Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
コメントでいただいた混ざっている元ネタ候補などもまとめておきます!(動画を見終わってからこちらのコメントを見ることをオススメします)●撒き散らすカプリチョーソ(09:42)ヘコアユ(生態のみ) / ミシマオコゼ / カサゴの唐揚げ / ダンゴウオ●反射するコラパルテ(13:51)フジツボ / シャコ / 丸まったエビ / ウニ / クリオネ(頭の形)●伸縮するスピッカート(14:48)ヤツメウナギ / 鯉 / ワラスボ●産み出すアッコルド(19:13)ピンポンツリー(深海メトロにもいたやつ) ●閉じこもり反発するゴロゴロマルチャーレ(29:36)ラッパウニ訂正バルセロナ→おそらくFC東京
撒き散らすカプリチョーソはしゃちほこ
10:48 多分疾走するアラマンボは翻車魚×トランペットだと思ふ
伸びるメンテのメンテはメンテナンスとかけていてしたの鍋部分は壊してから時間がたつと復活します
ゴロゴロマルチャーレはプラネタリウムの真ん中の星写すやつに似てますね
カプリチョーソはタチウオみたい 立ってる事以外カプリチョーソ要素ないけど
32:51 ホンモノの空を目指して倒れて行ったのに、墓の空も作り物なの悲しいね
疾走するアラマンボが、吹奏楽曲の”迷走するサラバンド”の語感としっくりくるから、他のスケルトーンもそうなのか?と思わなかったり
なにその砂漠の曲みたいなやつ
その曲何?
10年くらい前の課題曲で合ってるかな、今作サモランで昔の映画ネタ取り入れてるから、昔(というほど古くもないけど)の音楽ネタ的な感じでありそうだなと思わなかった
@@tabayan.もしかして:サボテンダー
@@swiss-roll 針千本やめてぇ!!!
41:55 Θってタコの目っぽいので、Θが入っている = タコに監視されている = オーダの支配下にあるみたいな解釈も出来そう
実体を得る前のオーダの目もそんな感じだったもんね
流れ星(特に赤いもの)は古代中国では死の象徴として扱われていたみたいだし、ゴロゴロマルチャーレのステージの死者の記憶を保存する場所説はありそう。
カラーチップの記憶は子供時代の記憶かも… みたいなこないだの考察聞いてから、敵キャラはオモチャとか遊びとかの要素もあるのかな…って思えてきたアラマンボ▶一輪車コラパルテ▶〇イブレードスピッカート▶ホッピング・けんけんぱカノン▶1vs7の鬼ごっこみたいな感じで
トリデのフロア とか ひろばのフロア とかあるし、本当にそういうことなのかも
32:59 そう言われると閉じこもり反発するフロアの壁がロッカーみたいになってる納骨堂の壁に見えなくもない
22:31なんか……泣きそ……追記18:00のオクタリアンのテーマが混ざってる理由はイイダが消毒されたタコ達に「タコ軍団に居た頃を思い出して欲しい」って気持ちも込めて作曲したとかだったらいいなぁ
イカイノカノン7人ハチ含めて8人だからこれナワバリバトルじゃね!?
全員たおした時のワイプアウトのテロップもそういう意図で………!?
人数不利すぎだろw
利敵野郎多すぎて草
やられた!って普通は聞こえないもんね
22:57 ここのただいま♡すきすぎるwww
ゴロゴロマルチャーレの考察すごい…なんで書類が壁いっぱいにあるんだ?って思ってたけどそれぞれ個人のデータだとしたらしっくりするあとカイセンロンドの音に小フーガっぽいのが入ってるの好き
サモランのやりすぎで、ラングエンドはコジャケだし、グラーヴェはドスコイだし、ノビルメンテはタワーと呼んでしまう。でもアラマンボくんは語感が良すぎて「疾走するアラマンボ」ってフルネーム呼びしたくなる。
ボム投げるやつなんてよんでる?
@@あああ-z1e2c テッキュウでしょw
@@あああ-z1e2c要素的にモグラバクダン
ゴロゴロマルチャーレ、動画で語られた要素を見ると自分は「思い出したくない記憶」「黒歴史」の象徴なのかなと思いました2つ名も「閉じこもり反発する」というネガティブなものだし、転がる時に明らかに「ダイジョブダイジョブ」って自分に言い聞かせてるし
えっ!?「小栗旬小栗旬小栗旬!!」じゃなかったの!?
@@ch-st5dz 思い出したくない記憶:小栗旬
最高に意味わからん😂@@HotmiPB
難しい事は何もわからないんだけどなんだか”子ども”みたいな要素が結構あるなって疑問に思ってた〜ゴロマルとかロンドとかの声すっげぇ赤ちゃんみたいでゾッと来るし、オーダコのイントロとかに入ってるオルゴールみたいな音とかも子どもをあやす曲っぽい?なんかそういう裏テーマ的なのがあるのかな~とか勝手に思ってる。ユメエビさんの商店で売ってるオキモノも子どもの思い出みたいなのあるし…なんなんだろ?
ゴロマルってスゴい略仕方···
@@長岡やすお マルチャーレとかで略しちゃうと長いし可愛さ半減しちゃいそうだったので…🌚
カプリチョーソはシャチホコモチーフも混ざってるのかなぁと思ってました〜(シャチホコ・頭を下にしてそりかえっている=火除け・インクを撒き散らしている)
反射するコラパルテ、個人的にフジツボ×ばい貝なのでは?って思ってました。因みに、このばい貝はベーゴマの元祖というか元ネタです。平安時代が記録として最も古く、ばい貝に砂や粘土や鉛などを詰めて作ったコマをぶつけて遊んでたそうです。因みに、発祥地は京都と言われてます。
カニじゃないのか🦀
ウニの顎かと思った
英語版の名前も面白いので一応紹介・スケルトーン→ Jelletonjelly(ゼリー)+skeleton(骸骨)+gelatin(ゼラチン)・制圧するグラーヴェ→ Battering LentoLento:「遅く」という意味の音楽記号・反射するコラパルテ→ Whirling AccelerandoAccelerando:「だんだん速く、そして終わる」という意味の音楽記号、コマの動きと合致・オーダ→Order・オーダコ→Overlorderorder(秩序)+overlord(大領主)+overload(過負荷)・コダコ→ Smollusksmol(smallのネットスラング)+mollusk(頭足類)
うぽつです。ゴロゴロマルチャーレ、無事推しになりました🥰EDの曲が「#47 slumbers」なのもゴロゴロマルチャーレの元で眠る仲間達への歌だとしたら素敵だな…と思っております。次の動画も楽しみにしてます〜!
