【トリビア】数字地名は1から〇〇までなら連続して存在する【十三】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • もう二度と調べたくありません。
    数字地名を全部洗い出すのはキツすぎた。
    でも調べていて思ったのは、地名って奥深いな、ということ。
    本当にたくさんの地名があるんだなあ、ここまで連続するとは思わなかった
    【動画中で紹介した数字関連の動画】
    ・【条丁目制】一番大きな○条はどこだ!?【北海道】
    → • 【条丁目制】一番大きな○条はどこだ!?【北海道】
    ・【条丁目制】最大の○丁目はどこだ!?【北海道】
    → • 【条丁目制】最大の○丁目はどこだ!?【北海道】
    ・【検証】一宮、三宮のような○宮、1〜10まで存在する説【三宮】→ • 【検証】一宮、三宮のような○宮、1〜10まで...
    【Twitterアカウント】
    / omoshirochiri
    【BGM】
    ・DOVA-SYNNDROME
    地理 おもしろ地理 数字地名 数字 数学 算数 へぇ トリビア トリビアの種 説 水曜日のタウンタウン 一 二 三 四 一二三 一関 二戸 三宮 四日市 五條 八王子 十三

КОМЕНТАРІ • 462

  • @omoshirochiri
    @omoshirochiri  3 роки тому +59

    過去一調べるのキツかった
    【条丁目制】一番大きな○条はどこだ!?【北海道】
    →ua-cam.com/video/bFi19ixo2tA/v-deo.html
    【条丁目制】最大の○丁目はどこだ!?【北海道】
    →ua-cam.com/video/dCQWv9pgFVM/v-deo.html
    【検証】一宮、三宮のような○宮、1〜10まで存在する説【三宮】→ua-cam.com/video/1bV6DDZ5uDQ/v-deo.html

    • @香深理振
      @香深理振 3 роки тому +3

      何で〇宮よりも大変なことをなさっているんですかw

    • @tj_5289
      @tj_5289 3 роки тому +8

      20の市町村は『廿日市市』、駅名は『廿日市駅』があると思うが。(廿は20の旧字体)

    • @香深理振
      @香深理振 3 роки тому +1

      @@tj_5289 廿・卅は対象外のようで…

    • @TSWSwitch
      @TSWSwitch 3 роки тому

      八峰町の峰が方になっってる、、秋田県民より、

    • @nhytb3652
      @nhytb3652 3 роки тому

      東・西・南・北など方角が入っているものでやってちょ。辰巳なども当然ありで

  • @ARc0202
    @ARc0202 3 роки тому +87

    十和田市が無きゃ、この企画終わってたなぁ…

  • @u-train1031
    @u-train1031 3 роки тому +186

    _人人人人人人人人人_
    > 4 0 0 1 0 <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

    • @Dont_drink_water_during_games
      @Dont_drink_water_during_games 3 роки тому +35

      四万十で草

    • @湯豆腐-g5j
      @湯豆腐-g5j 3 роки тому +8

      まぁ、でも駅名で大阪の「十三(ジュウソウ)」を13でカウントしてるから四万十(シマント)を40010でカウントするのも問題はないですね

    • @misodazo
      @misodazo 3 роки тому +5

      四万十だと思ってコメ開いたらアラビア数字の勢いに耐えられなかった。
      賞賛いたします。

  • @出町柳-t7b
    @出町柳-t7b 3 роки тому +194

    3:23四万十が40010扱いなら、八千代市、八千代町は8000、八百津町は800になるのでは?

    • @CanadeLuhLeia
      @CanadeLuhLeia 3 роки тому +15

      名古屋にも八百島という地名があるので同じこと思いました

    • @苙迫真紗樹
      @苙迫真紗樹 3 роки тому +9

      八千代は「代」がついてるし八百津は「津」がついてるから除外扱いでしょう?

