Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
フルテロップで無音でも見れる、シークバーが出ても字幕が隠れないとか、様々な所に考えられた編集がされて居て非常に見やすくて素晴らしいです。あとずんだもんかわいい。
激安品に似たPCクーラーを使用していましたが(過去形)風を送り込む分周辺の細かい塵も吸い込んで送るので、PC内部に埃が溜まりやすくなります。ノートPCだとファン掃除が難しいのも多いのでその辺はご留意いただければと思います(先代PCを埃まみれにした愚者より)。
フィルタ付きの高級品はそう言う面から見ると価値ありなのかも知れないですね
@@UnidentifiedFloatingObject 高級品にフィルターが付いてるのを紹介されたときは開発者はその辺をちゃんと考慮されてると感心しました。
レンジフードフィルターを貼ると良い
別にクーラー関係なくPC単体でも同じ場所の空気を吸気してるんだし大して変わらないのでは・・・?クーラー有無で中に溜まるホコリ量の差も客観的なデータが欲しいところですね。
@@Link-pf1zz吸気量が増えるので溜まりやすくなるかもですね……
他の人なら二本の動画とかに分けそうな内容なのにここまで労力かけてまで一本の動画にまとめるのマジで尊敬する
動画が長くなると嫌がる人も居るから仕方ないね。
逆に言えば、さいちょうさんがそれだけファンのこと信頼してるんでしょうね。ファンなだけに😂
@@ti6079 うまい座布団10枚
@@kyokatayama1845 というよりも、動画分けたほうが広告収入増えるから分ける人が多いんよ
視聴者層が知識高めだから飽きて途中離脱する人とか少なそう
こう言うの他のレビュー系チャンネルだと「なんとなく動作が速くなった感じがします!」で終わるけど、ちゃんと定量的に検証してくれるから好き
ナイス定量的👍
確かに
これは本当に思う特にモバイルバッテリー検証動画で定量的な測定してる人この人以外に見たことないあまりにも貴重な存在
これちゃんとベンチの数字取らない人が作ってたら「温度大して変わらず!ゴミ!」って動画になってたかもね
いちけんさん?も定量的に測定してくれていますね
案件ではなく趣味だからこその熱量と密度だ
6:33 「メタン」の化学式がピンク文字で書いてあって、可愛かった
めたんの名前の由来メタンハイドレートなんだよね
このチャンネルの調声、ちゃんと聞き取りやすいしありがたい普段は字幕あった方が助かる(聞き取り間違い多い)んだけど、このチャンネルは字幕小さくても全然問題なくて助かってる
高級な方のACアダプタPSEマークついてないじゃんか😓
@@ひぃ-g6iなんの話?少なくともここで言うことじゃないけど
いや~、こんな手間のかかる実験をし、結果を分かりやすくまとめて頂いて敬服しています。有難うございました。
他の人もすのこタンを推していたけど、机とノートPCの間に2,3cmの空間を空けただけの状態でどれだけ冷えるか(裏を返すと風を送り込まなくても、隙間が有れば冷却効果が高まるか)も見てみたかったです。
N100などのファンレスノートはまぁほぼ空間確保する意味はないだろうし、それ以上のノートとなると当然それぞれの機種の(吸排気の)機構によって変わってきますが、一般的にはノートは底面吸気、側面排気が多いので、ベタ付けよりは当然浮かせた方が効果あるものが多いとは思います。ノートPCクーラー使ってたら内部に埃溜まり易くなったとコメされている方もおられますし、負荷のかかる作業を頻繁にしないのなら下手にクーラーで風送るよりは浮かせておくだけの方が良いかもしれませんね。
本来は自分で実証しなければならないような事を、代わりに実証していただいていることにいつも感謝しております
普通にちゃんとした実験ですごい。レポートとしてpdfで公開してもいいレベル
効果があるんですね、単純に角度付けに使っていたけれどちゃんとファン回そうと思いました。いつも検証楽しく拝見しています。
絶妙に気になってた所をしっかり解説してくれつつ、字幕とか編集もしっかりしてて見やすくてとても良かったです!ありがとうございました!
