西九州新幹線、佐賀県が提案した3つのルートを解説。佐賀県が納得する落とし所とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 1,3 тис.

  • @arajisi
    @arajisi 3 роки тому +233

    細かいところまでリサーチされておりとてもためになります。これからの鉄道に関して大事なことばかり、ウケ狙いの鉄道ユーチューバーさんも多い中この動画サイトは本当に有意義なものです。これからも続けてください

    • @古川幸義-c7b
      @古川幸義-c7b 2 роки тому +3

      現佐賀駅近くを通します、他の2ルート(山側大和インター経由・有明海佐賀空港経由)よりもこんなに建設費は安くつきます、と言わんが為の当て馬だ。茶番劇は止めよう。既に出来上がっている新幹線武雄駅から新幹線長崎駅までを活かしてリレー乗り換えの方が安くて簡単。現在の特急に比べたら(カーブ多くて普通車並)良いじゃない?

  • @TheNarekuz
    @TheNarekuz 3 роки тому +193

    こんな優秀でわかりやすい動画凄い。
    プロですね

  • @rgpj70hs1
    @rgpj70hs1 2 роки тому +110

    長崎県民ですが、今まで見た関連動画でも断トツにわかりやすく、内容も深いもので感謝申し上げます。
    来年の一部開業で県内はPRに力を入れてますが、武雄までという中途半端な状態での駅周辺の大規模な開発等に時期尚早感が拭えません。
    佐賀問題が解決するまでスタートすべきではなかったというのが私見です。       
    何か進展があれば今後とも宜しくお願い申し上げます❗️

    • @bzq14555ify
      @bzq14555ify 2 роки тому +4

      微妙に誤認もありますけどね

  • @su.4805
    @su.4805 3 роки тому +72

    ちゃんと客観的、多角的に解説をして分かりやすく伝えてくれるからスッと入ってくる。

  • @松本浩-h3u
    @松本浩-h3u 3 роки тому +176

    関東に居てあまり九州の事には興味が薄かったけどこの西九州新幹線の問題点と解決方法が実に論理的かつ建設的に述べられていた事に感心しました、なかなか優れた動画投稿だと思います。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 3 роки тому +2

      諫早ー江北間は運行を島原鉄道にとはいかないだろかとは思う。江北駅は交換設備もあるから可能ではあるのではないか。貨物からの収入の一部を補助するのも検討しても良いのではないかと思う。

    • @長谷川はじめ-d8b
      @長谷川はじめ-d8b 2 роки тому +8

      @@2023japan どうしても武雄温泉から先をフル規格で作るなら、国やJR九州や長崎県が佐賀県内の建設費全面負担するしかない。

    • @bzq14555ify
      @bzq14555ify 2 роки тому

      @@2023japan
      事実かもしれんが、主張はないのか?
      半端野郎!

    • @HIdeM-rh7yu
      @HIdeM-rh7yu Рік тому

      関東も東北・上越新幹線ができたときに、「新特急」というのを新設して新幹線が止まらない駅に対して配慮したり、埼京線や新交通システムも造りましたよ。
      JR九州が本気で鳥栖-武雄温泉をつなぎたいのなら、自分でも汗をかかないとダメですね。

  • @サンライズ有明
    @サンライズ有明 3 роки тому +41

    よく調べた上で幅広い視点から冷静に分析しているところが素晴らしいですね。

  • @空旅動画
    @空旅動画 3 роки тому +99

    大学の講義を聞いてるようで毎回楽しみで最後まで見ています。
    次の動画も楽しみにしています。

    • @樺音宇治
      @樺音宇治 3 роки тому +10

      大学の授業でこれあったら予習復習した上で毎週欠かさず出席して必ず一つは質問するようにするわ。

  • @minatokiriya2069
    @minatokiriya2069 2 роки тому +184

    フル規格新幹線を1秒でも早く開通させるという大目標があるなら、佐賀に納得してもらうために、建設費負担なし、既存サービスの低下無しで全面的に佐賀県の言い分に従う必要があると思っているので、同じ結論が動画に出ていて納得しました。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 2 роки тому +14

      佐賀を納得させる一言「山陽、関西へのアクセスが便利になります」と言えばいい。博多や長崎だけで考えたらダメ。

    • @ドナルドトランプ
      @ドナルドトランプ 2 роки тому +71

      @@hiroden_precure5200 佐賀は今でも福岡、博多まで楽に移動出来る、そんなの何のメリットでも無い。

    • @shiren33
      @shiren33 2 роки тому +29

      千葉に新幹線が通ってないし必要ないのにイメージとしては近いかも。というか佐賀は新鳥栖駅の存在も大きいと思う。佐賀は新幹線がいらないのではなくて、既に新幹線が通っているからこれ以上いらない・・・新鳥栖駅と佐賀駅は22.1km特急12分快速22分。

    • @remrem5819
      @remrem5819 2 роки тому +36

      はい。佐賀には既に新幹線の駅があり、大阪へも桜とみずほで行けます。新幹線佐賀駅に、こだわりはありません。
      混まない新鳥栖は、むしろ重宝しています。
      当初の計画に対し佐賀は県民含めて選択肢のなかで最善の行動をしてきました。有るもので満足して居るのに今更フル企画を押し付けられると最善の行動がひっくり返ります。
      ある程度の柔軟性が必要なのは解りますが、裏切られ続けた佐賀の立場で門前払いしないだけ良い方です。
      一般企業の商談では有り得ないですよ。
      相手の望まない商談条件を推し進めるなんて。

    • @boeing777kr
      @boeing777kr 2 роки тому +6

      @@ドナルドトランプ 彼は、山陽新幹線直通のメリットについて議論しています。福岡市内へのみの移動手段については論点はありません。文章を読めていないように思われます。

  • @たぬき2200
    @たぬき2200 3 роки тому +78

    FGTの断念が早すぎじゃないかというのが思うところですね。あくまで2022年の開業に間に合わないという話が、FGT断念=棄てるという考え方に持って行ったというのが、口実つけてフル規格をという思惑が隠れている気がしてならないです。どうせ、今から着工しても最低10年はかかる工事なわけで、それに入れるお金のいくらかでFGTの研究を進めれば、7-8年程度の間にめどが立つ気がしてならない。
    っとおもったら、2017年の時のJR九州社長の言「通常車両の2倍の運航経費が掛かる収支が取れないからFGTはいらん」という主張が・・・。要するに、金かかるからフリーゲージなんていらんと。これにおらが県にフル規格をな連中が便乗して、経緯をあいまいにして佐賀県を悪者にして押し切ろうというのが今の流れに見えますね。

    • @樺音宇治
      @樺音宇治 3 роки тому +4

      なんか正にマツリゴトって感じですね。

  • @たかばたけ-b1q
    @たかばたけ-b1q 3 роки тому +29

    とても細かく、わかりやすいです!
    個人的には並行在来線の永続的維持・現在の料金水準維持・既存の直通利便の維持の3点は新幹線を開業させる大大前提だと考えますし、動画視聴後も長崎はフル規格をやめ建設済区間は狭軌線化し在来特急をすべて残すべきだと思っていますが、いろいろな事情があるのだなということがよく分かって、有益な動画でした!

