Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
関ヶ原付近で以前は彷徨う落武者の姿を見たとか甲冑音たてて走って行く音を聞いたとか怪異現象についての報告などが度々あったそうですが、関ヶ原の合戦400年記念の頃を境に何故かばったりと聞かなくなったそうで。そこで怨霊の寿命400年説というのが言われ始めて、怨霊も400年経てば浄化されてあっちの世界に行ってしまう、とか。
確かに 第二次大戦や戦国時代の幽霊は聞くけど、縄文時代の幽霊とかは聞かないよね。
謎さんのナレーションだけで充分楽しめました😂
社会という戦場に向かうサラリーマンという戦士たち
個人的には夕方一本だけある特別快速浜松行きの字面が好き。結局静岡県内は各停だけど
特別快速なのがまたいい感じの列車ですね。ダイヤ改正で車両運用が変わり、313系0+300番台の4+2、1500/1600/1700番台の3+3、5000番台の6両いずれかの共通運用となってバリエーション的にも面白くなったと思います。
昔は米原までは1時間に1本しかなく、その間に関ヶ原折り返しが1本入ってました。関ヶ原町まではぎりぎり岐阜で、大垣との経済的な繋がりがあったからです。その後に利便性を高めるため、米原までは30分間隔にするとの英断があってから、関ヶ原折り返しを米原へ延長したことで、関ヶ原行きが無くなったとの経緯ですね。
こんな真っ暗闇の中古戦場巡りは怖すぎる。寝過ごしてここで降ろされても、名古屋方面にも米原方面にもまだ電車が出てるのが救いですね。
中古戦場巡りに見えて何言ってんだと思ったわ
@@夢待翔太 自分もリサイクルショップ巡りかなと勘違いした
大谷刑部の亡霊が出てきそう、、、
便利な馬(特快)がいる時代になりましたね!
そうだね
この地区のあまり注目されない運用を工夫を凝らしたナレーションで語る楽しい動画でした。謎さんは歴史もお好きなんですね。
スーツ姿のサラリーマンは現代の武士そのもの。毎日お仕事お疲れ様です。
1日1本の関ケ原行きは珍しい
区間快速もあるので厳密に言えば関ヶ原止まりの列車は一日一本ではないはずです
1日2本じゃなかったっけ?
@@midori_992 多分2本目は区間快速関ヶ原行きだと思います。 これは関ヶ原行きの最終便ですね。 関ヶ原行きは1日に2本存在しますが特快(特別快速)関ヶ原行きと区快(区間快速)関ヶ原行きと種別の違いで1本づつでしょう。 ただし関ヶ原行きの1日2本存在するのは平日のみです。 休日は特別快速大垣行きです。 休日の関ヶ原行きは区間快速の関ヶ原行きで関ヶ原行きの最終便の1本しか存在しません。
@@tasukutanahashi ただし条件があります。 関ヶ原行きが1日2本存在するのは平日のみです。 休日はこの特別快速関ヶ原行きが大垣行きになり行き先が変化します。 休日は区間快速関ヶ原行きの1本のみしか存在しないんです。 それは関ヶ原行きの最終便です。
@@小池昌裕 だよね?
これに乗れば徳川秀忠も間に合って親父の雷も落ちなかったのに。
でも真田軍のゲリラ活動で線路や道路が破壊されるとかで、乗れるまでの道程は相当キツそう。
面白い!でも三万の徳川軍勢全員は乗りきれないよね。1日1本じゃ戦は始まっちゃう…
これで、このまま戦国時代にワープしたら、異界駅どころじゃないかも、と妄想しながら視聴した。
飯田線本長篠行も強そう。鉄砲隊が乗車していそう
ドア開いたら祝砲でお出迎えします!