イイダの話でスケルトーン達はもともと塔の従業員みたいなものだったって聞いてそれを踏まえてこの考察を見たら中ボス3体の役割がめっちゃしっくり来た
Huppleさんの音楽業の力が存分に発揮される回だこれは… アッコルドのフルスロットルテンタクルのアレンジ最高!
溢れ出す思いを全部書いたら、相変わらずバカみたいな長文になってしまいました。毎度すみません………↓29:36 マルチャーレの解釈でめちゃくちゃ感動しました。泣いちゃうよぉ……。元からデータ保管所っぽいなぁとは思っていたんですが、曲タイトルからここまで考察が広がるとは。私は勝手に「イイダがストレージの奥底に捨て置かれていたタコツボールのデータをサルベージして流用した」みたいな開発経緯があるのかなぁとか考えていたんですが、こっちの方が神曲説とも合わせると断然しっくり来ますね………。だとすると、マルチャーレは「墓守」なんでしょうかねぇ、だから普段は眠っているけど、侵入者には「お前帰れーーー!!!静かにしろーーーー!!!」って怒るとか。それに、元々「記憶を見守る」という目的で穏やかな性格に設定されているのではと考えると、他のボスと比較してどこか「されるがまま」感があったり、攻撃というよりは威嚇しているかのようなメガホンを放つのにも納得ができるような。グラーヴェくんにゴロゴロされてるマルチャーレくん、ちょっと楽しそう。26:40 対してカイセンロンドはかなり気性が荒いというか、容赦のない雰囲気がありますね。しつこく探して見つけたら怒りながら攻撃してくる、言われると非常に「看守」っぽく見えてきました。因みにパノプティコンとはpan(全て) pticon(見る)の意だそうですから、オクトプティコンはきちんとoct(タコを) opticon(見る)、つまり「タコを監視する者」の意になるんですよねぇ。きっちりしてるなぁ。そういえばカイセンロンドは3層毎に弱点があり、弱点の3層だけ破壊すれば討伐が可能なのですが、これは「3」ネタ以外になにか理由があるんでしょうかね?33:40 イカイノカノンは他ボス2種に比べると叫んだりしないので、個人的に「冷静」「真面目に仕事をこなす」イメージが強いです。動画内解釈では「教官」ですから、慈悲も怒りもなく実直に必要な指導をする秩序の規範的な?とすると「カノン(規範)」の名を冠している理由もなんだか納得。イカイノカノンの名前は「異界の正典」の他にも「位階の規範」とか「遺戒の輪唱」とかいろんな意味を考察できてとっても楽しい。名前自体がイ・カ・ノをそれぞれ二度使う構成になっていて、輪唱・反響っぽさがあるのもイカす。34:45 個人的には、一番左の子が潜るのを忘れて味方に足を引っ張られているっぽいので、みんなと合わせる気のないこの子が「怠惰」なのかなぁと思ったり。39:25 オーダココーダ説(読みづらい)、めっちゃ面白くて膝を打ちました。そういえば出してない4本のゲソも巨大タコ足攻撃に使ってくるので、一応ちゃんと8本あるみたいですね。普段は噴出口の下に4本収納してるのかも。それはそれでかわいい。40:16 タコが住む狭い場所といえばタコツボ、タコツボといえば地下暮らしのタコの住処が「タコツボキャニオン」「タコツボバレー」ですから、このネタの引き方には非常に納得感があります。サイド・オーダーは全体的にかなり設定が練り込まれていて、考察がとにかく楽しいですね!今回は名前考察のオマケでボス戦曲の曲名についても考察されていましたが、サイド・オーダーは他の曲名もかなり凝っているので是非Huppleさんの解釈をお聞きしたいです!
SPLABOさんの動画は自分じゃ気づけない所に気づかせてくれていつも楽しいです!個人的にコラパルテは貝柱に見えました。33:00 ゴロゴロマルチャーレの背景の壁が記憶の欠片であるチップがバリバリに割れてしまっているように見えるのも死者の弔いの場所っぽく感じられるなと思いました。長文失礼しました。とにかく考察って楽しいなと思います!
撒き散らすカプリチョーソはダンゴウオなのかなと思いました。なんか丸っこくて見た目は可愛いので
スケルトーンの名前面白いですよね。「イカイノカノン」に対して個人的かつ厨二な考え方で「イカ」「イノ(I no=自我無し)」「カノン」って感じで「自我無きイカのカノン」なんてことを思ってみたりな今日この頃
他の考察動画ではラングエンドはチンアナゴ、と言われてたからずっと「でもあのちんまい尾びれ、わらわら出てくる感じ、そして群れるって名前に入れてるのは絶対イワシやろ…でも上下するしなぁ…」と思ってたからチンアナゴとイワシの合成って聞いたときは納得いったなぁ
お、次のチャプターのアイキャッチがサイドオーダーverになりましたね。35:51 まさかあれ程言われてきたダンテの神曲がまさかこういう形で繋がってくるとは鳥肌モノです!
スケルトーン達をオーケストラに見立てるのマジで納得した。オケって指揮者の指示通り演奏する秩序の象徴でもあるし。となると指揮者の立場になるのって誰やろ
そりゃもうオーダコでしょう
か、テンタクルズ
初プレイ時にマルチャーレの殻をみて白化した珊瑚を思い浮かべたので、ネリメモリの墓所という考察に納得がいきました。
20:38 とってもカーペンターズが可愛すぎ
ゴロゴロマルチャーレはウニの骨がそれっぽい。検索したら結構似たやつ出てくる。墓地にいると考えると骨なのは腑に落ちる。
トリオンファーレはずっとフーフーパックンだと思ってる だってデカラインにゲッソーのタイルアート仕込む開発だし…それくらいのセルフオマージュはあるんじゃないかな
突撃でアーマー剝がされる→吹っ飛ばされて場外 の即死コンボを何回喰らったか分からないのでグラーヴェくんを可愛いと思ったことが無かった… おのれ…
もう書いてあったら申し訳ないんですが、マルチャーレの考察を聞いて、ずっとマルチャーレが転がる前の声が「大丈夫大丈夫大丈夫…(ダイジョウブダイジョウブダイジョウブ)」って聞こえてたので、あぁ……😭ってなりました…。
わかるー!自分もそれにか聞こえん
情報量がすごい!!スプラの歴史はもちろん、ダンテの神曲や実在の水族館など、多岐に渡るところから総合的にまとめている説得力に感動しました。そして最後の…任天堂さんの職場環境の考察も、リスペクトが感じられて素敵だなと思いました。
名古屋港水族館が推されてるの地元民として嬉しすぎる
スピッカートは1番下がヤツメウナギの口みたいになってるからウナギ系はあるのかもと思いましたね
とにかく名古屋港水族館に行って恐らくモデル?の子たちに会ってみます。ただ説明見て眺めるより更に楽しみが広がります
最初から最後まで素晴らしい考察でした!更にサイドオーダー楽しめちゃいます!マルチャーレくんの周りの景色、最初でっかい図書館か何かかと思ってましたが、とても重要な意味合いがあるかも知れない空間という事ですね😢それぞれの音楽用語解説で、音源で表してくださるの大変勉強になりました!アンダンテくらいしか耳にした事がなかったので、だいぶ賢くなれました!
