クリスマスも相次ぐ“クマ出没” シカが関係?「3頭連れクマ」増加の理由【スーパーJチャンネル】(2023年12月25日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 гру 2023
  •  寒波が去ったクリスマスの25日、そしてイブの24日と各地でまたクマの出没が相次ぎました。今も冬眠しないヒグマが確認されている北海道では「3頭の子グマ」を連れた親子の目撃情報が増加。人への影響を危惧する声が上がっています。
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

КОМЕНТАРІ • 246

  • @mshima2579
    @mshima2579 5 місяців тому +8

    7:45 田舎は子供の数はガンガン減っていくけれど
    クマの数だけはふえていくのな 皮肉すぎる

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 5 місяців тому +76

    子熊の頃に人里を餌場として覚えてしまうようだと、どんぐりが豊作になっても毎年人里に出るようになりそう。

    • @user-im9uc2xu7e
      @user-im9uc2xu7e 5 місяців тому +3

      どんぐりよりも美味いもんがたくさんあるからね。

    • @Cat2Fly
      @Cat2Fly 3 дні тому +3

      @@user-im9uc2xu7e ソーセージと呼ばれたヒグマがいました。観光客から弁当のソーセージをもらって味をしめ、繰り返し里に降りてきて、駆除されました。観光客の罪も深いです。

  • @user-lk7ir8cn2g
    @user-lk7ir8cn2g 5 місяців тому +38

    石川県だけど、家の玄関を開けたら熊がいた。仕事に出かけた帰り?行き?わからないけど、熊を
    跳ねたといってた。(行きつけの看護師さんの証言)大変だよね。
    家も出れないし、車の修理費も
    自費負担。ツラいなー。

    • @asamitanue1974
      @asamitanue1974 5 місяців тому +10

      獣害だと車の任意保険もでないんですね。大変ですね。

    • @hiragana-de_PO
      @hiragana-de_PO 5 місяців тому +1

      ​​@@asamitanue1974
      “ 車両保険 ” も付帯してたら保険が支払われると思うけど、
      基本的には、高級車を3年毎に買い替えて常に新車ばかりを乗り継いでるような人じゃないと、車両保険代が無駄になります。

    • @andrewjones-productions
      @andrewjones-productions 5 місяців тому +3

      @@hiragana-de_PO 車両保険が出たとしても、自費負担の割合は必ずあります。さらに、等級が下がり、保険料が上がることもあり、使わないのがお得である場合が多々あります。

    • @tonkatsu007
      @tonkatsu007 День тому

      くまやイノシシ被害保険が必要ですね

  • @user-is3xq4nh5r
    @user-is3xq4nh5r 5 місяців тому +23

    冬眠しなくても平気なんだな

  • @user-ot2jt7uc3r
    @user-ot2jt7uc3r 5 місяців тому +28

    人が減った地域は安心して熊が家族で出てくるんですね。
    この前行ったけど、ふるさとの新発田寂しくなったな…

    • @8e38ky5w
      @8e38ky5w 5 місяців тому

      高田の馬場へ、おっとり刀を携え向かった方の故郷

  • @user-do8tb4zg5n
    @user-do8tb4zg5n 5 місяців тому +24

    TVは札幌に出たのと同じように放送してるけど興部町の映像は彼らが生息してる山の中だからね。別に問題はない。シカがと言うけど駆除したあとに、その物体を燃やすか何かしてるかのか?してないなら喜んで食べるよね。
    シカを駆除するのも良いけど、最後まで処理してもらいたい。

    • @user-dc9zi3is9w
      @user-dc9zi3is9w 5 місяців тому +6

      何というまともな意見。そしてテレビは偏った編集せずにちゃんとソーラーの話も盛り込みなさい。

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x 5 місяців тому +35

    来年も餌が少ないと、更に山奥から市街地に出てくるのかも知れないですね。

    • @user-gx6zi1un5n
      @user-gx6zi1un5n 5 місяців тому

      このまま、頭数が増えてくると 当然ドングリ等の餌は奪い合いと
      いう事にもなるでしょう。
      となると 頭数を管理しなければ、益々市街地に現れる羆が増えて
      来るのも。🤔

    • @suguruji9994
      @suguruji9994 5 місяців тому +10

      東京23区内に現れるかもね

    • @user-fy9fs1kf4o
      @user-fy9fs1kf4o 5 місяців тому +4

      だから山にどんぐり巻く活動が必要だろ

    • @user-fd7tb7xl4d
      @user-fd7tb7xl4d 5 місяців тому +6

      ⁠@@user-fy9fs1kf4oだれがどうやって?

