【ソロキャンプ】マイナス18℃!極寒の限界に挑む北海道雪中キャンプ⛄
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- 遂に真冬の北海道で極寒の雪中キャンプをやってきました!この地は日中でもマイナス10℃が当たり前の土地。そんな中、人生一の極寒気温の中でのキャンプ。とにかく初物尽くしで興奮が止まらない...
まずは前編をお楽しみください。
(2022年2月撮影)
★北海道雪中キャンプ【後編】
• 雪中キャンプのレベルが違いすぎる!北海道 冬...
★焚火トーク
• 【焚火トーク】元自衛官と一緒にキャンプ!専門...
⭐チャンネル登録はこちら(無料)
/ @chikyugi
🌎チキューギ.メンバー登録はこちら
/ @chikyugi
🌎サブチャンネル『ちきゅーぎ』の登録はこちら
/ @chikyugi_sub
👜旅行専門チャンネル『チキューギ.トラベル』
is.gd/skzpsS
💻チキューギ.公式WEBサイト
www.chi9gi.com
🌎番組オリジナルステッカー
chikyugi.base....
⭐SNSフォローお願いします。
Instagram
/ chikyugi.358
Twitter
/ chikyugi358
【おすすめキャンプ道具】
<住居系>
■テント
amzn.to/3ztEjyF
■マルチシート
amzn.to/3EUDCQ3
■ペグハンマー
amzn.to/3n05YlL
■チタンペグ
amzn.to/3rXwEFk
■平ペグ
amzn.to/3LLaRdm
■プラスチックペグ
amzn.to/3mTbkPR
■グランドシート
amzn.to/3r6f42I
■HOBI帆布シート
amzn.to/3sOBTb8
<収納系>
■折り畳みクーラーボックス
amzn.to/3JyUPBi
■帆布ファスナーバッグ
amzn.to/3rYKit9
■ツールボックス
amzn.to/3t0q6Z0
■クーラーバッグ
amzn.to/3G0E1BP
■帆布薪ケース
amzn.to/3t0b9pU
■カリマーSFバックパック
amzn.to/3r3VSmj
■サイバトロンバックパック
amzn.to/3rNwYq8
■キャリーワゴン
amzn.to/3AAL4PO
<寝具系>
■コット
amzn.to/3HFIjzc
■寝袋
amzn.to/2ZSCLB4
■寝袋カバー
amzn.to/3EQxJmY
■枕
amzn.to/32NOke3
■サーマレストエアーマット
amzn.to/33ul4JJ
■エアーマット
amzn.to/3rSyg3i
■スポンジマット
amzn.to/3JJ4Gpe
■湯たんぽ
amzn.to/3LLqd1x
<ファニチャー系>
■薪ストーブ
amzn.to/34pNCnZ
■グランドチェア
amzn.to/3FWXy61
■埋まりにくいチェア
amzn.to/3u7SWqK
■使えるテーブル
amzn.to/3mXG02v
■ローテーブル
amzn.to/3n06KPH
<焚火系>
■焚火台
asobu.handcraf...
■薪ばさみ
asobu.handcraf...
■焚火台シート
amzn.to/3oi03ti
■TBSナイフ
knifeshop.jp/S...
■ライター
amzn.to/3sXnyKW
■ファイヤースターター
amzn.to/3HGY2xV
■手袋
amzn.to/3qQ8NqH
■ティンダーウッド
amzn.to/3CPRZFp
<調理系>
■カセットコンロ
amzn.to/3ET1eEF
■ガスバーナー
amzn.to/3mXrVSB
■ガソリンバーナー
amzn.to/3IHbMsR
■ナイフ
amzn.to/332IB46
■クッカー
amzn.to/3JUGZKL
■スキレット
amzn.to/31t2lxl
■まな板
amzn.to/3JL3Doq
■ケトル
amzn.to/3sWxvZ5
■シェラカップ
amzn.to/34pL21h
■マグカップ
amzn.to/3HFNUFk
■YETIマグ
amzn.to/3I66O99
■箸
amzn.to/3JJ7AKj
■トング
amzn.to/3mZeHEW
■メスティンケース
amzn.to/3zsyCkC
■コーヒーミル
amzn.to/3o29OeW
■ドリッパー
amzn.to/3u2FILW
<その他>
■ランタンポール
amzn.to/3mYZ9Rw
■LEDランタン SUPER WAY
amzn.to/3EWdWCA
■LEDランタン 激安
amzn.to/3JINGPN
■LEDランタン レッドレンザー
amzn.to/3eU7DFa
■LEDヘッドライト
amzn.to/3t04k7B
■オイルランタン
amzn.to/3pkFP1n
■キャンドルランタン