撒き散らすカプリチョーソはカサゴの唐揚げに見えてました。なんとなく毒を撒き散らしてるイメージで。反射するコラパルテ、見た目でウニ殻かと思ってましたが、丸まったエビやシャコかなぁと思いました。スピード感も含めて。
アラマンボは見た目も名前も設定も秀逸過ぎる
9:20これ野上さんたちがウキウキで行ってると考えるとなんかほんbわか(?)とするね笑
10:30 カプリチョーソは金魚(ランチュウ)かな?と思ってました。ずんぐりした見た目がそっくりだなぁと😂
バチクソキレるコダコwwwかわいいww
群れるラングエンドが伸びてるところ、四連の八分音符に見えるし、伸縮するスピッカートは特に図鑑のポーズが四分休符にみえるな〜と思ってました!こんなに色々元ネタがあるとは驚きです…最後の雑談で話されてた立地の良さもあり、開発チームと音楽チームの距離の近さが作品のクオリティに影響してそうですね〜
29:39 プリンと醤油でウニは気づかん!!!
伸縮するスピッカートのモチーフはヌタウナギでほぼ確定だと思います。底を見ると十字の歯みたいなものがありますが、同じヌタウナギモチーフのポケモンであるシビビール、シビルドンの歯が物凄く似ています。
本当だ凄い、、、
シビルドンの元ネタってヤツメウナギじゃ無かったっけ?
@@sokorahennohito86ヤツメウナギとヌタウナギごっちゃになってたわ
@@SENPUKI905親戚だもんね
ゴロゴロマルチャーレの元ネタはラッパウニだと思う(第二段階とか特に)
Huppleさんの本職がいかんなく発揮されていて、とっても分かりやすくて勉強になりました🥰何かと名古屋港水族館推してくるのクスクスしましたw
前々から思ったけど、アラマンボの行動がスプラ2のヒーローモードから登場したスタコラーと行動がめちゃくちゃ似てるんだよな〜wそいつもプレイヤーが近づいたら高速で逃げたり、プレイヤーにボムを投げつけたり、インクをちょびちょび吐いたりするところがめちゃくちゃ似てるからイカ研はアラマンボを作る際にスタコラーの動きをちょっとモチーフにしているかも…
マルチャーレ最初に見た時の印象が『Suicaのペンギン!!!!』だったわ
コラパルテはサザエみたいな貝なのかなって思いましたゲーム変わりますがメガヤドランが回転してると考えたらそれっぽいし、倒したときに殻が残るのもそれっぽいかもゴロゴロマルチャーレの考察が刺さり過ぎてボロボロ泣いてしまった確かにミズタが「寝てるところ悪いけど」って言ってましたね今のスケルトーンはイイダがデザインしたものからかなりかけ離れてるそうですが、元々のデザインがいつか見られると良いなぁ
33:19先生に怒られてる時に笑わせてくる友達みたいwww
2:51 ほねほねザウルス懐かしすぎる
ファミ通インタビューで判明したマルチャーレの秘密は笑うので読むのおすすめ
ピコピコアレンジの運動会でよく流れてる曲可愛い
天国と地獄だったと思う間違ってたらすまん(´;ω;`)
ファミ通の記事見てたらこの動画に出てくること出てきてすごいなーって思った
最後のところに「興味が無い人はゴンズイ地区のビッグランでも見ておいてください」と映像を入れてくるあたりがとてもSPLABOらしくて好きですw金イクラがたくさん・・・今回のスケルトーンの名前が結構「〇〇する××」みたいな名前になっててなんとなくペルソナ3、4のシャドウに似てるな・・・(臆病のマーヤ、狂愛のクピド など)と思ってプレイしていました。どちらもネガティブな感情が具現化した存在みたいなところもあるので(スケルトーンはどちらかというと秩序世界の敵としてプログラムされたモンスターという感じがありますが)似てくるのかな となんとなく思っていました。
カプリチョーソの逆立ちしてる生態はヘコアユ、姿は水族館帰りに立ち寄った名古屋城の鯱鉾に見えてきました
ゴロマルくん…!おまえ、閉じこもって反発するだけじゃなかったんだな…!音楽知識も交えたとても面白い考察で大変興味が惹かれました!スケルトーンおもろいな!長文となりますが、スケルトーンの元ネタですが、カプリチョーソはもちもちなぼでーですし、ワンチャンハコフグ系かな…?と思いました。ギザっとした歯も似てますし!スピッカートはやはり、ヌタウナギやヤツメウナギ属する、顎のない丸い口が特徴の円口類の仲間が一番近いかなと思います。コラパルテはほんとわからないです。口みたいなのがフジツボっぽいですが…動きは完全にコマのようですし、ベーゴマの起源であるバイガイもモチーフになってそうですね。ゴロマルくんは多分攻撃モーション(キューバンボムくっつけてくる)的に熱帯に住むウニのラッパウニがモチーフかな?と。ウニの口はアリストテレスのランタンと冠されている綺麗な五放射相称の口器ですし、それが⭐︎のように見えるから星空の元の配置…なのかもしれませんね。考えれば考えるほどロマンチックやなこいつ!
4で秩序の塔のボスたち、ヒメちゃんの財力も併せてヒーローモードとかで協力してくれたらいいな・・・
ウニの死骸(殻)は上から見ると大きな星の模様があります。ここまで考察できるとは、、、凄すぎます!