    • @user-eq1mx8uo2s
      @user-eq1mx8uo2s 5 місяців тому +8

      ​@@user-fy9fs1kf4o熊が増えて逆効果だ

  • @newcinemafuckend7579
    @newcinemafuckend7579 5 місяців тому +21

    北海道でキャンプはマジでやめた方がいいよ!
    ほんとに多いから

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 5 місяців тому

      私も釣りしてて出会ったぞ。向こうが逃げたけど。大抵はそうなんだけど。

  • @user-ql4xo3qj7f
    @user-ql4xo3qj7f 5 місяців тому +13

    太陽光発電はもうやめたらどうでしょう。

  • @user-rb4mf9ye5g
    @user-rb4mf9ye5g 5 місяців тому +10

    エゾシカ捕獲するよりも。
    熊捕獲した方が良いのでは。熊数も増えているのでしよう。熊も間引きしたほうが。

  • @se9812
    @se9812 5 місяців тому +7

    札幌市内は羆もそうだけど、蝦夷鹿もかなり目撃されている
    この前も真駒内公園辺りに何頭も目撃されているし、地下鉄自衛隊前駅の近くでは車に轢かれたと思われる座り込んだ鹿やそのすぐ近くで角のデカい鹿が目撃されている映像ニュースがあった
    また、今年札幌市内だけでアライグマは300匹以上捕獲されている
    アライグマは凶暴かつ雑食で羆と食性が被っており、ヤマブドウなども大量に食べてしまう
    もう何千匹も生息している可能性ある
    アライグマは半冬眠で冬季でも歩き回る
    生態系が変わってしまう

    • @Cat2Fly
      @Cat2Fly 3 дні тому

      元々北海道の研究所がわざと放った七匹だったかのアライグマが今は数百万頭と言われていますよね。研究所は責任を取らないのでしょうか。

  • @user-uq7ud3qu6y
    @user-uq7ud3qu6y 5 місяців тому +8

    激怒。鹿狩りの遺体を放置しているクマの餌にしているからクマが増えているって何してるんだー

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 5 місяців тому +5

      撃つだけ撃って放置。そりゃ、肉が落ちてたらくうよね。

  • @hope515
    @hope515 5 місяців тому +1

    この時期に新潟でクマって聞いた事ない・・・

  • @user-ci7el1wi7b
    @user-ci7el1wi7b 5 місяців тому +16

    怖くて外出れない、怖くてどこも行けない😢

  • @user-kz7kh7nd7n
    @user-kz7kh7nd7n 5 місяців тому +2

    クマは冬眠せず、エサを探し求めているんですね・・・・。

  • @user-pu5ke5nq1j
    @user-pu5ke5nq1j 5 місяців тому +25

    え?え?え?!
    草食動物を駆除して
    人間を食べる可能性のある肉食を駆除しないって、、、逆では?

    • @user-hj9fz3zh9o
      @user-hj9fz3zh9o 5 місяців тому +6

      そしてヒトを襲う、、

    • @user-dr8xm2tl1w
      @user-dr8xm2tl1w 5 місяців тому +5

      クマを駆除して、シカとかイノシシなど草食動物を駆除しない方が得策何だが・・・

    • @soundwill17
      @soundwill17 5 місяців тому

      鹿や猪は、農作物を食い荒らす。
      熊は人間を襲う。
      どちらも、駆除しないと問題は解決しない。
      保護しろとか言うやつは、肉も野菜も食うなよ!