凄い検証だ…このレベルのクーラーの検証はみたことがない
これ、1番恩恵受けるのは中身と画面両方冷やせるタブレットとか液タブなんだよなお絵描きする時に重宝してる
ファン無しのノートPCスタンド結果も見たかったベタ置きの底面窒息が原因だと思ってるので
一切の疑問の余地を残さない丁寧な検証、流石でした
ノートの場合は適度に掃除することが大切クーラーのいいところは裏の吸気面に気兼ねなくフィルター貼れるところ
昔は安いモデルでも薄い鉄板みたいな素材のものばかりだったけど磁気を帯びるという理由でプラスチック系になったと聞いたことが有る、、、それはともかく自分もノート複数使っているけど感覚的には底面が熱くなるノートには効果的な気がする。いずれにしても今回のような比較検証は非常にわかりやすく参考になる。
めたんの「ちょっと一旦切りましょう」が感情入ってるように聴こえてすき
「単なる台として(机から浮かすためだけに)使い、ファンを一切使わない場合」もあったら面白いと感じました。私がその運用をしている(USB端子が足りない)からですがw
PS4と同時に激安品を買って使ってましたけど、「効果あるのかな・・・?」って疑問に思ってたことが解消されました!ゲーム機なら離れて使うことが多いので騒音はあまり気にしなくて良さそうですねいつもながら完璧にかゆいところまで手が届く検証と丁寧な動画作りに感服いたしますこれからもがんばってください
もはや研究者レベルでいろいろしてるの草
単に底面を2cmくらい持ちあげただけのスペーサーと比較してほしかったところ。
今回紹介された商品の激安品2種類、ちょうど検討してた商品だった。とても参考になる。
うちのゲーミングノートはスリット加工でヒートパイプに直接風が当たるからかTuayooの中風量程度で10度程度冷えていました・使い方が悪かったのでプラスチックの支えが1年で破損して使い物にならなくなった・最初は静かだったんですが樹脂?ゴム?でファンを固定しているので緩んでいったのか使っていると振動音のようなものが大きくなっていったというデメリットが出てきたのでその辺りも注意が必要かもしれません
検証の方向性の策定、論理的な検証方法、正確な検証作業、データのプレゼンテーション、聴きやすいボイス。。どれをとっても、他のガジェット系動画とは一線を画しているのは素晴らしいですね!それでも一つ気になった点として、Excelのグラフのオリジンが「0」なので、数値の差が視覚的に分かりにくいのでは。。と感じました。
自分もノートPCクーラー使ってて本当に効果でてるのかな?と思いながら使ってたのでこういう検証動画で効果調べてくれるのは嬉しいです。少しでも冷却効果あるのわかった良かったです。動画ありがとうございます。
一番安いやつ全く同じものを持ってたわ・・・でもこれのおかげでファン壊れて途中で電源切れちゃうノートPCに使ったら電源切れなくなったから正直助かった商品ではあるんよ後に自分でファン交換して使わなくなったけどね・・・
PS4とかの家庭用ゲーム機にも使えてすごく動作が安定しますね 愛用してますノートPC用クーラー
参考になります!
すのこタン。って未だ販売してるんだね(2007年生まれ
うぽつです。激安品じゃないけど、有限会社マルダイさんのすのこタンも試して下さい。アルミヒートシンクでファンレスなのでこれも気になります🤔
外部クーラー検証ありがとうございます「すのこタン。」も比較検証してもらえると嬉しいです。
Tuayooモデル使ってます。室内クーラーがしっかり効いていれば、夏でもかなり冷えます。指をノート本体に触り続けていると、指が冷たくなりすぎるくらいです。周りの温度に影響される程度の性能なので、室内クーラーが効かない・外出先で使うなどの使用には向かないと思います
大学の卒業研究の入りみたいなことしてて草きっちりデータとして出てくるのはやっぱりいいね
真面目にちゃんと検証してて凄いなあ。ネタ的に古の10円クーラーも検証して欲しかったw掃除機レベルの音量は、ノイキャンイヤホンとかヘッドホン使えば気にならないレベルになるかどうかがちょっと知りたいですね。
検証のためとはいえメインPCにA-Aケーブル刺すのはすごい、、お疲れ様でした!
USB充電器から直接とってるっぽいからメインPCにはつなげてはいないと思われ
私は1980 円の小型ファン四つのちょっと大きいファン一つの冷却台を購入しましたが、それなりに効果はありますね……。ファンというか金属メッシュのおかげという気がしないでもない……。(購入して四年目)
毎回突っ込みどころのない完璧な検証で凄く参考になりますしそのご苦労に頭が下がります。今回の検証を観て思い出したんですが、昔PCカードスロットに突っ込んで内部に風を送るクーラーがあって愛用してました。内部に直接風を送るので効果絶大だった覚えがあります。まぁPCカードスロットの時点でお察し下さいw
不覚にも騒音検証の70dbで笑ってしまった
持ち運びしないのなら後から拡張可能なデスクトップが無難だ…と、心からそう思う吉宗であった。
昔昔ノートPCの冷却をする用に下敷きするアルミ板を売っていたことを思い出しました。
これ弟が持ってたなあノートのクーラー壊れちゃって代用品として買ったんだ懐かしい
論文か???徹底検証で本当にここまでデータ出して検証してくれるのさすがさいちょうさんだ・・・研究発表みたいな多岐にわたる測定、わかりやすかったです!