amzn.to/3o4I3Ca
■スノーブーツ
amzn.to/3ER23hr
■足カバー
amzn.to/3u5ojCm
■帽子
amzn.to/31t4pFB
■かんじき
amzn.to/3Hy2Jdk
■防寒手袋
amzn.to/3mUq9BC
■ソリ
amzn.to/3u5lUHQ
■スコップ
amzn.to/35gpYun
■アンダーウェア 上
amzn.to/3r6u80B
■アンダーウェア 下
amzn.to/3o4Y5MB
■靴下
amzn.to/3IJmjDI
※アマゾンや楽天のアフィリエイトリンクを利用して商品を紹介していますが、商品価格は何ら変わりはありませんのでご安心ください。これらのリンクから商品をご購入いただくと僕に数%の紹介料が入り、活動の大きな助けになります。「チキューギ.」は、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
【キャンプギア一覧】
chi9gi.com/yu/
【撮影機材】
📷カメラ
SONY VLOGCAM ZV-1
Amazon:amzn.to/3nkaYR5
楽天市場:a.r10.to/haHUfx
GoPro HERO10 Black
アマゾン:amzn.to/3EMGtvr
楽天市場:a.r10.to/hDJpxi
GoPro HERO9 Black
アマゾン:amzn.to/3cr1C2j
楽天市場:a.r10.to/hV9rjI
📷カメラアクセサリー
ZV-1用 ケージ 2938
Amazon:amzn.to/3xp571y
楽天市場:a.r10.to/h6M064
Gopro メディアモジュラー
Amazon:amzn.to/2S2WPwg
楽天市場:a.r10.to/hyUBLQ
🎤マイク
COMICA Traxshot
アマゾン:amzn.to/3r2ZFiD
楽天市場:a.r10.to/hahWzy
RODE ロード ワイヤレスゴー
アマゾン:amzn.to/3kd3kFV
楽天市場:a.r10.to/hzmi0A
DEITY V-Mic D4 Duo
Amazon:amzn.to/3vkiWga
楽天市場:a.r10.to/hR80si
📷三脚
Velbon
アマゾン:amzn.to/3FrEf4d
楽天市場:a.r10.to/hw1Bid
Manfrotto
アマゾン:amzn.to/3xXcwFk
楽天市場:a.r10.to/ha1I6u
#キャンプ
#雪中キャンプ
#北海道
#チキューギ
♬BGM:Artlist
artlist.io/YU-...
北海道キャンパーです。北海道で冬キャンプするなら、寝る1時間前に寝袋の中にホッカイロを5~6個均等に入れ、足元を多めに配置して入れる事をお勧めします。-19℃ぐらいまでなら、薪ストーブ無しでも寝れます。また、三笠はまだ温かい道央ですが、旭川以北であれば-25℃~-38℃くらいにまで下がりますので靴が100%凍ります。(笑)ですから靴の中に新聞紙を入れて、靴の中の水分は新聞紙で吸収するように処置をした上で、寝袋の中に入れて靴を抱いて寝た方がいいですよ。先週赤平のエルム高原でキャンプしましたが、-19℃でした。
そこまでの経験は無いですが、いつかやってみたいですね🤣✨
凄まじい低気温で、観ていて緊張していましたが、
天候も良くて、放射冷却プラス低温度の中でも、
楽しんでいる姿が印象的でした。
ホントに貴重な体験ですね!
ありがとうございます😊
とても良い経験をしました!
ようこそ北海道へ!
あの大雪の後、滅茶苦茶冷えたんですよねえ
その寒さの中の雪中キャンプ、流石です!
ありがとうございます!
確かに大雪でしたね!
お疲れ様です!
ゆうさんと過ごした時間は…本当に楽しかったです!
良い感じの映像が撮れてて…良かったですし…安心しましたよ!
それに…ゆうさんは…仕事が丁寧なのが…凄く感心しましたよ。
全ての作業がとても丁寧で…仕上がりが綺麗でした!
幕外のゆうさんは…秘密道具等で…見てましたが…幕内のゆうさんの活動がみれて良かったです!
うどんと格闘してたんですね……
自分にとっては…本当に楽しい!キャンプでした!
ゆうさんに感謝!
次は…テント無し!寝袋無し!のキャンプにもお付き合いしますよ!
自称……町内会…最強キャンパーの真髄を魅せますよ……(笑)
自然を満喫!本当に楽しく…幸せな時間を過ごせました!
ゆうさんに感謝!感激です!
こちらこそ貴重な経験をさせていただきありがとうございました!
でもテント無し!寝袋無し!のキャンプは想像もつきません^^;
ドアノブさん、はじめまして。m(__)m
今回の動画で色々学ばさせて貰いました。
エアーマットの配置は目からウロコでした。(危うく凍死の危険有りました笑)
北海道の雪はスキーするのに最高ですね。冬の北海道行ってみたいです。
@@今川焼屋義元くん-w4m
こんにちは!