0:08 か、可愛い…?
マルチャーレの考察には驚かされた😮アートブックが出るのが楽しみ
17:09 語学ガチ勢です trophyはちょっと違う気がしましたが(私見ですが)、英語のtriumph(トライアンフ)は意味含めて近いかも?と思いました
トロフィーの語源は古代ギリシャのtropaionだったと認識しているのですが、このtropaionやtriumphとかと繋がっていたり、しないですかね...? どうですかね...?
中ボスの解釈、すごく深くて膝を打ちました!ステージの背景からして何かしらのメッセージ性は感じられる中ボス達ですが、地獄=カイセンロンド・煉獄=イカイノカノン・天国=マルチャーレ、そこにダンテの神曲との関連を見付けるのは流石すぎて👏👏👏
アッコルドの上の部分はチョウチンアンコウに加えてピンポンツリーも含まれてる気がします
カプリチョーソの解説で囂々が流れてるの好き 囂々もカプリチョーソ(奇想曲)の類ってことかな
22:57 帰ってくんなwww
17:55 のFCカラスミはバルセロナのほうが有名かもしれませんが、名前的にもデザイン的にもFC東京だと思います。
すみません、完全にそうですね...
モデルの元ネタは魚だけじゃなくて、音楽記号もあるのかな~って思ってます。ラングエンドなんか観たまんま四分音符か八分音符ですし、スピッカートは図鑑でみると四分休符っぽく見えました。苦しいんですが、ノビルメンテからはト音記号みたいな成分を感じます。アラマンボはフラットっぽい?かな?自分に知識があんまりないので他のスケルトーンも何かしらあるんじゃないかなーと思ってます。
???「何気ないマンボがサンバ師匠を傷つけた」
ウーッマンボゥ!
カイセンロンドとか他のボスステージの背景の雰囲気好きなんだけど同士いる?
09:42 私はカプリチョーソがずーっとえび天にしか見えません。たすけて。横に広い魚というとカサゴやフグ辺りが思い浮びますが……うーん、やっぱりよくわかりませんね……26:40 カイセンロンド、フォロワーが「戦い方が情緒不安定な地雷系女みたいで気持ち悪い」みたいなことを言ってたんですが、刑務所の看守と考えると「常に周囲を警戒し、自分に敵意を向ける者が居ないか監視している」という意味では割と当たらずとも遠からずな感覚、なのかも……?常にドクンドクンと心音が聞こえるのも、睨み合う看守と囚人の「緊張」「警戒心」みたいな部分を表現しているんでしょうか。近付くと出して来るホップソナーも、なんとなく心音のメタファーっぽいですよね。29:36 閉じこもりと反発のフロアにそんな切ないバックボーンが……!死んだ夢追い人達の、魂の安置所……いかん涙腺が……。死んでいった実験体のタコたちも、安らかに過ごせているといいな……。墓所の番人と関係の深い敵が“墓”の意を名に持つグラーヴェっていうのも中々……それはそうと、ゴロゴロマルチャーレにはカイセンロンドとは真逆で「無邪気」とか「奔放」な印象を受けるですよね。グラーヴェにもプレイヤーにもされるがままですし、プレイヤーを狙った攻撃は突進くらいですし。敵意を感じないというか、遊んでいるだけに見えるというか……。天国の番人がそんなんでいいのか?
コラパルテはフジツボかと思ってた
カプちゃんは必死に飛んでる(泳ぐ)ところとか背びれがハコフグかなと思った
元ネタ繋がりというべきかわからないですけど、ほぼ一通り登場した亜種武器のネーミングについて考察していただけたら嬉しいです。文房具ブキにはヒューがつくのはわかりやすいですが、万年筆モチーフのヴァリフォイという例外が存在する理由、コラボ、ネオ、カスタム、デコのそれぞれの共通点、リールガンやモップリンのDについて、固有のネーミングであるダイナモテスラや、型番違いの金モデ等、ネーミングの由来や傾向等の考察が聞いてみたいです。
イカイノカノン部屋の周りの装飾プラモデルとか組み立てるときの部品に見えた
シンプルに上手いから尊敬する
噴出するトリオンファーレカスタネットかと思ってた
コラパルテなんとなく白い部分がカメノテ感ない……??気のせい……?そっか………………
ベイブレード君ことコラパルテは何となく多肉植物のリトープスに似てるなぁって思っていました。石みたいで無機質なんだけどちゃんと生きている植物…。でも魚介じゃないっ
今回初めて長編動画を閲覧させて頂きましたが、名古屋をすごく推してるように見えて、びっくりしました。愛知県民として嬉しい限りです❤
まき散らすカプリチョーソ最初見たときアジフライにしか見えなかったなぁ
トリオンファーレ君、マリオ系列に出てくるウキパックンの動きそのままだなーと感じてます生き物としては殻が口のように開くのがシャコガイっぽいなと思いました
カイセンロンドの背景に積み重なった回転寿司のお皿みたいな物が見えます
マンボウ可愛いやん
カイセンロンド好きすぎる
スピッカートはサザエの中身かと思ってました😳
ゴロゴロマルチャーレレーザーで棘がはえるのでやっぱりウニモチーフ当たりなのでは?
ジュピターを聴きながら、ボスたちの考察を聞いてたら目頭熱くなりました
28:31 下見て見たら実際にライトが周囲を照らしてた
なんかスケルトーンが音符に見えてきた(?)
サイドオーダーやるたびに名古屋港にいきたくなりそう
トリオンファーレはマリオの「フーフーパックン」の頭だけにしか見えない
全部納得できる説明だけど、ボスのもとのかわいい姿(のはず)はオーダが変えたから見れないもんなぁ。あれ、ポータルは?
知っているかもしれませんがバイガイ亭は海の近くにあります
35:23 4に3を足したら7になる事を今思いついたそれだけ
スケルトーンたちは深海にいた人たちにそっくりですね
コラパルテはカメノテとかあの辺の貝みたいな奴っぽいカプリチョーソはカエルウオとかそんな丸さ
ゴロゴロマルチャーレのフロアがお墓的なところなら、ワンチャン8号墓荒らしってことじゃね?
私はカプリチョーソのことケンタッキーって呼んでる
コメントでいただいた混ざっている元ネタ候補などもまとめておきます!