行き先の威圧感がすごい。
それな。
「汗臭そうな、小太りのおっさん」に笑。
この電車には乗りませんが某駅で帰宅途中の自分がいました(笑)関ケ原には21:01着なのでまだ米原方面は5本ありますから安心ですね。
これ翌日に関ヶ原始発で新垂井線の配線の関係で上り線に入れず垂井線を逆走(垂井線は単線扱い正確には逆走ではない)するんですよね
そうなんだ
逆走(逆走ではない)ってどっちやねん
関ヶ原と垂井の間は単線並列ですね。
関ヶ原は新幹線に乗っていてあっという間に通り過ぎてしまう場所ですが、いつかじっくり観光したいですね。国を分けて戦った武者に合掌🙏
ホェ、がいいです!
調べてみたら、関ヶ原駅周辺にホテルが無い!!大月駅以上に、寝過ごしたら地獄の終着駅です。
真冬はさらに悲惨ですぜ。大垣にはなかった雪が関ヶ原だと沢山ある。関ヶ原は豪雪地帯だから。
@@藤直和-c7t タクシーが無かったら、関ヶ原駅から雪中行軍で垂井まで歩くのですね「天は我らを見放した」
@@春1995 垂井、大垣へ向かうのはまだましです。東へ行けば行く程雪も減って都会になって行きます。
昔、特別快速新城行きもありましたよ!
「特別快速」っていう斜字チックなフォントが強そう。
マジで強そう
今年の関ケ原は大変な豪雪だったようで、一時は積雪が1メートル近くに達したようですね。そういえば、急行たかやまは関ケ原に臨時停車することもありました。
「馬ではなく電車が来た」草
これで時間が16:00発だったら完璧だった
「関ヶ原」行き、日本の鉄道で最もカッコイイ表示かもしれない(しかも特別快速だとなんか戦に遅れてる奴みたい)
歴史を感じる駅名って好きです。関西だったら自分は播州赤穂行き。忠臣蔵を想起してしまう。
秀忠が乗ってそうだw
@@wurry77 秀忠は東京〜上田〜戦〜長野〜名古屋〜関ヶ原かな北陸新幹線〜しなの〜東海道線
関ヶ原行きってだけで、乗客が甲冑とか着てるなんて想像する謎さんwww
昔は大垣⇔米原は1時間に1本で、大垣⇔関ケ原の区間列車が1時間に1本ありました。
「特別快速 関ケ原」強い(確信)
雪が激しかった時期に僅かな晴れ間に関ヶ原駅に降り立ちました。ホントに静かな山の町で、古戦場以外に何もありません。
もう一本の関ヶ原行きは区間快速かな
そうだよ
特別快速関ヶ原行きもそれなりに強そうだが、ちょっと前まではホームライナー関ヶ原という多分ホームライナー史上最強の名前の列車があったという事実
大垣になってしまいましたね....
キハ85使用だったかな?しらさぎの車両はHL大垣だったはず。
@@藤直和-c7t HL関ヶ原も681 683ですよただキハ85がホームライナーに使われた実績はある(ホームライナー大多)
@@nh4726 今は東海道線のHLはしらさぎ車両なんですね。かなり昔に最寄りの穂積まで85系に乗った事があったので。今は無いけど、大垣から豊橋まで373のHLに乗った事もありました。
馬ではなく電車が来た時代は進化したなぁ
【馬ではなく電車が来た】とかいうパワーワード
この関ヶ原行きは高崎線とかで言う、新前橋行きみたいな感じだよな
関ヶ原って、武将の紋付きのコインロッカーありましたね
今日もお疲れ様です!
こういう長い距離走る電車が残ってると「まだ残ってるんだ」って感じでなんか安心する
ホームライナー関ヶ原とかもあったな
乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
関ヶ原いきってだけで特別な列車に感じるのは不思議ですね。
東武の合戦場か東日本の川中島から関ヶ原行きを出せば最強
流石に遠すぎ。
川中島なら383使えばワンチャン行けそう
実際通過はしたけど止まりさえすれば直通で行けた
ホェ♪はマジ草
かつてはホームライナー関ヶ原なんてのもあったっけ特別快速以上に下車した後の途方に暮れる感じがまた凄かった
そのホームライナー関ヶ原を廃止した代わりに大垣行きを関ヶ原まで延長させたのがこの列車ですね。
終点が歴史の舞台、しかも栄えた場所でないゆえに暗くて静かな分、妄想を掻き立てられてしまいます。特別快速関ヶ原行きで寝過ごしたら、もしかしたら1600年に行ってしまうかもね?