参考にしていただけると…幸いです。
北海道の雪は…スキーやスノーボードには…最高だと思います!
自分の弟は…スノーボードに昔からハマっていて…スキー場では…無い山などで…命懸けで…バックカントリーなどを楽しんでますよ。
先日は…雪崩に呑み込まれて…死にそうになったらしいです……
我が家の家系は…変態が多いみたいです……
チキューギさんの動画最近見始めました!一言、最高です!
そう言ってもらえて嬉しいです‼️ありがとうございます😊
日が沈んだ夜も寒いですけど、やっぱり日が昇って朝7時くらいから突然世界が変わったかのようにギューっと冷え込むあの感じが1番寒いし痛いです😭
ただ冬特有の一番綺麗な景色もその時間帯に見ることができます❄️
わかります!その時間好きです!
その気持ちすっごく分かります!
寒いの苦手なのに🤣
その節は、貴重なお時間を戴き、楽しかったです。有り難う御座いました。
うどんのシーンが、とても和みました😁✨✨
北海道の野人が、パワーワードです😆www
こちらこそありがとうございました!本当に素晴らしい経験ができて楽しかったです!!
まさに北海道の野人ですよね!
僕の中ではドアノブさんの肩書はこれですwww
北海道に来ていたんですね、
北冬キャンお疲れ様です、
この間、陸別町でマイナス29℃でテント泊している写真家ユーチューバーさんのを見てしまったので、
無理なく!
-29℃はまるで世界が違いますね^^;
白い息に寒さがとても伝わって色々とすごいなぁと思いながら見てました。
後編楽しみにしてます!
ありがとうございます!
今夜8時からです^^
お疲れさまです。楽しくみさせてもらいました。
当方北海道道東在住です。子供の頃からキャンプや焚き火が大好きで気がつけば約半世紀の時が流れてました。子供の頃はキャンパス地の三角テントが主流でした。
今みたくハイカラなテントは持ってませんでした。
雪中キャンプいいですよね。虫も来ないし人も居ない。大自然のフィールドを独り占めできますもんね。
また機会があれば北海道に来て大自然を肌で感じて下さいね。失礼します。
仰るとおりですね😊冬キャンならではの楽しさとか快適さってありますよね✨⛄️
全国キャンプ第1弾「きじひき高原→定山渓」以来の北海道キャンプですねお帰りなさい
北海道に住む者からしても、ゆうさん!凄いです❗凄すぎます‼
ぬし釣りのやまとさんや、出張料理人みっちゃんもある意味「変態」ですが、ゆうさんは、さらにその上をいく、極寒の変態ですね(笑)
それにしても設営前の雪かき整地大変だったでしょう☃
私の大好きなサッポロクラシック🍺飲みながら、この動画を拝見しております
後編も楽しみです😀
ありがとうございます!
本当にいい経験ができました!自然も味方してくれて最高のキャンプを作ることができましたね^^
これからもこんな変態が色んな所でキャンプしていきますのでよろしくお願いいたしますw
山に自然に感謝、祈願!最高に素晴らしい気持ちです。その姿に感動です。山も神社ですね!
ありがとうございます😊
仰るとおりで、自然は全て神様です。自然を敬って楽しむからこそ最高のキャンプが出来ますね✨
@@chikyugi チキュウギさん、お顔が俳優の様にりりしいです!
本当ですか!めちゃくちゃ嬉しいです😆✨
@@chikyugi 私も顔を出していくようにします。今後の実釣動画に出していきます。今後ともよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いいたします😊✨
ただのキャンプ好き極みの方と思ってたら、設営の前に山の神に御神酒で挨拶してたのには感動しましたっっ😂私もキャンプの時は山に無事とありがとうの気持ちを込めて祈りたいと思います😊
そう思っていただきありがとうございます😊
自然あってのキャンプですので、毎回しっかりと挨拶と感謝を伝えています✨
私も北海道に、住んでますが、この寒さ中、ソロキャンプには驚き👀‼️でも、細かい説明やら、楽しそうに、やってる姿が、印象的、今まで、見てきたソロキャンプの、動画で、一番楽しませて頂きました。又楽しいソロキャンプお願いします
ありがとうございます‼️
そのように言っていただけて本当に嬉しいです✨
これからも沢山の楽しいをお届け出来るように頑張ります!
いやーーすげーーー堪能しました、あらざっす。素晴らしい
ありがとうございます!
楽しんでいただけて嬉しいです!
楽しそう~☺️
最高ですね~😁👍
本当に楽しかったです‼️
キムチ鍋じゃなくて、
このシリーズの鍋の市販のやつはすきやきがマジ最高ですよ😃☀
すき焼きあるんですか!知りませんでした😆食べてみたい!