  • @hirotaki0323
    @hirotaki0323 3 роки тому +172

    整備新幹線を考えるシリーズ面白い

  • @naoyasano4370
    @naoyasano4370 3 роки тому +196

    佐賀平野の地盤はかなり緩く、佐賀駅周辺ですら、地盤沈下の進行が早い。よって、「半分海に突っ込んでいる形」のところに位置している佐賀空港経由だと、新幹線の建設そのものができない可能性が大きい。

    • @とあるニート-s1g
      @とあるニート-s1g 3 роки тому +39

      長崎本線の建設の際にも地盤沈下に苦しんだという話を聞きました。
      おっしゃる通り、海際の空港のそばを通るルートは難しそうですね。

    • @naoyasano4370
      @naoyasano4370 3 роки тому +8

      @@とあるニート-s1g さん 佐賀平野の地盤に関する文献は多数、web上にあるのでご覧になってください

    • @慶太郎竹内田
      @慶太郎竹内田 3 роки тому +32

      佐賀は本当に軟弱な地盤が多いんですよね。だから作るとなると、どのルートでも面倒な事になって建設費が膨らむことが予想されます。宇都宮でもLRTが作られてます。宇都宮市内は比較的地盤は強いとされてますが、それでも後になって軟弱な地盤が予定地にあることが判明して増額となってしまいました。こうした背景も佐賀が反対する理由の一つです。恐らく予定よりももっと建設費が嵩むでしょう。

    • @tita6818
      @tita6818 3 роки тому +25

      @@慶太郎竹内田 利根川水系の鬼怒川の河川敷というか氾濫原の中ですから…
      干拓地や遠浅の海の佐賀は、もっと大変でしょうなぁ。沈埋工法のトンネルの方が安かったりして。

    • @江口浩敏-j3h
      @江口浩敏-j3h 3 роки тому +15

      赤字の佐賀空港だから オスプレイの航空自衛隊、話しが持ち上がる 不便な佐賀空港になりますね 新幹線も通過点で何も役に立たない料金が高いだけ 佐賀市からは 高速バスの利用が多くなり 赤字新幹線 メリットなし

  • @s.rapid_313
    @s.rapid_313 3 роки тому +163

    地元民ですが、メディアが印象操作で佐賀県を悪者のように扱う中、第三者的視点で事実を解説していただきありがとうございます。
    これは国の失策なうえ、現状の特急で地元住民は何も不満は無いため、個人的には佐賀県からではなく国やフル規格新幹線を欲している側から佐賀県が妥協できる案を出して行くべきなのではないかと思います。

    • @tita6818
      @tita6818 3 роки тому +7

      佐賀県の声が中央政府に届きますかねぇ? 衆議院佐賀1区はグーグル・アース原口。2区は元財務官僚の大串と、立件ミンスの金城湯池ですからねぇ。保守系は比例九州の元総務官僚の古川康(2区)と、参議院佐賀の自民2名。佐賀県知事は自民推薦。

    • @baka1208
      @baka1208 3 роки тому +12

      @@tita6818
      尚更新幹線は中止にすべきだ!糞自民の利権のための新幹線は阻止せよ!

    • @西脇-h5t
      @西脇-h5t 3 роки тому +27

      佐賀県も被害者であることはこの動画からよく分かりました。

    • @吉川正純
      @吉川正純 3 роки тому +20

      自分はいろいろな記事を見てきたので佐賀県は悪者だとは思いません。「多分できるだろ」的なノリで開発費(税金)を投入して開発に障壁があると分かるや「やっぱできません。フルで」といういい加減な見立てを出した国交省こそが最大の戦犯です。佐賀県は被害者だと思います。

    • @baka1208
      @baka1208 3 роки тому +3

      @@吉川正純
      整備新幹線政策をぶっ壊しちまえ!

  • @うめ子-n7i
    @うめ子-n7i 3 роки тому +171

    佐賀県は「在来線特急で快適に福岡へ通勤できる」を売りにして、在来線中心のまちづくりをしてきた。
    フル規格を受け入れると、長年進めてきた都市計画がめちゃくちゃになる、だから佐賀県にとっては"鉄道"だけの問題じゃないのよ

    • @立花蔵人
      @立花蔵人 3 роки тому +37

      現状福岡の雇用都市圏にカスってない時点で、その都市計画も無理っぽいんだよな。せいぜい鳥栖市までだものね現状としてはね。実際朝のかもめとか佐賀から客がどっと増えるのは知ってるけど、それが人口1.5%にすら達してないわけよね。関西なら特急じゃなく新快速で行けちゃう。実際博多から快速運転したら1時間で行けちゃうからね。

    • @小林裕貴-l3l
      @小林裕貴-l3l 3 роки тому +7

      諫早湾干拓地問題もありましたからね。

    • @tm-qh5ys
      @tm-qh5ys 3 роки тому +19

      あくまで民間企業であるJRや福岡に依存して都市計画している時点で佐賀は終わってますね。

    • @うめ子-n7i
      @うめ子-n7i 3 роки тому +38

      @@tm-qh5ys 都市計画と交通は切っても切れない関係なのガン無視で草。行政と民間の協力を闇雲に否定する方が終わってるでしょ

    • @popozz
      @popozz 3 роки тому +59

      70年代、すでに整備新幹線の話が持ち上がってたタイミングで、新幹線建設を全く考慮しない言佐賀駅の高架化移転と現在の都市計画を作ってる。
      それが佐賀の答え。新幹線は不要というこれ以上ない明確な意思表示。沿線自治体のいくつかは新幹線建設反対の議決までしてるし。
      特に佐賀市は歴史的に新幹線建設への反対色が根強く、これまでも「全フルにはしない」というのを何度も確認してる。
      全フルの話をすると佐賀や佐賀市が気分を害して気まずくなるから、長崎は佐賀の前では全フルの話はとにかく封印してた。
      それが後戻りができなくなった段階で満を持して騒ぎだした。そもそも佐賀の厚意によって動き出した計画なのに、佐賀のせいで全フルにならないみたいなことまで言い出す始末。
      経緯を知ってるとほんと人間不信になるわ。

  • @TRX4NX
    @TRX4NX 3 роки тому +60

    そもそも地図で見ても分かる通り
    佐賀県内の殆どの地域で
    現行の特急は線形も良くぶっ飛ばして運行してるんだよな
    長崎や佐世保から特急乗ると分かるけど
    筑後平野に入ってからのぶっ飛ばし方は乗ってて本当に気持ちいいくらい
    この新幹線ってあくまで長崎へのアクセスだからなぁ

    • @naok.9784
      @naok.9784 2 роки тому +7

      佐賀県で、新幹線建設が本格的に動き出したのが、前知事の古川康のとlき。
      そして古川康が佐賀県知事になる直前の肩書が、長崎県副知事(総務省から長崎県の総務部長に出向し、そのまま副知事に昇任)
      もうあとは何も言う必要ないでしょ。

  • @天下泰平国土安穏
    @天下泰平国土安穏 3 роки тому +85

    JR九州、国、他自治体、そして佐賀県に対して公平な立場での見解を支持します
    この動画を拝見して、なんだか未来が明るく見えた視聴者さんもいらっしゃるのではないでしょうか

    • @パンダケーキ
      @パンダケーキ 3 роки тому +5

      ちょっと名案かもしれないことを思いついたけど、駅周辺だけで四線軌から3線軌に合流させれば良くない?しかも駅周辺だから列車も相当減速するし緩やかなカーブだと乗客も気分悪くならない。後分岐する場所も4線のまま維持すれば良い。。。(フル規格のミニ新幹線だったらjr西日本も文句言えないし佐賀県もよしとするでしょう)

  • @ゴッドハンド-i4h
    @ゴッドハンド-i4h 3 роки тому +10

    良く調べられていて勉強になります。

  • @renkornrenkorn5182
    @renkornrenkorn5182 3 роки тому +35

    いつもクオリティの高い動画をありがとうございます。ミニ新幹線って在来線と新幹線の良いとこ取りに思えるので
    自分としては非常に良い選択肢に思っていたのですが、こういった行政上の問題点があるのですね!