電車で関ヶ原まで行ってみたい
是非!今年の9月15日に、謎さんのお仲間が甲冑を纏った武者に扮し、停車駅ごとに乗り込んでくる企画を実行してほしいです!それと、不覚にも6:27~ の「ホェ」に吹いてしまった。
いいですね。自前甲冑武者を集めますか。
垂井線をやはり垂井まで走って上り本線に入るんだろうか回送は…
@@名誉童貞x 関ヶ原で垂井線から上り本線への渡り線がない以上、そういう運用にならざる得ませんわね(間に下り本線が通るため)
めっちゃ違和感です😅😅😅😅謎くんのナレーション面白いww🌠🌠
現在は平日に2本(特別快速と区間快速)設定があり、この区間快速の方は大垣以西(垂井・関ケ原)への最終電車。ちょっと前までは20時台と22時台にホームライナーが1本ずつあり関ケ原行は4本ありました(ホームライナーは種別的には快速扱いだったはず)名古屋22:20発のしらさぎ用683系を使ったホームライナーはよく利用しました。ちなみに関ケ原には大阪ひだの前身(と言っても厳密にはどちらも走っていた時期もある)となる急行たかやまが特定の期間のみ臨時停車していたことがあります。落武者の姿を見たとかいう怪異現象の報告が度々あったとの記述がありますが町民としてはその類の噂は一切聞いたことありません。確かにかつて長浜に抜ける線路があった部分やその他で現在立入禁止になっているトンネル跡などはありますが、その辺りは幽霊とか亡霊とかでなく野生動物(主にクマ)の出没歴がある部分でそっちで怖い場所です。とはいっても関ケ原は冬場の列車立往生や新幹線線路ボルト抜き事件などで鉄道的には悪名のほうが高い場所なんですよね…関ケ原駅も未だに珍しい階段のみの非バリアフリーしかも時間帯によっては無人駅、介添えをもうことすらままならない。現在駅南側のみにある出入口が駅の北側にも作られる、なんて話を子ども時分の頃からかれこれ30余年ずっと聞きますが未だに何も変わりません。。。
調べたら…もう一本、区間快速で関ヶ原行が最終列車であるみたいなのですが、これは寝過ごしたら本当にヤバいですね…始発まで電車がないので…😱😂ちなみに夜の関ヶ原の静かな感じ、個人的には好きですが…駅から離れて散策するのは躊躇われますね、色々こわい😂
垂井駅近くにはホテルがあるので、歩けば何とか。
行き先が本当に違和感しかない
子どもの頃一度行っただけのウォーランドのHP見たらめっちゃ綺麗で楽しそうなので、これに乗っていざ参らん!という気持ちになりました。謎さんありがとうございます。…でも野宿かなあ…
最近通勤帰りに関ヶ原行きをよく見かけます。もっと帰りが遅くなると区間快速の関ケ原行きに乗れることがあります。
垂井駅の利用者が多いのと、翌朝の関ヶ原始発の為の夜間停泊でしょうか。あとY109編成が単独になってる…!(ダイヤ改正でY39編成と組んで8両固定になったはずだが)
スーツ姿は、現代の甲冑ですね。戦場から帰る方がのってることには間違いなさそうです。警笛の音がたまらん‼️
関ヶ原行きかぁ。乗ってみたいなぁ。
出来たら、車内放送の執着関ヶ原ですを聞きたかった。1日二本のレアな列車ならなおのこと聞いてみたかったですね。
関ヶ原は東西言葉の境界線標準語を話す人関西弁を話す人両方乗っていてなかなか面白い
どん兵衛もだ。
関ヶ原には約20年以上前に閉園しましたが遊園地の「関ヶ原メナードランド」が有りました···
昨日の動画の没理由はなんですか?
