【えっ】JRと地下鉄を行き来する『ヘンテコ列車』に乗ってきた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • なんだこのルートは!!!!!
    サムネイル引用元
    (とーぐー - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...)
    【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
    ①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
    → • ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク v...
    ②鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
    → • 鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた...
    ③『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    → • 『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    鉄道系UA-camrの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
    当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
    鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。
    UA-camチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。
    ◆ひろき / 鉄道Channel
    → / @channel-uv2sg
    ◆ひろき / 未定Channel
    → / @channel-ns4im
    ◆ひろき / GuitarChannel
    → / @guitarchannel486
    ◆ブログ「でこぼこRailway」
    →locallines-jour...
    ◆twitter
    → / guitar_journey_
    ◆連絡先
    →hiroki2303@gmail.com
    ◆使用BGM◆
    ・鉄道唱歌:提供 ほいさっさchさん
    ( / @hoisassachannel )
    ・鉄道音楽アレンジ:提供 飛練音響工業さん
    ( • Video )
    ・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供 SHINICHIRAW KSG様
    ( • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ... )

КОМЕНТАРІ • 234

  • @森本芳樹-k5x
    @森本芳樹-k5x 2 роки тому +30

    三鷹に居た頃、大手町ぐらいまでしか使って無かったので、津田沼からの風景を知る事が出来ました。ありがとうございました。

  • @daiki6909
    @daiki6909 2 роки тому +23

    通勤快速だからといって、京葉線の通勤快速をイメージしてはいけませんね(笑)

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 роки тому +77

    中央総武線のバイパスで作られたのが今ではJRより混むという謎路線

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 2 роки тому +7

      そら東京の中心部にいくのはこっちだし・・・総武線は所詮秋葉原だし・・・・

    • @MrTakabin
      @MrTakabin 2 роки тому +5

      ちょっと中央総武線のバイパスとは違うけど都営新宿線もそこそこ混雑するぞ

    • @yukichichang
      @yukichichang 2 роки тому +1

      @@nattousenbei 中央・総武線は世界一の乗降車数の新宿も通るし混雑率もそこまで変わらないぞ

    • @草深雄史
      @草深雄史 2 роки тому +3

      地上区間は開業当時は田んぼか蓮根畑で人が居なかったんだけど、今じゃ全部住宅地に。
      そら、総武線沿線より人増えたら、皆そこにある電車乗るはなぁ。

  • @suito8000
    @suito8000 2 роки тому +122

    JRだけで行くと高いのにメトロ経由で行くと安くなる不思議な区間

    • @ジャニノフ京神陽鹿特急
      @ジャニノフ京神陽鹿特急 2 роки тому +13

      メトロの方が短縮ルートになるからやないですか?

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 2 роки тому +29

      @@ジャニノフ京神陽鹿特急 そもそもの運賃がメトロだいぶ安いからなぁ

    • @ジャニノフ京神陽鹿特急
      @ジャニノフ京神陽鹿特急 2 роки тому +11

      @@Hisui_Semi メトロ安かったですっけ?
      もう定期以外でメトロ殆ど乗らんもんで
      殆どJRやから

    • @tell7928
      @tell7928 2 роки тому +25

      メトロは長距離は安いんですよね
      初乗りは170円だけど

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw 2 роки тому +7

      今は、東西線経由でも、西船橋以東と中野以西を交通系ICカードで乗り通すと、西船橋の乗り換え改札を通らないため、全線JR運賃で引き落とされます。
      JR→東京メトロの連絡乗車券を購入出来る駅ではそれを利用し、下車駅での着駅精算をしましょう。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 2 роки тому +27

    東西線ユーザーだった小生にとっては普通の光景だったのだが「ヘンテコ」だなんてw...

  • @ケーニヒスベルクの橋
    @ケーニヒスベルクの橋 2 роки тому +24

    これ関係だと船橋駅は全国でも類を見ない、複々線区間の快速線と緩行線両方に全く異なる「通勤快速」が来る駅です
    快速線→…-千葉-船橋-錦糸町-…
    緩行線→津田沼-東船橋-船橋-西船橋-浦安-…

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 2 роки тому

      快速だけだとJR尼崎かな?