    • @出町柳-t7b
      @出町柳-t7b 3 роки тому +29

      @@苙迫真紗樹 3:52 九十九里町も「里」が入っている上で99扱いだったので、おかしいなとは思ったのですが、投稿者さんの手違いかもしれないので気にしなくてもいいかなと思います……

    • @うめはち
      @うめはち 3 роки тому +15

      「代」とか「津」とかは「cm」とかの単位とみなすことができるとおもいます。「代」は世代数、「津」は港の数

    • @team8553
      @team8553 3 роки тому +5

      @@苙迫真紗樹 もしそれが除外扱いだったらかなりシビアだと思うんですが

  • @渡辺さち-j9d
    @渡辺さち-j9d 3 роки тому +43

    十和田市は官庁街通り(駒街道)が、桜並木・十和田市現代美術館・オブジェ・有名建築家の建築等が整然と並んでて、めちゃくちゃ素敵で大好きな街だなぁ、、、十和田湖・奥入瀬渓流もあるし。
    江戸時代に、作物の育たない荒野に水を引いて開拓してくれた、新戸部傳(新渡戸稲造の祖父)や先人に感謝です🙏

  • @Take32-51
    @Take32-51 3 роки тому +119

    3:49北九州市「あれ?俺は?」

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 3 роки тому +20

      八幡市でカウントされてるから我慢しろ。

    • @mastnn686
      @mastnn686 3 роки тому +12

      八女市が入ってないから間違えたんじゃね

    • @ekitoro_futaba
      @ekitoro_futaba 3 роки тому

      「その他」のところに含まれるのでは?

    • @0の0乗
      @0の0乗 3 роки тому +7

      @@ekitoro_futaba その他なくね?

    • @TomTom兄やん
      @TomTom兄やん 3 роки тому +1

      南九州市っていうのもありますね。(╹◡╹)

  • @カノ-o3b
    @カノ-o3b 3 роки тому +146

    十和田がめっちゃ貢献してる笑

  • @user_SW3GGXbLDv4
    @user_SW3GGXbLDv4 3 роки тому +91

    唯一青森が全国に誇れる企画

  • @naoyak250
    @naoyak250 3 роки тому +34

    他のコメントでも指摘されていますが、やはり「広島県廿日市市」の「廿」が20として扱われていないのは違和感が。
    そもそも「数字を用いた」と定義・範囲をアバウトにしたのが指摘される元だったかと。
    例えば最初から「一二三四五六七八九十の字を用いたところに限る」と断っておけばよかったと思います。

    • @SUISEID4Y2
      @SUISEID4Y2 2 роки тому +4

      廿の字は、普通に漢数字と思いましたけど、だめなんですね。
      卅も30と言う漢数字と。

    • @ぷりてぃぷりぷり
      @ぷりてぃぷりぷり 4 місяці тому

      壱岐とか陸前高田とか玖珠町とかも?

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 роки тому +77

    十和田市強すぎて草

  • @キャプテンクック-z4l
    @キャプテンクック-z4l 3 роки тому +46

    動画観た後、コメント欄に「廿日市が〜」書き込み散見と予想。
    → 予想通り😁

  • @みとこみや
    @みとこみや 3 роки тому +44

    興味深い動画でした。お疲れ様です。
    もし仏典の数詞も含めると何が1番大きいかなと思い調べたら、福島に「旭無量」という地名がありました。
    無量=10^283953734451123385935261518004224
    日本の地名だとこれが一番大きそうです。

    • @ib4950
      @ib4950 3 роки тому +2

      お見事!大発見ですね
      その次にありそうなのは、無量の4乗にあたる「無辺」でしょうか

    • @あかいきつね-p8o
      @あかいきつね-p8o 2 роки тому +1

      鳳至町があります

    • @あかいきつね-p8o
      @あかいきつね-p8o 2 роки тому +1

      無量大数より大きい単位があります

  • @a-forcebb2117
    @a-forcebb2117 3 роки тому +111

    廿日市の廿も20という意味なのでワンチャン含まれる…?

    • @Kiriya_Kirigaoka
      @Kiriya_Kirigaoka 3 роки тому +17

      それ
      なんで廿日市含まれてないんだろうと思った

    • @omoshirochiri
      @omoshirochiri  3 роки тому +31

      今回は厳密に漢数字のみ扱うこととしています。廿日市が入っても結果は変わらないので、そこら辺理解して頂けると幸いです

    • @a-forcebb2117
      @a-forcebb2117 3 роки тому +2

      @@omoshirochiri とても興味深かったです!