じゃあ「大府行き」に乗るとC.E.の世界へ…
関ヶ原行の特別快速あるとは知らなかった。すごい行先ですね。
警笛の字幕かわいい笑
出陣列車
甲冑着た人がいたらそれは怪奇現象だろ、と思って見ていました。はじめは勇ましい感じでしたが、大垣を過ぎたら何か雰囲気が変わった気が…。鎧武者が現れなくてよかった。
関ヶ原って岐阜県なのに、県庁のある岐阜市に近いのに、岐阜までする列車が直通少ない……扱いがその先の滋賀県区間と同じ、ではダメ!特別快速もあるよ!(一応)という感じの設定かな。JRで通勤していたのであるのは知っていた。なんか気になっていたから少しすっきりしたな。
急いで戦場に行く人たちがいるんですよきっと
確かに馬ではなく、電車だけど、電車で戦いに行くのかな笑笑!!
関ヶ原行きって強そう
この後、謎さんが無事に帰宅できたのか、または最寄りの街に行くことができたのか非常に気になる。
そんなもん関ヶ原の戦いごっこして負けて捕らえられたに決まってるだろ
@@nattousenbei ごっこで捕らえられたの草
夜遅くに古戦場に来るもの好き𖦹 ‧̮𖦹謎さんw
以前、関ケ原で合戦に参加したことがあります。自前の甲冑を持っている鉄オタです。
残念ですが JR西日本 大阪方面からの琵琶湖線 安土行きは 無くなりました。織田信長でも乗っているのかな?
馬じゃなくて電車てw
「不破郡関ヶ原町」何か本籍地にしたらカッコ良さそう。
汗臭そうなTシャツを着た小太りのおっさんww
武士需要の快速で草
サムネ本当に草
秀忠専用列車
区間快速関ヶ原行きはもちろんのこと、特別快速関ヶ原行きがあるのは知ってますが、意外と早い時間帯に存在していたとは驚きました。(関ヶ原まで乗り通しても折返しで菊川までは行ける)静岡地区で例えるなら菊川行き(1日上下終電1本ずつのみ)みたいな感じでしょうか!?
この馬(特快)は蒲郡、岡崎、安城、刈谷、金山、名古屋、尾張一宮、岐阜の順に停車し岐阜からは各駅(西岐阜、穂積、大垣、垂井の順)に停車します。6両です。
秀忠「これで間に合う!」
東武日光戦の合戦場駅にも来て下さい
関ケ原へ!いざ!出陣!(…ですか!?)(←なんぢゃい!?)
6:27 ホェ
和風のbgmいいね👍
少し前には名古屋から本長篠行きも出てました。
こんばんは前に動画UPされた近鉄の駅~駅(約600m)を走る企画次回…鎧甲冑装着でお願いします(*^^*)
かなり昔は、車両の形式で種別が決まっていました。211系=普通、117系=快速、311系=新快速で快速は関ヶ原行きがほとんどでした。
関ヶ原行き特別快速、それこそ313系8000番台セントラルライナー仕様車の出番だろ。
前に、仕事帰りに岡崎から乗った区間快速の関ヶ原行で寝過ごして、起きたら関ヶ原ということがありました。上り電車はもうない時間でした。駅前に奇跡的にタクシーがいて、名古屋まで乗せてもらって帰宅しましたが、もしタクシーがいなかったら…笑
この先の柏原は滋賀県だから、岐阜県内で完結させる為???
18きっぷ利用だと大半が大垣米原通しだけど地元の利用だと県境で切れても何等おかしくないからな。
鉄オタちゃうけど見てまうわ
こんな動画見てる時点で鉄オタだぞ。諦めて認めた方が身のため。
特別快速と表示しているのだから大垣米原間も快速運転してくれと思ってしまうがそれは俺のような18きっぱーくらいなのだろうか
その区間は本数が💩だから通過しちゃったら可哀想やん?