こんばんは、初めまして。
素敵な雪中キャンプ動画ありがとうございます。
雪中キャンプ一か自分もです。
ありがとうございます😊
今後ともよろしくお願い致します✨
Ojkは別でキャンプしていたみたいで安心した。
ひと時ojkが痩せて見えていたので心配していた。
ソロキャンの時も好きだけど、二人でいるときの空気感は安心する!
今回は別行動です。
@@chikyugi 安心しました。安心したので今日アップする動画、前後編を安心してじっくりと見させていただきますね。今日、ASOBU201の焚火台とテンチが届きますw
人生を楽しむ趣味を与えてくれてありがとう!
ご来場頂きありがとうございます。
楽しかったです!ありがとうございます!
いつも拝見させて頂いております。
そして勉強させて頂いております。
これからも楽しい動画楽しみにしてます。
ありがとうございます^^
これからも全力で楽しいを追っかけていきます!!
ついに一人になれましたね
再スタートです!
こんにちは!
いつも拝見しています。
北海道でのキャンプを楽しんでいただけて道民キャンパーとして嬉しいです。
一つだけ気になったので・・・
湯たんぽを加熱するとき、蓋を付けたままだと爆発の危険があるのでご注意ください。
沸騰しなければ大丈夫なんでしょうけど、うっかりは有りますので。
後編もあるのかな?
楽しみにしています😁
ありがとうございます!
湯たんぽは温めた後の映像でしたね^^
後編も公開済みですのでご視聴ください^^
道民です。冬の北海道へようこそ。暖かい部屋で冷たいビール飲みながら、雪中キャンプ見ています。すみません。
そうやっていただけることが僕の喜びです🤣✨
イーグルを、(かまくら)作ると、めちゃくちゃ、暖かいですね‼️
ロウソク1本でも、暖かいです‼️、もちろん、Tシャツで、寝袋で、寝ます‼️
こんばんは!
ロウソク1本でも本当に暖かいですよね。
ゆうさんに…教えてあげるの忘れてしまいました…幕内で…オイルランタンをつけて寝るだけで…幕内温度は…数℃上がるから…極寒では…1℃の温度差が…本当に違ってくるんだよなぁ〜
それは凄すぎる!今度やってみたいですね!
わかります!この時ランタンが温かかったんですよね^^
この間、初めて北海道で雪中キャンプをしました。-20°も体験しましたが寒いというより痛かったです😢 私達はキャンピングカーだったので、、、とてもあの寒さの中は寝れないと思いました。素晴らしいです👏
痛いんですよね🤣
でもまた行きたい🤣🤣🤣
ほんといい声
ありがとうございます^^
こんにちわ。じろー先生です。
しっかし雪景色と、ゆうさんの声があっていて聞き心地がいいだべさ。
旅してる気分になる動画ありがとだべさ。
そのように言っていただき本当に嬉しいです‼️ありがとうございます‼️
こんばんは。
いつも楽しく見てます。
寒いのにかっこいいですね!
暖かくなったら泊りキャンプに行きたいです。
寒さに弱いので・・・まだ泊りには行けませんが・・・
今週末日帰りキャンです!
ありがとうごいます^^
もうすぐ春が来ますのでそしたらお花見キャンプなどもいいかもしれませんね^^
なんとコチラの沖縄101キャンプと関係ない所からのコメント、失礼します(>人<;)
13時
イベント何か手伝えないかと動く
13:45
特にやる事なく14時のジャンケン大会を車で待つ
………
車で寝てた15時起き
あかんすぎて笑えた⛺️😂🎉w
今度はもっと張り切って、キャンプに🍻、ナイス喜利〜🍻しましょう🙇♂️✨
出会いに感謝✨
マジ楽しかったです😆✨
センちゃんですか⁉️
じゃんけん大会の賞品一人勝ちでしたよ!
運営の誰かに連絡してください!
@@chikyugi ユウさん‼️
センちゃんです😂w
まさかの駐車場で車で寝てたと言う恥ずかしすぎるハプニングで、次の日も氣持ちちょい落ちてましたら、フクちゃんが預かっててくれました😂✨今日受け取る予定です😂✨イベントも人も最高でした‼️次回はフルで楽しみたいです😆✨またよろしくお願いします😆✨
@senpepe3273 マジ凄いモノをゲットしましたね!まさかの一人勝ち❗️
持ってますねー✨
おめでとうございます😊
是非使って下さいね!
@ ユウさん❗️
オフコース😂✨多喜火鉈とモーラナイフで、子供と一緒に同時間にバトニングとフェザースティックやります😆✨
ありがとうございます😆✨
冬は熊も蛇も冬眠してるので、虫も居ないし快適度(寒さ以外)は1番いいですよね
仰る通りですね(*^-^*)
今度道東にも来てください〜
行きたいですねー!
私ハンターやってますので、ジビエキャンプなんてどうでしょうか?