約10年ほど前に自宅用として地デジチューナー内蔵ノートPCを使用していた時、延命のお祈りも込めてサンワ製のノートPCクーラーを使っていたので興味深く観させていただきました。サンプル収集の丁寧さもさることながら、端的にまとめた解説のおかげで結果が分かりやすかったです。夏場になると体感的に効果を実感していましたが、PCファンの騒音とPCクーラーの騒音どちらをとるかでも選択肢が分かれそうですね。
とあるソシャゲのイベント周回に使った時はお守り気分でしたが、効果があるのを確かめられてよかったです!端末からはみ出た部分からの送風が目に来て目が乾くところだけ難点ですね...…
今使っている5年ものの冷却台が草臥れてきているので、まさにタイムリー
04:02 サンワサプライはTuayooと価格と見た目あまり違いが無い様に見えるのに健闘しているんですね02:29 A2Aのケーブルはガッカリですね
ペルチェ式と吸引式のノートPCクーラーで比較してみると面白そうですね。
筐体の排熱を補助するものですからねノートスタンドが世に出回る以前は割り箸を底面両端に噛ましてデスクから浮かせるだけでも夏場は効果出てました。ここまで検証してもらえると納得の結果です。
Ipadみたいな表面から放熱する端末だとかなり効く
なんというためになる動画。素晴らしい。
自分の場合ノートパソコンを机から少しはみ出して置きその下から空気清浄機の排気を当てるようにしています。つまり空気清浄機の排気をノートパソコンの吸気部分に当てる感じです。そんな都合のいい形をした机と空気清浄機を選ぶのに苦労しましたが、夏場で多少室温が高くてもフルスペックを発揮してくれます。
めちゃくちゃいい検証!ノート用のクーラーの効果は私も気になってた
素晴らしい動画!下手なメーカー検証よりも詳しい内容なのではないか?と思えるほど詳細で深い内容。さいちょうさんの動画は今まで色々見てきたが、「決定版」と言えるほど完成度が高い動画だと感じた。「ノートパソコンクーラー」の全てがここにあると言っても過言ではない内容だと思う。ただ、あまりに完璧すぎるが故に「正直重い」。気軽に見るには内容が濃すぎるし理屈っぽすぎるし今のトレンドには合っていないと思う。個人的には素晴らしい動画。大好き。まあ、さいちょうさんはサブチャンネルもあるし、軽いのもあるのでこんな動画だけではないが・・・。繰り返すが、個人的には大好き。結果が出るものばかりではないとは思うが、今後も楽しみにしています。
いくつか冷却台を買い替えしましたが、どれも音が気になって使わなくなりました。今は木で足を自作して真ん中にUSBの静音ファンを置いています。もっと冷却性能が必要になった際は、小型のUSB静音扇風機でキーボード面に風を当てています。静粛性を求めるなら、大きめのファンをゆっくり回す方がいいですね。
10年以上前にアマゾンで買った処分品みたいなPCクーラーが天板の真ん中が曲面になっててファンの風がノートPCの底面を左右に吹き抜けてくようになっててすごく冷却してくれてる
こういう客観的で多角的な比較実験は大変だとは思うがマジで参考になるので個人的にはどんどんやって欲しいな、面白いし
ホント質の高い動画だ激安クーラー持ってるからこの動画見てよかった
PCクーラーなら、「ZenCT ペルチェ素子冷却クーラー」おすすめです。ただし専用スタンドが別売りなのと、それなりに音が大きいのが注意点です。
今回も効果の実証があまりにボリューミー普通の検証者なら、ここまで真面目に丁寧な数値取りなんてしてくれない…ありがたやありがたや
これ系のクーラーを電動バイクの充電器の冷却に使っててかなり有効だった。
かなり手間かかってるのにまとめてるのマジですごい
凄くためになりました。クーラー使ってもCPU温度があまり変わらないから意味ないと思いこんでたけど違うのね。
「スタバでノートパソコンで仕事してちょっとドヤるかw」PCクーラー「ブォォォォォォン!!」
すごく面白い検証でした。ありがとうございます。
空気を強制的に移動させるので効果があるのはわかるのですが、ノートPCの下にスキマが出来るだけでPC本体の排熱機構で最低回転数並みの効果が出そうな気がします、測定環境をそろえる必要があるので簡易測定結果だけでもしれたらなぁと。毎回の動画作成ありがとうございます。
さいちょう氏大量にもの買ってるけど収納どうしてるのか気になる
紹介された安物をゲーミングノートで使ってますが買って満足はしていますコタツに置いたときに机からの熱受けにくくなるメリットもありました面倒くさいのは電源ですかねUSB抜かないと動作が止まらないのでゲームしない時は起動させてないです
ちょうど欲しいなと思ってたタイミングで、忖度無くまずは安いのでOKって情報を導き出してもらって感謝です!
