衝撃の不正!一族を粛清 大久保長安事件 家康の関東支配の明暗 伊奈忠次と徳川四天王の活躍「早わかり歴史授業66 徳川家康シリーズ34」日本史

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 кві 2021
  • 秀吉の命令で関東に国替えをした家康は、江戸の開発に乗り出した。そして周辺の関東の国々の支配と開発を行った。中でも元々、江戸湾まで流れていた利根川を千葉へと流れを変える大事業を行った。これにより、利根川の氾濫がなくなり、江戸を中心に関東の国々は目覚ましい発展を遂げた。今回の動画では、そんな関東支配と開発を行った伊奈忠次を中心に徳川四天王の本多忠勝、榊原康政、本多忠勝たちの活躍とともに、徳川家康がどのように豊臣家を滅ぼすほどの勢力となったのかを紹介する。
    〇徳川 家康は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・戦国大名・天下人。安祥松平家9代当主で徳川家や徳川将軍家、御三家の始祖。旧称は松平 元康(まつだいら もとやす)。戦国時代に終止符を打ち、朝廷より征夷大将軍に任せられ、1603年、260年間続く江戸幕府を開いた。三英傑のひとりである。
    関連再生リスト  シリーズ「天下人 徳川家康」
    • 【戦国時代】早分かり歴史授業④
    シリーズ「天下人 徳川家康 」
    1徳川家康の誕生秘話と清康の悲劇 家康の祖父・松平清康が見た『是』の字の夢
    • 森山崩れ 松平一族の命運を分けた清康の悲劇 ...
    2家康の誕生と松平氏の危機 とんでもない危機の中で英雄は誕生していた!
    • 徳川家康の誕生と松平氏の危機 とんでもない危...
    3家康は神の生まれ変わりだった!天下を平和にするために… 徳川家康の生誕伝説
    • 【伝説】徳川家康の誕生とともに消えた真達羅大...
    4徳川家康 影武者説の真実『徳川の歴史から消された異母兄弟』、少年時代の竹千代を難病から命懸けで救った『侍女・お松の悲話』
    • 【伝説】徳川家康 影武者説の真実『徳川の歴...
    5戦国の名軍師・太原雪斎と徳川家康の出会いがその後に運命を変えた 家康の人質時代 なぜ家康は3回改名したのか
    • 徳川家康の人質時代 教育、元服、改名 今川義...
    6徳川家康の人質から自立 桶狭間の戦いから大樹寺の戦い、そして岡崎城主へ
    • 信長との桶狭間の戦いの敗戦から岡崎城主へ 徳...
    7織田信長と徳川家康の清州同盟 愛知県から三英傑が誕生した理由
    • 織田信長と徳川家康の清州同盟 信長はなぜ家康...
    8家康ついに!今川氏と決別 人質奪還計画!妻と子どもたちを救え
    • 家康、今川氏と決別!質奪還計画とは「早わかり...
    9【前編】徳川家康の苦難 三河一向一揆~家臣団の分裂と結束~
    • 徳川家康の苦難 三河一向一揆~家臣団の分裂と...
    10【後編】三河一向一揆の収束と和睦 三河統一 戦国大名へ 家康はなぜ野戦に強かったのか?一揆で許された家臣の結束と忠義 • 三河一向一揆の収束と和睦 三河統一 戦国大名...
    11井伊直政、直虎の命運と家康の遠江進出 井伊家滅亡から再興へ
    • 家康の浜松進出と井伊直政、直虎の命運 井伊家...
    12姉川の戦い 将軍足利義昭の信長包囲網 浅井長政と朝倉義景との戦い
    • 姉川の戦い 信長包囲網 浅井長政、朝倉義景と...
    13戦国最強 武田信玄との三方ヶ原の戦い 徳川家康の大敗は結果的には勝利だった!?
    • 三方ヶ原の戦い 戦国最強 武田信玄と徳川家康...
    14長篠の戦い 悲劇の英雄 鳥居強右衛門の逆転劇 織田・徳川連合軍と武田勝頼軍の戦い
    • 長篠の戦い①織田信長・徳川家康連合軍と武田勝...
    15長篠の戦い 屏風絵の秘密 信長、秀吉、家康、勝頼、名将たちはどこで何してた?武田勝頼の過ち 武田家臣が死を覚悟した甲冑