    • @popozz
      @popozz 3 роки тому +9

      ミニ新幹線の最大の問題は、長崎ルートでしか使い道がないその小さな車両をJR西日本が作るかどうかということ。
      仮に長崎ルート便が山陽区間に直通する場合、距離比から考えて直通車両の6割はJR西が作ることになる。
      そもそも現状ですでに関西-長崎の利用客はJRがほぼ奪っており、西にとってはのぞみの博多乗り換えで十分なところ、長崎ルートのために巨額な投資をする必要性がない。

    • @totu4039
      @totu4039 3 роки тому +7

      @@popozz 車両だけの問題ならそのお金をどこかが負担すれば解決してしまう可能性がある。最大の問題点は標準軌へ変えるために運行を止める必要があるということと、ほかへ乗り入れることがまったくできなくなること。
      すでに運用中の路線をミニ新幹線に変えるくらいなら、長崎まで狭軌に敷きなおすスーパー特急のほうが遥かに実現性が高い。そして、リレーもなくなる。

  • @吉川正純
    @吉川正純 3 роки тому +87

    佐賀県は費用対効果が薄い上建設費負担と並行在来線を3セク化による財源問題があるので、拒否姿勢をとらざるを得なかった。今回の妥協案は大きな一歩だと思います。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 3 роки тому +2

      @@2023japan
      鳥栖ー武雄温泉特急ノンストップ便設定とかでしょうか。

    • @慶太郎竹内田
      @慶太郎竹内田 2 роки тому +3

      @@fujisakishigemichi5920
      通過税で報復されるだけ。

  • @meriod10
    @meriod10 3 роки тому +91

    やはり佐賀大和IC周辺経由の結論に達しましたか…。
    並行在来線の扱いはみどりハウステンボスの処遇も絡んできて難しそうですよね…。

    • @おかポン太郎ー0kaponTarou
      @おかポン太郎ー0kaponTarou 3 роки тому +6

      大阪、福岡から最短ですね。駅の格付けをどうするかですね。
      各駅停車だけでいいのであれば佐賀の出資を控えめにできますね。
      どうでるのでしょう。

    • @おかポン太郎ー0kaponTarou
      @おかポン太郎ー0kaponTarou 3 роки тому +8

      IC駅-佐賀駅-佐賀空港のシャトルバスの運行とかいいですね。

    • @rrrm562
      @rrrm562 3 роки тому +9

      @@おかポン太郎ー0kaponTarou 各駅しか停まらないのであれば佐賀駅で乗車する人は皆無でしょう。
      みんな高速バスに乗りますよ。

    • @meriod10
      @meriod10 3 роки тому +6

      @@おかポン太郎ー0kaponTarou シャトルバスというか、BRTは設定しそうですよね。間にサンライズパーク(県立総合運動公園)や佐賀城、佐賀大学もあるので、まとまった数の定期外乗客が期待できます。

    • @くろまつ
      @くろまつ 3 роки тому +4

      @@rrrm562
      さすがに市街地から遠いといえど、県庁所在地駅なので、鹿児島ルートの「さくら」に当たる列車は停めると思われます。

  • @laevateinn666
    @laevateinn666 2 роки тому +60

    まとめの部分においてとても共感出来ましたね。
    なお、佐賀空港経由案で言うと、柳川市近辺は土地が非常に軟弱であるため、新幹線設備の建設に余計な費用が多数発生するのではないかと想像できます。
    有明沿岸道路でも開通の遅れが生じたなどの経緯があったかと思います。

    • @bzq14555ify
      @bzq14555ify 2 роки тому +3

      所詮、後付け。
      いまだ、環境アセスすらきょひってるのに、軟弱は想像にすぎん

    • @namagomi6827
      @namagomi6827 Рік тому

      有明沿岸道は開通部分の盛土が2回ほど崩れたから佐賀平野は大雨に弱いと思う

    • @カイ-l2b
      @カイ-l2b Рік тому +1

      環境アセスメントすら拒否してるのに。正に後付けで想像でしかない。

    • @peachrailway658
      @peachrailway658 Рік тому +1

      福岡もお金出さないよ

    • @moyashi_615
      @moyashi_615 11 днів тому

      空港経由は地盤の問題が無ければ佐賀にとってもかなりメリットあるんですけどね、、
      福岡空港の需要の一部を佐賀空港に、門限に間に合わなかった旅客機の受け入れ先になどの案自体いいと思うし、北九州空港に対してここの需要を取りに行く際新幹線が通ってるとかなり有利になる、
      空港付近含めて全体的に地盤が弱すぎるのが難点…

  • @kenny_rock78
    @kenny_rock78 3 роки тому +16

    分かりやすく、合理的な内容でとても参考になりました。
    正直佐賀にはフル規格新幹線を引くメリットないですからね。佐賀が渋るのも当然で気の毒に思います。あと、長崎でも長崎市を中心として恩恵に与る地域と佐世保市などのルートから外され逆に利便性が悪くなる地域とで、凄く温度差があります。今更計画を中止できないことはわかりますが、県南地域と県北地域の分断と解離が更に進むと思われます。

  • @mainichi_Osaka1
    @mainichi_Osaka1 3 роки тому +18

    いつもわかりやすい動画ですね!めちゃ勉強になります!

  • @double-y0324
    @double-y0324 3 роки тому +36

    3番のルートは福岡県の建設負担費発生だけでなく、軟弱地盤対策でもかなりの金額が発生すると思います。提示③ルートの中で一番現実的ではないかと。

  • @kotetu7610
    @kotetu7610 3 роки тому +14

    福岡県鏡に近い駅で、今でも本数少なくて下校時に乗り遅れないようにしてるのにもっと減ったらどうしよう。
    と悩んでる高校生のニュースを見て、日常生活への影響も考えないとと強く思った。

  • @kousuke56513
    @kousuke56513 2 роки тому +6

    素晴らしい解説です!

  • @ドクトルエッケナー
    @ドクトルエッケナー 3 роки тому +43

    非常に分かりやすかった。
    対面乗り換えでの現状維持は長崎県民は望んではいませんし所要時間10分程度(公式では20分だが乗り換え時間も考慮)の短縮で新幹線料金をとられるくらいなら、高速バス又は多少利便性悪くても今走っている特急を利用すると思います。
    まぁ長崎県と国がfgt完成出来る!と過大評価したうえで建設に先走ったのが悪いですが…

  • @aonori641114
    @aonori641114 3 роки тому +43

    原子力船「むつ」の話からはじまり、大変分かりやすいストーリーでした☆彡
    政府の人にも見せてあげたいです!

    • @87652168
      @87652168 3 роки тому +8

      「むつ」密約が、長崎県が傲慢に、特に政治家が横柄な言動をする根拠だと聞いていましたが

    • @樺音宇治
      @樺音宇治 3 роки тому +2

      @@87652168
      元々長崎の人そういう押し付けがましいタイプの人多いしね。

    • @aonori641114
      @aonori641114 3 роки тому +5

      >山田俊明様
      むつの件の政府との約束は昭和時代、国鉄時代のこと。
      時代は50年近く経ち、令和へと変わっており、新幹線計画も柔軟に考え直すべきでしたね。
      個人的には、ほくほく線のような在来線の高速化(複線化も)をするのが、経済的にも良かったのではないかと思います。
      >樺音宇治様
      そうなんですね。
      長崎の人って、おっとりしたイメージでした。

  • @12456ahh
    @12456ahh 2 роки тому +6

    これは素晴らしい解説
    テレビで放送して欲しいくらいですね

  • @akkey2019a
    @akkey2019a 2 роки тому

    極めて冷静な議論です。この意見に賛成です。素晴らしい動画、ありがとうございます。

  • @uecho5417
    @uecho5417 3 роки тому +98

    若干の建設費負担があったとしても、並行在来線が経営分離されず、「佐賀ー博多間」の特急料金が現行のまま維持されるのならば、佐賀県はフル規格での建設を呑んでくれるんじゃないかと感じました。
    一番大きな問題は、並行在来線と、料金値上げだと思うので。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 роки тому +16

      Uecho さん、
      最近 私が、大村線のキハ66シーサイドライナー完乗/ 見納めの旅の帰り、
      (肥)山口~~佐賀~鳥栖で かもめ号の自由席を選択しました。😃
      週末の昼過ぎ、客もまばら、なにより自由席の特定特急券が630円というのが、安くてびっくり。首都圏のG車(平日) より安いよこれ( ´∀`;)
      なお、地元の方の短距離の特急利用もかなり多く、基本的に 一駅乗車310円で、普通に格安なのと 在来線の自由席限定ですが、特急二枚切符が安すぎると思います。👍
      佐賀~博多間3900円→2500円で正直殆んどの常利用客が、この切符使ってる可能性ありますね。
      新鳥栖→博多間で既に新幹線が870円してる現状、仮にフル規格で開業の未来、佐賀新駅ーー博多駅間の往復2枚割 切符は、最低3900円以上程になるのかと、1500円も値上げなら佐賀市民はそりゃ怒る🌋🔥と思いますよ! 庶民感覚ならねー。