どこの動画も数値データ出さないとこ多いから非常に参考になりました!卓上扇風機使います。
素晴らしい比較検証で最高の動画です
サンワサプライさんがA to Aなのはいかがなものかと…
低価格帯のノートPCでも、使い方によっては排熱追い付か無いんだなあと。同じCPU採用の低価格PC同士でも、その点で実使用に差がありそうな事が判って非常に参考になりました。
とても参考になりました。早速オウルテックの4000円クーラーを買ってきました。手前で風量調整できて使いやすいです。
2:26 手さん驚いててかわいい
一番理想なのはモニターに別でつないでPCの方を高く浮かせてサーキュレーターとかで冷却とかかな。ゲーミングノートとかだったら恩恵ありそう
そこまでやるならデスクトップでいいやん
専用クーラー買わなくても、ちょっと隙間空けて家の扇風機の風当てたほうが冷えそう笑
70dbはもう、会社の電算室で作業してる気分ですな
ノートPCの底面の通気が良くなるだけでも効果はあるような気がする
ヨーロッパに居た時、同様の商品を買いました。その時もAtoAのケーブルがついていたので全世界的に似たような製品が売られているんですね…
高級ファンの紹介からの掃除機の音笑っちゃった
他の方も書かれていますが、単に傾斜スタンドに乗せて背面が開くだけでも効果あると思います(自分のノートパソコンがベタ置から傾斜つけただけで筐体温度が下がった)。また送風と吸気タイプの違いも気になりました。でも今回の動画はとても参考になりました。夏場の動画としてタイムリーでした。高級機の最高速度では在宅では会議できないですね。
この人の手元に来た機械たちはなんかこう、嬉しいだろうな
検証お疲れ様です!ノートパソコンの吸排気口の位置を確認して購入するファンを検討するのもアリかなと…私は激安のTuayoo使ってます使用してるノーパソの吸気口が底面にあるので効率が良いかな〜って
データで比較する素晴らしい動画でした。ノートPCの外側から風を送って冷やすため、最初にPCの外装が冷やされてCPUの熱が外装に移動して冷えていくので、外装では顕著な差があってもCPU側では劇的な差が見られなかったのかもしれませんね。
いつも色々な拝見させていただいてます!過去の動画なども見たくて色々漁ってこの動画にたどり着いたのですが…我が家にあるノートPCのクーラーである「SX-CL20BK」のようなタイプのクーラーがなかったから「それと比較するとどうなんだろ…」と思いました。wでも「あるだけで違う」という結果があったので買って正解と思えたのです!
パソコンではないですけど、Android BOXでルーター用のファン使いました。BOXの本体が小さくて放熱性が良くなくて。やっはり空冷しないと夏場落ちますね。安いものでしたけどらそのファンは役に立ちました。
とても参考になった検証ですね。ただ安物の製品がメーカーの違いだけでファンの配置とかはよく似てましたから、出来れば巨大ファン一個の物とか、ペルチェ素子を使ったゲテモノレベルのも検証してくれたらもっと面白かったかも。
唯一結論を前の方に持ってきてほしい。そこ以外はまじでよかった。室温管理や平衡状態にもっていってからやるとかめちゃくちゃ信頼できる。超良質な検証ありがとう。
ノートPCクーラーを使うことで逆に動画が長くなってるのが面白い。
風を当てるのもそうだけど、まずは底上げの足を置いてお尻を浮かすのが単純かつ効果が高いのでおすすめ
自分が以前に約2900円で購入した今回の検証とは別会社のノートPCクーラーもAtoAのUSBケーブルでプラスチック感があり、風量調節も同じ作りなのでこの価格帯のPCクーラーは本当に同じ所で製造しているのかもしれません。
今まで何個もPCクーラーを使ってきましたが、高くても安くても、風を送り温度を下げるという点で同じな以上『効果だけで考えるなら』安物で充分でした。『効果だけで考えるなら』と強調したのは基本的に『安物は耐久性がなかった』からです。無くてもいいLEDライトwがつかなくなるだけなら良いのですけど沢山あるファンの一つが回らなくなる、直付USBケーブルの付け根が内部断線したりUSBポートがぐらついて電源が来ない、そういう事がありました。まあ安いから買い換えれば良いのですけどね笑
単純に比較をするだけなら、同一条件であれば防音環境はそこまで整えなくても良いと思いますよ。ただ、設定はSLOWからFASTにした方が人の官能速度に合ってるのでそっちの方が良いです。それでも比較だけなら別に問題ないですけどね。面白い動画でした。参考になります。
この中だとサンワが一番コスパ良さそうですね
なるほど😮結果として温度が大して変わらないけど、冷やしてる分スコアに変化があったって事なのね。
クロックブースト機能のあるノートPCならば、冷却出来た分だけ高負荷時のクロックアップ時間の増加(=スコアアップ)が期待できそうですね。私的にノートPCは持ち出す前程なのでノートPCクーラーのお世話になりませんが、とても参考になりました。
自分イラストレーターしているのですが、ミニタイプの液タブとかだとちょうどサイズもいいうえに発熱を抑えられるので重宝してます。アームとかつけるサイズくらいまで大きいと安定性に欠けるのでお勧めしませんが笑
激安系にありがちな作りの場合、クーラー本体と置いているデスクの空いてるスペースにロゴスみたいな長時間保冷可能な保冷剤置いたりすると効果が跳ね上げられて良き
フルテロップで無音でも見れる、シークバーが出ても字幕が隠れないとか、様々な所に考えられた編集がされて居て非常に見やすくて素晴らしいです。
あとずんだもんかわいい。
激安品に似たPCクーラーを使用していましたが(過去形)風を送り込む分周辺の細かい塵も吸い込んで送るので、PC内部に埃が溜まりやすくなります。ノートPCだとファン掃除が難しいのも多いのでその辺はご留意いただければと思います(先代PCを埃まみれにした愚者より)。
フィルタ付きの高級品はそう言う面から見ると価値ありなのかも知れないですね
@@UnidentifiedFloatingObject 高級品にフィルターが付いてるのを紹介されたときは開発者はその辺をちゃんと考慮されてると感心しました。
レンジフードフィルターを貼ると良い
別にクーラー関係なくPC単体でも同じ場所の空気を吸気してるんだし大して変わらないのでは・・・?