(動画を見終わってからこちらのコメントを見ることをオススメします)
●撒き散らすカプリチョーソ(09:42)
ヘコアユ(生態のみ) / ミシマオコゼ / カサゴの唐揚げ / ダンゴウオ
●反射するコラパルテ(13:51)
フジツボ / シャコ / 丸まったエビ / ウニ / クリオネ(頭の形)
●伸縮するスピッカート(14:48)
ヤツメウナギ / 鯉 / ワラスボ
●産み出すアッコルド(19:13)
ピンポンツリー(深海メトロにもいたやつ)
●閉じこもり反発するゴロゴロマルチャーレ(29:36)
ラッパウニ
訂正
バルセロナ→おそらくFC東京
撒き散らすカプリチョーソはしゃちほこ
10:48 多分疾走するアラマンボは翻車魚×トランペットだと思ふ
伸びるメンテのメンテはメンテナンスとかけていてしたの鍋部分は壊してから時間がたつと復活します
ゴロゴロマルチャーレはプラネタリウムの真ん中の星写すやつに似てますね
カプリチョーソはタチウオみたい 立ってる事以外カプリチョーソ要素ないけど
32:51 ホンモノの空を目指して倒れて行ったのに、墓の空も作り物なの悲しいね
疾走するアラマンボが、吹奏楽曲の”迷走するサラバンド”の語感としっくりくるから、他のスケルトーンもそうなのか?と思わなかったり
なにその砂漠の曲みたいなやつ
その曲何?
10年くらい前の課題曲で合ってるかな、今作サモランで昔の映画ネタ取り入れてるから、昔(というほど古くもないけど)の音楽ネタ的な感じでありそうだなと思わなかった
@@tabayan.
もしかして:サボテンダー
@@swiss-roll
針千本やめてぇ!!!
41:55 Θってタコの目っぽいので、Θが入っている = タコに監視されている = オーダの支配下にあるみたいな解釈も出来そう
実体を得る前のオーダの目もそんな感じだったもんね
流れ星(特に赤いもの)は古代中国では死の象徴として扱われていたみたいだし、ゴロゴロマルチャーレのステージの死者の記憶を保存する場所説はありそう。
カラーチップの記憶は子供時代の記憶かも… みたいなこないだの考察聞いてから、敵キャラはオモチャとか遊びとかの要素もあるのかな…って思えてきた
アラマンボ▶一輪車
コラパルテ▶〇イブレード
スピッカート▶ホッピング・けんけんぱ
カノン▶1vs7の鬼ごっこ
みたいな感じで
トリデのフロア とか ひろばのフロア とかあるし、本当にそういうことなのかも
32:59 そう言われると閉じこもり反発するフロアの壁がロッカーみたいになってる納骨堂の壁に見えなくもない
22:31なんか……泣きそ……
追記
18:00のオクタリアンのテーマが混ざってる理由はイイダが消毒されたタコ達に「タコ軍団に居た頃を思い出して欲しい」って気持ちも込めて作曲した
とかだったらいいなぁ
イカイノカノン7人ハチ含めて8人だからこれナワバリバトルじゃね!?
全員たおした時のワイプアウトのテロップもそういう意図で………!?
人数不利すぎだろw
利敵野郎多すぎて草
やられた!って普通は聞こえないもんね
22:57 ここのただいま♡すきすぎるwww
ゴロゴロマルチャーレの考察すごい…なんで書類が壁いっぱいにあるんだ?って思ってたけどそれぞれ個人のデータだとしたらしっくりする
あとカイセンロンドの音に小フーガっぽいのが入ってるの好き
サモランのやりすぎで、ラングエンドはコジャケだし、グラーヴェはドスコイだし、ノビルメンテはタワーと呼んでしまう。
でもアラマンボくんは語感が良すぎて「疾走するアラマンボ」ってフルネーム呼びしたくなる。
ボム投げるやつなんてよんでる?
@@あああ-z1e2c テッキュウでしょw
@@あああ-z1e2c要素的にモグラバクダン
ゴロゴロマルチャーレ、動画で語られた要素を見ると自分は「思い出したくない記憶」「黒歴史」の象徴なのかなと思いました
2つ名も「閉じこもり反発する」というネガティブなものだし、転がる時に明らかに「ダイジョブダイジョブ」って自分に言い聞かせてるし
えっ!?「小栗旬小栗旬小栗旬!!」じゃなかったの!?
@@ch-st5dz
思い出したくない記憶:小栗旬
最高に意味わからん😂@@HotmiPB
難しい事は何もわからないんだけどなんだか”子ども”みたいな要素が結構あるなって疑問に思ってた〜
ゴロマルとかロンドとかの声すっげぇ赤ちゃんみたいでゾッと来るし、オーダコのイントロとかに入ってるオルゴールみたいな音とかも子どもをあやす曲っぽい?なんかそういう裏テーマ的なのがあるのかな~とか勝手に思ってる。
ユメエビさんの商店で売ってるオキモノも子どもの思い出みたいなのあるし…なんなんだろ?
ゴロマルってスゴい略仕方···
@@長岡やすお マルチャーレとかで略しちゃうと長いし可愛さ半減しちゃいそうだったので…🌚
カプリチョーソはシャチホコモチーフも混ざってるのかなぁと思ってました〜
(シャチホコ・頭を下にしてそりかえっている=火除け・インクを撒き散らしている)
反射するコラパルテ、個人的にフジツボ×ばい貝なのでは?
って思ってました。
因みに、このばい貝はベーゴマの元祖というか元ネタです。
平安時代が記録として最も古く、ばい貝に砂や粘土や鉛などを詰めて作ったコマをぶつけて遊んでたそうです。
因みに、発祥地は京都と言われてます。
カニじゃないのか🦀
ウニの顎かと思った
英語版の名前も面白いので一応紹介
・スケルトーン→ Jelleton
jelly(ゼリー)+skeleton(骸骨)+gelatin(ゼラチン)
・制圧するグラーヴェ→ Battering Lento
Lento:「遅く」という意味の音楽記号
・反射するコラパルテ→ Whirling Accelerando
Accelerando:「だんだん速く、そして終わる」という意味の音楽記号、コマの動きと合致
・オーダ→Order
・オーダコ→Overlorder
order(秩序)+overlord(大領主)+overload(過負荷)
・コダコ→ Smollusk
smol(smallのネットスラング)+mollusk(頭足類)
うぽつです。
ゴロゴロマルチャーレ、無事推しになりました🥰EDの曲が「#47 slumbers」なのもゴロゴロマルチャーレの元で眠る仲間達への歌だとしたら素敵だな…と思っております。
次の動画も楽しみにしてます〜!