  • @ttettya
    @ttettya 2 роки тому +14

    13:26 の補足】
    旧A快速=東陽町から西船橋の途中駅を全て通過(現在廃止)
    旧B快速=現在の快速と同じ
    旧C快速=現在の通勤快速と同じ

    • @イェン-i2c
      @イェン-i2c 2 роки тому +1

      🔵東西線 西側在住民 としては、🟩通勤快速 の存在すら気付きませんw

    • @mikemikenyannyanko
      @mikemikenyannyanko 2 роки тому +1

      旧B快速は「浦安停車の快速」と案内されてましたね。
      1996年のA快速廃止から東京メトロに民営化する直前くらいまで、全ての快速に「浦安停車の」がつけられて案内されていたのを覚えています。

  • @耳に落ちる名無し
    @耳に落ちる名無し 2 роки тому +54

    この区間、JRだけで行くと814円、東西線経由だと650円。IC利用だとJR経由の高い運賃を引かれます。
    これ結構有名だと思うんですけど、ひろきさんは気付かなかったみたいですね。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому +5

      東西線経由の場合、両側のJR線のキロ数を通算した上で運賃表を適用する特例があり630円になります。常磐線と山手線方面を千代田線西日暮里乗換で乗り通す場合も同様です。どちらも乗車前に紙の切符を購入する必要があり、ICカードで乗車すると前後のJR線でそれぞれ初乗り運賃を取られてしまいます。650円は西船橋駅の中間改札をICカードで通過して両側のJR運賃が単純加算された場合の運賃です。特例運賃には決められた区間があり特例の範囲外では乗継ぎ乗車券を売っていません。

    • @takana4381
      @takana4381 2 роки тому +1

      ICカードにしてから運賃を気前よく払い過ぎていませんか?と言う広告を小田急線の駅で見た事があります。

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 2 роки тому +14

    JRとJRで地下鉄を挟んでいるのはなかなか面白いですね。
    これが見れるのは平日の朝夕ですね。
    西船橋からの直通は東葉高速線がメインですね。ただ、三鷹発東葉勝田台行きはメトロ車だけしか入れないですね。

    • @yukichichang
      @yukichichang 2 роки тому

      だけど東葉高速車の三鷹行きは見れるよ!
      三鷹行きは見れるけど三鷹駅までは行かないけどねw

  • @だんばいん-o5h
    @だんばいん-o5h 2 роки тому +20

    この行先は総武線が遅延すると西船橋で運転を打ち切るから津田沼までたどり着け無いこともよくあります…

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 2 роки тому +20

    東西線はJRの路線図で西船橋から
    中野まで線で一本線で引かれています
    千代田線も北千住から一本線で
    引かれて最後に代々木上原って
    書かれてます

  • @西本貴之-o5m
    @西本貴之-o5m 2 роки тому +19

    メトロ車はワイドドア車=座席少にぶち当たることもあります。着席重視ならJR車運用狙い、Wi-Fi使いたい場合はメトロ車運用狙いと津田沼民は使い分けています。

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 2 роки тому +51

    地下鉄が混雑対策のバイパス路線で建設されるはずだったのにJRより乗車人数が化け物なのが今でも謎すぎる

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 2 роки тому +3

      メトロの方が安いからなぁ

    • @A_01x
      @A_01x 2 роки тому +7

      どういう経路で作っても途中に駅(特に他路線との接続駅)を作る限りはこうなってしまうのが東京都区内という事なんでしょうね。

  • @Hamakyu-BUS
    @Hamakyu-BUS 2 роки тому +12

    名古屋市営地下鉄にも同じ例がありますね。
    名鉄(犬山線)〜地下鉄鶴舞線〜名鉄(豊田線)

    • @MN-tw5fq
      @MN-tw5fq 2 роки тому +3

      かつては窓口の発券機にこのルートの口座が無かったので切符は硬券で売られていた(現在は機器更新で対応済み)。

  • @benben-jp
    @benben-jp 2 роки тому +12

    東西線の国鉄初の地下鉄乗り入れ用通勤電車301系が好きでした。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 роки тому +2

      あれいいですね。

    • @ishiguro0717
      @ishiguro0717 2 роки тому +2

      アルミ車体で黄色ラインのやつでしたっけ!?

  • @dadao7543
    @dadao7543 2 роки тому +4

    杉並3駅はよく 「中央線快速は通過しろ」 と言われるけど、中野駅の構造がねぇ。中央線各駅停車と東西線は列車によって発車番線が変わるし、中野始発・終着列車との対面乗り換えもできないことが多いし・・・。
    東西線の地上区間が開業した当時は、周辺には何もなくて、2本に1本は東陽町⇔西船橋では無停車の快速だったらしいです。UA-camにも開業当時の記録映像があるけど、まるで海の上を走っているように見える場所もありますね

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому +3

      現在の西葛西駅付近の埋立工事が完成したのは東西線開業の後で荒川橋梁のあたりが元の海岸線でした。

  • @Amusement-Arcade-Master
    @Amusement-Arcade-Master 2 роки тому +12

    西船橋から、東西線ルートと総武緩行線ルートでは決定的に『運賃』が違います。そこを強く出していただきたかったなぁ~‼動画で所要時間に差がないといった時に言うかなと思ったけど、無かったから残念↓

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 роки тому +37

    メトロの駅マジで綺麗になったよなぁ

  • @narukyuline57g2
    @narukyuline57g2 2 роки тому +43

    東西線は、向谷実先生の発車メロディーが最高!