    • @Katsumi_Yakuman
      @Katsumi_Yakuman 3 роки тому +34

      もし廿をありにすると25に千葉県市原市「廿五里」が該当しますね
      「ついへいじ」と読ませる難読地名ですが

    • @kankuri
      @kankuri 3 роки тому +3

      @@Katsumi_Yakuman 変わってて草

  • @図書委員会会計係
    @図書委員会会計係 3 роки тому +17

    テレビ神奈川の『キンシオ』というローカル旅番組で「1.2.3の旅」という全国の数字の着く地名を旅するシリーズがありましたが、そこでは結構数字が続いてましたね。

  • @kasago
    @kasago 3 роки тому +77

    0:54
    京都に「一乗寺」が頭に来る地名は山ほどあるのに、よりにもよって「一乗寺病ダレ」が紹介されるのめっちゃ笑う

    • @ririri2205
      @ririri2205 3 роки тому +2

      もう10000000000000000都でいいじゃん

  • @makomako150
    @makomako150 3 роки тому +88

    南九州あって北九州ないの草

    • @charlemagne5052
      @charlemagne5052 2 роки тому +1

      更に言わせていただきますが、その北九州市が、何故か、八幡市と、○二十町があるのが、びっくりしますが。(八幡市は、北九州市八幡東区と八幡西区、○二十町は、門司区○二十町ですが)

  • @naokiakashi9249
    @naokiakashi9249 3 роки тому +74

    「京極」=10^16*10^48=10^64と無理やり解釈しようと思えば出来なくはないかも…。

    • @Kineosporia
      @Kineosporia 3 роки тому

      先を越された!

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 3 роки тому +11

      無料大数の一つ前だから不可思議かw

    • @ib4950
      @ib4950 3 роки тому

      どこの地名?苗字は有名だけど

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 3 роки тому +1

      @@ib4950
      北海道

  • @いなと-x5h
    @いなと-x5h 3 роки тому +24

    6:39 で音楽がとまって18はないのか……!! と思わせといて 6:47 で次の音楽に移って18ありました!! ってしてる演出凝ってて好き

  • @knacky452
    @knacky452 3 роки тому +8

    青森県はりんごが有名くらいしか青森に興味が無かったですが、この動画で青森の地名に興味持ちました!
    青森には数字が含まれる地名がたくさんあって、それぞれにちゃんと由来があって面白いですね

  • @セヘ-t1s
    @セヘ-t1s 3 роки тому +15

    一から十まで〜戸シリーズで当てはめられるの草

    • @foiegras221
      @foiegras221 3 роки тому +3

      ~戸ののへシリーズですが四戸だけ地名として消えてるんですよ

  • @yukinon_6017
    @yukinon_6017 3 роки тому +31

    京都に
    一条 二条 三条
    四条 五条 六条
    七条 八条 九条
    十条 あるよね

    • @tskikoh
      @tskikoh 3 роки тому +3

      条はカウント対象外です。

  • @ryonoguchi546
    @ryonoguchi546 3 роки тому +33

    0:50
    一畑口駅は鳥取県ではなく、島根県です!

  • @Renan-fs
    @Renan-fs 3 роки тому +12

    二十くらいになると地名の由来が家や住人の数になって面白い

  • @twingle601
    @twingle601 3 роки тому +29

    千葉の1~13地名、1が「初」、10以上が「十余○」という表記なので、対象外になってしまうのが残念ですね…

    • @常州の真珠星
      @常州の真珠星 3 роки тому +8

      十余二等は昔の11以上の数え方なので数詞になると思うんですよね。

    • @りゅ-o4p
      @りゅ-o4p 3 роки тому +3

      今市として残ってるの八街市くらいですよね。
      後は地名になってる。

  • @イモムシ-d9e
    @イモムシ-d9e 3 роки тому +10

    他の方のコメントで見られる『20の旧字』が用いられた地名の1つになりますが、千葉県市原市に『廿五里(ついへいじ)』という場所があります。ブランドものの梨の産地だったと記憶しています

  • @Katsumi_Yakuman
    @Katsumi_Yakuman 3 роки тому +13

    6:47
    石巻市十八成浜(十八鳴浜とも書かれることもある)は「くぐなりはま」と読む難読地名
    同じく阿南市の「十八女」は「さかり」と読む
    余談だが、「くぐなりはま」「さかり」で一発変換できたのが凄い 十六島も「うっぷるい」で変換出来たし、二十六木も「とどろき」で出来た
    ちなみに、「廿」をありにすると千葉県市原市の「廿五里」という難読地名が入る 「ついへいじ」と読む これも変換出来た