@KazumaSaitou ハンターですか!スゴい!それも面白そうですね!
さすが新潟人。。1メートル掘るとかサクッと仰るなと思ったら、慣れた手つきでサクッと掘ってらっしゃる。。
新潟の雪より軽くて扱いやすかったです😊
いやーマイナス二桁すごいですね、朝食美味しそう😮道具の勉強なりました
中々経験できない経験をすることが出来ました😊✨
ドアノブさんをどこかで見た事あるな〜と思ってたんですけど、おそらくワタシもこの日ここの神木付近でキャンプしてました。トイレに行く度、そちらをチラチラと気にしながら過ごしていたのを思い出します。
また、楽しい動画を待ってますよ〜
もしかして一番奥でキャンプされていた方でしょうか?
とてもいい天気と環境でしたね^^
そうです。
ワタシも初めての場所でしたが良いところでしたね。
またいずれどこかで(^ ^)
初めておじゃまさせて頂きました
雪中 薪スト憧れますねぇ
朝のトーストとベーコンエッグソーセージ
最高にうまそうです🍳
後半も引き続き観ます!
ありがとうございます!
今の時期ならではの楽しみがたくさんありますよね^^
最近オジキさんでないんですが。。まさか、、、
オジキは別でキャンプしてましたね^^
初めまして!
北海道で変態ソロキャンプをしています🤭
私も先日マイナス18℃ノー暖房キャンプをしてました。
寝る時は足先の保温大事ですよね🥶
爪先と膝の保温を怠ると寝れないですよね🥶
豪雪地帯の三笠でのキャンプお疲れさまでした!
後編も楽しみにしています✨
ありがとうございます!
変態同士ですねwww
本当に寒さとどう付き合うのかを考える良いキャンプになりましたね!
私の故郷です。こちらの湯の元温泉こじんまりしてますが、いい湯です名物カモ鍋が美味い‼
かも鍋いただきました!美味しかったです!
アウトドア好きそうですね!
大好きですよー😊✨
北海道雪中おめでとうございます、28年ぐらい前の妙高での雪中キャンプした時はこのように掘らされましたw掘って壁を作るの楽しかった記憶です、鍋良いですね、私は味噌煮込みうどん持ち込みたいです、一人でここまで設営するのは流石ですね、シュラフカバー欲しいですが高いんですよね〜私はパンはアルミホイル引いて焼いてます、ズボンの腰の場所に貼るカイロ結構良いですよ〜もう雪中キャンプといえばユウさんですね北海道ならぬ雪中道極めて楽しませてください、お身体お気をつけくださいね。
ありがとうございます!
色んなことが初物尽くしでとてもいい経験になりました!
これからもいろんなキャンプをお届けしていきますね!!
関東以南では経験出来ない位の寒さレベルという事をゆうさんのコメントで感じました🥶
あそこまで寒い寒いと言ったことなかったように思います。
それでも雪中キャンプを満喫している姿を見るとやってみたくなります♪
ありがとうございます!
この気温は人生初の気温だったので寒いというより、痛寒いですね^^;
ここまではなかなかきついかもしれませんが、新潟くらいでしたら楽しく雪中キャンプできると思います^^
低体温、低血糖、この状態に陥ると、回復させるのは大変です。興奮して気がつき難く、命の危険ありですよ~😵 観てるこちらが震えました。命お大事にしてください!
ありがとうございます!気をつけます😊。
北海道に住んでるので見てて楽しいです。今日マイナス15度でした。今年の冬バックカントリーやってみようかと思ってます。ドアノブさん元気ですかね。
もうそんなに寒いんですね😱さすが北海道!
ドアノブさんも元気でやっていると思います!
いやぁ~寒そうです。後半楽しみです。私のほうもやっと装備が揃いましたので3月に初キャンプに挑戦です。
遂にデビューですね!楽しみましょう!
キムキ鍋に、袋ごとうどんを煮たらこれこそおふくろの味。
うまい!
おーい山田くん。
座布団!
キャンプは寒ければ寒いほど焚き火やストーブのありがたみが分かるし、そこでサバイバルしてるっていう事がなんとも言えない快感ですね。-10度以下は未経験なので羨ましいです😃
未知なる領域は楽しみではありますが、怖さもありますよね😅
@@chikyugi 事故に繋がらないようにするのも我々キャンパーに求められる一種のマナーですもんね😃
北海道は同じ日本でもやはり別格という印象を受けました💡
最近、オジキさんをお見受けしませんがお元気なんですか?
