【PoE2】高難易度なボス戦がヤバ過ぎるので初心者がストーリークリア出来た対策を解説します!【KTRGaming Path of Exile 2 ゲーム 実況】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- Poe2公式:pathofexile2.c...
▼PoE2
重要な知識3選: • 【PoE2】序盤から知らないと損する重要な知...
スタッシュ購入解説: • 【PoE2】知らないと損するスタッシュの種類...
スキル基本解説: • 【PoE2】初心者必見!知らないと損するPo...
アプデ第二弾(試練改善): • 【PoE2】アプデ速報!一部ビルドがまた弱体...
アプデ第一弾(ファーム改善): • 【PoE2】リリース3日でファームの問題点を...
毒系ナーフ: • 【PoE2】リリース直後のアプデでバランス調...
初心者ガイド: • 【PoE2】初心者が知らないと損する6選解説...
PoE2世界で起きてる議論: • 【PoE2】120万人が同時視聴するヤバ過ぎ...
PoE2序盤最速レビュー: • 【PoE2】100万本以上売れた衝撃の新作ハ...
序盤モンク最強ビルド: • 【PoE2】モンクビルド解説:Act1ボスを...
リリース前の人気ランク: • 【PoE2】リリース前夜!3000人が投票し...
ボス戦難易度について: • 【PoE2】高難易度が予想されるボス戦の今分...
リリース前情報10選: • 【PoE2】リリース直前!初心者向けに知って...
最速過ぎるレビュー: • 【PoE2】海外で荒れる事態に!とあるメディ...
Poe2とD4の比較: • 【ディアブロ】話題の新作「PoE2」を「ディ...
アーリーアクセス購入解説: • 【PoE2】早期アクセスパックの違いと損しな...
スキルシステム解説: • 【PoE2】初心者必見!PoEを遊ぶ上で知ら...
各クラス概要解説: • 【PoE2】初心者必見!どのクラスでプレイす...
各クラス詳細解説: • 【PoE2】クラス選び困った人必見!海外ガチ...
▼ブリザード本社訪問Vlog: • 【アメリカ旅行Vlog】ディアブロ開発会社「...
▼ディアブロ4シーズン6動画
S6開幕ネクロマンサー解説: • 【ディアブロ4】最弱クラス返上なるか!?シー...
S6パッチ解説システム編: • 【ディアブロ4】シーズン6の環境が遂に公開!...
S6パッチ解説ダンジョン編: • 【ディアブロ4】シーズン6開幕直前!完全に別...
▼Twitter
/ gaming_ktr
▼チャンネル登録
/ @ktrgamingjpn
▼PCスペック
CPU:Ryzen9 7950X3D:amzn.to/47qqJLJ
Mem:64GB:amzn.to/48ISLmP
グラボ:RTX4090:amzn.to/41M3ieN
マザボ:X670E:amzn.to/3RQLqL1
マウス:Razer Basilisk V3 Pro:amzn.to/3NstwMw
Mouse Dock Pro:amzn.to/3NqaXJ5
キーボード:Razer BlackWidow V4 Pro:amzn.to/3r4GHeZ
マウスパット:Black Shark ゲーミングマウスパッド XL
▼ライフARKS1ラプトル縛り編: • ライフARK1期ラプトル縛り×ハードコア編
▼ライフARKS2エクスティンクション編: • ライフARKエクス復興編
▼キングダムARKロストアイランド編:
• 【本編】KingdomARK2期ロストアイランド
▼キングダムARK: • 【生放送】KingdomARK
▼ディスコード
/ discord
----------------------------------------------------------------
ご視聴ありがとうございました。
楽しい時間を過ごしていただければ幸いです。
#PoE2 #pathofexile #ぽえ2#KTR #新作 #攻略 #解説 #ニュース #ビルド #顔出し #実況 #ハクスラ #ktrgaming #パスオブエグザイル
ボスやザコ敵の情報は、POE2DBっていうサイトに網羅されてて、敵の攻撃、防御、耐性値などの数値が全部見れます。また、他のPOE2に関する情報、数値なども全部見れます。
この動画内の話だと、第1章ボスでゲイオノールの情報を見るなら、右の欄のクエスト→2行目の”第1章”。石のセンチネルなら右欄のクエスト→1行目の”Monster”の欄から見れます。ただし、行動映像と紐づいて無いため、技名からこれだろうなと推測するぐらいしかできません。
日本語は右上の検索欄付近から変更できます。
ドッジロールじゃきつい場合は、盾で防いだら被ダメだいぶ違いますよ。両手装備でも武器2に盾装備したら盾で防御できるようになります。
これもっと早く知りたかったシリーズでは😂w
有用な情報ありがとうございます!
自分的にボス戦は「Kill before dying」なイメージ
どう考えても(その瞬間的な状況下では)避けられない広範囲の即し攻撃とかあるのでそういうのはアクションゲームとは言わない
なのでできる限りDPSをあげて範囲攻撃を受けるリスクを減らして運頼みで勝つ感じ
その運要素をできる限り減らしたのが「短時間でボス倒しましたー的動画」にでてるようなやつ
・・・だと自分は思ってますw
もし可能だったらKTRさんの遠隔クラスで作る2キャラ目も見てみたいです
ストーリークエストは速度あまり弄らない前提でアクション性が作られてるようなので、靴に速度付けるとずいぶん楽になりますね。
特に3章のラスボスはデフォ速度でギリギリになるような即死級攻撃があるので速度を上げておくと随分気持ちが楽になります。
基本ドッジは相手や攻撃の方に向かってやるとあたらない
エルデンでも普通
例えば回転炎とかなら、逃げる方向じゃなくて向かう方向
まだ序盤(act2)なせいかもしれんけど、対ボス戦はD4の氷獣やアンダリエルの即死ギミックより、やられても納得感ある…様な気がします。それだけにムキーってなりますが。
同じ感覚でD4の方が理不尽ですねwボス戦
属性えらい大事なんですなあ
火耐性マイナス状態でact2のラスボスに雷攻撃してましたわ(最悪の組み合わせ)
ちょっと見直して望んでみます
うぽつ!
前提として、キーマウ・WASD・コントローラーのどれが一番動かしやすいかしっかり決めないとだめだな。
全然きついけど覚えたいからキーマウでやってるって人がいう「凄い死ぬんだわ」っていうのは、そりゃそうだろって思うからなー。
例えば「5%を追加冷気ダメージ獲得する」と、「5%を追加炎ダメージ獲得する」の2つのノードを取って、炎属性のボスと戦う場合はどうなるのでしょうか??
ポーションやミニオンの補充の為にモブ乱入モードがあるのは理解出来るけど、いかんせん無駄に数も多いし硬すぎるんよねぇ
あればかりは楽しさよりもウザさが勝ってると思うし、今後調整が入ると思う
タイマンボスは普通に死にゲー
HPのバーの下の黄色のバーってなんの意味か分かりますか?
溜まり切るとひっくり返ったりすっ転んだりしない?見てないけど、多分そうなのかなくらいの印象w
@ 弓使ってると溜まり切ること一切がなくてなんなのか謎w
ということは多分スタンのメーターなのでしょうね
遅咲きスタートACT2で初めて進行止まった😂act1は特に考えないビルドでサクサクいけたのに🥺タイタン谷のボス強くない?笑(職マーセナリー)
KTRさんのインカメラが右下じゃないのがすごい違和感
インターフェースのところに配信者向けにHUDを左右どっちかに寄せられるオプションがあります (HPとか数値出してると文字カブって見えなくなるのは御愛嬌)
ガイコツ軍団で行けばそんなに難しくはないですよ。手投弾のガイコツね。