  • @Nikhomi_ch
    @Nikhomi_ch 3 роки тому +13

    廿日市市の廿は20を意味する字なのと
    江ノ電の極楽寺駅の極は漢数字の位で10^48を意味するのが一番数が多いと思うのだが

  • @scv_o_l
    @scv_o_l 3 роки тому +7

    千葉県には初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実、七栄、八街、九美上、十倉、十余一、十余二、十余三と開拓された順番が地名になっているところがありどんどん九十九里に近付いているそうです

    • @tachigon8873
      @tachigon8873 3 роки тому +1

      九十九は、99ではなく無限大の意味で使用されていたのでは?
      長崎の九十九島も実際は100以上島があるし、
      島が多いことをあらわして九十九を用いたと聞いたが

  • @_criminal_baby
    @_criminal_baby 3 роки тому +12

    2の駅名の関西の占領率まじすこ
    表示される前に予想してたけど二階堂が一番最初に思い浮かんだわ

  • @satokom0312
    @satokom0312 3 роки тому +15

    「愛知県清瀬市」は「愛知県清須市」では?
    東京都の清瀬市には「一場」という地名はありませんし…

  • @Kohei-chan
    @Kohei-chan 3 роки тому +10

    8で出た市町村名の「秋田県八方町」は正しくは「八峰町」ですよ。
    合併前の「八森町」と「峰浜村」から一文字ずつ取ってるので。

  • @riyato_
    @riyato_ 3 роки тому +47

    十和田市がこんなに強いのは、街が碁盤上に作られていて、地区を細かくわけているからじゃないかな?(新渡戸稲造のおじいちゃんが作ったんだっけ?)

    • @slehama
      @slehama 3 роки тому +6

      合ってます
      開拓の町なんで、基本的に北海道と変わらない

    • @kobannnyan
      @kobannnyan 3 роки тому +5

      じゃあ、札幌の条丁目地名を外しているのと矛盾してしまうのでは?

    • @原木-h5d
      @原木-h5d 3 роки тому +4

      北海道の条丁目は他の地域で言うところの番地みたいな扱いをしたのかと思いましたが、他の動画で取り上げているからと言う理由かもしれませんね

  • @グレートブリテン島
    @グレートブリテン島 3 роки тому +10

    2の二郎駅は『にろう』ですね。
    兵庫県神戸市北区有野町二郎。
    「二郎いちご」といういちごが有名克特産品です。
    是非どうぞ。

  • @CHANNEL-uq2eh
    @CHANNEL-uq2eh 3 роки тому +18

    十和田市がやばすぎる

  • @ごはんとライスのライスかけライス丼

    3:24
    _人人人人人人人人人人_
    > 八 王 子 <
     ̄YYYYYYYYYY ̄

    • @nekodesuyo69
      @nekodesuyo69 3 роки тому +8

      こんな感じの
         八王子
        八 王 子
       八  王  子
      八   王   子
       八  王  子
        八 王 子
         八王子
      八王子弾幕よくニコニコで見る

  • @bozhi_bozhi
    @bozhi_bozhi 3 роки тому +7

    いつも楽しく拝見させてもらっています!
    日本に生まれて良かったなーって、つくづく感じさせられる動画です!
    いつもありがとうございます!
    これからも頑張ってください!
    応援しています!

  • @jr_math_club
    @jr_math_club 3 роки тому +33

    極?
    ???「2極点が取れました~」

    • @Kohei-chan
      @Kohei-chan 3 роки тому +7

      QKの神wwwww

    • @tskikoh
      @tskikoh 3 роки тому +4

      自分でアプリ作って1不可説不可説転点取りそう

    • @ib4950
      @ib4950 3 роки тому +3

      不可説不可説転と比べて圧倒的に小さいけど「至」という巨大数を見つけた。
      至十三 のように、道案内で行き先を示す接頭辞だけど…

  • @MieKyum
    @MieKyum 3 роки тому +4

    これ、千葉県にある
    十余一、十余二、十余三は
    「余」の字があるから除外されてますね……
    千葉県には
    初富〜十余三まで 1~13の地名があるのです