    • @nobutama0614
      @nobutama0614 3 роки тому +12

      博多~佐賀の割引が廃止されますね

    • @西脇-h5t
      @西脇-h5t 3 роки тому +13

      特急料金の現行維持(事実上の割引)は関係者の間で折り合いをつける中で大事だと思います。ただ、割引原資はどこから出るのかが問題ですね。

    • @uecho5417
      @uecho5417 3 роки тому +8

      @@西脇-h5t さん
      おっしゃる通りです。料金の維持はなかなか難しいかもしれませんね。
      佐賀駅を経由しないルートで建設し、特急の運行を維持するのが良いのかなと思うようになりました。

    • @popozz
      @popozz 3 роки тому +8

      「佐賀ー博多間」の特急料金が現行のまま維持されるのならば ←これはありえない。博多佐賀間の特急利用(約35分)の実質価格は割引切符(指定席)で1150円(現在はコロナのせいで廃止?)これは博多から新鳥栖への新幹線利用より安い。ほとんどの客はこの「実質価格」で利用してる。
      新幹線利用でこの価格は維持できない。肝心の博多佐賀間が赤字になる。※現状、博多からの客の7~8割は佐賀で降りる

  • @ニック-y1j
    @ニック-y1j 3 роки тому +21

    建設費の佐賀県分の負担実質ゼロは難易度で言えば最難関ではない、本気になればできるレベル。一番の難関は並行在来線問題。ここをJR九州に妥協してもらえるよう、国が働きかけなければならない。JR九州が並行在来線分離を諦める事で増える負担を国が補填するいいアイデアはないか。あれば解決に向かう気がする。

  • @naripon226
    @naripon226 3 роки тому +9

    参考になる説明でした。
    佐賀県知事の主張は理解します。
    私もいくつかの世論調査やニュースでのネタはありますがあえて割愛します。
    個人的には基本案で新鳥栖から武雄温泉まで長崎自動車道ルートに準じたものか長崎自動車道ルートが良い感じがします。
    長崎県が佐世保断念の見返りも必要な感じもします。
    佐賀県の未着工区間の並行在来線はJRで維持と予想します。

  • @atoztoztoa
    @atoztoztoa 3 роки тому +53

    もう完成間近のためどうしようもないですがそもそも、2県しか通らず、人口減少率も高い上に、開通しても時間短縮効果も低い長崎にフル規格で作る必要性があったのでしょうか

  • @かさちゃん-h9t
    @かさちゃん-h9t 2 роки тому +35

    西九州新幹線に関する現状及び打開案が具体的に示されていて大変分かりやすい動画でした。
    ただ、西九州新幹線の建設費(佐賀負担分)が大幅に下げられると、今まで建設された整備新幹線(東北・北陸・北海道・九州鹿児島ルート)の莫大な建設費を捻出した自治体が黙っていないと思います。

    • @びーぐる-w2r
      @びーぐる-w2r 2 роки тому +13

      そうでもないと思いますよ
      他の自治体と違い、最初佐賀は新幹線を欲していませんでしたから

    • @ohanatei
      @ohanatei Рік тому +2

      最初から「新幹線要らないです」って言ってた佐賀県と、「新幹線通してくれ!」って希望してた他の自治体を一緒にするんはアホな話やで。

  • @TakuMuroya
    @TakuMuroya 2 роки тому +2

    佐賀県の条件を最大限に受け入れるひつようがありそうですよね。
    今ある資産を最大限に活かすことが何よりも良い結果を招きそうです。
    主さんのおっしゃる通り出すね。
    佐賀空港ルートは新幹線と飛行機の共存で航空会社とタイアップも面白そうです。
    なかなか難しいですけど。

  • @たかとも-n2n
    @たかとも-n2n 3 роки тому +29

    インター経由の山側線として武雄温泉まで上下分離でJRとして残すのが妥協案として現実的な気がします

  • @角田啓語
    @角田啓語 3 роки тому +28

    平行在来線と在来線特急を現状維持する事をJR九州が受け入れない限り
    佐賀県は整備新幹線建設は認可しない。

    • @でーもん-p8p
      @でーもん-p8p 3 роки тому

      まぁ、JR金持ってねぇからなそれは厳しいよな

    • @ヒーくん-c5c
      @ヒーくん-c5c 2 роки тому

      在来線残して欲しけりゃ、ちゃんと採算ベースで利用しろよ‼︎

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 2 роки тому

      並行在来線をJRから切り捨てず、並行在来線と新幹線の連携を重視したダイヤを組み、並行在来線区間から(へ)県外へ(から)のアクセスを改善する方向に持っていくべき。

  • @沢渡楓-z9r
    @沢渡楓-z9r 3 роки тому +29

    一番の解決は、自動車道ルートでの建設費長崎県全額負担(途中駅は作らない)だな。一番悪いのはルート未確定のまま建設を強行したこと。

  • @takashiyamaguchi7871
    @takashiyamaguchi7871 2 роки тому +7

    長崎県の新幹線が便利とか不便とかどうでもいいから、土木工事させろよという声が聞こえてきそうですね。

  • @GIANTSPRIDES
    @GIANTSPRIDES 3 роки тому +3

    鉄道局の人?っていうくらい詳しいし、わかりやすい説明助かります

  • @gen3207
    @gen3207 11 місяців тому +2

    軟弱地盤や佐賀駅も地盤沈下の恐れを考慮すると長崎自動車道ルートが無難そうですね
    JR九州に新たに都市開発も含めて
    駅周辺を開拓して佐賀県内の路線網を広げていった方が良さそうですね

  • @みやじ三郎
    @みやじ三郎 2 роки тому +8

    そもそも長崎に新幹線いるぅ???
    ってところでしょうね。
    かもめ号、早くて便利で不満もっている人なんて一握りでしょ。

  • @となりのトトロ-e1j
    @となりのトトロ-e1j 2 роки тому +9

    西九州新幹線のこれまでの経緯について、私が見た動画の中で一番詳しく調べられている動画だと思います。国はFGTの開発を断念する時、フル規格で建設した場合に佐賀県が納得できる妥協案を前もって協議していれば、佐賀県の反発も酷くなかったと思う。

    • @かもしか侍
      @かもしか侍 2 роки тому +8

      先に建設しちゃえば、佐賀は折れるだろうという、国や長崎県側の思惑が見え見え。
      諫早湾干拓でも苦水を飲まされた佐賀が、長崎にメリットが大きく、佐賀にデメリットの大きい新幹線のために、長崎以上の建設費負担を飲んでまでOKするとは思えない。

  • @youto85
    @youto85 3 роки тому +6

    長崎自動車道ルートは、ハードル低くて一見良さそうに見えるが、ハードル低いというだけで佐賀県にとって一番新幹線メリットがない。
    (1)車・バスと比べてメリットがない
    佐賀大和は文字通り高速道路インターの乗り口なので、すぐに高速に乗れてしまえて45~60分で天神に到着する。高速バスなら1時間強で1050円。さらに山側にのびる263号線で三瀬トンネルを越えれば福岡市西地区へ車でアクセスする選択肢もある。わざわざ3000円かけて新幹線に乗る必要はない。
    (2)新幹線利用者層が大和にはいない
    「佐賀大和も人口密集地」と言っているがただの住宅地。新幹線のヘビーユーザーになりそうな企業は、大和ではなく佐賀駅前の市街地にいる。
    (3)市街地からのアクセスが酷い
    佐賀駅前の市街地から大和インターは万年渋滞が多い所で公共交通機関もバスのみ。市街地から佐賀大和駅までの移動で手間かかってしまう。たぶん都市計画の開発予定もないと思うので将来改善される可能性もない。
    佐賀県にとっての新幹線メリットだけで考えれば佐賀空港に繋ぐのが一番良いと思う。空港利用者を増やせ、物流企業を誘致でき、周辺地域の自由な都市開発で可能性はどれだけでも広がる。