    • @user-kz3qn5dh4h
      @user-kz3qn5dh4h 5 місяців тому +1

      @@user-dr8xm2tl1w 鹿は毎年50万頭以上駆除されてますから、鹿が増えたら駆除をするというのはそういう一環の中でのことなんでしょうね

    • @user-xp7cb1tf4d
      @user-xp7cb1tf4d Місяць тому

      草食動物が熊の食べ物を食べて熊は食べ物が無くなり、人里に降りてくる

  • @user-ke6rk6fz6b
    @user-ke6rk6fz6b 5 місяців тому +29

    クマにクリスマス関係ないですが…

    • @Youtube2002s
      @Youtube2002s 5 місяців тому +11

      (普通は冬眠してるはずの)12月下旬なのに、って意味でしょ。分かれや

    • @sintaro6634
      @sintaro6634 5 місяців тому +17

      クリスマスに絡めた方が視聴者受けするからじゃね。

    • @user-my6cq2oc4k
      @user-my6cq2oc4k 5 місяців тому +6

      次ぎは 「正月も熊出没」とかでしょうねw

    • @gibbonmix2821
      @gibbonmix2821 5 місяців тому

      クリスマスもクマデマス

  • @user-kz7kh7nd7n
    @user-kz7kh7nd7n 5 місяців тому +3

    年末もクマの被害が相次ぎそうで怖いですね・・・・・。
    冬眠しないヒグマが人里に現れて、農作物を食い荒らすかもしれませんね・・・・。

  • @user-co7bb5uu8v
    @user-co7bb5uu8v 5 місяців тому +7

    熊が多過ぎます。
    50年前は、人的被害はほとんど有りませんでした。
    50年前の頭数、現状の10分の1に駆除しなければ、地方の生活と観光が破壊されます。
    奥山の餌だけで、昔は熊は安楽に生息していたのです。
    50年前は小学生の女の子達だけで、里山に山菜やキノコ採りに平気で行けました。
    自然の恵み、里山遊びの文化が破壊されました。
    他の野獣も含めて、天敵がほぼ居なく、猟師も減ったので爆増状態です。
    野鼠駆除と同様に、毒餌を使う段階に至っています。
    対策として、畑の柿、栗の伐採をするのは馬鹿げています。
    柿木が無くなれば、稲を食べる様になります。(秋田県では発生しています)
    20年前30年前にも山の不作は有ったはずですが、その頃は熊が出て来ていません。
    即ち、総数が圧倒的に増加しているのです。適正数まで駆除するのが最適対策です。