  • @宮脇健司-e5w
    @宮脇健司-e5w 3 роки тому +17

    福岡県八幡市は昔の地名で北九州市八幡東区、八幡西区になってますよ
    福岡県は八女市があります

    • @satokom0312
      @satokom0312 3 роки тому

      おっそうだな

    • @tskikoh
      @tskikoh 3 роки тому

      しかも9の時に北九州は入ってない

  • @ホッキョクグマン-c4v
    @ホッキョクグマン-c4v 3 роки тому +14

    大きい数なら『極』があると思ったら、最後に触れていた。
    極より上の那由他(なゆた)は、どこかにありそうな名前だけど……ないかな?

    • @みずだよぉ
      @みずだよぉ 3 роки тому

      那由他。。ないかもしれない。。

  • @鱸-g3b
    @鱸-g3b 3 роки тому +57

    7:12 廿日市は含めてもらえなかったか…

    • @boybee3809
      @boybee3809 3 роки тому +5

      同じ意見 自分もそこが 気になった

    • @yamasan0827
      @yamasan0827 3 роки тому +2

      俺も

    • @juto710
      @juto710 3 роки тому +3

      ギリ二十に入れそうなもんですけどね!

    • @1974aflamazda
      @1974aflamazda 3 роки тому +2

      俺の地元を省くなよw

    • @mbl3529
      @mbl3529 3 роки тому +7

      主は廿が二十を表すのを知らなかったと思われ

  • @けんおちゃ-w9d
    @けんおちゃ-w9d 3 роки тому +14

    数字のつく地名は八戸市を中心とする南部地方周辺や青森岩手秋田に多いのも検証してはいかがでしょうか?

    • @ガーネットクロウ-k6h
      @ガーネットクロウ-k6h 3 роки тому

      四戸がないです

    • @SkzTC
      @SkzTC 3 роки тому

      @@ガーネットクロウ-k6h 四戸は住所としては残ってないですが、四戸に当たる地域はありますね(ガネクロ大好きです)

    • @ガーネットクロウ-k6h
      @ガーネットクロウ-k6h 3 роки тому

      @@SkzTC たしか櫛引の方って聞いたことがあります
      関係ないですけど櫛引八幡のあたりって
      すごく道細くないですか?

    • @SkzTC
      @SkzTC 3 роки тому

      @@ガーネットクロウ-k6h 櫛引ですね
      確かに104号線から逸れると田んぼと民家しかないので道細いです

    • @ガーネットクロウ-k6h
      @ガーネットクロウ-k6h 3 роки тому

      @@SkzTC しかもとんでもない段々の坂になってますよね笑

  • @広橋涼介
    @広橋涼介 3 роки тому +3

    動画面白かったです!
    次回は千万まで飛び飛びに存在する数の地名を網羅してください!

  • @kswr_ch
    @kswr_ch 3 роки тому +31

    アディショナルタイムが案外短かった。
    京は数字に含みますか?
    と思ったら極が紹介されてた

  • @syashi_
    @syashi_ 3 роки тому +5

    三才駅は、JR信越本線でなく、現在は北しなの鉄道線になっておりますね

  • @暇人ブーラ-b3j
    @暇人ブーラ-b3j 3 роки тому +30

    十六島(うっぷるい)は驚いた

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 3 роки тому +4

      海苔が有名なんだけどなぁ…某パン漫画に出てきたw

    • @2psy19
      @2psy19 3 роки тому

      パン漫画とは?

    • @hiromatsumoto
      @hiromatsumoto 3 роки тому +1

      @@2psy19
      「焼きたてジャパン」というサンデー系少年マンガです♪

  • @かーねる-z1f
    @かーねる-z1f 3 роки тому +5

    ちなみに7:17の二十軒駅の由来は「開業当時周りに家が二十軒しかなかったから」

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ 2 роки тому

      札幌の八軒、二十四軒も開拓当初そこに家が八軒、二十四軒あったことでそのまま地名になりました。

  • @FractalNayu
    @FractalNayu 3 роки тому +3

    水田の収穫量を示す地名は小字として残存しているんで、角川日本地名大辞典を参照すれば1から100までは余裕で見つかるでしょうね

  • @foiegras221
    @foiegras221 3 роки тому +2

    元十和田市民として十和田市の活躍はうれしいけど
    碁盤の目の街づくりでそういう数字が幅利かせてるのは
    札幌の条と由来変わらないんじゃないかなとも思う

  • @トシロー浅井
    @トシロー浅井 3 роки тому +2

    千葉県の地名で、初富・二和・三咲・豊四季・五香・六実・七栄・八街・九美上・十倉・十余一・十余二・十余三…があります。
    明治期に下総台地を開墾した順番に地名を付けていったようです。

  • @さん匿名-s3b
    @さん匿名-s3b 3 роки тому +12

    あれ?北九州市は?