普通の人は何とも思わずに乗っていると思うんだ。。。
謎のチャンネルさん、313系を使い、戦国時代に転生する
めちゃくちゃラノベのタイトルっぽくて草
鉄オタが転生したら武士だった
一日数本浜松〜米原の快速がありました
関ヶ原付近で以前は彷徨う落武者の姿を見たとか甲冑音たてて走って行く音を聞いたとか怪異現象についての報告などが度々あったそうですが、関ヶ原の合戦400年記念の頃を境に何故かばったりと聞かなくなったそうで。そこで怨霊の寿命400年説というのが言われ始めて、怨霊も400年経てば浄化されてあっちの世界に行ってしまう、とか。
確かに 第二次大戦や戦国時代の幽霊は聞くけど、縄文時代の幽霊とかは聞かないよね。
謎さんのナレーションだけで充分楽しめました😂
社会という戦場に向かうサラリーマンという戦士たち
個人的には夕方一本だけある特別快速浜松行きの字面が好き。
結局静岡県内は各停だけど
特別快速なのがまたいい感じの列車ですね。
ダイヤ改正で車両運用が変わり、313系0+300番台の4+2、1500/1600/1700番台の3+3、5000番台の6両いずれかの共通運用となってバリエーション的にも面白くなったと思います。
昔は米原までは1時間に1本しかなく、その間に関ヶ原折り返しが1本入ってました。
関ヶ原町まではぎりぎり岐阜で、大垣との経済的な繋がりがあったからです。
その後に利便性を高めるため、米原までは30分間隔にするとの英断があってから、
関ヶ原折り返しを米原へ延長したことで、関ヶ原行きが無くなったとの経緯ですね。
こんな真っ暗闇の中古戦場巡りは怖すぎる。
寝過ごしてここで降ろされても、名古屋方面にも米原方面にもまだ電車が出てるのが救いですね。
中古戦場巡りに見えて何言ってんだと思ったわ
@@夢待翔太 自分もリサイクルショップ巡りかなと勘違いした
大谷刑部の亡霊が出てきそう、、、
便利な馬(特快)がいる時代になりましたね!
そうだね
この地区のあまり注目されない運用を工夫を凝らしたナレーションで語る楽しい動画でした。謎さんは歴史もお好きなんですね。
スーツ姿のサラリーマンは現代の武士そのもの。毎日お仕事お疲れ様です。
1日1本の関ケ原行きは珍しい
区間快速もあるので厳密に言えば関ヶ原止まりの列車は一日一本ではないはずです
1日2本じゃなかったっけ?
@@midori_992 多分2本目は区間快速関ヶ原行きだと思います。 これは関ヶ原行きの最終便ですね。
関ヶ原行きは1日に2本存在しますが特快(特別快速)関ヶ原行きと区快(区間快速)関ヶ原行きと種別の違いで1本づつでしょう。
ただし関ヶ原行きの1日2本存在するのは平日のみです。 休日は特別快速大垣行きです。 休日の関ヶ原行きは区間快速の関ヶ原行きで関ヶ原行きの最終便の1本しか存在しません。
@@tasukutanahashi ただし条件があります。 関ヶ原行きが1日2本存在するのは平日のみです。 休日はこの特別快速関ヶ原行きが大垣行きになり行き先が変化します。
休日は区間快速関ヶ原行きの1本のみしか存在しないんです。 それは関ヶ原行きの最終便です。
@@小池昌裕
だよね?
これに乗れば徳川秀忠も間に合って親父の雷も落ちなかったのに。
でも真田軍のゲリラ活動で線路や道路が破壊されるとかで、乗れるまでの道程は相当キツそう。
面白い!でも三万の徳川軍勢全員は乗りきれないよね。1日1本じゃ戦は始まっちゃう…
これで、このまま戦国時代にワープしたら、異界駅どころじゃないかも、と妄想しながら視聴した。
飯田線本長篠行も強そう。鉄砲隊が乗車していそう
ドア開いたら祝砲でお出迎えします!
行き先の威圧感がすごい。
それな。
「汗臭そうな、小太りのおっさん」に笑。
この電車には乗りませんが某駅で帰宅途中の自分がいました(笑)
関ケ原には21:01着なのでまだ米原方面は5本ありますから安心ですね。
これ翌日に関ヶ原始発で新垂井線の配線の関係で上り線に入れず垂井線を逆走(垂井線は単線扱い正確には逆走ではない)するんですよね
そうなんだ
逆走(逆走ではない)ってどっちやねん
関ヶ原と垂井の間は単線並列ですね。
関ヶ原は新幹線に乗っていてあっという間に通り過ぎてしまう場所ですが、いつかじっくり観光したいですね。国を分けて戦った武者に合掌🙏
ホェ、がいいです!
