、要は人物です。
昭和の時代のように終身雇用をあてにするのは時代遅れですし、やれる人はどんな形でもやれます。
タイミングをみて親に彼を紹介してみてはいかがでしょうか?
いい加減なことは言えないですが、ご両親もスペックだけで却下ということはないと思うのですが。
私の父が5分も話せば、その男の資質は分かると言ってました。当時は、5分で人を判断できるわけがないと反論しましたが、今、60を過ぎてみれば、それはホントだと理解できます。
親の賛同を得られれば、恋愛も明るく進められるし、また逆なら一考の余地ありです。たいていの親は決して子供のためにならないことは言わないと思いますし、会社云々より人物を見ると思うのですが。
私も元カレ紹介できなかったなー
なんか引っかかってる自分もいて結局別れました。
元カレは年上ですが、アルバイトというか、ウーバーの配達員をしていて、さらにどっかの社長のお話というか集まりに行っていたりして、今流行りのフリーランスみたいなことをしていてちょっとだけ胡散臭いというかなんというか…
好きなことを仕事にしているというよりお金って感じがしてちょっと引っかかっていました。
それで結構稼いでいるけど、毎月リボの返済に使っていたり…
自分はそのとき学生でしたが、ご飯等全て割り勘…
奢ってもらうのが当たり前では無いけど、年上で私の何倍も稼いでいるのにデートするのもきつかったです。
今は自分も推し(アーティスト)がいて、もうとても大好きなのでその人が支えです…笑
コメントありがとうございます!
胡散臭い元カレ笑
推し活最高ですよね。推しは推せるときに推していきましょ!
相手の親が借金まみれやとあとあと大変
hiro33さんは自分の親に合わせるのが不安なのではなくて、彼のご両親に紹介されるのが不安なのではないですか?今のままでいいと思うなら何の問題もありませんが、
付き合いというものは節目がありまして、3年を超えてまだはっきりしていないと もっと、ざわざわしてくるのかもしれません。
お互いの親に 自分が好きになった人を紹介する行為に「~だから」という縛りを付けるのは 自分の思い込みかもしれません。
合わせなくても お互いが両親に 好きな人がいることを報告することは していいとおもいます。
親は 愛する子供が決めた相手なら その決断を受け止めるものですよ。親の心は親になれば分かります。