  • @user-ic6sc2du4p
    @user-ic6sc2du4p 2 роки тому +14

    そもそも、長崎県がおかしい。取り敢えず先に作れば佐賀も作ることになるだろうという、浅はかな考え。どう考えても無駄な投資だって。採算取れるわけない。

    • @ShuuRon
      @ShuuRon 4 місяці тому

      佐賀も含め合意されていたはずです。

  • @TV-vm9qe
    @TV-vm9qe 3 роки тому +28

    これまで多くの長崎新幹線についての動画を漁ってきたけど、この動画が一番調査してあるし説得力あったし、良かったです。
    ずっと新幹線は要らない。作るな!工事を中止してほしいって思ってましたが、もう戻れないところまで来てるんだなって実感しましたし、佐賀県のフル規格の容認が一番いい気もするなって思いました。今後もたくさん話し合いが必要だと思いますけど、どの団体も一致団結できるような選択ができるといいですね!

  • @peachrailway658
    @peachrailway658 Рік тому +3

    普通でも新幹線料金高いのに佐賀から博多まで通勤通学で乗る人は皆無です。
    会社も新幹線代出す所はありません。
    東京から横浜、新大阪から新神戸の新幹線代会社が出しますか?

  • @naotohashizume
    @naotohashizume 3 роки тому +46

    福岡県民だけど、今の特急「かもめ」で十分満足しているので、新幹線にこだわらなくてもと思うのだが・・・それより赤字路線や災害で運休している路線のほうがJR九州的には問題ではないかと思う。

    • @Dennis07021
      @Dennis07021 3 роки тому +14

      僕も貴方と同じ意見です。九州新幹線の鹿児島ルートの場合は博多から鹿児島まで在来線の特急では4時間近く要したのが約1時間30分で結ばれ経済的効果にもメリットがありました。(余談ですが在来線時代は特急停車駅で第三セクター「肥薩おれんじ鉄道」の路線になった駅、例えば阿久根では駅前の商店街はシャッター通り化して益々過疎化が進んでいて地元住民は時間はかかっても乗り換えなしで鹿児島、博多に行けた時代の方が良かった。特急を全て廃止してJR九州は弱者を見捨てた。)とボヤいていました。博多から長崎迄は在来線特急でも2時間で到着する短距離なのに何故新幹線を建設するのか理解に苦しみます。肥前山口から長崎の間が単線なので複線化するば良い事なのに用地買収が困難なのでしょうか?陰で政治屋の利権が絡んだ新幹線建設である事は間違いないでしょう。余り必要性のない新幹線の為に風情ある終着駅である長崎駅の地上ホームも取り壊され残念です。新幹線建設費の負担が無ければJR九州は昨年の水害で不通になっている肥薩線の復旧工事に着手出来ると思います。

    • @鵜-w3f
      @鵜-w3f 3 роки тому +4

      @@Dennis07021 新幹線にこだわっているというより長崎本線有明海沿岸部の単線部分の所要時間が異常にかかることの改善が主であるように感じます。特急かもめでは博多から肥前鹿島と肥前鹿島から長崎で所要時間がほとんど変わらず、普通とほとんど変わらぬ鈍行を強いられているのが現状です。佐賀県内では高速運転で現状に満足していても長崎県側からすれば西鉄より遅い速度しか出せない特急に苛つきを覚えること宜なるかなと思います。あと東北新幹線の盛岡以北の悲しみもあるので動けるうちにゴリ押したいのでしょう

    • @山口亜土武
      @山口亜土武 3 роки тому

      新幹線の建設費にしろ、被災路線の復旧にしろ、JRの負担では基本不可能と思います。どちらも国からの費用と地元負担でなんとかなる話なので。新幹線やめれば被災路線に費用が回せるという話にはならず、切り分けないとならない話と思います。
      国民の意見としては、どちらも残りの人生で一度乗るかどうかの路線に、国民の血税は投入せずに、地元とJRでなんとかしてもらいたいものですが、そうしたとたんに破綻でしょう…

    • @鵜-w3f
      @鵜-w3f 3 роки тому +5

      @ROLEX DIAMOND いやーでも乗ったならわかると思うけどあの遅さ(肥前鹿島~長崎)はやばいって。もっと早く出来るってわかってるし需要もそこそこあるんだから地形に恵まれない長崎の為に作って上げていいじゃない。佐賀はちょっとばかし上から目線というか余裕があるから言いたい放題な気がする

    • @鵜-w3f
      @鵜-w3f 3 роки тому

      @ROLEX DIAMOND そっちの開発は盛岡(動詞)して長崎~武雄温泉間を開業させて様子を見てからでもいいと思う。↑であるけど被災路線とか赤字路線(黒字化は絶望的)とか新幹線以外にもやることあるから

  • @lingua.mortis3002
    @lingua.mortis3002 2 роки тому

    素晴らしい現況分析です。ありがとうございます。
    西九州新幹線に関する議論の活性化を願っております。

  • @tm6946
    @tm6946 3 роки тому +11

    現在建設中の武雄温泉・長崎間建設でも揉めましたよね。肥前鹿島駅がある鹿島市の抵抗は相当なもの。新幹線開業後も20年間JRが特急を運営するという確約までして建設容認だったと記憶しています。
    新幹線とは直接関係ありませんが、諫早湾干拓でも長崎と佐賀では関係が悪くなっていると思っています。
    長崎・佐賀と関係ない立場から見ていましたが、新幹線・干拓は長崎県と自民党が強引に進めすぎた印象が強く残っています。
    建設前から、鹿児島ルートの前例で末端から作ってしまえば、全線フル規格で作れると踏んで進めたと思っている人は少なからず居ると思っています。
    また、FGTの雲行きが悪くなった時に武雄温泉・長崎間の軌間を考え直すタイミングはあったと思いますが、その辺も話題にさせないで工事を進めたことも佐賀県としては騙されたと思っていても仕方がないでしょう。
    佐賀県の心情としては、一番最初に建設許可を出したスーパー特急方式から考え直すと言っていたことは理解できます。

  • @佐々木-e2p
    @佐々木-e2p 3 роки тому +26

    佐世保「…僕は?」

  • @knk3220
    @knk3220 3 роки тому +26

    Hi from another side! I believe you feel better(so do I) to make Japanese version because of view numbers and easier for you to make. I just hope that you can switch on "Auto subtitle" function so I can read your speech. Thank you!
    P.S. Your recent videos are great. Especially the part that you present the deficit numbers in Hokkaido series in 2 calculation methods.

  • @AA-iu1wt
    @AA-iu1wt 3 роки тому +8

    これはわかりやすくまとめてありますね!!

  • @sindai6247
    @sindai6247 3 роки тому +11

    最高の提案ですね。
    特に、長崎自動車道に沿った案がいいですね。
    早くこの問題が解決出来るよう、期待しています。

  • @ひで-q7r
    @ひで-q7r 3 роки тому +8

    長崎自動車道ルートは大都市とは違ってみんな車使う場合多いだろうし
    駐車場をなんとかしたら悪くなさそう
    佐賀県としては、最大限の譲歩は引き出すべきだろうなぁ…
    別に新幹線規格で通すことが問題なんじゃなくて費用面が問題みたいだし、計画進まなくてもそれはそれで困らなさそうだもんなぁ…

  • @greatbura
    @greatbura 3 роки тому +24

    もし今でも佐賀ー瀬高(筑後船小屋の隣駅)間を結ぶ佐賀線(国鉄時代に廃止)が残っていれば、柳川市も通ったので長崎自動車道ルートより佐賀空港ルートの方が優勢だったでしょうね。現状だと武雄温泉駅での対面乗り換えは最低でも10年は続くと予想します。

    • @junkyeti1415
      @junkyeti1415 2 роки тому +3

      若しくは10年持たず、廃止。

    • @九州ダンディー
      @九州ダンディー 2 роки тому

      @@2023japan 佐賀県のフル規格反対派が次回の知事選に再選したら、確かに長崎は変わる。更なる人口減少の加速ね。

  • @katidokimaru
    @katidokimaru 3 роки тому +25

    長崎県でも佐世保など北部や離島の人たちは、納めた税金が長崎市周辺地域の利益のために使用されることに、抵抗を感じていないのでしょうか?

