慣らし続行、その名はキャドウェル125!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • チャンネル登録は、こちらです!⇒ / @アオグロ_オートバイチャンネル

КОМЕНТАРІ • 30

  • @アオグロ_オートバイチャンネル

    今日も慣らししてます。
    イギリスのAJS社 キャドウェル125!
    イギリス製カフェレーサーはお勧めか??

  • @ホソイアキヒト
    @ホソイアキヒト 20 годин тому +1

    バックステップ有りやますよね大和田ベースWebショップに有ったと思います🎵

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  15 годин тому +1

      コメントありがとうございます。
      キャドウェル(と言いますか、AJS全体ですが)もっとたくさんの人に認知して欲しいと思っています。
      そんな中、大和田ベースって本当に素晴らしいと思いました。
      ・・・ウチから遠いのが難点です(笑)

  • @あおむしさん-b8m
    @あおむしさん-b8m 2 роки тому +1

    わたしも乗っていますが、デザインはとても好きです。幸いひどい不調等はありませんでした。ブレーキランプは変えたので、それが良かったかもです。
    ハンドルは左右のステーを逆にして、上下も逆にすると4センチほど下がります。まったくのボルトオンではありませんが、ややこしい改造は不要です。自己責任でお願いします。
    マフラーはユーロ4クリアで苦労したようです。触媒が2段なっていて、しかも入口の細い所についています。入口側の触媒がなければ低速から高速までトルクアップしてふけ上りもよくなります。音も若干ですがよくなります。公道を乗らない方ならお勧めです。
    イギリス人はデザインの妥協がなくてよいですね。

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      なお、ハンドルを入れ替えてダウンさせるって、かなり本気で驚きましたっ!
      (その発想は、ありませんでした)
      正直、やってみたいなって思いました!!

  • @North-Hoku-Kita
    @North-Hoku-Kita Рік тому +1

    エストレヤから乗り換えました、速力的には変わらない感覚ですが、回転で稼ぐ小気味よいエンジンに軽さが楽しいですね!
    ブレーキランプは納車一週間で初キップ喰らいました笑 罪深いヤツです…
    クラッチワイヤーもよく切れたりハイビームが効かなくなったりメーターランプが点かなくなったり…トラブルを楽しめる人向けですね

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      クラッチワイヤーの話し、驚きました、
      しかしブレーキランプでキップって本当にガッカリされたと思います。
      「トラブルを楽しめる人向け」との事、その通りと思いました。

  • @syakekan9373
    @syakekan9373 2 роки тому +1

    ブレーキランプのトラブルについては他のブロガーさんも仰ってましたね。
    テンペストスクランブラー気になってましたが、今一度購入を一考したいと思います。

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      なおブレーキランプのトラブル、やはり自分だけでなかったのですね。
      もし購入を決められましても、面倒見の良い販売店を探される事を、強くお勧めさせてください。

  • @Black_cadwell
    @Black_cadwell 2 роки тому +1

    FIの黒キャドウェル乗りです。
    ブレーキランプは私のもなりました。あの作りはプア過ぎですね。
    でも、カッコいいは正義です。カッコいいので許せちゃいますね。
    ただ、リアのスタイルはどうにもCadwellのカッコよさを下げちゃってるかなと。
    なので、スタイルと保安性も兼ねて今は社外品に交換しました。

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      やはり皆さん、色々苦労されているのですね。
      余談ですが、私のキャドウェルは、左ウインカーが10回中3回程度、点灯しなくなりました!!
      色々と修理が絶えません(笑)

  • @ichiroi
    @ichiroi 2 роки тому +1

    原付二種のセカンドバイクを探していてAJSの実車を見たくて取扱い店に行きました。その時にお店にあったキャドウェルのキャブ車は売約済でFIがありました。納車動画も見させて頂きましたが、多分、アオグロさんが購入された車体ではないかなと推測しています。スタイルは気に入っているのですが、トラブルの内容を見てマンション住まいで整備する場所がない僕には厳しいかな。とても参考になりました、ありがとうございます。

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      見た目の好みにバッチリはまり、個人的には大好きな車種なのですが、不安(不快)な内容の動画となり、申し訳ありません。
      ただ、嘘は言えないため、正直な感想を動画にしました。
      (大好き過ぎて、ひたすら褒める動画もアップしちゃいましたが・・・)
      少しでも参考になったのであれば、幸いです!