    • 長篠の戦い②信玄の死、武田家滅亡のはじまり ...
    16長篠の戦い最終決戦!合戦屏風絵に描かれた武田軍の最期の勇姿
    • 長篠の戦い③武田軍の最期の勇姿  合戦屏風に...
    17信康自刃事件 織田信長の圧力?家康の長男・ 信康はなぜ粛清されたのか 徳川家を揺るがした事件を家忠日記から分析
    • 信康自刃事件 織田信長の圧力?家康の長男・ ...
    18本能寺の変 【最新研究】明智光秀の謀反の真相 織田信長はなぜ殺さたのか 通説を覆す最新研究を紹介「敵は本能寺にあり」ではなかった!
    • 本能寺の変① 明智光秀の謀反の真相 織田信長...
    19本能寺の変 【最新研究】明智光秀の信長打倒の裏に正親町天皇の存在が?通説を覆す最新研究を紹介
    • 本能寺の変② 黒幕は?明智光秀の謀反の裏に正...
    20本能寺の変 このとき徳川家康は何を?信長の暗殺に家康が関わっていたのか!家康の不可解な行動を解説
    • 本能寺の変③【伊賀越え】信長の暗殺に家康は関...
    21信長の死後 羽柴秀吉と徳川家康の勢力争い 武田家の旧領、甲斐・信濃を抑え五カ国大名へ
    • 信長の死後 豊臣秀吉と徳川家康の勢力争い 武...
    22清洲会議 秀吉の織田家乗っ取り計画 大河ドラマ麒麟がくるの「麒麟」とは?平和の象徴 麒麟を連れてくるのは光秀、信長、秀吉、家康?
    • 清洲会議 豊臣秀吉の織田家乗っ取り計画 大...
    23秀吉 織田家を手中に!恐るべし策略 信長への恩を仇に… 天下人を渡り歩いた数奇な茶器・初花とは?
    • 賤ヶ岳の戦い 信長の恩を仇に…豊臣秀吉 織田...
    24織田家 滅亡寸前!秀吉に追い詰められる信長の次男・信雄…救いの手を差し伸べた家康!小牧・長久手の戦いへ…
    • 小牧長久手の戦い① 織田家 滅亡寸前!豊臣秀...
    25小牧・長久手の戦い② 後の天下人 羽柴秀吉と徳川家康が争った唯一の戦!小牧山の攻略が勝敗のカギ…
    • 小牧長久手の戦い②豊臣秀吉と徳川家康が争った...
    26小牧・長久手の戦い③ 秀吉の三河中入り作戦!戦に勝利した家康が秀吉に臣従した狙いは?
    • 小牧長久手の戦い③ 豊臣秀吉の三河中入り作戦...
    27豊臣秀吉 天下統一へ 天皇・朝廷の力を利用し日本を治めた 家康の臣従と徳川四天王誕生の背景
    • 豊臣秀吉の天下統一と家康の臣従 天皇・朝廷の...
    28天下人・秀吉のずば抜けた政治力 検地をした恐ろしい狙い!大名の軍事力を丸裸に…太閤検地、刀狩令、惣無事令、石高制など秀吉の国づくりとは!
    • 豊臣秀吉の政治力 検地をした恐ろしい狙い!大...
    29秀吉の朝鮮出兵の背景 衝撃のサン・フェリペ事件、ポルトガルの脅威、外国に売買された日本奴隷の存在、伴天連の追放令
    • 豊臣秀吉の朝鮮出兵の背景 外国に売られた日本...
    30秀吉の朝鮮出兵と関白・豊臣秀次の切腹事件 二つの悲劇が招いた豊臣家臣の分断と関ヶ原の戦い
    • 豊臣秀吉 最大の失策 朝鮮出兵と関白・豊臣秀...
    31明智光秀は生きていた?天海=光秀の真相!戦国史最大の謀反 本能寺の変を起こした光秀の謎に迫る…家康の側近・天海と明智の関係
    • 天海=光秀の真相!明智光秀は生きていた?戦国...
    32秀吉が最も恐れた徳川家康の政治力 関東移封へ 家康はどのように三河・遠江・駿河・甲斐・信濃の五カ国を治めたのか!
    • 豊臣秀吉が最も恐れた徳川家康の政治力 五カ国...
    33東京の原点!徳川家康の江戸まちづくり基礎 なぜ世界最大級の都市に?決め手は水運、上下水道、塩だった
    • 徳川家康の江戸開発 なぜ江戸は世界最大級の都...
    34江戸の発展は利根川の流れを変えたから?徳川家康の凄すぎる人材抜擢
    • 衝撃の不正!一族を粛清 大久保長安事件 家...
    35関ヶ原の戦いの背景 徳川家康が示した天下泰平の世を生きる武士の姿「貞観政要」とは? 本多忠勝の遺言 乱世から次の時代へ