クーラー有無で中に溜まるホコリ量の差も客観的なデータが欲しいところですね。
@@Link-pf1zz吸気量が増えるので溜まりやすくなるかもですね……
他の人なら二本の動画とかに分けそうな内容なのにここまで労力かけてまで一本の動画にまとめるのマジで尊敬する
動画が長くなると嫌がる人も居るから仕方ないね。
逆に言えば、さいちょうさんがそれだけファンのこと信頼してるんでしょうね。
ファンなだけに😂
@@ti6079 うまい座布団10枚
@@kyokatayama1845 というよりも、動画分けたほうが広告収入増えるから分ける人が多いんよ
視聴者層が知識高めだから飽きて途中離脱する人とか少なそう
こう言うの他のレビュー系チャンネルだと「なんとなく動作が速くなった感じがします!」で終わるけど、ちゃんと定量的に検証してくれるから好き
ナイス定量的👍
確かに
これは本当に思う
特にモバイルバッテリー検証動画で定量的な測定してる人この人以外に見たことない
あまりにも貴重な存在
これちゃんとベンチの数字取らない人が作ってたら「温度大して変わらず!ゴミ!」って動画になってたかもね
いちけんさん?も定量的に測定してくれていますね
案件ではなく趣味だからこその熱量と密度だ
6:33 「メタン」の化学式がピンク文字で書いてあって、可愛かった
めたんの名前の由来メタンハイドレートなんだよね
このチャンネルの調声、ちゃんと聞き取りやすいしありがたい
普段は字幕あった方が助かる(聞き取り間違い多い)んだけど、このチャンネルは字幕小さくても全然問題なくて助かってる
高級な方のACアダプタPSEマークついてないじゃんか😓
@@ひぃ-g6iなんの話?少なくともここで言うことじゃないけど
いや~、こんな手間のかかる実験をし、結果を分かりやすくまとめて頂いて敬服しています。
有難うございました。
他の人もすのこタンを推していたけど、机とノートPCの間に2,3cmの空間を空けただけの状態でどれだけ冷えるか(裏を返すと風を送り込まなくても、隙間が有れば冷却効果が高まるか)も見てみたかったです。
N100などのファンレスノートはまぁほぼ空間確保する意味はないだろうし、それ以上のノートとなると当然それぞれの機種の(吸排気の)機構によって変わってきますが、一般的にはノートは底面吸気、側面排気が多いので、ベタ付けよりは当然浮かせた方が効果あるものが多いとは思います。
ノートPCクーラー使ってたら内部に埃溜まり易くなったとコメされている方もおられますし、負荷のかかる作業を頻繁にしないのなら下手にクーラーで風送るよりは浮かせておくだけの方が良いかもしれませんね。
本来は自分で実証しなければならないような事を、代わりに実証していただいていることにいつも感謝しております
普通にちゃんとした実験ですごい。レポートとしてpdfで公開してもいいレベル
効果があるんですね、単純に角度付けに使っていたけれどちゃんとファン回そうと思いました。いつも検証楽しく拝見しています。
絶妙に気になってた所をしっかり解説してくれつつ、字幕とか編集もしっかりしてて見やすくてとても良かったです!ありがとうございました!
凄い検証だ…このレベルのクーラーの検証はみたことがない
これ、1番恩恵受けるのは中身と画面両方冷やせるタブレットとか液タブなんだよな
お絵描きする時に重宝してる
ファン無しのノートPCスタンド結果も見たかった
ベタ置きの底面窒息が原因だと思ってるので
一切の疑問の余地を残さない丁寧な検証、流石でした
ノートの場合は適度に掃除することが大切
クーラーのいいところは裏の吸気面に気兼ねなくフィルター貼れるところ
昔は安いモデルでも薄い鉄板みたいな素材のものばかりだったけど磁気を帯びるという理由でプラスチック系になったと聞いたことが有る、、、
それはともかく自分もノート複数使っているけど感覚的には底面が熱くなるノートには効果的な気がする。いずれにしても今回のような比較検証は非常にわかりやすく参考になる。
めたんの「ちょっと一旦切りましょう」が感情入ってるように聴こえてすき
「単なる台として(机から浮かすためだけに)使い、ファンを一切使わない場合」もあったら面白いと感じました。私がその運用をしている(USB端子が足りない)からですがw
PS4と同時に激安品を買って使ってましたけど、「効果あるのかな・・・?」って疑問に思ってたことが解消されました!