    • @popozz
      @popozz 3 роки тому +13

      いや、いろいろあったよ。長崎の不義理な態度にキレて佐世保の関係者が長崎県庁に怒鳴り込んだこととかw
      長崎に担がれて佐世保の関係者が並行在来線の経営分離に反対してる鹿島市や江北町を説得に行ったとき(←なんで佐世保が出てくるのかこの時点ですでに意味不明なんだがw)、鹿島や江北の関係者に「なら代わりに佐世保線を経営分離に差し出せばいい」と返されて何も言えずにトボトボ帰った話とかw
      佐世保は長崎に利用されるだけされて用がなくなったら捨てられてる。悪い男に騙された女。

    • @kenny_rock78
      @kenny_rock78 3 роки тому +10

      そりゃ相当ありますよ。長崎市以外の住人は長崎市周辺ばかりが優先され、税金の使い方が公平でないと感じています。だいたい佐世保市等の県北地域の人は長崎市にはほとんど行きません。福岡に行った方が遥かにマシなんですw

    • @ShuuRon
      @ShuuRon 4 місяці тому

      離島の人たちや長崎県周辺部の人達にもメリットあるでしょ?ないの?

  • @黒潮渦潮
    @黒潮渦潮 2 роки тому +5

    佐賀県が同意をしていないのに見切り建設を始めた国、与党、JR九州、長崎県側がどうかしている。この状態で佐賀県庁と佐賀県民を納得させるには、佐賀県の要求を全部飲むしかない。佐賀県側も遣りての社会派弁護士数人を揃えて、しっかりと交渉に望むべきだ。

  • @おにぎり-c5v
    @おにぎり-c5v 3 роки тому +11

    国が追加で費用負担することになれば、国民からの支持が必要でそれが得られるのか?
    なんにせよ、行き当たりばったりで新幹線建設を進めたのが最大の問題だが、、、。

  • @しだっち
    @しだっち 3 роки тому +18

    佐賀大和駅、インターの関係性は、燕三条駅・三条燕インターに通ずるものがありますね

    • @ポン骨-h5r
      @ポン骨-h5r 3 роки тому

      燕三条駅は確か駅長室が三条市側にあるから住所は三条市だが、燕市の顔も立てる為に燕三条という駅名になったと聞いた事があります。

  • @けち-s6x
    @けち-s6x Рік тому +2

    佐賀県が納得する条件としては、
    佐賀県の建設費負担なし、並行在来線の経営分離なし、
    あとは佐賀が望む場所に駅の1つくらい造らないと無理でしょうね。

  • @アクエリP
    @アクエリP 3 роки тому +17

    これ実は山陽直通な面でJR西日本も関わってるんだよな、FRTが頓挫したのも最高時速が遅く、車体が重いので保線にも負担がかかるのでJR西日本が拒否したのもある

  • @2011mtoooo
    @2011mtoooo 2 роки тому +7

    他県民ですが、なぜ佐賀が激怒してるのか、よくわかる動画でした。これは拗れるわ… 静岡とは訳が違う

  • @しんちゃん-q5j
    @しんちゃん-q5j 3 роки тому +42

    整備新幹線のルールに無理が出てきましたね。

  • @ゆーきん-g9r
    @ゆーきん-g9r Рік тому +2

    鐵坊主さんの分析と調査にはいつも感服させられます。
    ただ、山本議員の「タダでもできる」とか「佐賀県が本気になればできる」は本当なんだろうか?
    事実として言った事は確かなんだろうけど、要はハッタリなんじゃないかと思えてしまいます🤔
    やろうとして、実際にできました 当たり前。ただ、「やろうとしたけど、できなかった」の
    FGTの前科がある以上(その理由はともかくとして)手放しで信用はできないでしょう。
    できる と言った以上はできて当たり前。その意味でも最後に鐵坊主さんが仰った
    佐賀県が納得できる条件を100%受け入れればフルでの建設も可能ですね。
    勉強になりました。ありがとうございました!

  • @lnerbanking4091
    @lnerbanking4091 3 роки тому +95

    結局佐賀県の条件丸のみで鳥栖接続でフル規格でやるしかないだろうな。

    • @lnerbanking4091
      @lnerbanking4091 3 роки тому +36

      似たような事例として北陸新幹線の新潟区間は新潟県にはいい事は何一つないけど、新潟県は支払いに応じた。しかも北陸新幹線の場合は①北陸新幹線建設費負担②在来線の経営分離③上越新幹線の減便という3重苦を飲んでいる。ただそもそも要らないと言っていた佐賀が新潟の様に飲むとは思えない。

    • @慶太郎竹内田
      @慶太郎竹内田 3 роки тому +32

      条件丸呑みしたら新潟とかブチギレるかもね。払った金返せ!えちごトキめき鉄道は国かJRが引き取れ!佐賀だけ特別扱いするな!とね。

    • @takeu6370
      @takeu6370 3 роки тому +17

      新潟県も並行在来線の第三セクター運営の赤字相当額30年間で780億円を国が追加支援する事を条件に合意したので、最終的には国の負担で同じことになるのではないかと思います。

    • @lnerbanking4091
      @lnerbanking4091 3 роки тому +6

      @@takeu6370 佐賀県の場合は新幹線建設費も全額負担する事になるんでしょうね。
      三セクは当然のことながら。

    • @baka1208
      @baka1208 3 роки тому +13

      @@慶太郎竹内田
      新潟はキレろ!そもそも並行在来線と地元負担が問題なのだから。新潟だけでなく富山・石川・岩手・青森・北海道・熊本・鹿児島もキレて、整備新幹線政策をぶっ壊しちまえ!
      在来線運営が厳しければ自治体と国がJRに補助すれば良い。

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE 3 роки тому +57

    有明空港には新幹線作るよりも西鉄電車を延伸したほうが一番いいと思う。

    • @Keisource0930
      @Keisource0930 3 роки тому +4

      佐賀空港に西鉄電車乗り入れ構想ありますね。

  • @dadao7543
    @dadao7543 3 роки тому +17

    他の鉄道系ユーチューバーが西九州新幹線について解説した動画では、その人が佐世保についても言及していたため、コメント欄には佐世保など長崎県北部の人達の 「新幹線いらない」 というコメントがたくさん書き込まれていた。
    ある意味、西九州新幹線による不利益を最も受ける地域は佐世保などの長崎県北部なので、「やっぱり反対の声があるんだな」 と思ったけど、それが外に全く聞こえてこないのが不思議。長崎県があの地域の市町村に圧力でもかけているんだろうか?
    佐賀県がフル規格での建設を容認すれば、佐世保方面は放置したまま、建設が一気に進んでしまうだろう。今なら佐賀県と共闘して 「佐世保線・大村線の標準軌化とミニ新幹線乗り入れ」 などの条件闘争に持ち込めると思うんだけど・・・。

    • @montoku77
      @montoku77 3 роки тому +4

      確かに、標準軌に改造しても影響は少なそうですね。九州内であれば、ミニ新幹線車両をJR西も拒否しないかもしれません。

  • @ひるのいこい
    @ひるのいこい 3 роки тому +7

    楽しく拝見いたしました。 うーん あまり佐賀県の主張を容認した手法をとると「悪しき前例」になりそうなんですよねぇ。(この件に関しては佐賀県に非は無いのは理解しています 時短効果と費用対効果が薄いですしね)
    ここの解決法次第では北陸新幹線の敦賀-新大阪とか リニアの名古屋以西とか火種になりそうなものが複数…。
    (静岡だって今以上に硬化させるリスクもありますしねぇ)
    個人的にはミニ新幹線で既存区間の徐々に路線改良でいいんじゃないかと。財政の配慮と 政府の「おことば」は必要でしょうが。(このあたりは新幹線だけでは無く 諫早の開拓問題でも振り回されてますしねぇ。)