  • @user-uh3ox6uq1v
    @user-uh3ox6uq1v 5 місяців тому +3

    自衛官の訓練に熊狩りが追加されたりして。
    講師はマタギのじいちゃん。

    • @Cat2Fly
      @Cat2Fly 3 дні тому

      またぎ さんて、まだいますかね?若い女性が修行しているというのを見ましたが。

  • @8e38ky5w
    @8e38ky5w 5 місяців тому +2

    昔見たニュース・・「新宿から10万年前の熊の骨が出てきた」 ←.ここからして→人間が3~4万年前に入植してから、平地を追われて住みにくい山暮らし。

  • @user-ng2xf4lx4o
    @user-ng2xf4lx4o 5 місяців тому +4

    鹿じゃなくて熊を駆除して下さいよ❗❗

  • @user-nd6dc4hp8w
    @user-nd6dc4hp8w 5 місяців тому +2

    自らハンティングしなくても最近はエゾシカ増えすぎてうちの地元でも毎日のように車に跳ねられて死体が転がってるからなぁ。まずエゾシカの駆除も必要かと。

  • @user-ke4np5lb9v
    @user-ke4np5lb9v 5 місяців тому +2

    少子高齢化で猟友会がなくなったら、人と熊が一緒に横断歩道を渡る日がくるのかなあ。

  • @user-tb3kb4yu9z
    @user-tb3kb4yu9z 5 місяців тому +7

    熊が食べてる鹿はどのように得たのか全国的に調査して熊の分布と比較する必要があると思います。

  • @user-oo2yc6gq2g
    @user-oo2yc6gq2g 5 місяців тому

    雪が積もった新潟を見るたびに若い頃に大型長距離トラックに寝泊まりし乗って走ってた頃を思い出します🐯😊

  • @user-wc6ik8dt1h
    @user-wc6ik8dt1h 5 місяців тому +2

    最初の画面のアフロが気になる

  • @user-vy9rd8te5r
    @user-vy9rd8te5r 5 місяців тому +1

    警官も猟銃を所有させるべきでしょう。
    警察官も猟友会にも所属させ、狩りにも行くべき。

  • @user-bt7lq9xg3h
    @user-bt7lq9xg3h 5 місяців тому +1

    俺も2025年の6月ぐらいまで冬眠したい😢

  • @user-yx7gk9cr9r
    @user-yx7gk9cr9r 5 місяців тому +2

    気にしすぎだよ

  • @user-mh2vb6tf1s
    @user-mh2vb6tf1s 4 місяці тому +1

    こわいですね。

  • @user-uy4hl5oi7f
    @user-uy4hl5oi7f 5 місяців тому +1

    狩人を増やそうぜ

  • @debonairquas5055
    @debonairquas5055 5 місяців тому +2

    メリークリクマス👍

  • @fuwafuwabread
    @fuwafuwabread 5 місяців тому +2

    ガイア、オルテガ、マッシュ、ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • @user-rh1oc7ej4f
    @user-rh1oc7ej4f 5 місяців тому +16

    人間の世界だと”美人局”、熊の世界だと”穴もたず”困ったもんですな。。。

    • @Doge-
      @Doge- 5 місяців тому

      ^^

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 5 місяців тому +2

      穴持たせでだまして熊から金をまきあげれば、あるいは。

    • @S-susu
      @S-susu 5 місяців тому +1

      美人局には穴があるからね。

    • @Ookiyo.tinko.
      @Ookiyo.tinko. 5 місяців тому +1

      @@S-susuクマったクマった!

  • @unexpectedstories3441
    @unexpectedstories3441 3 місяці тому

    秋の木の実などが少なかったのでしょうか?

  • @ugougo6208
    @ugougo6208 5 місяців тому +1

    アメリカのグリズリー399は四頭産んだ、熊界のゴッドかーちゃん!

  • @user-dc9zi3is9w
    @user-dc9zi3is9w 5 місяців тому +6

    ソーラーの話は?

    • @Tk-jx6gy
      @Tk-jx6gy 5 місяців тому +4

      メガソーラーの話になると、それの利権に絡んでる偉いさんが
      いるからマスゴミ的には報道したくないのかもね

    • @user-dc9zi3is9w
      @user-dc9zi3is9w 5 місяців тому +3

      @@Tk-jx6gy
      やばいよね。書いてもほとんど消されるんだよ。

  • @user-gg4wt2gk2w
    @user-gg4wt2gk2w 5 місяців тому +10

    可愛いね

  • @wonderlandgrace9475
    @wonderlandgrace9475 5 місяців тому +1

    熊には年末年始は無いからなあ•••

  • @user-pi5yl4zr2t
    @user-pi5yl4zr2t 5 місяців тому +1

    自衛隊に熊掃討お願いすべし もはや高齢化した猟友会だけでは無理なんだよ 協力しながら実施するべし 猟銃は2連発では危険。経験10年でライフル所持許可では 猟師の絶対数不足目に見えている 多数の人数で取り囲むか沢へ追い込むか 猟犬の数も足りないが もう打つ手は 自衛隊か警察来年春行動出来るよう手を打つ必要有るのでは? 。。。

  • @sibbikku
    @sibbikku 4 місяці тому

    餌のキャパが限定的であり個体数の保護を環境省がうるさく言っているので個体数増加になる。山のエサは強い個体が独占してるから子供連れの母親は、優しい人間のいる市街地周辺に追いやられる。人間が怖いと認識しない個体が多くなってるが、シカより簡単に捕食できると学習されたら堪りません。