  • @きねゆ-o5n
    @きねゆ-o5n 2 роки тому +2

    cadwell125の外観に惚れてこの春から新車で乗りだす予定なのですが、いろいろ不安になりました(苦笑) ブレーキランプはかなり心配なので乗りだす前にディーラーに相談してみます、ありがとうございました。

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      私も、あのカッコ良さに惚れ込んだ一人なので、本当に分かります!
      少しでもお役に立てた様で、幸いです!

  • @リーゼント-r8v
    @リーゼント-r8v 2 роки тому +1

    キャドウェル乗ってます。私のはタンクの蓋部からガソリンが溢れました。ウインカーにも不具合が…。でも許せます。カッコいいから!!

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      色々困ったところも多いですが、確かに許せます。
      格好良いからっ!!

    • @North-Hoku-Kita
      @North-Hoku-Kita Рік тому

      私のはガソリンを満タンにすると車体下のホースから数分間ガソリンが流れ続けるのですが何が原因でしょうか…
      満タンには出来ず腹八分にしてます

  • @hiroshi17854
    @hiroshi17854 3 роки тому +1

    前のCBが気になってしまいました笑
    キャドウェルはどこの販売店で買えるのでしょうか?

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      前のCB400SFは、ウチの奥さんです(笑)
      なおキャドウェルは、下記のページ(全国の取扱店)をごらんください。
      ajsmotorcycles.jp/shoplist.html
      日本の取り扱い店の一覧が表示されます!!

    • @hiroshi17854
      @hiroshi17854 3 роки тому +1

      なんと奥さんでしたか!姿勢や走りが良かったので目が行きました笑
      代理店リストありがとうございました!私は大分県住みなので「募集中」でした泣

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  3 роки тому

      大分県でしたか!
      代理店もっと多くなってくれれば良いと思ってますが、現実は厳しいのか、寂しい状態の様ですよね。
      もっと有名になってくれればと願ってます。
      車両価格も低めで、デザインも素敵って思っており、凄くお気に入りです!

  • @Future_Laboratory
    @Future_Laboratory 2 роки тому +1

    今日納車しました!Nランプつかないことがあるんですが、意外と多い初期不良なんですかね??

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      ウチの場合はギヤが入っているのにNランプが良く点いてます(笑)
      個体差なのかもしれませんね!

    • @TU_weatherlovers
      @TU_weatherlovers 2 роки тому +1

      @@アオグロ_オートバイチャンネル それもそれで困りますね爆笑😂😂

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  2 роки тому +2

      そうなんですヨ!
      本当はすさまじく大好きなデザインのバイクなんで、褒めたたえたくて仕方ないのですが、素直に褒めたたえられない ”落とし穴” が沢山あって、本当に困っています(笑)

  • @gaintrip7
    @gaintrip7 2 роки тому +1

    お店の方は自分達で組んでるから大丈夫といてましたが、、参考にします 
    かなり覚悟が必要みたいですね、、

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  2 роки тому

      コメントありがとうございます。
      自分で買ったバイクですので、正直言なところ悪く言いたくないのですが、もし購入する場合は是非ともお気を付けください。
      余談ですが先日、エキゾーストマニホールド(キャブレターとエンジンをつなぐパイプ)が破けました。
      購入して1年経っていなかったため、無償修理となりましたが、逆に言いまして1年足らずで致命傷を負いました!
      そんなバイクです(個体差は有るとは思いますので、壊れない車両もあるかもしれませんが・・・)

  • @かかしかかし-g9w
    @かかしかかし-g9w Місяць тому +1

    外車は粗悪過ぎる

    • @アオグロ_オートバイチャンネル
      @アオグロ_オートバイチャンネル  Місяць тому

      コメントありがとうございます。
      外車が全て粗悪か分からないですが、自分のキャドウェルは、庇いきれないほど酷かったと思っています。