もちろん元気ですよ^^
学生時代に正月明けに日高山脈の尾根に4泊した事があります。
ちょうど上空1500mに寒気団が入り、その標高にテントを張ったので、外はー35℃、テント内はー26℃でした。
シュラフは冬用で化繊のシュラフカバーでした。寝るときは口だけ出してあとは絞って顔を隠してました。
口も隠すと息で結露するとシュラフが濡れて保温性能が落ちて鼻が凍傷になってしまいます。
三笠の辺りはまだそうでもないですが、金山ダムや朱鞠内湖はー30℃とかになりますよ。
お気をつけて。
ありがとうございます^^
その世界はかなりの異次元ですね... 経験してみたいけど怖いですね^^;
Great camping.
Thank you👍️ Winter is Camping Season!
北海道出身で−18℃とかの時もありましたが兎に角冬が憂鬱でした。お風呂上がりは髪が速攻凍っていくし、コーラーなどはシャーベット状態だし…よく18年も住んでたよなぁーって思います。メリットは食べかけのアイスをほったらかしても溶けないところくらいですかね(笑)
北海道ならではの悩みですね😅本当に寒いですもんね😱
ユウさん、投稿お疲れ様です! ついに北海道! しかし、雪中キャンプ中毒ですねw とはいえ、これまでの経験があるからこその本場での過去最低気温極寒キャンプとなるのでしょうけど、そんな中でも小さなミスが大変な事態を引きおこす可能性もあるので、極限下でのキャンプも命がけですね。獣の足跡がたくさんでした。個人的な経験だと、けっこうウサギの足跡が多いと思います。北海道ならキタキツネもあるかもですねw 後編も楽しみです。
ありがとうございます。ついに北海道で雪中キャンプやりました!
今までの経験があったとはいえ世界が違いましたね^^
でも本当にいい経験ができました!
こんな所で濃いコーヒー飲んだら美味いんだろうなー
最高に気持ちいいコーヒー飲めます(*^-^*)
@@chikyugi
それはたまらんすね^_^
北海道へいらっしゃい😁
しかしまた、よりによって寒いタイミングで来られたんですねぇ😅
知ってたら、温かい物作れる様に、色々差し入れしたのに✨
新潟の雪質と、そんなに違うもんなんですね😓
因みにサラサラの雪ですが一気に降り積もる事もあって、そんな時には下手なカーポートとかだと、1発で倒壊しちゃいますw
ありがとうございます!
このタイミングで行けたことが運がよかったですw
最高でした!
こんなサラサラでもカーポートこわれるんですか!
やっぱり自然て凄い!!
ありがとうございます!
わぁ!北海道一発目が豪雪地域プラス私の地元の近くの湯の元野営場とは!!
お疲れ様でしたぁ😆
ありがとうございます!最高でした!!!
寝る前からテントの中が結露でキラキラ
・・・スゲぇ
世界が違いますよ!
いや!いや!雪中❄️キャンプいつも勉強になります。今回は、北海道ロケですか!さすが師匠さんやりますね。次は南極も期待してます。m(_ _)m
南極でやるようになったら冒険ですね🤣✨
なんでキラキラなんだろう!?穴空いてる!?と思ったら凍っていて驚きました😳
テント内側は全て凍ってましたねwww
漫画・アニメで有名な「ゆるキャン」で主人公のりんちゃんが「なんで冬にキャンプするの?」ともう一人の主人公なでしこに聞かれ、「虫がいないから…」と答えていた。ああ、俺も冬キャンしたがるのはそのせいかあ!と思った。俺汗っかきだしね、でもマイナス17℃はキツいね。
虫がいないのは快適ですよね✨寒すぎるのも問題ですが🤣
すごい世界を見させて頂きました🙇❄❄
私ニャム購入してまだ使ってないの思い出しました
ニャムめっちゃいいですよ!
裏劔岳が今年一番だと思ってたら、ここで追い抜きましたね。お疲れ様
ありがとうございます😊
お疲れ様です!
マイナス15℃の世界、想像を絶する環境ですね!
でもゆうさん装備なら何とかなる。参考になります。
マイ装備はマイナス8℃をなんとか乗り切ったぐらいなので、装備の差異が見直しポイントですねw
どれだけ寒くなってもなかなか積もるほど雪降らない県民なので、雪中キャンプに憧れつつ、ギア漁ってますが、
ゆうさんのキャンプ見てるともう、雪原に行きたくてしょうがない☺
ありがとうございます!晴れた日の節減は最高に気持ちいいですよ!!
お勧めです^^
雪中キャンプやるときは服装を重点的に準備してください。それが一番大事ですね^^
マルカ湯たんぽ持ってます。取説にも記載されていますが、湯たんぽを直接火にかけるときは
フタは外した方がいいようです。
動画では外していないように映っていますが、しっかり外していますのでご安心を(*^-^*)
ありがとうございます!