イイダの話でスケルトーン達はもともと塔の従業員みたいなものだったって聞いてそれを踏まえてこの考察を見たら中ボス3体の役割がめっちゃしっくり来た
Huppleさんの音楽業の力が存分に発揮される回だこれは… アッコルドのフルスロットルテンタクルのアレンジ最高!
溢れ出す思いを全部書いたら、相変わらずバカみたいな長文になってしまいました。毎度すみません………
↓
29:36 マルチャーレの解釈でめちゃくちゃ感動しました。泣いちゃうよぉ……。元からデータ保管所っぽいなぁとは思っていたんですが、曲タイトルからここまで考察が広がるとは。私は勝手に「イイダがストレージの奥底に捨て置かれていたタコツボールのデータをサルベージして流用した」みたいな開発経緯があるのかなぁとか考えていたんですが、こっちの方が神曲説とも合わせると断然しっくり来ますね………。
だとすると、マルチャーレは「墓守」なんでしょうかねぇ、だから普段は眠っているけど、侵入者には「お前帰れーーー!!!静かにしろーーーー!!!」って怒るとか。それに、元々「記憶を見守る」という目的で穏やかな性格に設定されているのではと考えると、他のボスと比較してどこか「されるがまま」感があったり、攻撃というよりは威嚇しているかのようなメガホンを放つのにも納得ができるような。グラーヴェくんにゴロゴロされてるマルチャーレくん、ちょっと楽しそう。
26:40 対してカイセンロンドはかなり気性が荒いというか、容赦のない雰囲気がありますね。しつこく探して見つけたら怒りながら攻撃してくる、言われると非常に「看守」っぽく見えてきました。
因みにパノプティコンとはpan(全て) pticon(見る)の意だそうですから、オクトプティコンはきちんとoct(タコを) opticon(見る)、つまり「タコを監視する者」の意になるんですよねぇ。きっちりしてるなぁ。
そういえばカイセンロンドは3層毎に弱点があり、弱点の3層だけ破壊すれば討伐が可能なのですが、これは「3」ネタ以外になにか理由があるんでしょうかね?
33:40 イカイノカノンは他ボス2種に比べると叫んだりしないので、個人的に「冷静」「真面目に仕事をこなす」イメージが強いです。動画内解釈では「教官」ですから、慈悲も怒りもなく実直に必要な指導をする秩序の規範的な?とすると「カノン(規範)」の名を冠している理由もなんだか納得。
イカイノカノンの名前は「異界の正典」の他にも「位階の規範」とか「遺戒の輪唱」とかいろんな意味を考察できてとっても楽しい。名前自体がイ・カ・ノをそれぞれ二度使う構成になっていて、輪唱・反響っぽさがあるのもイカす。
34:45 個人的には、一番左の子が潜るのを忘れて味方に足を引っ張られているっぽいので、みんなと合わせる気のないこの子が「怠惰」なのかなぁと思ったり。
39:25 オーダココーダ説(読みづらい)、めっちゃ面白くて膝を打ちました。そういえば出してない4本のゲソも巨大タコ足攻撃に使ってくるので、一応ちゃんと8本あるみたいですね。普段は噴出口の下に4本収納してるのかも。それはそれでかわいい。
40:16 タコが住む狭い場所といえばタコツボ、タコツボといえば地下暮らしのタコの住処が「タコツボキャニオン」「タコツボバレー」ですから、このネタの引き方には非常に納得感があります。
サイド・オーダーは全体的にかなり設定が練り込まれていて、考察がとにかく楽しいですね!
今回は名前考察のオマケでボス戦曲の曲名についても考察されていましたが、サイド・オーダーは他の曲名もかなり凝っているので是非Huppleさんの解釈をお聞きしたいです!
SPLABOさんの動画は自分じゃ気づけない所に気づかせてくれていつも楽しいです!個人的にコラパルテは貝柱に見えました。
33:00 ゴロゴロマルチャーレの背景の壁が記憶の欠片であるチップがバリバリに割れてしまっているように見えるのも死者の弔いの場所っぽく感じられるなと思いました。
長文失礼しました。とにかく考察って楽しいなと思います!
撒き散らすカプリチョーソは
ダンゴウオなのかなと思いました。なんか丸っこくて見た目は可愛いので
スケルトーンの名前面白いですよね。
「イカイノカノン」に対して個人的かつ厨二な考え方で「イカ」「イノ(I no=自我無し)」「カノン」って感じで「自我無きイカのカノン」なんてことを思ってみたりな今日この頃
他の考察動画ではラングエンドはチンアナゴ、と言われてたからずっと「でもあのちんまい尾びれ、わらわら出てくる感じ、そして群れるって名前に入れてるのは絶対イワシやろ…でも上下するしなぁ…」と思ってたからチンアナゴとイワシの合成って聞いたときは納得いったなぁ
お、次のチャプターのアイキャッチがサイドオーダーverになりましたね。
35:51 まさかあれ程言われてきたダンテの神曲がまさかこういう形で繋がってくるとは鳥肌モノです!
スケルトーン達をオーケストラに見立てるのマジで納得した。オケって指揮者の指示通り演奏する秩序の象徴でもあるし。となると指揮者の立場になるのって誰やろ
そりゃもうオーダコでしょう
か、テンタクルズ
初プレイ時にマルチャーレの殻をみて白化した珊瑚を思い浮かべたので、ネリメモリの墓所という考察に納得がいきました。
20:38 とってもカーペンターズが可愛すぎ
ゴロゴロマルチャーレはウニの骨がそれっぽい。検索したら結構似たやつ出てくる。墓地にいると考えると骨なのは腑に落ちる。
トリオンファーレはずっとフーフーパックンだと思ってる だってデカラインにゲッソーのタイルアート仕込む開発だし…それくらいのセルフオマージュはあるんじゃないかな
突撃でアーマー剝がされる→吹っ飛ばされて場外 の即死コンボを何回喰らったか分からないのでグラーヴェくんを可愛いと思ったことが無かった… おのれ…
もう書いてあったら申し訳ないんですが、
マルチャーレの考察を聞いて、ずっとマルチャーレが転がる前の声が「大丈夫大丈夫大丈夫…(ダイジョウブダイジョウブダイジョウブ)」って聞こえてたので、あぁ……😭ってなりました…。
わかるー!自分もそれにか聞こえん
情報量がすごい!!スプラの歴史はもちろん、ダンテの神曲や実在の水族館など、多岐に渡るところから総合的にまとめている説得力に感動しました。
そして最後の…任天堂さんの職場環境の考察も、リスペクトが感じられて素敵だなと思いました。
名古屋港水族館が推されてるの地元民として嬉しすぎる
スピッカートは1番下がヤツメウナギの口みたいになってるからウナギ系はあるのかもと思いましたね
とにかく名古屋港水族館に行って恐らくモデル?の子たちに会ってみます。ただ説明見て眺めるより更に楽しみが広がります
最初から最後まで素晴らしい考察でした!更にサイドオーダー楽しめちゃいます!