  • @ishizuci0103
    @ishizuci0103 5 місяців тому

    志村けんのだいじょうぶだぁで、田代まさしが扮した眠れないクマを思い出します。

  • @zutti01
    @zutti01 5 місяців тому +1

    映像でみると可愛いんだけどね〜
    こわいねぇ

  • @user-nj9lp2zv6t
    @user-nj9lp2zv6t 5 місяців тому

    銀河ウォード出番やw

  • @uriuri7189
    @uriuri7189 5 місяців тому +2

    クリスマスも相次ぐ・・・熊にクリスマス関係無いし、

  • @user-wn3gw4lk7o
    @user-wn3gw4lk7o 5 місяців тому +1

    クマのアーバンライフってなんかほっこりする言い回しだね

  • @masyu5282
    @masyu5282 5 місяців тому

    山の餌が不足して熊の餌が人里へ餌を求めて出没する「アーバンベア」
    暖冬で冬眠しないで熊「穴もたず」はもっと危険です。鹿を食べて肉食獣になった羆は家畜や人を食害するので来年はもっと危険な事件が多くなりそうです。

  • @user-we1sr1ps2p
    @user-we1sr1ps2p 5 місяців тому +4

    出歩くな、ってヒトには生活があるのにテキトーだな
    社会が刀狩りをし過ぎたから人間に本来ある道具を用いた反撃能力が失われて結果ケモノに舐められている
    銃刀法の規制を緩和して槍装備を認めるのが妥当

  • @user-hy4kk4ms1b
    @user-hy4kk4ms1b 5 місяців тому +1

    山手線の最寄りにきてくれ

  • @caelusu
    @caelusu 5 місяців тому +4

    杉の木植えすぎた結果やな

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p 5 місяців тому +7

    熊駆除🐻お願いします~🙂
     それと、ライフル欲しいです~😮

  • @user-uy4hl5oi7f
    @user-uy4hl5oi7f 5 місяців тому +1

    個体数が多いってのも有るのでは?

  • @user-zt2je8uf4v
    @user-zt2je8uf4v 5 місяців тому

    クマ「どこにもドングリないよ~どうすんベアー」

  • @yukiito4700
    @yukiito4700 5 місяців тому +10

    雪が降っても冬眠出来ないとか可哀そうだな。

  • @user-xr7rb8fw2e
    @user-xr7rb8fw2e 5 місяців тому +12

    くまがたくさん。しぜんがいっぱい。ほのぼの。

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 5 місяців тому +2

      そう言う事だ。逆説的に考える思考が大切。クマが多いと言う事は自然が豊かと言う事。

    • @user-dc9zi3is9w
      @user-dc9zi3is9w 5 місяців тому +2

      素晴らしい事だね。日本の森を守らないとね。

  • @user-rw2fp4hg3h
    @user-rw2fp4hg3h 5 місяців тому +3

    難しい問題💧人も熊も鹿も。

  • @user-wg3xw2ep5t
    @user-wg3xw2ep5t 5 місяців тому

    熊ってクリスマスとクリスマスイブにも出るんだな

  • @takes289
    @takes289 5 місяців тому +4

    興部町は市街地なんかないよ

  • @luminaoyag2130
    @luminaoyag2130 5 місяців тому

    マタギになろかな

  • @user-dp6sg2hm7q
    @user-dp6sg2hm7q 5 місяців тому +2

    ドローンで映像撮るだけじゃなく、熊撃退スプレー搭載ドローン作れよ

  • @user-gc6vy3ur4z
    @user-gc6vy3ur4z 5 місяців тому +7

    冬に熊なんて、まじでトランスフォーマーばりのロボットに相撲退治してもらわないと、保護団体がうるさいだろう。

    • @user-dr8xm2tl1w
      @user-dr8xm2tl1w 5 місяців тому

      保護団体の奴等は確かにうるさい。なぜなら奴等は、自分が動物だ思っている人を捨てた人非人だよ

  • @user-up1vx1wl8s
    @user-up1vx1wl8s 4 місяці тому

    名付けて冬眠イヤ~ズ☝️

  • @EBT3150
    @EBT3150 5 місяців тому

    昔の常識からしたらスマホなんて考えられなかった?もうすでに令和の時代であり社会が大きく変化しているので、熊も冬眠しないのでしょうかねぇ~。

  • @nomado93
    @nomado93 5 місяців тому +1

    北海道の狩猟は基本必要な肉だけ切り取って、残りは捨てていくみたいだから、それを後で発見した熊が食うのか。しかしエゾシカって丸々しててうまそうだなぁ

  • @eno-ken
    @eno-ken 5 місяців тому +1

    かわいいけどこわい

  • @user-uy4hl5oi7f
    @user-uy4hl5oi7f 5 місяців тому

    まだ冬眠しないの?