    • 「貞観政要」とは?家康が見据えた関ヶ原の戦い...
    36関ヶ原の戦い目前!秀吉の死後に台頭した石田三成と豊臣家臣の分裂
    • 秀吉の死後、関ヶ原の戦い目前!石田三成の台頭...
    37関ヶ原の戦いが起きた理由!豊臣家失墜を危惧した石田三成と徳川家康の台頭 秀吉の死後に崩壊した五大老五奉行制とは
    • 関ヶ原の戦いが起きた理由!豊臣家失墜を危惧し...
    38関ヶ原の戦いへ 石田三成と上杉景勝の罠?徳川家康が激怒した直江状とは
    • 関ヶ原の戦いへ 石田三成と上杉景勝の罠?徳川...
    39関ヶ原の戦い 西軍結成の鍵「内府違いの条々」大谷吉継はなぜ石田三成の味方したのか?
    • 関ヶ原の戦い 西軍結成の鍵「内府違いの条々」...
    40関ヶ原の戦い前哨戦 伏見城の戦い 玉砕した鳥居元忠の覚悟と細川ガラシャの死 東軍の士気を上げた二つの悲劇「早わかり歴史授業72 徳川家康シリーズ40」日本史
    • 伏見城の戦い 玉砕した鳥居元忠の覚悟と細川ガ...
    41関ヶ原の戦い なぜ決戦の舞台は関ヶ原だったのか?豊臣家臣を操った家康の支配力 影の立役者 村越茂助とは
    • 関ヶ原の戦い なぜ決戦の舞台は関ヶ原だったの...
    42上田合戦 真田信繁に敗れ?徳川秀忠 関ヶ原の戦いで遅刻 家康激怒!
    • 上田合戦 真田信繁に敗れ徳川秀忠 関ヶ原の戦...
    43関ヶ原の戦い 最終決戦!大谷吉継の首を守った名将とは!三成の敗因 島津の進言無視 小早川が味方にならず…
    • 関ヶ原の戦い 最終決戦!大谷吉継の首を守った...
    44関ヶ原の戦い新説と終結後 敗戦の将 石田三成の逃亡 実は小早川秀秋は裏切っていなかった?
    • 関ヶ原の戦い新説と終結後 敗戦の将 石田三成...
    45関ヶ原の戦い後の領地分配と浪人問題 大坂の陣の火種とは 豊臣秀頼と徳川幕府の対立
    • 関ヶ原の戦い後の領地分配と浪人問題 大坂の陣...
    46なぜ大阪の陣に?日本を分断した豊臣と徳川の権力関係
    • 大坂の陣の背景① 日本を分断した豊臣と徳川の...
    47大坂の陣の背景 家康が恐れた豊臣の軍資金と民衆の人気
    • 大坂の陣の背景② 家康が恐れた豊臣の財力と民...
    48大坂の陣の引き金 豊臣滅亡の分岐点 腹黒い家康の策略 方広寺鐘名事件 豊臣の重臣・片桐且元の悲劇
    • 方広寺鐘名事件 徳川VS豊臣 大坂の陣 腹黒...
    49大坂の陣参戦 戦国時代終焉を望まなかった大坂城5人衆とは 真田信繁 関ヶ原敗戦後の極貧生活の脱却へ
    • 打倒!徳川ではなかった?大坂の陣 参戦理由 ...
    50大阪冬の陣 難攻不落の大坂城をどのように攻め落としたのか!家康の仕寄作戦とは
    • 大阪冬の陣 難攻不落の大坂城を家康はどのよう...
    51大阪冬の陣 屏風絵解説!徳川軍が敗戦した真田丸の激戦とは
    • 大坂冬の陣 屏風絵解説!なぜ真田は勝てたのか...
    52大阪冬の陣終結と和睦の決裂理由!なぜ夏の陣が起きたのか?豊臣滅亡の最終局面
    • 最大の過ち 大坂冬の陣の終結と和睦の決裂理由...
    53戦国最後の戦 大坂夏の陣 徹底解説 実は単なる野戦ではなかった真田信繁の策略とは
    • 戦国最後の戦 大坂夏の陣 徹底解説 実は単な...
    54大坂夏の陣最終決戦!細密に描かれた屏風絵 真田信繁と毛利勝永の奮戦 本多忠勝の息子・本多忠朝の討死の悲しすぎる原因
    • 大坂夏の陣最終決戦!敗戦の中 家康を追い詰め...
    55戦国の最後 大坂夏の陣終結 清々しい真田信繁の最期 悲痛な豊臣秀頼と淀殿の最期
    • 大坂夏の陣終結 真田信繁の最期 悲痛な豊臣秀...
    #日本史 #戦国時代 #教育 #授業
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 46