  • @user-xr-rapid-PV
    @user-xr-rapid-PV 3 роки тому +1

    千葉には明治時代に開墾された順に
    1:初富
    2:二和
    3:三咲
    4:豊四季
    5:五香
    6:六実
    7:七栄
    8:八街
    9:九美上
    10:十倉
    11:十余一
    12:十余二
    13:十余三
    があるで。
    3:21の⑧の部分で出てる八街がそう。(八街民)

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 3 роки тому +15

    「七戸十和田駅」ってズルくないか?w それにしても青森の数字地名・駅名の多さよ。

  • @Non_Style
    @Non_Style 3 роки тому +8

    14は昔ですが愛知県に「十四山村」ってありましたね

    • @mitsu7018
      @mitsu7018 3 роки тому +2

      ありましたね、弥富町に編入合併され、即市政施行となり弥富市に。
      施設名ではチラホラ残っているものの何故か地名では残らず、今回は対象外ですが…

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 2 роки тому

      ここの中学校で悲しい事件起きてしまいましたね‥‥

  • @yonekichi77
    @yonekichi77 3 роки тому +3

    十和田市で欠番になってるっぽい所があるのが逆に気になった。

  • @KazuChousan
    @KazuChousan 3 роки тому +11

    四万十を取り上げたのなら、それより大きい金沢市四十万(しじま)も取り上げて。なお、北陸鉄道に四十万駅もあります。

    • @boybee3809
      @boybee3809 3 роки тому +4

      これは含めるべきでしょう

  • @mc1134
    @mc1134 3 роки тому +6

    1:43 ラブライバーとして沼津市内浦三津が出てきただけで有難い

    • @tskikoh
      @tskikoh 3 роки тому

      ラブライバーならなぜか皆読める、難読地名

    • @SW-me4um
      @SW-me4um 3 роки тому

      ラブライバーのおかげで地元の経済が回っていて有難いです笑

  • @Rk-developer
    @Rk-developer 3 роки тому +3

    まじでおもしろいです。ありがとうございます!

  • @HEYneputuniumu
    @HEYneputuniumu 3 роки тому +3

    地名の三は多くが「御」から来てるって聞いたことある
    地名に三が多いのも納得

  • @サクラメリー
    @サクラメリー 3 роки тому +3

    十和田市、東は二十四番町まであるけど、西は二十三番町までで西二十四番町がないのね。

  • @ryuryu3
    @ryuryu3 3 роки тому +23

    北九州市は無いのに八幡市(福岡県)はあって草

    • @肉欲棒二森屋
      @肉欲棒二森屋 3 роки тому +3

      八幡市って京都だけなんやけどな
      福岡の八幡は北九州市の区になっとる

    • @tachigon8873
      @tachigon8873 3 роки тому

      @@肉欲棒二森屋
      「やはたし」と「やわたし」

    • @肉欲棒二森屋
      @肉欲棒二森屋 3 роки тому +1

      @@tachigon8873
      うん、その読み方の違いはあるけど、福岡の八幡市は今はもう無いで。
      むかし福岡に八幡市があった頃、京都と滋賀には八幡町があった。先に滋賀の八幡町が市制施行することになって八幡市にしたかったけど、福岡に既にあるから滋賀の八幡町は近江八幡市になった。その後福岡に北九州市ができて八幡市はなくなり、さらにその後に京都の八幡町が市制施行、その時に他に八幡市は存在しなかったので八幡市を名乗った、ていう経緯もあるしね。

    • @LoneThzeroGrAPhY
      @LoneThzeroGrAPhY 3 роки тому

      @@肉欲棒二森屋 その名前でクソ真面目な返信しないでくれよ……

    • @肉欲棒二森屋
      @肉欲棒二森屋 3 роки тому

      @@LoneThzeroGrAPhY デューンガボブッフォンブリブリブリ

  • @藤井浩-k4q
    @藤井浩-k4q 3 роки тому +4

    近鉄線の駅なら、一から十までに七を除く駅が存在する。

  • @orizeno8760
    @orizeno8760 3 роки тому +4

    0:50
    鳥取県出雲市ではなく島根県出雲市です………

  • @アルム-i4e
    @アルム-i4e 2 роки тому +2

    廿日市の廿は二十としてカウントしないのですか??