  • @tonkatsu007
    @tonkatsu007 День тому

    トリオで活躍中!
    バンド活動しながら生活費を稼いでいます。

  • @suguru_tachikawa
    @suguru_tachikawa 5 місяців тому

    太陽光パネル、とは絶対言わない。ワク被害と一緒。

  • @ymk-pq6pl
    @ymk-pq6pl 5 місяців тому +6

    熊を山奥に追い込む体系をつくらねばね

    • @minimouse1357
      @minimouse1357 5 місяців тому +1

      山頂からどんぐり撒く。岸田給付金。
      とりあえず山に戻す。

  • @TN-mb8wp
    @TN-mb8wp 5 місяців тому

    kumakorose

  • @sukisukiww
    @sukisukiww 5 місяців тому +1

    見つけ次第駆除すべし

  • @user-rb4mf9ye5g
    @user-rb4mf9ye5g 5 місяців тому

    鹿もそうたけど。
    熊も増えているんでしようから。熊お捕獲したほうが良いのでは。

  • @hiroao8553
    @hiroao8553 5 місяців тому

    熊の餌となるエゾシカを処分してどうするんだ。今度は人に向かってくるではないか?エゾシカは「害獣」だ。
    熊が食い物にしてくれるなら良いと思う。逆に鹿を熊に献上してやればどうでしょう???

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 5 місяців тому +1

      クマは積極的にシカを襲わないんだよ。そこに落ちているシカ(猟師が撃って放置したやつ)を食う。

  • @user-qj8qj1zk6x
    @user-qj8qj1zk6x 5 місяців тому

    餌をなくして弱らせる繁栄をさせないようにしているな。

  • @hito4-xy
    @hito4-xy 5 місяців тому

    トナカイなら良いのにw

  • @user-ox3zx1ln7s
    @user-ox3zx1ln7s 5 місяців тому +3

    餌場を作って冬眠させてあげたら?

  • @user-yh3pt3jr7o
    @user-yh3pt3jr7o 5 місяців тому +2

    熊のでそうなところには住まない なんかあったら、引っ越せるように賃貸でええわ😅

  • @Entomophagy_Life
    @Entomophagy_Life 5 місяців тому +16

    日本には元来クリスマス文化は無いので、正直よくわかりません。
    毎年この季節 何か西洋の伝統的なお祝い行事なんでしょうか??

    • @jun7495
      @jun7495 5 місяців тому +7

      キリストの生誕祭です。

    • @su-3495
      @su-3495 5 місяців тому +4

      50年前から親世代と家族で普通にクリスマス祝ったし、街中もクリスマスムードになってたので、クリスマスが何かわからないって事は90歳以上の方かな。

  • @user-gg3ff2ul9t
    @user-gg3ff2ul9t 5 місяців тому +3

    クマはとにかく殺して食べることです
    これが礼儀作法です
    クマの肉はマジで上手いよ
    ビタミンが普通の肉よりも豊富やから
    凄く元気になるよ
    臭みを取るのに時間が必要やけど
    くせになるよ

  • @gorigori_1519
    @gorigori_1519 5 місяців тому

    ジェットストリームアタッ熊

  • @gujta7jvMTzu4qtrgpm2tjm
    @gujta7jvMTzu4qtrgpm2tjm 5 місяців тому +2

    不謹慎だけどかわいく思ってしまう。

  • @maomao6115
    @maomao6115 5 місяців тому +8

    いや、メガソーラーだろ
    大量の木を伐採してパネルを設置
    自然破壊も甚だしい

  • @user-rm1fl8df8f
    @user-rm1fl8df8f 5 місяців тому +6

    シカし熊ったもんだよ(´・ω・`)

  • @kimkimyakan
    @kimkimyakan 5 місяців тому +5

    オオカミがいれば…

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 5 місяців тому +6

      狼の方がヤバイよ。山で人間が囲まれたら終わり。

    • @hinah.457
      @hinah.457 5 місяців тому +6

      狼もまた危険だから駆除しようってなって同じだよ。先にそうなっていなくなったんでしょ?