  • @anntena5318
    @anntena5318 3 роки тому +20

    この企画力と実行力、それを補佐する家臣団とその結束力、、秀吉が恐れたのも納得だし、家康の怖さを見抜く秀吉も相当な眼力だし、それ以上に秀吉の徳川家弱体化計画を見事にはね返して倍返し以上に当時世界一の人口の都市を作り上げ今の日本の礎を作った家康は、もはやチート級の凄さですね。

  • @user-hu3yl5yy3b
    @user-hu3yl5yy3b 3 роки тому +19

    凄い勉強になりました。当時の河川工事事業は大変だったでしょうね。その恩恵を今でも受けている事に感謝します。
    素晴らしい先祖の方々の苦労と知恵と行動力に敬意をもちます。
    関東が発展した経緯を知れて勉強になりました。今後も楽しみにしています🍀‼️✨✨✨

  • @TheSeamew
    @TheSeamew 3 роки тому +16

    今回も、ありがとうございました。
    徳川家の家臣団、立派だったですね。
    現代の政治家にも見習ってほしいな。

  • @user-cl9lb3mw9o
    @user-cl9lb3mw9o 3 роки тому +25

    家康の都市計画は、本当に凄いです。家康入部以前は、茫洋たる湿地帯が広がるだけの江戸と坂東を、現在世界有数の大都市に改造したのは、見事であるし、そうした事業を成し遂げる為の人材を登用したのも、敬服せざるを得ない。

  • @mokomokojigu1
    @mokomokojigu1 3 роки тому +8

    江戸を中心に3人の優秀な武将達が素晴らしいまちづくりをしたんですね!家康の力と政治力は素晴らしいです。また行きたいところか増えちゃいました❗

  • @tacyu5595
    @tacyu5595 3 роки тому +12

    関東地方の方々の町を造ったのが徳川の家臣たちだったとは、知りませんでした。
    関ヶ原の合戦に至る逸話の数々……これほどまでに興味深いものとは!
    今回も楽しくかつ勉強になりました。

    • @history-channel
      @history-channel  3 роки тому +1

      いつも、嬉しいコメントありがとうございます😀 関ヶ原の開戦まで、もう少しかかりますが、引き続きよろしくお願いします。

  • @karimerohat
    @karimerohat 3 роки тому +13

    母方が伊奈家なので、よく話は聞いていました。マイナーな一族なので、取り上げられるとうれしいものです。

  • @onep4793
    @onep4793 3 роки тому +15

    秀吉が期待した旧北条家臣の反乱が起こらなかった点。旧北条家臣は皆もとの身分で召し抱えたと聞きましたが、その辺りも詳しくお聞き出来れば幸いです。

  • @user-jz3bc3jw1t
    @user-jz3bc3jw1t 3 роки тому +19

    いま、自分の住んでいる街が、先人の人々がどんな考えで、作って来たのかもがわかり、自分のふるさとを誇れる気持ちになりました。
    貴重なお話ありがとうございました。

  • @ankoukentsuku
    @ankoukentsuku 3 роки тому +11

    利根川東遷は次男伊奈忠治からの事業で完成は家綱の時代で60年くらいかかってる。

  • @kojitmjd3756
    @kojitmjd3756 3 роки тому +7

    多摩川の治水工事で活躍した小泉治太夫が今の川崎市に二ヶ領用水を整備をしたり円筒分水を作ったりという地域の歴史に繋がりました。徳川家康って凄い人ですね。大変勉強になりました。

  • @user-fc6ok3sm1s
    @user-fc6ok3sm1s 3 роки тому +8

    当時の徳川家臣団は、徳川の基盤を磐石にするために、一致団結していたことがよくわかります。

  • @asukas.7141
    @asukas.7141 3 роки тому +5

    長安時代とそれ以降は佐渡銀山の管理方法が大きく変わりました。
    当時の管理方法は、徳川幕府の直営ではなかった上、談合だらけだった事で、利益をごまかしているのではないか?という疑いをもたれやすかった上&晩年は銀(+ちょっとだけ金)の上納額も落ちた事で、事実かどうかわからない讒言の信憑性が上がり、あの粛清事件に繋がったのだと考えています。
    あの時期の文書、おもしろいのよね😆

  • @user-es4pt7gu1g
    @user-es4pt7gu1g 3 роки тому +14

    信玄堤などに関与した旧武田家臣達が大いに活躍したでしょうね。

  • @pontarou01
    @pontarou01 3 роки тому +7

    北条の税率はリーズナブル

  • @user-rh9uh3cf9b
    @user-rh9uh3cf9b 3 роки тому +4

    館林は、市外と市内で別の景色見せてくれて面白いです。

  • @user-jl6sq3ke6h
    @user-jl6sq3ke6h 3 роки тому +5

    徳川埋蔵金探していたTBSと探していた人は今だに見付けられていないのが全てを物語ってる。

  • @fkky5003
    @fkky5003 3 роки тому +8

    氾濫がなぜモザイク!?