    • @イェン-i2c
      @イェン-i2c 2 роки тому +4

      🔵A線 の、日本橋⇨東陽町 の「お江戸日本橋」を基調とした和風なメロディが、特に好きです!
      門前仲町、木場 が一番イイっす‼︎♬

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 роки тому +3

      それな。

  • @エレベーター専用動画チャンネル

    2:40 このインバーター音は、現在ほかには都営10-300形(E231系ベースの初期タイプ)と相鉄10000系未更新車でしか聞けません。前者は廃車の計画があり、後者は本家E231系同様の機器更新が進められる予定です。
    4:10 東西線沿線はTokyo Metro単独で格安で東京都心に出れ、乗り換えなしで行ける主要駅も多いため、賃貸・分譲ともに人気が依然強く、混雑緩和など困難ですが、混雑率を過剰に上昇しすぎないようにするための大工事(南砂町3線化・茅場町駅ホーム延伸・停止位置変更など)が進められています。逆に東急田園都市線はバイパス開拓や開発初期住民の定年による通勤終了、なんといっても沿線の人気低下により、混雑がかなり改善されました。田都沿線、ひろきは住みたくないだろうけど…(笑)
    7:20 東西線開業時はまだこの近辺は何もない空き地だったため鉄道用地を格安で大量に取得できかつ軌道を容易に設計・建設できたため、高速走行や待避線など高規格な路線にできました。
    14:11 落合駅、東中野駅が近く、歩いても10分以内にたどり着けるため、大江戸線には落合駅はなく通過してしまいますが、時間に余裕があればココで大江戸線に乗り換えることもできます。
    しかし大江戸線(飯田橋・門前仲町で東西線に接続)、運転士がコロナウィルス感染して減便が行われたときは、東西線沿線民もビックリなスーパー密だった…東京都心を走るが故混雑は致し方ない…大江戸線は車体も小さいですし…。

  • @merlin8
    @merlin8 2 роки тому +9

    ビフォーコロナの朝の津田沼駅は地下鉄直通東西線がメトロ区間に入る前にギュウギュウになってて地獄だった印象

  • @A_01x
    @A_01x 2 роки тому +3

    一見変なように見えるけど地下鉄の路線建設計画当初の目的を全うしている運用というのがまたなんともですね。

  • @tatsuyatravelingalone
    @tatsuyatravelingalone 2 роки тому +6

    平日の朝夕のみ存在する
    JRに挟まれる東京メトロ東西線。
    奇妙すぎる

  • @juto710
    @juto710 2 роки тому +16

    葛西にいた時は東西線の両端が他路線に接続していて使い勝手良かったのに、
    高島平に引っ越して三田線は先っちょが接続してないのでかなり不便というか、残念路線だったw

    • @juto710
      @juto710 2 роки тому +3

      @桃園ラブ さん ですねー!それがベストで現実的だと思います。

  • @minao322
    @minao322 2 роки тому +7

    東西線を東から西に向かって行くと混雑率が高くて駅間が長い門前仲町~茅場町の区間が一番つらい

  • @spshimosa
    @spshimosa 2 роки тому +3

    東西線E231系の加速音と減速音 良いですよね✨

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому +1

      幽霊(竜巻)インバーターで未換装はここだけでしたっけ。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 роки тому +13

    所要時間は似ていても、運賃はだいぶ変わる
    (JRのみ:820円・Suica等814円、東西線経由:630円)
    このルートは東西線経由の切符買うのが一番安上がり

    • @ハヤトシ-j5j
      @ハヤトシ-j5j 2 роки тому

      津田沼⇒三鷹でSuicaを利用すると東西線経由で利用しても自動的に全線JR線利用で計算されるのでしょうか?