マルチャーレくんの周りの景色、最初でっかい図書館か何かかと思ってましたが、とても重要な意味合いがあるかも知れない空間という事ですね😢
それぞれの音楽用語解説で、音源で表してくださるの大変勉強になりました!アンダンテくらいしか耳にした事がなかったので、だいぶ賢くなれました!
撒き散らすカプリチョーソはカサゴの唐揚げに見えてました。なんとなく毒を撒き散らしてるイメージで。
反射するコラパルテ、見た目でウニ殻かと思ってましたが、丸まったエビやシャコかなぁと思いました。スピード感も含めて。
アラマンボは見た目も名前も設定も秀逸過ぎる
9:20
これ野上さんたちがウキウキで行ってると考えるとなんかほんbわか(?)とするね笑
10:30 カプリチョーソは金魚(ランチュウ)かな?と思ってました。ずんぐりした見た目がそっくりだなぁと😂
バチクソキレるコダコwww
かわいいww
群れるラングエンドが伸びてるところ、四連の八分音符に見えるし、伸縮するスピッカートは特に図鑑のポーズが四分休符にみえるな〜と思ってました!
こんなに色々元ネタがあるとは驚きです…最後の雑談で話されてた立地の良さもあり、開発チームと音楽チームの距離の近さが作品のクオリティに影響してそうですね〜
29:39 プリンと醤油でウニは気づかん!!!
伸縮するスピッカートのモチーフはヌタウナギでほぼ確定だと思います。底を見ると十字の歯みたいなものがありますが、同じヌタウナギモチーフのポケモンであるシビビール、シビルドンの歯が物凄く似ています。
本当だ凄い、、、
シビルドンの元ネタってヤツメウナギじゃ無かったっけ?
@@sokorahennohito86ヤツメウナギとヌタウナギごっちゃになってたわ
@@SENPUKI905親戚だもんね
ゴロゴロマルチャーレの元ネタはラッパウニだと思う(第二段階とか特に)
Huppleさんの本職がいかんなく発揮されていて、とっても分かりやすくて勉強になりました🥰何かと名古屋港水族館推してくるのクスクスしましたw
前々から思ったけど、アラマンボの行動がスプラ2のヒーローモードから登場したスタコラーと行動がめちゃくちゃ似てるんだよな〜wそいつもプレイヤーが近づいたら高速で逃げたり、プレイヤーにボムを投げつけたり、インクをちょびちょび吐いたりするところがめちゃくちゃ似てるからイカ研はアラマンボを作る際にスタコラーの動きをちょっとモチーフにしているかも…
マルチャーレ最初に見た時の印象が『Suicaのペンギン!!!!』だったわ
コラパルテはサザエみたいな貝なのかなって思いました
ゲーム変わりますがメガヤドランが回転してると考えたらそれっぽいし、倒したときに殻が残るのもそれっぽいかも
ゴロゴロマルチャーレの考察が刺さり過ぎてボロボロ泣いてしまった
確かにミズタが「寝てるところ悪いけど」って言ってましたね
今のスケルトーンはイイダがデザインしたものからかなりかけ離れてるそうですが、元々のデザインがいつか見られると良いなぁ
33:19
先生に怒られてる時に笑わせてくる友達みたいwww
2:51 ほねほねザウルス懐かしすぎる
ファミ通インタビューで判明したマルチャーレの秘密は笑うので読むのおすすめ
ピコピコアレンジの運動会でよく流れてる曲可愛い
天国と地獄だったと思う間違ってたらすまん(´;ω;`)
ファミ通の記事見てたらこの動画に出てくること出てきてすごいなーって思った
最後のところに「興味が無い人はゴンズイ地区のビッグランでも見ておいてください」と映像を入れてくるあたりがとてもSPLABOらしくて好きですw金イクラがたくさん・・・
今回のスケルトーンの名前が結構「〇〇する××」みたいな名前になっててなんとなくペルソナ3、4のシャドウに似てるな・・・(臆病のマーヤ、狂愛のクピド など)と思ってプレイしていました。どちらもネガティブな感情が具現化した存在みたいなところもあるので(スケルトーンはどちらかというと秩序世界の敵としてプログラムされたモンスターという感じがありますが)似てくるのかな となんとなく思っていました。
カプリチョーソの逆立ちしてる生態はヘコアユ、姿は水族館帰りに立ち寄った名古屋城の鯱鉾に見えてきました
ゴロマルくん…!おまえ、閉じこもって反発するだけじゃなかったんだな…!
音楽知識も交えたとても面白い考察で大変興味が惹かれました!スケルトーンおもろいな!
長文となりますが、スケルトーンの元ネタですが、カプリチョーソはもちもちなぼでーですし、ワンチャンハコフグ系かな…?と思いました。ギザっとした歯も似てますし!
スピッカートはやはり、ヌタウナギやヤツメウナギ属する、顎のない丸い口が特徴の円口類の仲間が一番近いかなと思います。
コラパルテはほんとわからないです。口みたいなのがフジツボっぽいですが…動きは完全にコマのようですし、ベーゴマの起源であるバイガイもモチーフになってそうですね。
ゴロマルくんは多分攻撃モーション(キューバンボムくっつけてくる)的に熱帯に住むウニのラッパウニがモチーフかな?と。ウニの口はアリストテレスのランタンと冠されている綺麗な五放射相称の口器ですし、それが⭐︎のように見えるから星空の元の配置…なのかもしれませんね。
考えれば考えるほどロマンチックやなこいつ!