👍
ありがとうございます😊
最高記録が−45℃ぐらいでしたっけ。どんな世界なんだろう。
いつか自分も行ってみたいです。
自分はキャンプしたことない素人なんですが、吸気口も外気に管で繋いで、耐火ボードで囲い、アラームも効かして、吸気を絞っておけば、火つけっぱなしでもいいじゃ無いか思ったりしますが、どうなんでしょうかね。
-45度は異次元ですね^^;
火をつけっぱなしだと、万が一寝ている時に何かあった時怖いので必ず消してから寝ています。
テントの中でストーブって一酸化炭素中毒にならないのですか?
石油ストーブやガスストーブは一酸化炭素中毒になりやすいです。
薪ストーブはそれらよりもテント内に一酸化炭素が発生しにくいと言われていますが、絶対ではないので必ず一酸化炭素チェッカーは付けています。
ようこそ北海道へ。
気温がマイナス10℃位だと、雪に水を染みらせ、テーブルや椅子物載せ台と色々と使えます。だからペグ周りにもにも使えます。
さすが雪国の方ですね。関東以南の方々は気が付かないでしょうが、北海道キャンプは、雪かきとソリは必需品ですね。ソリで物を運ぶのは雪国の方で無いと気付きませんよね。私の街では、スーパーへ買い物に行くおばちゃんやGSスタンドへ灯油を買いに行くおじちゃんが日常でソリを使っていますよ。
サッポロクラッシックは私も大好きで、我が家の常備ビールです。
クーラーボックスを、保冷の為では無く保温の為に使う発想もさすがです。
こちらでは冬の冷蔵庫は、ビールやジュースを凍結爆発から守る為の保温こ庫として使って居ますからね。
ありがとうございます😊
新潟の雪国と北海道の雪国とではまた全然違った雪国でとても楽しかったです!
色々と勉強になりましたし、また行きたいって思える雪中キャンプになりました✨
ゆうさんのコーヒーミルかっこいいなと思って同じの買おうとしたら値段見て泣く泣く断念しました…😭
直接輸入するともっと安いんですが...
釣り人(FLYFISHING)なので、車中泊やキャンプはやりますが、あくまでグリーンシーズン。せいぜい、関東の冬季釣り場で車中泊程度です。スノーキャンプはやってみたいですね。それにしても、北海道はやはり半端ではないな・・・
そうなんですよ、北海道は別格です🤣✨⛄️
去年4月からキャンプを初め.北海道に1ヶ月キャンプに行くほどすっかりはまりました。もう69才なので雪中キャンプはきびしいですが、ビデオをバアイブルのように参考に頑張っています。ゲーニャ&たけし
北海道に1ヶ月間もキャンプに行っていたんですか!!
パワフルですねー!!
お互い思いっきり人生を楽しみましょう^^
自衛隊員っても色々な方おられますが25年って凄い…同僚に海自出身居ますが…
ほんと知識がスゴいですよね!
次は、2月、北海道陸別町、3泊でのリポートをお願いしたいです。
冬の陸別ではキャンプが出来なくなったようです😰
そうですか、残念です。
湯たんぽのフタは外して沸かさないとダメですよー!説明書に書いてましたぁー!同じ湯たんぽ最近買いました☺
動画内のは沸かした後ですね^^
すごい経験をされましたね。
次は陸別ですか?ww
いつか挑戦したいと思っていましたが、陸別で冬キャンプができる所はなくなったみたいです。
個人的に知り合いがいないとできないと言われました。
ー18℃ 想像したこともない世界だ(汗
なかなかの世界ですよ^^
新潟の海近くに住んでいて、真冬の災害に備えようと動画を拝見しました。運良く津波から逃れて体育館やビル屋上コンクリートの上で寝ることになったら、最低限何が必要ですか?
僕の考える、真冬の風通しの良いコンクリートの上で寝るとして最低限必要な物は、
①底冷え対策のためにR値の高いマット
②高所の冬山登山でも使える寝袋
この2つが最低限必要だと思います。
R値とはどのくらい断熱できるのかを数値にしたもので、数値が高ければ高いほど熱を通しにくくなります。
出来れば風に強いテントがあると、風からの体温の低下や、疲れなどを軽減してくれるのであった方がいいですね。
@@chikyugi ありがとうございます❗参考になりました😊
ゆうさんもなんやかんやで雪国の方
雪の扱いは流石ですね。
去年の年末我が滋賀県彦根にも記録的(とは言え雪国の方々からしたら微々たる物ですが😅)70センチ積もり、雪退けが大変でございました。
雪に慣れていない場所の積雪は本当に大変ですよね^^;
東京がいい例です。
70cmは多いですよ!一気に降られるとさすがに参りますね^^;
ゆうさんお疲れ様です!
ついに今シーズンの北海道実現しましたね😊
やっぱり新潟などの北陸や東北とはまた一味違いましたでしょうか?
今回現地の案内人の方がいらしたんですね😃
できれば次回はアテンドさせてもらえたら嬉しいです✨
お疲れ様です!