    • @sm36006920
      @sm36006920 2 роки тому +2

      @@ハヤトシ-j5j 直通運転する電車だとメトロの通過確認が出来ないのでJR東日本のみの運賃が差し引かれるはずです

    • @ハヤトシ-j5j
      @ハヤトシ-j5j 2 роки тому +1

      @@sm36006920 安い料金で行く場合は記載されてる通り東西線経由の切符を買うしかないのですね

    • @sm36006920
      @sm36006920 2 роки тому

      @@ハヤトシ-j5j その通りですね

  • @pote26
    @pote26 2 роки тому

    東西線用E231の、のぺっとした顔面すき

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e 2 роки тому +7

    とても面白い区間を電車が走行する大好きです😆🎵🎵

  • @たみ-q5s
    @たみ-q5s 2 роки тому +4

    おお✨見慣れた景色✨

    • @juto710
      @juto710 2 роки тому +2

      同じくーw東西線族です!

  • @don-dt6gp
    @don-dt6gp 2 роки тому +1

    東西線は本来
    西船橋~勝田台間を延長区間として営団勝田台線の構想があったが
    営団は東京を走る地下鉄であり郊外延長は概念から大きく外れるとの意見があり、また沿線近くを走る京成電鉄から旅客を奪われるとの懸念から猛反対され、
    沿線自治体らとの共同出資による高額の東葉高速鉄道に引き継ぐ形となった。

  • @しゃけ-t1u
    @しゃけ-t1u 2 роки тому +6

    我らの東西線!by浦安駅利用者

  • @user-さわ
    @user-さわ 2 роки тому +8

    神楽坂ときくと、神楽坂五十番の肉まん
    ずっと憧れだけど、未だに叶わず

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 2 роки тому +3

    3:50 高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪にも停車します。

  • @daisukesahara9240
    @daisukesahara9240 2 роки тому +6

    個人的にはありがたい電車

  • @エレベーター専用動画チャンネル

    名古屋市地下鉄鶴舞線も、ラインカラーは水色で路線記号はT、両端で同一会社の路線に乗り入れるという共通点があります。
    同線は名鉄犬山線と、豊田・三河線と直通運転を行っていますが、こちらも犬山→豊田市は地下鉄経由のほうが名鉄だけより安いような…。
    鶴舞線開業のおかげで、名鉄最大のターミナルである名古屋駅の混雑緩和に寄与しました。

    • @0Biet.Busshozan
      @0Biet.Busshozan 2 роки тому +1

      鶴舞線と違うところは西船橋からさらに東葉に直通すること

    • @エレベーター専用動画チャンネル
      @エレベーター専用動画チャンネル 2 роки тому

      さらに、東西線は総武線津田沼への乗り入れは平日ラッシュ時のみです…。それ以外の直通先は千葉県側は東葉高速のみですね。

  • @塩田克太郎
    @塩田克太郎 2 роки тому +1

    ひろき君、我が街市川行徳地区を走る東西線を取り上げてくれてありがとうね。因みにこの動画は約6万5千人以上の人が見てるんでね。また東西線の動画を揚げてね。

  • @wpebgmyue
    @wpebgmyue 2 роки тому +2

    東京メトロ東西線は日本の地下鉄で1番速い速度で走行していますが、それに負けじと東京メトロ副都心線で通勤急行って言う種別があります!渋谷・新宿三丁目・池袋・小竹向原、小竹向原駅から各駅停車です!JR線みたいな速い通勤○○って種別が存在します!
    副都心線はワンマン運転している為、運転手に負担がかかるのでATOシステムを搭載していてボタンを押すだけで発車します!10両編成でワンマン運転しているのは副都心線が日本初採用です!

  • @すき家ダイ
    @すき家ダイ 2 роки тому +4

    東西線「JRに挟まれるなんて聞いてない」
    東葉高速鉄道「俺がいる」
    東西線「勝ちだ」
    一方、北陸地方
    七尾線「私鉄に挟まれるなんて聞いてない」
    IR・のと鉄道「やあ」

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 роки тому +5

    名鉄犬山線・豊田線「なんか呼ばれた気がした」
    こういう場合、ICだと最安経路を適用するのが一般的だけど(名鉄の場合は小牧線・上飯田線も絡むがその旨が旅客営業規則にもある)
    東西線に関しては高くなる総武緩行線経由を適用するんだよね…西船橋に連絡改札あるから

  • @mieya_0318
    @mieya_0318 2 роки тому +2

    自分が利用していた時は平日朝も快速が走っていました。津田沼からも最初の1本だけ快速でした。
    ある時から混雑対策で7~8時の間は全て通勤快速と各駅停車になりましたね。あの頃と同じなら葛西・西葛西から乗車するかたが多いと思います。

  • @なお-j3x5t
    @なお-j3x5t 2 роки тому

    ひろきさん!
    僕も春はこの周辺通りました!
    東西線快速は速いですね!