調べてみたら、関ヶ原駅周辺にホテルが無い!!
大月駅以上に、寝過ごしたら地獄の終着駅です。
真冬はさらに悲惨ですぜ。大垣にはなかった雪が関ヶ原だと沢山ある。
関ヶ原は豪雪地帯だから。
@@藤直和-c7t タクシーが無かったら、関ヶ原駅から雪中行軍で垂井まで歩くのですね「天は我らを見放した」
@@春1995
垂井、大垣へ向かうのはまだましです。東へ行けば行く程雪も減って都会になって行きます。
昔、特別快速新城行きもありましたよ!
「特別快速」っていう斜字チックなフォントが強そう。
マジで強そう
今年の関ケ原は大変な豪雪だったようで、一時は積雪が1メートル近くに達したようですね。
そういえば、急行たかやまは関ケ原に臨時停車することもありました。
「馬ではなく電車が来た」草
これで時間が16:00発だったら完璧だった
「関ヶ原」行き、日本の鉄道で最もカッコイイ表示かもしれない(しかも特別快速だとなんか戦に遅れてる奴みたい)
歴史を感じる駅名って好きです。
関西だったら自分は播州赤穂行き。
忠臣蔵を想起してしまう。
秀忠が乗ってそうだw
@@wurry77
秀忠は東京〜上田〜戦〜長野〜名古屋〜関ヶ原かな
北陸新幹線〜しなの〜東海道線
関ヶ原行きってだけで、乗客が甲冑とか着てるなんて想像する謎さんwww
昔は大垣⇔米原は1時間に1本で、大垣⇔関ケ原の区間列車が1時間に1本ありました。
「特別快速 関ケ原」
強い(確信)
そうだね
雪が激しかった時期に僅かな晴れ間に関ヶ原駅に降り立ちました。
ホントに静かな山の町で、古戦場以外に何もありません。
もう一本の関ヶ原行きは区間快速かな
そうだよ
特別快速関ヶ原行きもそれなりに強そうだが、ちょっと前まではホームライナー関ヶ原という多分ホームライナー史上最強の名前の列車があったという事実
大垣になってしまいましたね....
そうなんだ
キハ85使用だったかな?しらさぎの車両はHL大垣だったはず。
@@藤直和-c7t
HL関ヶ原も681 683ですよ
ただキハ85がホームライナーに使われた実績はある(ホームライナー大多)
@@nh4726
今は東海道線のHLはしらさぎ車両なんですね。かなり昔に最寄りの穂積まで85系に乗った事があったので。
今は無いけど、大垣から豊橋まで373のHLに乗った事もありました。
馬ではなく電車が来た
時代は進化したなぁ
【馬ではなく電車が来た】
とかいうパワーワード
この関ヶ原行きは高崎線とかで言う、新前橋行きみたいな感じだよな
そうだね
そうだよ
関ヶ原って、武将の紋付きのコインロッカーありましたね
今日もお疲れ様です!
こういう長い距離走る電車が残ってると「まだ残ってるんだ」って感じでなんか安心する
ホームライナー関ヶ原とかもあったな
乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
関ヶ原いきってだけで特別な列車に感じるのは不思議ですね。
東武の合戦場か東日本の川中島から関ヶ原行きを出せば最強
流石に遠すぎ。
川中島なら383使えばワンチャン行けそう
実際通過はしたけど止まりさえすれば直通で行けた
ホェ♪はマジ草
かつてはホームライナー関ヶ原なんてのもあったっけ
特別快速以上に下車した後の途方に暮れる感じがまた凄かった
そのホームライナー関ヶ原を廃止した代わりに大垣行きを関ヶ原まで延長させたのがこの列車ですね。
終点が歴史の舞台、しかも栄えた場所でないゆえに暗くて静かな分、妄想を掻き立てられてしまいます。
特別快速関ヶ原行きで寝過ごしたら、もしかしたら1600年に行ってしまうかもね?