北海道行ってきました!やっぱり違いましたねー^^
出も経験できたのはデカかったですね!
今後北海道でもオフ会をやろうと考えていますのでもし参加できるようでしたら是非お願いします^^
ゆうさん、いよいよ北海道ですね!
16日に1泊、ソロキャンプしてきました。😀
北海道から比べれば、マイナス5℃だったので、たいしたことはありません😅。
マイナス18℃の環境😰で楽しむためには薪ストーブは必携のようですね?
後編が楽しみです。😃
ついに北海道行ってきました!
ここまでの環境は初めてだったのでとてもいい経験ができましたね!
ワクワクが止まりませんねー🤣
素晴らしい景色ありがとうございましたm(*_ _)m
北海道の真冬、行ってみたいです^^
興奮しっぱなしでした🤣✨
大阪に住んでる者なので、雪中キャンプが羨ましいです!(ここまで降ってなくていいですけどw)
少し分けてあげたいです^^w
Ojkはどこへ行ってしまったんだ🥲
OJKは別でキャンプしてましたね^^
道民ですがカリンシアのdefence6でマイナス24度のなかハンモックで快眠できましたよ!w
それは本物ですね!間違いない!!
登山とし厳冬期-20度以下ってのは普通なんですが、
登山用テントは狭いのでその分暖かいのかなとも思います。
薪を使ったようなキャンプはやったことないので憧れます。
なるほど。ぴったりしたものを登山家は使うんですね。
いろいろ勉強になります。
蔓防地域でキャンプですね
さすがです。
早く収束してほしいですね...
去年は体感で例年の1.2~1.5倍雪降ったので見てるだけでも大変なのが感じられますね…(札幌)
気温も例年マイナス10℃位なので地味に例年より気温低かったんですね
冬キャンプってある程度慣れてからやった方が良いのでしょうか?練習するならどのレベルから始めたら良いのでしょうか?(興味はあるけど勇気が無い)
冬キャンプはまず雪のない場所で始めて、寒さがどのくらい自分自身や、持っている道具などに影響を与えるのか?と言うのを感じてみる冬キャンプから始めてみてはいかがでしょうか?
寒さがキツい外で過ごすと言うことは普段中々経験することはないのでかなり勉強になることがあると思います。
そこに慣れてきたら雪中キャンプと言う流れが良いかなと思います😊
北海道の冬キャンプでは凍らせないためにクーラーボックスが必要なのよね。
本当にそう思いました!
@@chikyugi 自分も冬キャンプやるので。凍らせたことありますw
We need English subtitles ❤
ありがとうございます😊
さすが、元自衛官、私も、元自衛官ですね‼️、ろうそくは、めちゃくちゃ、暖かいですね‼️、イーグルで、夜営を、しました、‼️、もっと、深く掘ると、暖かい‼️
自衛官は経験もスキルも違うのでとても勉強になります!
北海道へようこそ
-18ですか、普通ですね(笑)
そうみたいですね!
温暖化で札幌が新潟になりましたね
今年も大雪ですかね?😥
すごい時に北海道来たんですね。
今年は雪が多いし寒いし、僕も良い経験になってますww
僕はいつか-30度ぐらいまで体験してみたいと思ってます!
ー30℃となるともはや次元が違いますね^^; でも僕も経験してみたい...
今度は幌加内町母子里か旭川市江丹別をお勧めします・・・2月初旬に・・・クックックックッ・・・(悪魔)。
悪魔の笑いが聞こえる…🤣
改めて、アイヌの人たちの北海道を生き抜く知恵が凄いなと思い知らされます。。。
ホントですよね!本当に凄い人たちです🤔✨
Defence 6 Carinthiaならあえて、アウターなしで、かつ、薄着で寝たほうが逆にあったかいと思うんだけど、どうなんだろうか。椅子のうまり防止はとある経験からいえば、麻袋が案外良かったりします。
この世界で薄着で寝るのはかなり厳しいですね。
寝袋に入っているときははもしかしたら薄着でもいいかもしれませんが、トイレで起きるときや、万が一何かあって起きなければいけない、寝袋からでなければいけない時などすぐに外にでて行動できる衣類でいないと危ないことがありますので^^
@@chikyugi なるほど。ここら辺、本職の人はどうしているのか、ちょっと聞いてみます。
В школе ходили в поход ,палатка ,спальник и еловые ветки ,))
Спасибо за просмотр!
めちゃくちゃ雪やけしてませんか?🤣
日焼け止め塗ったんですがめっちゃ焼けました^^;
次は陸別でやってください。
陸別は冬キャンプできる場所が無くなったようです🤔
湯たんぽ最強
間違いないですね❗️
北海道の冬キャンプは-20度くらいは全然普通ですよー。
らしいですよね!凄すぎ!!