  • @Takahiro_Razu69
    @Takahiro_Razu69 2 роки тому +1

    津田沼→西船橋は3駅しか止まらずにかつ平日朝夕のダイヤしか該当しない運用ですからあまり見かけないんですけどこれがないとラッシュはきついんですよね。今後気になるのがJR路線でのホームドア設置です。東西線はワイドドア車両、窓割りが変則な車両が多く東西線内は特殊なホームドアを設置しています。JRはどう対応するかは今の所不明です。

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK 2 роки тому +4

    JR総武線~東京メトロ東西線~JR中央線直通列車平日朝・夕方のみですね。

  • @shabo639
    @shabo639 2 роки тому +2

    津田沼から三鷹の区間は二通りの行き方があったなんて!

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 2 роки тому +4

    東西線と千代田線は
    同じくJRと繋り 似た車両を
    使われているので
    まるで双子の様ですね
    (現在 綾瀬 北綾瀬間で緑の東西線の
    車両を使用)

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому

      交通営団(現東京メトロ)もJRも千代田線用だった車両が東西線に転属した例があります。

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 2 роки тому

    電子レンジやらオバケ👻やら関東圏の鉄道はスゲ〜!

  • @フレイムオレンジ-m6m
    @フレイムオレンジ-m6m 2 роки тому +6

    川幅日本一は鴻巣、吉見の間の荒川です。

    • @針谷栄吾
      @針谷栄吾 2 роки тому

      川幅日本一って言うと川の幅が凄く広いイメージだけど、実は河川敷の幅が日本一なんだよね💦
      川の幅ならもちろん荒川放水路のほうが広いです❢
      利根川じゃなく荒川ね🤗

  • @yuublog1216
    @yuublog1216 2 роки тому +2

    サムネにTがあったから鶴舞線かな?って思ったら挟んでるのJRだったわ。

  • @田尻和人-s4s
    @田尻和人-s4s 2 роки тому +1

    私の地元の京阪線も京橋(大阪市城東区)~萱島(大阪府寝屋川市)間は東西線と同じ内側を特急、快速急行、急行
    準急で外側を各停が走ります😃

  • @こどもむちゅうちゃんねる

    東西線は地上区間が激混みなイメージです😊

  • @sparkplasma9965
    @sparkplasma9965 2 роки тому +10

    東西線遅れると総武線も巻き添えにされるからやめて欲しいww

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 2 роки тому +8

      逆パターンのケース方が多いのでは?

    • @なおキリンレモン
      @なおキリンレモン 2 роки тому +5

      総武線が遅れて東西線が巻き添え食らう方が多いwww

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 2 роки тому +2

      てゆうか、中央線が遅れて東西線が巻き添え食らう方が圧倒的に多かったような気がする...

  • @大陸間弾道ミサイル-o7b
    @大陸間弾道ミサイル-o7b 2 роки тому +1

    夕方の三鷹発ではないですが、中野発快速津田沼行を狙ってよく乗ります😄

  • @キハ83-152
    @キハ83-152 2 роки тому +6

    東西線の通勤快速は区間快速と言ってもいいくらいですね。

  • @高床式倉庫-p8v
    @高床式倉庫-p8v 2 роки тому +6

    津田沼から中野って直通ルートとそのままのルートどっちが早く着くんですか?

    • @イェン-i2c
      @イェン-i2c 2 роки тому +5

      朝、夕方のラッシュ時なんかは、🔵東西線経由の🟨津田沼 行き🟥快速 がありますね。

  • @えきべん-h6c
    @えきべん-h6c 2 роки тому +5

    津田沼に来てたのかぁぁ…!いつも乗り換えで津田沼駅利用してます

  • @Zack-152
    @Zack-152 2 роки тому +1

    中野・西船橋間は、中央総武線より東西線の方が安いから、平日休日問わず混むんだよね。
    平日通勤で利用しています。緊急事態宣言中は空いてたけど、宣言が解除されて混んできました。

  • @りんかい-j9l
    @りんかい-j9l 2 роки тому +10

    Suicaだと運賃が損してしまう残念な直通電車!!