電車で関ヶ原まで行ってみたい
是非!今年の9月15日に、謎さんのお仲間が甲冑を纏った武者に扮し、停車駅ごとに乗り込んでくる企画を実行してほしいです!
それと、不覚にも6:27~ の「ホェ」に吹いてしまった。
いいですね。自前甲冑武者を集めますか。
垂井線をやはり垂井まで走って上り本線に入るんだろうか回送は…
そうだよ
@@名誉童貞x
関ヶ原で垂井線から上り本線への渡り線がない以上、そういう運用にならざる得ませんわね(間に下り本線が通るため)
めっちゃ違和感です😅😅😅😅謎くんのナレーション面白いww🌠🌠
現在は平日に2本(特別快速と区間快速)設定があり、この区間快速の方は大垣以西(垂井・関ケ原)への最終電車。
ちょっと前までは20時台と22時台にホームライナーが1本ずつあり関ケ原行は4本ありました(ホームライナーは種別的には快速扱いだったはず)
名古屋22:20発のしらさぎ用683系を使ったホームライナーはよく利用しました。
ちなみに関ケ原には大阪ひだの前身(と言っても厳密にはどちらも走っていた時期もある)となる急行たかやまが特定の期間のみ臨時停車していたことがあります。
落武者の姿を見たとかいう怪異現象の報告が度々あったとの記述がありますが町民としてはその類の噂は一切聞いたことありません。
確かにかつて長浜に抜ける線路があった部分やその他で現在立入禁止になっているトンネル跡などはありますが、
その辺りは幽霊とか亡霊とかでなく野生動物(主にクマ)の出没歴がある部分でそっちで怖い場所です。
とはいっても関ケ原は冬場の列車立往生や新幹線線路ボルト抜き事件などで鉄道的には悪名のほうが高い場所なんですよね…
関ケ原駅も未だに珍しい階段のみの非バリアフリーしかも時間帯によっては無人駅、介添えをもうことすらままならない。
現在駅南側のみにある出入口が駅の北側にも作られる、なんて話を子ども時分の頃からかれこれ30余年ずっと聞きますが未だに何も変わりません。。。
調べたら…もう一本、区間快速で関ヶ原行が最終列車であるみたいなのですが、これは寝過ごしたら本当にヤバいですね…始発まで電車がないので…😱😂ちなみに夜の関ヶ原の静かな感じ、個人的には好きですが…駅から離れて散策するのは躊躇われますね、色々こわい😂
垂井駅近くにはホテルがあるので、歩けば何とか。
行き先が本当に違和感しかない
そうだね
子どもの頃一度行っただけのウォーランドのHP見たらめっちゃ綺麗で楽しそうなので、これに乗っていざ参らん!という気持ちになりました。謎さんありがとうございます。…でも野宿かなあ…
最近通勤帰りに関ヶ原行きをよく見かけます。もっと帰りが遅くなると区間快速の関ケ原行きに乗れることがあります。
垂井駅の利用者が多いのと、翌朝の関ヶ原始発の為の夜間停泊でしょうか。
あとY109編成が単独になってる…!
(ダイヤ改正でY39編成と組んで8両固定になったはずだが)
スーツ姿は、現代の甲冑ですね。戦場から帰る方がのってることには間違いなさそうです。
警笛の音がたまらん‼️
関ヶ原行きかぁ。
乗ってみたいなぁ。
出来たら、車内放送の執着関ヶ原ですを聞きたかった。1日二本のレアな列車ならなおのこと聞いてみたかったですね。
関ヶ原は東西言葉の境界線
標準語を話す人
関西弁を話す人
両方乗っていて
なかなか面白い
どん兵衛もだ。
関ヶ原には約20年以上前に閉園しましたが遊園地の「関ヶ原メナードランド」が有りました···
昨日の動画の没理由はなんですか?