    • @HK-nr8te
      @HK-nr8te 3 роки тому +1

      最初 反乱と書かれたので 一旦モザイクで編集しているみたいです

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold3593 3 роки тому +6

    先生のにこにこしたお顔が素敵です!かなりホストがお気に入りのようですね。体には気をつけて下さい。

  • @251mikio
    @251mikio Рік тому +2

    人生暇つぶしと考えると、三河の地から離されて、これだけの大事業を生涯を掛けて成し遂げるって贅沢な時間よね。

    • @user-ur7uf3kl9u
      @user-ur7uf3kl9u 7 місяців тому

      リアルマインクラフトかな?

  • @ymd8520
    @ymd8520 3 роки тому +7

    やっぱないのか😂❗️夢をブッチ壊した先生がいいね👍❗️

  • @user-pp3zu1ep9v
    @user-pp3zu1ep9v 3 роки тому +5

    川の氾濫ではないですか?テロップ見直してください

  • @asa01053
    @asa01053 3 роки тому +3

    茂林寺タヌキに行ったことありますよ!館林はツツジ祭りが有名ですよね。

  • @user-ie4yd1bp5u
    @user-ie4yd1bp5u Рік тому +2

    いつも深いうんちくありがとうございます🎉伊奈忠次の伯母が築山御前の侍従として入水殉死したという伝説がどこから来ているのか😮ご存知でしたら教えてください

  • @user-fv4hs5lk4q
    @user-fv4hs5lk4q 2 роки тому +4

    大久保長安はどれだけ蓄財していたのか

    • @user-wk8ih7im7d
      @user-wk8ih7im7d Рік тому

      金は70万両、銀は金以上に不正蓄財をしていました。加えて銀の製錬法についてポルトガル人と接していた。幕府の許可を得ないで、ポルトガル国王と接触しようとした文書が、ポルトガル船が座礁した時に幕府の臨検で長安自筆の書面が発見されました。
      また金山銀山の視察の際、女性や猿楽師含め200人の行列で出向いた記録があります。

  • @user-rc8wj9zx4q
    @user-rc8wj9zx4q 3 роки тому +5

    INAXの伊奈さんですね。

  • @reservescapacity
    @reservescapacity 3 роки тому +8

    小田原の位置が違うような。そこは沼津。

    • @TOKUGAIEYASU
      @TOKUGAIEYASU 3 роки тому

      あなたが正しい

    • @Androidyamada
      @Androidyamada 3 роки тому

      沼津です、そこは、、、

    • @user-ih2li1yh4n
      @user-ih2li1yh4n 3 роки тому +2

      わっ、ごめんなさい。完全に間違ってます。ご指摘ありがとうございました。

    • @user-ry9qe7dh5t
      @user-ry9qe7dh5t 3 роки тому

      沼津ですね。

    • @funazushi8
      @funazushi8 2 роки тому +1

      最近の沼津の引きの強さがここにもw

  • @pontarou01
    @pontarou01 3 роки тому +3

    本多忠勝は頭も切れた

  • @asukas.7141
    @asukas.7141 3 роки тому +11

    実は、大久保長安が亡くなる4日前に書いた手紙で、疑われていること、金銀山の経営や決算の進捗状況について書いてます。
    あの時代で、むしろあそこまできっちり帳簿をつけさせる人がしょーもない横領なんてしないと思うのですが( ノД`)…賄賂は除く

  • @user-sd9ys6ci9z
    @user-sd9ys6ci9z 3 роки тому +4

    知らないことばかりで面白いです
    今度は武将を掘り下げませんか?

  • @taihakumyou
    @taihakumyou 3 роки тому +6

    関東は三河人が開発した。

  • @user-qf1xq5ze9v
    @user-qf1xq5ze9v 3 роки тому +7

    歴史面白いね🤣

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight 8 місяців тому

    上野に有力な家臣団を配置したのは対上杉シフトなのだろう。

  • @kazuya-bi8lx
    @kazuya-bi8lx 2 роки тому +2

    埋蔵金はバチカンに運び込まれたのでは?