  • @五十幡雄一
    @五十幡雄一 2 роки тому +1

    鴻巣の、川幅日本一は荒川でこの前電ちゃりで走ってましたよ。車でも結構ありますよ

  • @okada9388
    @okada9388 2 роки тому +6

    東西線めっちゃ混むよな

  • @市川宏-t8g
    @市川宏-t8g 2 роки тому +1

    総武快速が出来る前は、
    東西線直通の快速は総武緩行線の普通を3本追い抜く、と云われました。

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 2 роки тому +1

    名鉄豊田線⇔地下鉄鶴舞線⇔名鉄犬山線の直通列車もありますね

  • @おせちんこDaisuke
    @おせちんこDaisuke Рік тому

    自分も昨日乗りました
    夕時間帯の津田沼直線で津田沼始発快速三鷹行き(JR線内及び東陽町~中野は各駅停車)1907A(津田沼~西船橋・中野~三鷹)、1907K(西船橋~中野)です。

  • @keita1499
    @keita1499 2 роки тому +7

    地下鉄に通勤快速あるんだー

  • @hisayoshi-tetsu
    @hisayoshi-tetsu 2 роки тому

    母がOLとして通勤していた1970年代後半頃は、東西線の快速は西船橋を出ると東陽町まで止まらなかったそうです。そこまで一気に飛ばしていたので、東西線ができた頃は結構お客さんが東西線に流れたみたいです。総武快速はまだありませんでしたし。
    私が小学生の頃は、高架区間は浦安に停車していましたね。大学生になって久しぶりに乗ったら、やたらに停車駅が増えていて、「快速じゃない。」と思ってしまいました。

  • @kotaarai5308
    @kotaarai5308 2 роки тому +2

    今ちょうど乗っていた

  • @Nagi_245
    @Nagi_245 2 роки тому

    出た出た、東西線の謎トレイン
    逆方面もあるのが面白い

  • @烏帽子爺さん
    @烏帽子爺さん 2 роки тому +3

    昔の東西線、国鉄103系みたいな形の電車が走っていたような記憶あるんだけど…… 今は快速電車なんてのがあるのでびっくり。

    • @happystarman
      @happystarman 2 роки тому +1

      103系で帯が黄色の塗装でした。
      その頃から快速はありましたよ(「通勤快速」のことですかね)。
      時間帯によっては、西船橋と東陽町がノンストップで、
      浦安も通過している快速もありました
      (今は全列車が停まります)。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому

      103系をベースに地下鉄乗り入れ仕様のアルミニウム車体にして301系というのもありました。最初に登場したのが301系で、価格が高すぎるため301系に似せた103系1000番台(常磐緩行線・千代田線用)と1200番台(中央総武緩行線・東西線用)にモデルチェンジされました。登場時の301系はアルミ生地にクリアラッカー塗装でしたので銀色に光っていました。後に汚れが目立つようになり103系と同様の灰色に塗装されてしまいました。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому

      @@happystarman
      JR車の帯が黄色から青に変更されたのは中央総武緩行線にステンレス車体の205系が走るようになってからですね。東西線が西船橋まで開業した当時、荒川を渡ると西船橋まで何もない空き地が拡がっていたため、当初の快速は全列車が東陽町-西船橋間ノンストップでした。現在のマンション銀座からは全く想像できない光景でした。

  • @春1995
    @春1995 2 роки тому +1

    三鷹始発東西線は「女性専用車両」がありません。
    それくらい平日朝は空いてる

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h 2 роки тому +1

    12:00
    乗車率最大100%くらいならスカスカに思える嘗ての常磐緩行線民。

  • @トルツメトルアキ
    @トルツメトルアキ Рік тому

    名鉄豊田線・名古屋市交通局鶴舞線・名鉄犬山線も同様の運用をしていますが、やはり首都圏は規模が違うと感じました。この動画の列車の種別は「区間快速」の方がしっくりきます。名鉄と名古屋市交通局の場合、豊田市〜犬山間と言う長距離運用や、豊田線と鶴舞線は各駅停車で、犬山線に乗り入れる上小田井以北が急行に種別変更する運用(平日のみ)もあります。

  • @ジークフリード-l8u
    @ジークフリード-l8u Рік тому

    東西線、いつ頃とかは忘れましたが、平日朝夕ラッシュ時の快速は浦安駅も通過してました。通勤快速も無かったような記憶が・・・。
    東西線の駅で一番新しい駅は妙典、その次は南行徳です。
    私が東西線沿線に移り住んだ時は両駅とも有りませんでした。