  • @tonraku
    @tonraku 3 роки тому +4

    千葉県の地名の十余一、十余二はそれぞれ11、12の古い表現ですよ。

  • @ryu1216
    @ryu1216 3 роки тому +8

    最大は九十九里浜かと思ったけど四万十川とかもあったよなぁって思ったらまさかの千万

    • @ryu1216
      @ryu1216 3 роки тому

      てか万がありなら京とか正とか極もありなんじゃない?

    • @omoshirochiri
      @omoshirochiri  3 роки тому

      @@ryu1216 最後にその旨記載してます!

    • @ryu1216
      @ryu1216 3 роки тому

      @@omoshirochiri あっ普通に飛ばしてた

    • @misodazo
      @misodazo 3 роки тому

      その九十九里浜は千葉県にあるってのを見落としちゃってるのがなんか好き。

  • @津田孝志-l8x
    @津田孝志-l8x 3 роки тому +8

    八方ではなく八峰町が正しいです。

  • @みずだよぉ
    @みずだよぉ 3 роки тому +2

    すごすぎてくさ。。音楽止まったら心臓半分消えたぞ。。

  • @b-verstheartist6051
    @b-verstheartist6051 3 роки тому +1

    5:40 広島県尾道市の地名は「とよひちょう(十四日町)」「とよひもとまち(十四日元町)」となかなか難読
    ちなみに後者は尾道のアーケード街の東側(駅から遠い方)あたりで、かつて有名な尾道ラーメンの店があった

  • @DM-yp9fe
    @DM-yp9fe 3 роки тому

    1:28あたり
    少なくとも、画面の方は静岡県三島市がダブってますね。実際に30か29かは存じませんが(数えられるわけw 主さんお疲れ様です!)
    (追記)3:54あたり、北九州市をお忘れでは?

  • @土田浩之-w3r
    @土田浩之-w3r 2 роки тому +1

    すみません、広島県廿日市市は入らないのですか?

  • @user-insectkoumori64
    @user-insectkoumori64 3 роки тому +3

    駅名のとこで「六番町」出ないかなぁって思ってた名古屋民挙手

  • @長谷川一人-r9d
    @長谷川一人-r9d 2 роки тому +1

    政令指定都市の区名がないのは困る。

  • @oshimachihiro5663
    @oshimachihiro5663 3 роки тому +1

    昔愛知県に十四山村というのがあった。2006年に弥富市に合併された。大抵は町名として残るのだけれど、十四山はそれすらない。しかし弥富市役所十四山支所という形で残っている。

  • @こせさん-o5e
    @こせさん-o5e 3 роки тому +5

    青森やたらと数字ついてる地名多いな

    • @そがちゃん-o9t
      @そがちゃん-o9t 3 роки тому +3

      しかし、シジミの名産地、十三湖が埋もれてしまってる。

  • @究極の仙豆
    @究極の仙豆 3 роки тому +6

    0:52 鳥取県出雲市???

  • @牧野鞘丸
    @牧野鞘丸 3 роки тому +5

    熊本県に三角(みすみ)町
    今、合併して宇城市三角町だが...
    駅もあるよ。。

    • @典ガード
      @典ガード 3 роки тому

      駅名はその他に入ってます

  • @Meden-qr2ve
    @Meden-qr2ve 3 роки тому +1

    9:17 最大値って億兆京垓の「京」がつく京都とか、さらにうえに「正」っていうのがあるから大正とかになるんちゃう?