4で秩序の塔のボスたち、ヒメちゃんの財力も併せてヒーローモードとかで協力してくれたらいいな・・・
ウニの死骸(殻)は上から見ると大きな星の模様があります。ここまで考察できるとは、、、凄すぎます!
0:08 か、可愛い…?
マルチャーレの考察には驚かされた😮アートブックが出るのが楽しみ
17:09 語学ガチ勢です trophyはちょっと違う気がしましたが(私見ですが)、英語のtriumph(トライアンフ)は意味含めて近いかも?と思いました
トロフィーの語源は古代ギリシャのtropaionだったと認識しているのですが、このtropaionやtriumphとかと繋がっていたり、しないですかね...? どうですかね...?
中ボスの解釈、すごく深くて膝を打ちました!ステージの背景からして何かしらのメッセージ性は感じられる中ボス達ですが、
地獄=カイセンロンド・煉獄=イカイノカノン・天国=マルチャーレ、そこにダンテの神曲との関連を見付けるのは流石すぎて👏👏👏
アッコルドの上の部分はチョウチンアンコウに加えてピンポンツリーも含まれてる気がします
カプリチョーソの解説で囂々が流れてるの好き 囂々もカプリチョーソ(奇想曲)の類ってことかな
22:57
帰ってくんなwww
17:55 のFCカラスミはバルセロナのほうが有名かもしれませんが、名前的にもデザイン的にもFC東京だと思います。
すみません、完全にそうですね...
モデルの元ネタは魚だけじゃなくて、音楽記号もあるのかな~って思ってます。
ラングエンドなんか観たまんま四分音符か八分音符ですし、スピッカートは図鑑でみると四分休符っぽく見えました。
苦しいんですが、ノビルメンテからはト音記号みたいな成分を感じます。
アラマンボはフラットっぽい?かな?
自分に知識があんまりないので他のスケルトーンも何かしらあるんじゃないかなーと思ってます。
???「何気ないマンボがサンバ師匠を傷つけた」
ウーッマンボゥ!
カイセンロンドとか他のボスステージの背景の雰囲気好きなんだけど同士いる?
09:42 私はカプリチョーソがずーっとえび天にしか見えません。たすけて。
横に広い魚というとカサゴやフグ辺りが思い浮びますが……
うーん、やっぱりよくわかりませんね……
26:40 カイセンロンド、フォロワーが「戦い方が情緒不安定な地雷系女みたいで気持ち悪い」みたいなことを言ってたんですが、刑務所の看守と考えると「常に周囲を警戒し、自分に敵意を向ける者が居ないか監視している」という意味では割と当たらずとも遠からずな感覚、なのかも……?
常にドクンドクンと心音が聞こえるのも、睨み合う看守と囚人の「緊張」「警戒心」みたいな部分を表現しているんでしょうか。近付くと出して来るホップソナーも、なんとなく心音のメタファーっぽいですよね。
29:36 閉じこもりと反発のフロアにそんな切ないバックボーンが……!死んだ夢追い人達の、魂の安置所……いかん涙腺が……。死んでいった実験体のタコたちも、安らかに過ごせているといいな……。墓所の番人と関係の深い敵が“墓”の意を名に持つグラーヴェっていうのも中々……
それはそうと、ゴロゴロマルチャーレにはカイセンロンドとは真逆で「無邪気」とか「奔放」な印象を受けるですよね。グラーヴェにもプレイヤーにもされるがままですし、プレイヤーを狙った攻撃は突進くらいですし。敵意を感じないというか、遊んでいるだけに見えるというか……。天国の番人がそんなんでいいのか?
コラパルテはフジツボかと思ってた
カプちゃんは必死に飛んでる(泳ぐ)ところとか背びれがハコフグかなと思った
元ネタ繋がりというべきかわからないですけど、ほぼ一通り登場した亜種武器のネーミングについて考察していただけたら嬉しいです。
文房具ブキにはヒューがつくのはわかりやすいですが、万年筆モチーフのヴァリフォイという例外が存在する理由、
コラボ、ネオ、カスタム、デコのそれぞれの共通点、
リールガンやモップリンのDについて、
固有のネーミングであるダイナモテスラや、型番違いの金モデ等、ネーミングの由来や傾向等の考察が聞いてみたいです。
イカイノカノン部屋の周りの装飾プラモデルとか組み立てるときの部品に見えた
シンプルに上手いから尊敬する
噴出するトリオンファーレカスタネットかと思ってた
コラパルテなんとなく
白い部分がカメノテ感ない……??
気のせい……?そっか………………
ベイブレード君ことコラパルテは何となく多肉植物のリトープスに似てるなぁって思っていました。石みたいで無機質なんだけどちゃんと生きている植物…。でも魚介じゃないっ
今回初めて長編動画を閲覧させて頂きましたが、名古屋をすごく推してるように見えて、びっくりしました。愛知県民として嬉しい限りです❤
まき散らすカプリチョーソ最初見たときアジフライにしか見えなかったなぁ
トリオンファーレ君、マリオ系列に出てくるウキパックンの動きそのままだなーと感じてます
生き物としては殻が口のように開くのがシャコガイっぽいなと思いました
カイセンロンドの背景に積み重なった回転寿司のお皿みたいな物が見えます
マンボウ可愛いやん
カイセンロンド好きすぎる
スピッカートはサザエの中身かと思ってました😳
ゴロゴロマルチャーレレーザーで棘がはえるのでやっぱりウニモチーフ当たりなのでは?
ジュピターを聴きながら、ボスたちの考察を聞いてたら目頭熱くなりました
28:31 下見て見たら実際にライトが周囲を照らしてた
なんかスケルトーンが音符に見えてきた(?)
サイドオーダーやるたびに名古屋港にいきたくなりそう
トリオンファーレはマリオの「フーフーパックン」の頭だけにしか見えない
全部納得できる説明だけど、ボスのもとのかわいい姿(のはず)はオーダが変えたから見れないもんなぁ。あれ、ポータルは?
知っているかもしれませんがバイガイ亭は海の近くにあります
35:23
4に3を足したら7になる事を今思いついた
それだけ
スケルトーンたちは深海にいた人たちにそっくりですね
コラパルテはカメノテとかあの辺の貝みたいな奴っぽい
カプリチョーソはカエルウオとかそんな丸さ
ゴロゴロマルチャーレのフロアがお墓的なところなら、ワンチャン8号墓荒らしってことじゃね?
私はカプリチョーソのことケンタッキーって呼んでる