ゲーム機なら離れて使うことが多いので騒音はあまり気にしなくて良さそうですね
いつもながら完璧にかゆいところまで手が届く検証と丁寧な動画作りに感服いたします
これからもがんばってください
もはや研究者レベルでいろいろしてるの草
単に底面を2cmくらい持ちあげただけのスペーサーと比較してほしかったところ。
今回紹介された商品の激安品2種類、ちょうど検討してた商品だった。とても参考になる。
うちのゲーミングノートはスリット加工でヒートパイプに直接風が当たるからかTuayooの中風量程度で10度程度冷えていました
・使い方が悪かったのでプラスチックの支えが1年で破損して使い物にならなくなった
・最初は静かだったんですが樹脂?ゴム?でファンを固定しているので緩んでいったのか使っていると振動音のようなものが大きくなっていったというデメリットが出てきたのでその辺りも注意が必要かもしれません
検証の方向性の策定、論理的な検証方法、正確な検証作業、データのプレゼンテーション、聴きやすいボイス。。どれをとっても、他のガジェット系動画とは一線を画しているのは素晴らしいですね!
それでも一つ気になった点として、Excelのグラフのオリジンが「0」なので、数値の差が視覚的に分かりにくいのでは。。と感じました。
自分もノートPCクーラー使ってて本当に効果でてるのかな?
と思いながら使ってたのでこういう検証動画で効果調べてくれるのは
嬉しいです。
少しでも冷却効果あるのわかった良かったです。
動画ありがとうございます。
一番安いやつ全く同じものを持ってたわ・・・
でもこれのおかげでファン壊れて途中で電源切れちゃうノートPCに使ったら電源切れなくなったから正直助かった商品ではあるんよ
後に自分でファン交換して使わなくなったけどね・・・
PS4とかの家庭用ゲーム機にも使えてすごく動作が安定しますね 愛用してますノートPC用クーラー
参考になります!
すのこタン。って未だ販売してるんだね(2007年生まれ
うぽつです。激安品じゃないけど、有限会社マルダイさんのすのこタンも試して下さい。アルミヒートシンクでファンレスなのでこれも気になります🤔
外部クーラー検証ありがとうございます
「すのこタン。」も比較検証してもらえると嬉しいです。
Tuayooモデル使ってます。
室内クーラーがしっかり効いていれば、夏でもかなり冷えます。
指をノート本体に触り続けていると、指が冷たくなりすぎるくらいです。
周りの温度に影響される程度の性能なので、室内クーラーが効かない・外出先で使うなどの使用には向かないと思います
大学の卒業研究の入りみたいなことしてて草
きっちりデータとして出てくるのはやっぱりいいね
真面目にちゃんと検証してて凄いなあ。ネタ的に古の10円クーラーも検証して欲しかったw
掃除機レベルの音量は、ノイキャンイヤホンとかヘッドホン使えば気にならないレベルになるかどうかがちょっと知りたいですね。
検証のためとはいえメインPCにA-Aケーブル刺すのはすごい、、お疲れ様でした!
USB充電器から直接とってるっぽいからメインPCにはつなげてはいないと思われ
私は1980 円の小型ファン四つのちょっと大きいファン一つの冷却台を購入しましたが、
それなりに効果はありますね……。
ファンというか金属メッシュのおかげという気がしないでもない……。(購入して四年目)
毎回突っ込みどころのない完璧な検証で凄く参考になりますしそのご苦労に頭が下がります。今回の検証を観て思い出したんですが、昔PCカードスロットに突っ込んで内部に風を送るクーラーがあって愛用してました。内部に直接風を送るので効果絶大だった覚えがあります。まぁPCカードスロットの時点でお察し下さいw
不覚にも騒音検証の70dbで笑ってしまった
持ち運びしないのなら後から拡張可能なデスクトップが無難だ…と、心からそう思う吉宗であった。
昔昔ノートPCの冷却をする用に下敷きするアルミ板を売っていたことを思い出しました。
これ弟が持ってたなあノートのクーラー壊れちゃって代用品として買ったんだ懐かしい
論文か???徹底検証で本当にここまでデータ出して検証してくれるのさすがさいちょうさんだ・・・研究発表みたいな多岐にわたる測定、わかりやすかったです!
約10年ほど前に自宅用として地デジチューナー内蔵ノートPCを使用していた時、
延命のお祈りも込めてサンワ製のノートPCクーラーを使っていたので
興味深く観させていただきました。
サンプル収集の丁寧さもさることながら、
端的にまとめた解説のおかげで結果が分かりやすかったです。
夏場になると体感的に効果を実感していましたが、
PCファンの騒音とPCクーラーの騒音どちらをとるかでも選択肢が分かれそうですね。
とあるソシャゲのイベント周回に使った時はお守り気分でしたが、効果があるのを確かめられてよかったです!