  • @nikkun643
    @nikkun643 2 роки тому

    4:49電子レンジ2号くんw

  • @天仁-i5r
    @天仁-i5r 2 роки тому +4

    思ったよりも東西を移動してて驚く

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 роки тому

    山手線の幽霊インバーター、懐かしいですね。

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h 2 роки тому

    西船橋から都内に入るまでの快速運転もある辺りは昭和時代にはほとんど水面でした、埋め立てがまだ完了していなかったと思いますが。いまは宅地がビッシリですね。

  • @市川宏-t8g
    @市川宏-t8g 2 роки тому

    妙典から分岐する車庫線は下妙典車庫で、
    深川検車区は東陽町から別れます。

  • @Huracan-e5l
    @Huracan-e5l 2 роки тому +6

    東西線は発メロが神

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 2 роки тому +1

    ホームドアが2段式になってるからこそ、ワイドドア車だけでなく07系も延命できたのですね。

  • @angeljgy1228
    @angeljgy1228 2 роки тому +3

    0.1秒で東西線とわかった

  • @馬鯉
    @馬鯉 2 роки тому +1

    昔、西船橋駅は、JRと東西線が同じ改札を使っていました。
    当時、西船橋から都内まで座って行くために東西線各駅停車で通勤していましたが、
    朝は前に立っている人がちょっと揺れただけでも倒れこんでくる位劇込みでした。
    (目の前に女性・・・ゲホッゲホッ)
    今はどうですか?

  • @Sirius_F
    @Sirius_F 2 роки тому

    名鉄--地下鉄--名鉄
    もありますね。
    名鉄(犬山線)~地下鉄(鶴舞線)~名鉄(豊田線・三河線)

  • @星季徳
    @星季徳 2 роки тому

    元々の快速は西船橋-東陽町間はノンストップで、平日の昼間と休日だけ浦安にも停車していたような。それで、東葉高速線との直通運転を始めて東葉快速(直通運転する快速)という名称も出来た。A快速・B快速・C快速になったのはその後?結局浦安には全列車が止まるようになってA快速はなくなり、B快速が通常の快速に、C快速も名称が通勤快速に変わったんだったかな。
    東西線の混雑の凄さは、最後尾車両が最高でしたね。津田沼始発の直通電車が船橋を出るときには既に満員(所謂ぎゅうぎゅう詰め)になっているのに、次の西船橋に着くまでに多少こなれて出来た隙間に更に乗客が乗り込んでもう乗れない状態になり、しばらく走る間にようやく息が出来るようになったと思ったら東陽町で更に押し込まれ、木場と門前仲町でダメ押しされる、という感じ。電車が揺れてもよろける余地すらなく、足が地に着かずに浮いてる人も居た(笑)と言われています。で、その大半が茅場町で降りて日比谷線の中目黒方面に乗り換えていましたね。私は数えられるほどしか乗りませんでしたが、アレを毎日やっていた人は、大変だっただろうなぁ。因みに総武緩行線も、秋葉原まではかなり凄いことになってましたね。

  • @ph1si9
    @ph1si9 2 роки тому

    中央・総武線のバイパスとして作られたのにこっちの方が混んでしまうという。
    これぞミイラ取りがミイラになる…か…

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース 2 роки тому +2

    5:19 京都地下鉄10系や近鉄KLだと、竹田を境に男女入れ替わり。

  • @angeljgy1228
    @angeljgy1228 2 роки тому +2

    世界一の混雑路線!!!!

  • @saito_tomo
    @saito_tomo 2 роки тому +6

    市川に初めてきたとき 原木中山をげんぼくなかやま あとは、国府台をこくふだいって言ってたわ。

  • @KN-je1vl
    @KN-je1vl 2 роки тому +10

    11:05 川幅日本一は荒川では...

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 роки тому +2

      川幅日本一といっても、平時に水が流れているのはちょろりとしていて、“川幅”の大部分が河川敷かと

    • @KN-je1vl
      @KN-je1vl 2 роки тому +5

      自分もそれは知ってます
      見たときに全然水流れてないじゃんと思いましたw
      ただ言い間違えてるなぁと思って😙

    • @user-さわ
      @user-さわ 2 роки тому +1

      @@あやめ-g3u はい、コメ主さんがUP主さんが間違えてることを指摘されてますね
      で、その指摘されてる荒川について発言したつもりですが、何か言葉足らずでしたでしょうか?
      だとしたら、さくらさん、コメ主さん、すみません。

  • @高塚一司-q9f
    @高塚一司-q9f 2 роки тому +1

    JRを挟んで東京メトロの場合でも、東京メトロは運賃を取りこぼさないのは、システムが上手く出来ているのでは?
    埼京線と京葉線をりんかい線経由の場合は、りんかい線が運賃を取りこぼす為にやれませんね。
    ふたつのルートにしたのは、ラッシュ時の混雑の分散化の為なんでしょうね。