じゃあ「大府行き」に乗るとC.E.の世界へ…
関ヶ原行の特別快速あるとは知らなかった。すごい行先ですね。
警笛の字幕かわいい笑
出陣列車
甲冑着た人がいたらそれは怪奇現象だろ、と思って見ていました。はじめは勇ましい感じでしたが、大垣を過ぎたら何か雰囲気が変わった気が…。鎧武者が現れなくてよかった。
関ヶ原って岐阜県なのに、県庁のある岐阜市に近いのに、岐阜までする列車が直通少ない……扱いがその先の滋賀県区間と同じ、ではダメ!特別快速もあるよ!(一応)
という感じの設定かな。
JRで通勤していたのであるのは知っていた。なんか気になっていたから少しすっきりしたな。
急いで戦場に行く人たちがいるんですよきっと
確かに馬ではなく、電車だけど、電車で戦いに行くのかな笑笑!!
関ヶ原行きって強そう
そうだね
この後、謎さんが無事に帰宅できたのか、または最寄りの街に行くことができたのか非常に気になる。
そんなもん関ヶ原の戦いごっこして負けて捕らえられたに決まってるだろ
@@nattousenbei
ごっこで捕らえられたの草
夜遅くに古戦場に来るもの好き𖦹 ‧̮𖦹謎さんw
以前、関ケ原で合戦に参加したことがあります。自前の甲冑を持っている鉄オタです。
残念ですが JR西日本 大阪方面からの琵琶湖線 安土行きは 無くなりました。織田信長でも乗っているのかな?
馬じゃなくて電車てw
「不破郡関ヶ原町」何か本籍地にしたらカッコ良さそう。
汗臭そうなTシャツを着た小太りのおっさんww
武士需要の快速で草
サムネ本当に草
秀忠専用列車
区間快速関ヶ原行きはもちろんのこと、特別快速関ヶ原行きがあるのは知ってますが、意外と早い時間帯に存在していたとは驚きました。(関ヶ原まで乗り通しても折返しで菊川までは行ける)
静岡地区で例えるなら菊川行き(1日上下終電1本ずつのみ)みたいな感じでしょうか!?
この馬(特快)は
蒲郡、岡崎、安城、刈谷、金山、名古屋、
尾張一宮、岐阜の順に停車し
岐阜からは各駅(西岐阜、穂積、大垣、垂井の順)に停車します。6両です。
秀忠「これで間に合う!」
東武日光戦の合戦場駅にも来て下さい
関ケ原へ!いざ!出陣!(…ですか!?)(←なんぢゃい!?)
6:27 ホェ
和風のbgmいいね👍
少し前には名古屋から本長篠行きも出てました。
こんばんは
前に動画UPされた近鉄の駅~駅(約600m)を走る企画次回…
鎧甲冑装着でお願いします(*^^*)
かなり昔は、車両の形式で種別が決まっていました。211系=普通、117系=快速、311系=新快速で快速は関ヶ原行きがほとんどでした。
関ヶ原行き特別快速、それこそ313系8000番台セントラルライナー仕様車の出番だろ。
前に、仕事帰りに岡崎から乗った区間快速の関ヶ原行で寝過ごして、起きたら関ヶ原ということがありました。上り電車はもうない時間でした。
駅前に奇跡的にタクシーがいて、名古屋まで乗せてもらって帰宅しましたが、もしタクシーがいなかったら…笑
この先の柏原は滋賀県だから、岐阜県内で完結させる為???
18きっぷ利用だと大半が大垣米原通しだけど地元の利用だと県境で切れても何等おかしくないからな。
鉄オタちゃうけど見てまうわ
そうなんだ
こんな動画見てる時点で鉄オタだぞ。諦めて認めた方が身のため。
特別快速と表示しているのだから大垣米原間も快速運転してくれと思ってしまうがそれは俺のような18きっぱーくらいなのだろうか
その区間は本数が💩だから
通過しちゃったら可哀想やん?
普通の人は何とも思わずに乗っていると思うんだ。。。
謎のチャンネルさん、313系を使い、戦国時代に転生する
めちゃくちゃラノベのタイトルっぽくて草
鉄オタが転生したら武士だった
一日数本
浜松〜米原の快速がありました