汲み取りタンク 処理 ぼっとん便所

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 4

  • @rvisyauvis001
    @rvisyauvis001 5 місяців тому +1

    私も廃屋二軒のぼとん三基抱えてますが
    臭い・汚い・めんどくさいでなかなか腰が上がりません
    腐葉土肥料生産に使えぬものかと思案しつつ
    便槽壊すと二度とぼとんは使えなくなる優柔さから
    数年放置してます 実際の便槽解体処理の
    動画公開は非常に参考になります お疲れさまでした

    • @rarara-diy
      @rarara-diy  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      私の方の便槽は引き渡し時には綺麗になっていました。
      そして臭いも気にならなかったです、ただ室内側は便槽までの配管までの清掃は難しいようで暑さとともに臭いが出てきました。
      私も処理方法に困り色々と調べたりはしました、しかしそもそもこのような事案は今現在多くないので資料的な物がなかなかありません💦
      下水の工事業者さんに私なりに集めた知識を確認したところ、水抜きの穴をタンクの最下部にあけないと駄目だとの事でした、穴は最低限1つあればいいとの事でした。
      そして実際の映像の通りの水抜きの穴をあけたところ、水抜きどころか水がタンクに入ってきたというビックリな状態💦
      そして4つあるうちの1つはタンクの9割まで水で埋まりました。
      その事も地元の水道工事屋さんにも確認しましたところ問題ないと言ってました。
      そもそもは場所的に水が多い地域で建物の裏葉山で水がどんどん山側から地下水が流れているようです、しかも梅雨で雨が一番多い時期だから仕方ないようです。
      嫌なら水面より高くまで土を入れる事だそうです。
      結果地下水の水位は山が相手なのでどうにもならないって事でした。
      その辺もまた動画にすると思います。
      コメントご意見は非常に参考になります。
      また良ければよろしくお願いします。

    • @あらあら-b7w
      @あらあら-b7w 5 місяців тому

      水道屋ですが、穴をあけたら大抵水が出ます😊 そのまま土を入れて上部を切断して上迄、土を入れて埋めて終わりです😃

    • @rarara-diy
      @rarara-diy  5 місяців тому

      @@あらあら-b7w コメントありがとうございます、貴重なご意見感謝いたします
      それにしても地表から20センチくらいのところまで水がたまったのでビックリしました、場所が山で梅雨の大雨も重なったのもありますが数日経てば水位も下がると思っていましたが逆に水位は上がっていました
      💦
      水位が高いので床下の湿度が気になりました
      その後の映像も撮っていますので後ほどアップロードします