  • @tmacchant
    @tmacchant 3 роки тому +25

    佐賀出身なので興味深く見ました。3番のルートはないかな。

  • @唐津亨
    @唐津亨 3 роки тому +8

    武雄温泉~嬉野~大村~諫早~長崎の「明日から開業」と言ってもおかしくないレベルでもうできちゃってるところを狭軌にするしかないと思ってたんですがそうでもないんですね
    あとは佐賀空港線案はないわー
    遠回りだし、地盤はゆるゆるだし

  • @rinsyan018
    @rinsyan018 3 роки тому +31

    これ佐賀は県知事が在来線問題で色々やりあっているけど、同じように新幹線の恩恵がない上に特急もなくなってしまう佐世保側に対しては長崎県知事とかが何か言ってるっていう話を一切聞かないのがなんともはや

    • @松本隆史-q3i
      @松本隆史-q3i 3 роки тому +2

      佐世保市が恩恵を受けないのは当たり前ですね。

    • @iakari7832
      @iakari7832 3 роки тому +1

      佐世保はJRと決別する気かも。今は高速道路作る方に集中してる。唐津、伊万里も、それに乗っかる方が現実的。

  • @安達達也
    @安達達也 3 роки тому +12

    新幹線建設を途中で中止したことあるよ。成田新幹線。
    中止するのが非現実的だと言うのはフル規格推進派の理屈です。

  • @f.sakuraba
    @f.sakuraba 3 роки тому +14

    投稿乙です
    問題の発端であるFGTの頓挫、あくまで個人の感想ですが端から完成する見込み、もっと言えば完成させる気が無かったのではと疑ってしまいます
    フル規格の新線無しに東海道山陽新幹線や東北新幹線と直通可能、本当にそんな車両が出来たら全国の自治体が欲しがり、それにおされた政治家の圧力が来て収拾が着かなくなりそうで…
    最初から佐賀県に建設を飲ませる方便だったのでは?
    それから、ルート予想で言っていた人口が密集してないから用地確保が容易、というのも成田空港の件を見るに怪しいかと…
    動画は分かりやすく解説されていて面白かったです
    続報が出たらまた解説お願いします❗️

    • @mayachin0518
      @mayachin0518 3 роки тому +3

      フリーゲージトレインの問題点は高速運転で露呈するものであって在来線だけを走行する低速のものであればコストはともかく実用化可能な水準に達しているようですから完成させる気がなかったとは思えませんがね。
      一応、近鉄で導入計画がありますし無駄ではなかったかと。(情勢が大きく変わったので白紙になるとは思いますが。)

  • @shumesaba5260
    @shumesaba5260 3 роки тому +6

    生まれは違うけど元佐賀県民です。長崎新幹線計画は佐世保が納得してるのいまだに謎です。フル規格新幹線にしたところで結局佐世保線特急は残るわけで、最終的には佐世保線も含めてフル規格乃至はミニ新幹線にしないと収まらないのではと思います。

  • @立花蔵人
    @立花蔵人 3 роки тому +12

    博多~佐賀間であるならば、現在であっても快速と普通列車乗り換えありで1時間強なのよね。これ東海地区や関西地区の新快速とかのレベルで走らせたら1時間割りますよね。距離的にいえば神戸~姫路間くらいだからほぼ40分てところか。

  • @おはなっくま
    @おはなっくま 2 роки тому +2

    ふと思いついたのですが、長崎本線の新鳥栖から西鉄小郡まで連絡線を作って、西鉄を佐賀駅まで延伸させるのはどうでしょう。西鉄小郡から佐賀までは改軌して上下分離。JRは新幹線が完成、並行在来線を切り離せる。佐賀県は新幹線を誘致しつつ並行在来線は西鉄に任せてられる。また通勤路線として福岡市内直通ルートを確保できる。西鉄は上下分離で費用負担少なく鳥栖市佐賀市のマーケットを手に入れられる。三方よしな気がします。費用負担については詳しくないのですがそれも含めて検討動画なんてできないですか??

  • @kezuri_
    @kezuri_ 3 роки тому +18

    まあ正直、佐世保との約束を反故にして嬉野ルートにした時点で、佐賀のみならず佐世保の支持も失ったから厳しいよなあ…
    現行在来線と同じく山口・鹿島経由なら特急みどりが生き残る可能性が高いから佐世保の賛意は得られたのだろうが…
    嬉野は路線を手に入れて文字通り「嬉しいの」だろうけど

  • @人生いろいろ-x4v
    @人生いろいろ-x4v 2 роки тому

    極めて現実的かつ建設的な動画で参考になります。
    最後の4つの要件について
    1.動画内で言及されている通り(ただし、山本幸三氏は2021年の衆院選で落選)
    2.江北(肥前山口)~諫早間を上下分離方式のうえJR九州のまま存続した前例あり
    3.博多~肥前鹿島は距離にして80km超で特急「かささぎ」を快速に置き換えても現行ダイヤを見れば90分以内で走破可能なはず
    4.今回開業した区間では隣駅でない長崎~新大村間にも特定特急料金を適用している他、鹿児島ルートでも柔軟な特急料金の設定例が複数あり
    ということで、実現可能性はかなり高いと思います(3の快速列車は「かささぎ」の存続で落ち着く可能性もあると思いますが)
    この動画を見た後の感想として、実は佐賀県内をフル規格で通した場合、一番大きな問題になってくるのは「佐世保」じゃないかって感じがしてきます。

  • @-DRAMLINERBOEING
    @-DRAMLINERBOEING 3 роки тому +24

    新幹線鹿児島ルートで、八代、鹿児島川内間肥薩おれんじ鉄道は、
    赤字だらけ、特に旧鹿児島本線の阿久根市は、特急が、停車していたが、
    新幹線が、できたせいで、寂れた街になった。

  • @mbczljgd
    @mbczljgd 2 роки тому +1

    すんごく分かりやすかったし、各案の比較や意見もあることで深く理解しました。コロナ前に武雄温泉に行ったので新幹線で行けたら乗ってみたいですね。

  • @シースパロー-v7u
    @シースパロー-v7u 3 роки тому +47

    陸自のオスプレイ配備はデメリットにはならないかと。
    那覇や千歳みたいな過密空港も自衛隊と共同使用してますし。
    那覇なんて陸海空全ての自衛隊が共同使用してる上に、スクランブルが毎日のようにありますからね()
    佐賀のような過疎空港なら何の問題もないです。

    • @tita6818
      @tita6818 3 роки тому +20

      オスプレイよりも、干拓地での地盤沈下の方が怖い。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 2 роки тому +1

      オスプレイは、ヘリコプターの様に垂直離着陸しかしないので、滑走路は塞がない。
      ただ、空域は使うけどね。

    • @シースパロー-v7u
      @シースパロー-v7u 2 роки тому +1

      @@FLAKPANZER2000
      オスプレイは重量物を搭載してる時は短距離離陸します。
      流石に普通に離陸するのは無理ですけど…

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 2 роки тому +1

      @@シースパロー-v7u 強襲揚陸艦からの発艦模様を想定していました。
      重量物って、そんなに運ぶ機会あるのかな?
      FH-70の機外懸吊か、機内タンク3個積んでF-35Bに出前給油くらいしか、思い付かない。

  • @okiatsu2520
    @okiatsu2520 3 роки тому +16

    既得権益政府のお金の欲しさが悪い方向に出た

  • @takayukikawasaki7937
    @takayukikawasaki7937 3 роки тому +7

    動画には紹介されていませんが…
    個人的の考えとして、
    ①長崎→肥前鹿島(又は肥前山口)脊振山を通して→博多へのルートと…
    ②長崎→武雄温泉(天山を通して)→博多へのルート
    が新幹線らしくていいのでは?って考えてました。おそらく無理ですが…😅