  • @misodazo
    @misodazo 3 роки тому +2

    青森県いっぱい出てくるんだろうなぁとか思ってたけど予想の20倍は出てきてて草

  • @AyaneSuzuki
    @AyaneSuzuki 3 роки тому +2

    0:55 京都には一乗寺病ダレの他にも一乗寺〇〇町がめっちゃある

  • @professional_BASEBALL_cheers
    @professional_BASEBALL_cheers 3 роки тому +1

    5:02 大阪府大阪市”中央区”十二軒町
    大阪市は政令指定都市なので…
    っというよりも、政令指定都市の区名がすべて入ってないような…

  • @武蔵坊弁慶-o8m
    @武蔵坊弁慶-o8m 3 роки тому +4

    十和田市の貢献度がすごいな(笑)

    • @katomasa4941
      @katomasa4941 3 роки тому +1

      郵便番号表で調べてみたら、十和田市、東と西で同じく一番町から始まって進んで行くが、7~10と17~20が抜けているのがなぜだと感じている

  • @まえたか-g9o
    @まえたか-g9o 3 роки тому +6

    五百羅漢で待機していました。

    • @tachigon8873
      @tachigon8873 3 роки тому

      京都市の京大付近に百万遍があるよ

  • @vhpf1699
    @vhpf1699 3 роки тому +4

    十四なら大合併前に愛知県に十四山村あったのに

  • @柴犬虎哲
    @柴犬虎哲 3 роки тому +1

    20のつく駅に、広島県の山陽本線廿日市駅も入りませんか?
    廿日=20日という意味ですし。
    あと、東京駅と京都駅、京橋駅も、「京」が入ってますね。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk 3 роки тому +4

    七宗町はひちそうちょう

  • @NH27_Series221
    @NH27_Series221 3 роки тому +2

    三才駅は、信越本線ではなくしなの鉄道北しなの線の駅です。

  • @cantatsu6431
    @cantatsu6431 3 роки тому +3

    愛知のみよし市も町制時代は三好町でした。(名鉄三好ヶ丘駅)

    • @鶴草カズラ
      @鶴草カズラ 3 роки тому

      徳島のは今も三好市です。

    • @b-verstheartist6051
      @b-verstheartist6051 3 роки тому +3

      @@鶴草カズラ というか、徳島側が同名市にNoと言ったためにひらがなにしたので……

  • @ルーいくチャンネル
    @ルーいくチャンネル 3 роки тому +6

    ○条が相当強いやろな

  • @makomako150
    @makomako150 3 роки тому +9

    廿日市は20にならない?

    • @メイベル-k9p
      @メイベル-k9p 3 роки тому +2

      「十」を2つ並べて「廿」二十日市ってことですね

  • @とーゆ役満系キュアライバー

    1:37 三才駅はしなの鉄道に移管されています。

  • @しょうゆ
    @しょうゆ 3 роки тому +2

    一戸から九戸まで数字が続いている

  • @Masatoshi_Ohrui
    @Masatoshi_Ohrui 3 роки тому

    10^48は桁違い

  • @旨すぎてうまぴょい伝説
    @旨すぎてうまぴょい伝説 3 роки тому +2

    松戸市の「二十世紀が丘丸山」と「七右衛門新田」の破壊力の強さ

  • @暁の583
    @暁の583 4 місяці тому

    十津川村・八戸市・八王子市・十条・東十条・八街市・五日市市・四街道市・仙川町・千住・四日市市・九十九里町・三郷市・三本木町・二本木・三河島・十日町市・小千谷市・三島市・六日町・千葉市

  • @たわし-w7h
    @たわし-w7h 3 роки тому +1

    九は何故一番有名なはずの北九州が抜けてるんだ?

  • @pyonshige3114
    @pyonshige3114 3 роки тому

    十三は私の生まれ故郷です。歓楽街から住宅街、工場、有名進学校、グルメな店と色々なものがあり、とても楽しい街です!

  • @あろまのかりす-c1l
    @あろまのかりす-c1l 3 роки тому +1

    3:49
    鹿児島県南九州市が含まれるのなら福岡県北九州市も含まれるのでは

  • @みずだよぉ
    @みずだよぉ 3 роки тому +1

    これ。。!もしかして溝の口駅もありますね!あと掛澗駅も正雀駅もあるし。あと高幡不動駅(不動)もある!上の単位すごくない?

  • @hanshintigersvictory
    @hanshintigersvictory 3 роки тому +1

    廿日市市は20でいけるのでは?