  • @Tokyo3158
    @Tokyo3158 2 роки тому +1

    5:40 中央総武線は正式名称でないと言い出したら京浜東北線だって正式名称じゃないですよね。個人的には中央総武線の通称の定着を願っています。京浜東北線と東海道線(列車線)のように別路線っぽい方が分かりやすいので、中央総武線よりも例えば「千葉立川線」の方が良いと考えますが……。こういった通称が定着すれば、東海道線と同じく旅客案内上は「総武線快速」ではなく「総武線」、「快速」ではなく「普通」にできるはずです。その方が良いですよね。総武線快速の車内放送で「総武快速線の全駅に停車します」と言わざるを得ないのはなんともまどろっこしくて混乱の元です。他方、一部離れた線路を走る線区があることも手伝ってか世間的には京浜東北線と全くの別路線であると認識されている東海道線(列車線)であれば、東海道線「普通」と案内するだけで旅客が理解するので、わざわざ「東海道快速線の全駅に停車します」なんていう変な車内放送をする必要はないのですよね。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 роки тому +2

    大阪に倣ってメトロ東西線をJR東西線に転換(買い取り)すればどうなるか想像してみる🤔

  • @な33
    @な33 2 роки тому +1

    中野では旅客線の平面交差は無い
    高円寺以西からの緩行、東直は北側快速線と同じホームの5番線に停まるし、中野折返しは引き上げ線使用は原則無いから

  • @たろうりゅう-t4y
    @たろうりゅう-t4y 2 роки тому +1

    津田沼駅は総武快速線、総武緩行線、東西線全部着席保証あり、東京駅まで30分弱という超好立地。家賃相場も東京に比べれば安い(千葉の中では高いほうだが)
    イオンやイトーヨーカドー、モリシアなど商業施設があり、大体のものは買える。
    昔は千葉の渋谷とか言われてたっけな・・w
    後は道路事情さえよくなればいいんだが・・・
    後船橋市と習志野市が駅のホームでばっさり切られてていてその境界の謎ステッカーがホームに張られてるのも触れてほしかったw
    後どーでもいいですがポケモンGOやるにはめちゃくちゃいいところです。ジム天国です

  • @hiroakihirata5547
    @hiroakihirata5547 2 роки тому

    放送に興味ありました❗️名鉄↔️地下鉄鶴舞の場合、名鉄線内でも、地下鉄の声優さん、ただし名鉄線内では、2点チャイムがなる仕様です。

  • @川田大輔-g8x
    @川田大輔-g8x 2 роки тому +2

    せっかく三鷹まで行ったなら、その先の跨線橋がもうすぐなくなること、軽く触れてほしかったです

  • @вакирин
    @вакирин 2 роки тому +2

    取材お疲れ様です!サムネの地下鉄が東半分新宿線でっせ、、笑

  • @椿康弘
    @椿康弘 2 роки тому +1

    船橋で見かけた東武車両、8000系と言ってましたがあれは60000系ですね。
    ちなみに、東西線と総武線各駅停車は混雑率ワースト1、2です。
    あと、最高速度も昔は100キロでしたが今は信号方式も変わって95キロになってますよ。

  • @konachi7
    @konachi7 2 роки тому

    津田沼定期あります。
    朝になんで東西線来るんだろうって思ってました

  • @yukichichang
    @yukichichang 2 роки тому +1

    この800番台の地下鉄線内抜けてJR線内走ってても[地下鉄東西線直通]って表示のままの馬鹿の一つ覚え感が面白いw
    あと昔吉祥寺から中野まで05系の初期車乗った時に車内の案内表示器に[次は 落合]って書いてあって中野通過されるって思って肝を冷やした記憶が。05系の初期車はJR線の駅名に対応して無くてJR線内から東西線の最初の停車駅を案内しっぱなしだったのが懐かしい

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v 8 місяців тому

      05系に導入された室内表示機(文字スクロール)でも長らくJR線内は「西 船 橋 ゆき」の案内が続き、次駅案内となると肉声放送でした。最近はLCDや自動放送導入などにより親切になったと思います。日比谷線で活躍していた03系チョッパ車に関しても直通先では基本的に行先表示のみでした。

    • @yukichichang
      @yukichichang 8 місяців тому

      @@細谷徹-h9v いや行き先だけじゃなくて初期車は次駅も表示されてましたね!たぶん行き先のみを出してたのは05でも4次車以降とかだったと記憶してますね

  • @毒舌亭副都心
    @毒舌亭副都心 2 роки тому +1

    直通に加えて、地下駅だけど飯田橋でも再会してますよね!