  • @myohta5206
    @myohta5206 3 роки тому +6

    建設費用負担については、どうにでもなりそうですがね。
    やはり問題は、並行在来線でしょうね。これは政府が何とかするしかない。かと言って、日本国民全員でこの地域の為だけに鉄道維持を負担する義務なんて無いですからね。西九州新幹線なんて、長崎県第二の都市佐世保市にとってもメリットが無い訳で。
    そう考えれば、武雄温泉ー長崎の部分開業のみ、武雄温泉で対面乗換えで建設終了。それしかないのでは?
    武雄温泉以東は、
    法律が変わるかもしれないし、JR九州がどこかの傘下に入るかもしれないし、FGTが実現出来るかもしれない。
    いずれにしても、今のままでは無理という事。数十年単位で物事を考えて、時流が変わる事を待つしか無い。

  • @うちぼうあくあらいん
    @うちぼうあくあらいん 3 роки тому +5

    佐賀県はスーパー特急は間違いなく同意するし既に同意している。ただし長崎空港(新大村駅)から空路観光客を直通列車で掴むという大きな目的が長崎県の協力がなければ果たせなくなるので、二の足を踏んでいる状態だと思う。ミニ新幹線でも性能は複線3線軌条でなおかつ運休なしで費用が安いなどフリーゲージトレインと同等以上条件が揃えば佐賀県も同意すると思う。

  • @なおぷぅ-t6r
    @なおぷぅ-t6r 3 роки тому +1

    新しい路線(←今回は新幹線🚅)を建設するのも、
    用地の確保、費用の分担、利便性など、
    様々な要因を考えないといけないとても難しい問題だなと理解出来ました😌
    今、JR九州では「みんなの九州きっぷ」と言う
    特急や新幹線も乗り放題の、土日限定のきっぷが発売されていますが、
    現在の九州新幹線🚅から鐵坊主さんが示された3つのルートどこからでも良いので、
    西九州新幹線が乗り換え無しで長崎まで行けるようになるなら、
    この乗り放題きっぷがその時にも発売されるなら、是非利用したいです🚃(←ただし、現在はコロナ禍の厳しいルールで列車に乗りたい気持ちが一時的に減退中😂)

  • @narunaru666
    @narunaru666 3 роки тому +5

    大和ICルートと佐賀空港ルートは在来線をJRQ持ちで特急がなくならないことが大前提の話ですね。
    (朝1本だけのような話ではもちろんないです)

  • @ハリートッラー
    @ハリートッラー 3 роки тому +9

    そもそも最初の国と佐賀県と長崎県とJRの話し合いでどのルートどのように建設するかを決めて、正式に決まってから建設するべきだった。FGTで通すという前提で長崎県内は着工しちゃったから、中途半端なことになってしまう。

  • @tarox7915
    @tarox7915 2 роки тому +4

    素晴らしいまとめ動画だと思いました。この問題が早く解決してくれることを願っています
    自分的には筑後船小屋と西牟田の中間地点で分岐して地下に入り、柳川市内に駅を作り、佐賀空港に行くルートがいいんじゃないかなーと思います
    柳川は観光地ですし採算取れると思います

    • @tarox7915
      @tarox7915 2 роки тому

      あと並行在来線ですが西鉄に譲渡すればサービスレベル落とさずに解決する気がします

  • @fairlink90
    @fairlink90 3 роки тому +7

    博多南駅から分岐するルートは、福岡市の水源たる脊振山地を突き抜ける事から、水資源に乏しい福岡市が反対するかもしれないです。九州新幹線は、福岡市の水源たる脊振山地の保水能力を確保する目的で筑紫トンネルに35‰の急勾配を設けています。

  • @akeome_rabbit
    @akeome_rabbit 2 роки тому +24

    都会の新幹線路線が国費で作られて、地方の路線が地元負担ありは、いくら時代が変わったとはいえ何とも言えない感情になります。

  • @錬金術師の弟子
    @錬金術師の弟子 2 роки тому +2

    鐵坊主さんのいうように、佐賀県が受け入れられる条件を全部飲んだ上でフル規格で建設するしかないでしょう。
    並行在来線をそのまま維持して建設負担も求めない。
    そうでなければ、佐賀県がOKすることは無いように思います。
    個人的には、元々FGTで解決する予定であったのであれば、在来線の路線を利用して単線並列のミニ新幹線で良いようには思います。
    ミニ新幹線とはいっても、この区間にはトンネルも無いようなので、標準軌の方を新幹線専用にするならフル規格の車両をそのまま通すことができます。
    橋梁も問題にはなるでしょうが、元々FGTを通すつもりだったのなら同じことでしょう。
    三線軌条の複線という方法もありますが、在来線の車両や駅舎の側で対応しなければならないことが多いので、単線並列の方がシンプルに解決できると思います。
    とはいっても、行き違い用の交換・退避線を増設したり、駅舎を改築したりで、なんだかんだで新規建設と大してコストが変わらないということも有り得ますが。。

  • @明石源治ん
    @明石源治ん Рік тому +3

    佐賀空港の北側を通るルートが浮上してきた🚅
    ので、この動画で再チェック。並行在来線がどうなるでしょうか。佐賀とJRのバトルが続きそう¯⁠\⁠_⁠༼⁠ ⁠•́⁠ ͜⁠ʖ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠༽⁠_⁠/⁠¯

  • @AotoSusumu
    @AotoSusumu 3 роки тому +31

    佐賀市は福岡に近すぎて新幹線のメリットがない。在来線が民営化されるなどして不便になるデメリットの方がはるかに大きい。

  • @Keisource0930
    @Keisource0930 3 роки тому +21

    かつて佐賀大和インター付近〜佐賀駅間を路面電車が走ってました。佐賀大和インター付近に新幹線駅を作れば、佐賀大和エリアは久々の鉄道復活となります。

  • @miya3920
    @miya3920 2 роки тому +7

    新鳥栖ー武雄温泉間はフル規格で建設、在来線も存続させる。(三セク化しない、佐賀県に経済的な負担を求めない)で、建設するべきだと思う。それにしても、これから作るんだよな・・・

    • @midgetdwarfno1439
      @midgetdwarfno1439 2 роки тому +4

      JR九州がハゲタカ株主の顔色伺ってゴネそうだが、本当にフル規格新幹線を全通させたいならその位の妥協はしないと。
      それにしても、西武鉄道もそうだが、ほとんど鉄道を利用しない毛唐連中、失礼、外資の方々が株主になっていいのかね?
      少なくとも公共インフラには外国の投資会社が参入出来ないようにして欲しいわ。

  • @enatora-pippi
    @enatora-pippi 3 роки тому +20

    佐賀県でも、福岡県方面に行くのに佐賀市を通らない唐津市や伊万里市には、この新幹線のメリットは全くと言っていいほど無いのですね。
    どんな形であれフル規格で建設したとして不公平感はありますね。だったら筑肥線を高速化してとか、西九州道の早期全線開通とか求めますね。

    • @midgetdwarfno1439
      @midgetdwarfno1439 2 роки тому

      そう。
      既に新幹線のある鳥栖市や不便になる鹿島市もメリットはないので。

    • @skazunori271
      @skazunori271 2 роки тому

      武雄温泉から北上して唐津博多ルートというのはどうでしょうか?
      唐津から10分くらいで博多まで行けるとなれば唐津市は歓迎すると思います。

  • @paguredobu
    @paguredobu 3 роки тому +5

    大和は今でこそ合併して佐賀市の一部になってますけど、元々は佐賀郡大和町で別の自治体だったので、実質県庁所在地ではないんですよね。

    • @midgetdwarfno1439
      @midgetdwarfno1439 2 роки тому +2

      山陽新幹線の小郡(現在の新山口)駅みたいなものですね。