  • @user-rm5gc3ee4h
    @user-rm5gc3ee4h 5 місяців тому

    森が無くなっても動物は生きていけそうですね🤗

  • @user-xe2dx1jf3q
    @user-xe2dx1jf3q 5 місяців тому

    鹿肉食いてーだげだろ

  • @user-fx9sj4jp7g
    @user-fx9sj4jp7g 5 місяців тому +4

    もう全部駆除した方がいいのではとか思っちゃう。。。

  • @shnmsk170
    @shnmsk170 5 місяців тому +1

    猟友会の不足と危険から今後ドローンに武器を装備して熊対策をしてはどうだろう。

  • @user-by8nk5mr7g
    @user-by8nk5mr7g 5 місяців тому

    くまったもんだな・・全部食うしか・・

  • @zavton-ofton-ui1go
    @zavton-ofton-ui1go 5 місяців тому +2

    日本の狩猟免許のレギュレーションで持てるはずの最強の銃はマクミランTAC50。
    それでラプア弾を撃つ。くまはたぶん一発でタヒぬ

    • @user-dc9zi3is9w
      @user-dc9zi3is9w 5 місяців тому

      ユーのうちに誤射されたらいいね。

  • @user-wt7tc1ox9w
    @user-wt7tc1ox9w 4 місяці тому

    寝ろや

  • @user-cx6yh9po6p
    @user-cx6yh9po6p 5 місяців тому

    餌が無いから冬眠出来ないんだよ、悲しい話やなぁ、、、
    絶滅までもう遠くないよね😢

  • @user-dc6dl1vj6h
    @user-dc6dl1vj6h 5 місяців тому +2

    駆除する必要有りですね😊

  • @yyy9302
    @yyy9302 5 місяців тому +6

    はっきり言ってもうニュースでやらなくて良いだろ。

  • @user-dn5pr3ev1p
    @user-dn5pr3ev1p 5 місяців тому

    くまった くまった

  • @user-tt5vo2tz9d
    @user-tt5vo2tz9d 5 місяців тому +8

    クマも生きてんだからしゃーねえ
    冬眠して欲しかったら餌撒け

  • @user-rw9op5tl2l
    @user-rw9op5tl2l 5 місяців тому

    小熊を
    パン
    パン
    パン
    するしか無いね

    • @eris-0921
      @eris-0921 5 місяців тому

      母熊卒倒するぞw

    • @user-rw9op5tl2l
      @user-rw9op5tl2l 5 місяців тому

      @@eris-0921
      音が3回聞こえたら
      子供目の前に転がってて息してないからね😇

  • @user-fy9fs1kf4o
    @user-fy9fs1kf4o 5 місяців тому +3

    これまで通り人間を襲った熊は始末すれば良い。それ以外は放置。そうすれば人間を襲えば始末されると学習して襲わなくなる

    • @user-do8tb4zg5n
      @user-do8tb4zg5n 5 місяців тому +6

      彼らは隣のクマを監視してるわけではないので、あれ?いなくなったんだ・・・とか、分らないと思うよ。そもそも、人間自体何なんのか意味不明だろう。

    • @user-sl7dv5xf3q
      @user-sl7dv5xf3q 5 місяців тому +4

      放置した結果が今の状況なんだけどね。豊作の時は個体数が増えて生息域が拡大する。過去数年の豊作が今年の出来事に繋がっている。

  • @tttt.4739
    @tttt.4739 5 місяців тому

    鹿を減らすと人間がターゲットになりませんかね?

    • @user-uc2kr2gd1k
      @user-uc2kr2gd1k 5 місяців тому +1

      人を襲わないようにあえて鹿の死体放置してるんじゃない?