端末からはみ出た部分からの送風が目に来て目が乾くところだけ難点ですね...…
今使っている5年ものの冷却台が草臥れてきているので、まさにタイムリー
04:02 サンワサプライはTuayooと価格と見た目あまり違いが無い様に見えるのに健闘しているんですね
02:29 A2Aのケーブルはガッカリですね
ペルチェ式と吸引式のノートPCクーラーで比較してみると面白そうですね。
筐体の排熱を補助するものですからね
ノートスタンドが世に出回る以前は割り箸を底面両端に噛ましてデスクから浮かせるだけでも夏場は効果出てました。
ここまで検証してもらえると納得の結果です。
Ipadみたいな表面から放熱する端末だとかなり効く
なんというためになる動画。素晴らしい。
自分の場合ノートパソコンを机から少しはみ出して置き
その下から空気清浄機の排気を当てるようにしています。
つまり空気清浄機の排気をノートパソコンの吸気部分に当てる感じです。
そんな都合のいい形をした机と空気清浄機を選ぶのに苦労しましたが、夏場で多少室温が高くてもフルスペックを発揮してくれます。
めちゃくちゃいい検証!
ノート用のクーラーの効果は私も気になってた
素晴らしい動画!
下手なメーカー検証よりも詳しい内容なのではないか?と思えるほど詳細で深い内容。
さいちょうさんの動画は今まで色々見てきたが、「決定版」と言えるほど完成度が高い動画だと感じた。
「ノートパソコンクーラー」の全てがここにあると言っても過言ではない内容だと思う。
ただ、あまりに完璧すぎるが故に「正直重い」。
気軽に見るには内容が濃すぎるし理屈っぽすぎるし今のトレンドには合っていないと思う。
個人的には素晴らしい動画。大好き。
まあ、さいちょうさんはサブチャンネルもあるし、軽いのもあるのでこんな動画だけではないが・・・。
繰り返すが、個人的には大好き。
結果が出るものばかりではないとは思うが、今後も楽しみにしています。
いくつか冷却台を買い替えしましたが、どれも音が気になって使わなくなりました。今は木で足を自作して真ん中にUSBの静音ファンを置いています。
もっと冷却性能が必要になった際は、小型のUSB静音扇風機でキーボード面に風を当てています。静粛性を求めるなら、大きめのファンをゆっくり回す方がいいですね。
10年以上前にアマゾンで買った処分品みたいなPCクーラーが
天板の真ん中が曲面になっててファンの風がノートPCの底面を左右に吹き抜けてくようになっててすごく冷却してくれてる
こういう客観的で多角的な比較実験は大変だとは思うがマジで参考になるので個人的にはどんどんやって欲しいな、面白いし
ホント質の高い動画だ
激安クーラー持ってるからこの動画見てよかった
PCクーラーなら、「ZenCT ペルチェ素子冷却クーラー」おすすめです。
ただし専用スタンドが別売りなのと、それなりに音が大きいのが注意点です。
今回も効果の実証があまりにボリューミー
普通の検証者なら、ここまで真面目に丁寧な数値取りなんてしてくれない…
ありがたやありがたや
これ系のクーラーを電動バイクの充電器の冷却に使っててかなり有効だった。
かなり手間かかってるのにまとめてるのマジですごい
凄くためになりました。クーラー使ってもCPU温度があまり変わらないから意味ないと思いこんでたけど違うのね。
「スタバでノートパソコンで仕事してちょっとドヤるかw」
PCクーラー「ブォォォォォォン!!」
すごく面白い検証でした。ありがとうございます。
空気を強制的に移動させるので効果があるのはわかるのですが、ノートPCの下にスキマが出来るだけでPC本体の排熱機構で最低回転数並みの効果が出そうな気がします、測定環境をそろえる必要があるので簡易測定結果だけでもしれたらなぁと。
毎回の動画作成ありがとうございます。
さいちょう氏大量にもの買ってるけど収納どうしてるのか気になる
紹介された安物をゲーミングノートで使ってますが買って満足はしています
コタツに置いたときに机からの熱受けにくくなるメリットもありました
面倒くさいのは電源ですかね
USB抜かないと動作が止まらないので
ゲームしない時は起動させてないです
ちょうど欲しいなと思ってたタイミングで、忖度無くまずは安いのでOKって情報を導き出してもらって感謝です!
どこの動画も数値データ出さないとこ多いから非常に参考になりました!卓上扇風機使います。
素晴らしい比較検証で最高の動画です
サンワサプライさんがA to Aなのはいかがなものかと…
低価格帯のノートPCでも、
使い方によっては排熱追い付か無いんだなあと。
同じCPU採用の低価格PC同士でも、
その点で実使用に差がありそうな事が判って非常に参考になりました。
とても参考になりました。
早速オウルテックの4000円クーラーを買ってきました。手前で風量調整できて使いやすいです。
2:26 手さん驚いててかわいい
一番理想なのはモニターに別でつないでPCの方を高く浮かせてサーキュレーターとかで冷却とかかな。ゲーミングノートとかだったら恩恵ありそう
そこまでやるならデスクトップでいいやん
専用クーラー買わなくても、ちょっと隙間空けて家の扇風機の風当てたほうが冷えそう笑
70dbはもう、会社の電算室で作業してる気分ですな
ノートPCの底面の通気が良くなるだけでも効果はあるような気がする
ヨーロッパに居た時、同様の商品を買いました。その時もAtoAのケーブルがついていたので全世界的に似たような製品が売られているんですね…
高級ファンの紹介からの掃除機の音笑っちゃった
他の方も書かれていますが、単に傾斜スタンドに乗せて背面が開くだけでも効果あると思います(自分のノートパソコンがベタ置から傾斜つけただけで筐体温度が下がった)。また送風と吸気タイプの違いも気になりました。
でも今回の動画はとても参考になりました。夏場の動画としてタイムリーでした。高級機の最高速度では在宅では会議できないですね。
この人の手元に来た機械たちはなんかこう、嬉しいだろうな
検証お疲れ様です!
ノートパソコンの吸排気口の位置を確認して購入するファンを検討するのもアリかなと…
私は激安のTuayoo使ってます
使用してるノーパソの吸気口が底面にあるので効率が良いかな〜って
データで比較する素晴らしい動画でした。
ノートPCの外側から風を送って冷やすため、最初にPCの外装が冷やされてCPUの熱が外装に移動して冷えていくので、外装では顕著な差があってもCPU側では劇的な差が見られなかったのかもしれませんね。
いつも色々な拝見させていただいてます!
過去の動画なども見たくて色々漁ってこの動画にたどり着いたのですが…
我が家にあるノートPCのクーラーである「SX-CL20BK」のようなタイプの
クーラーがなかったから「それと比較するとどうなんだろ…」と思いました。w
でも「あるだけで違う」という結果があったので買って正解と思えたのです!
パソコンではないですけど、Android BOXでルーター用のファン使いました。BOXの本体が小さくて放熱性が良くなくて。
やっはり空冷しないと夏場落ちますね。
安いものでしたけどらそのファンは役に立ちました。
とても参考になった検証ですね。
ただ安物の製品がメーカーの違いだけでファンの配置とかはよく似てましたから、出来れば巨大ファン一個の物とか、ペルチェ素子を使ったゲテモノレベルのも検証してくれたらもっと面白かったかも。
唯一結論を前の方に持ってきてほしい。
そこ以外はまじでよかった。室温管理や平衡状態にもっていってからやるとかめちゃくちゃ信頼できる。
超良質な検証ありがとう。
ノートPCクーラーを使うことで逆に動画が長くなってるのが面白い。
風を当てるのもそうだけど、まずは底上げの足を置いてお尻を浮かすのが単純かつ効果が高いのでおすすめ
自分が以前に約2900円で購入した今回の検証とは別会社のノートPCクーラーもAtoAのUSBケーブルでプラスチック感があり、風量調節も同じ作りなのでこの価格帯のPCクーラーは本当に同じ所で製造しているのかもしれません。
今まで何個もPCクーラーを使ってきましたが、高くても安くても、風を送り
温度を下げるという点で同じな以上『効果だけで考えるなら』安物で充分でした。
『効果だけで考えるなら』と強調したのは基本的に『安物は耐久性がなかった』
からです。無くてもいいLEDライトwがつかなくなるだけなら良いのですけど
沢山あるファンの一つが回らなくなる、直付USBケーブルの付け根が内部断線
したりUSBポートがぐらついて電源が来ない、そういう事がありました。
まあ安いから買い換えれば良いのですけどね笑
単純に比較をするだけなら、同一条件であれば防音環境はそこまで整えなくても良いと思いますよ。
ただ、設定はSLOWからFASTにした方が人の官能速度に合ってるのでそっちの方が良いです。
それでも比較だけなら別に問題ないですけどね。面白い動画でした。参考になります。
この中だとサンワが一番コスパ良さそうですね
なるほど😮
結果として温度が大して変わらないけど、冷やしてる分スコアに変化があったって事なのね。
クロックブースト機能のあるノートPCならば、冷却出来た分だけ高負荷時のクロックアップ時間の増加(=スコアアップ)が期待できそうですね。
私的にノートPCは持ち出す前程なのでノートPCクーラーのお世話になりませんが、とても参考になりました。
自分イラストレーターしているのですが、ミニタイプの液タブとかだとちょうどサイズもいいうえに発熱を抑えられるので重宝してます。
アームとかつけるサイズくらいまで大きいと安定性に欠けるのでお勧めしませんが笑
激安系にありがちな作りの場合、クーラー本体と置いているデスクの空いてるスペースにロゴスみたいな長時間保冷可能な保冷剤置いたりすると効果が跳ね上げられて良き