38.佐渡島といえばトキ!絶滅から復活を遂げた奇跡の鳥

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 80

  • @yokohanai8550
    @yokohanai8550 3 роки тому +6

    トキの森公園で声をかけさせていただき、息子と写真を撮っていただいた者です。調査中にもかかわらず気さくに応じていただき、ありがとうございました。夏休みいちばんの思い出になりました。
    つねづねテレビで加藤先生の番組を見るたびに、子供たちと「うちの池にも来てほしいね」と話していたので、佐渡で偶然お会いできたのは大感動でした!
    わが家(新潟県内)の裏庭には小さな池があり、モリアオガエルが産卵にくるのですが、ウシガエルも住みついていて、とうとう今年はモリアオガエルの卵がありませんでした…ここ数年ウシガエルを捕獲しようとがんばっていますが、なかなか加藤先生のようにはうまくいきません(汗)
    これからも家族一同、先生のご活躍を楽しみにしています。

  • @amanematsumoto3935
    @amanematsumoto3935 4 місяці тому +1

    加藤さん、好きな動物見るとき本当に子供みたいな顔になりますね。

  • @sespecially2202
    @sespecially2202 2 роки тому +3

    新潟に来たんですね!嬉しいです

  • @Ayako--jewelrybox
    @Ayako--jewelrybox 3 роки тому +3

    すごいすごい♪こんなに色んな角度からトキを観れるなんて魅力的!!加藤さんの嬉しそうな顔。。こっちまで嬉しくなりました❤
    トキの為に減反を工夫したり会長さんの活動、努力に感動させてもらいました✨
    私の生まれる1年前に絶滅したトキに野生の姿で出会えるなんて💕私もそーっと、見てみたいです。
    考えるだけでも楽しくなるので、コロナ落ち着いたら行きたい場所&やりたいことのリスト書いてるんですが、佐渡島追加します☺️

  • @きなこもち-w1b
    @きなこもち-w1b 3 роки тому +5

    出身ではないですが
    しばらく住んでいました。
    本土でみかけないサイズ感(カラスより大きくて鷺や白鳥より小さい)の
    うっすらピンクの鳥が飛んでるなぁと思うと、あ、朱鷺だわぁ。というが日常でした。ほぼ毎日身近に見かけます。まさに、共存しているという感じ。
    人も自然も食も文化も、素晴らしい島です。

  • @ro4na160
    @ro4na160 Рік тому +2

    THE日本て感じな風景だなぁ
    行ってみたいなぁー

  • @car-pie-
    @car-pie- 3 роки тому +7

    稲の育成のための中干しと生物のための水場を両立する知恵が素晴らしいですね

  • @いわこしかずひこ
    @いわこしかずひこ Рік тому +3

    トキって絶滅したものかと思っていました感動で感無量ですお願いだからこれ以上自然破壊はしないで欲しい

  • @ドントチャッカ
    @ドントチャッカ 3 роки тому +2

    先生と自分、同い年だったんだ🤭
    同い年でも先生は凄いなぁ‼️
    全国にトキが生息出来る環境が増えると、他の生物も生息出来る自然豊かな環境になるんだろうな‼️
    減反も生物にはいいことなんだろうけど、生活のある農家からしたら収入が減ると考えると…中々広がりづらい原因なのかも⁉️
    生物保護の為に活動してくれる農家さんに政府から補助でも出ると、少しは増えるかも知れないですね‼️
    画面からでもトキ見れて、感動です😂

  • @pchann1981
    @pchann1981 3 роки тому +30

    私はバカだったんで大学いってないんですけど、本当は加藤先生みたいな教授の研究室とか入って、いろんな所走り回って調査するのが夢でした
    心から応援してます!

  • @樋口由美-f8o
    @樋口由美-f8o 3 роки тому +10

    凄いなぁ、自然の中のトキは何十年振りに見ました!!
    なかなか行けない所が、沢山見られて、有難う御座いました♪
    保護活動サイクルのシステムが出来上がっているのは、素晴らしいなぁ。
    地道な活動が大事ですね👍

  • @murahatena
    @murahatena 3 роки тому +2

    行ってみてみたくなりました!ありがとうございます!

  • @恩田貴子-i5o
    @恩田貴子-i5o 3 роки тому +3

    加藤先生髪切りましたね。爽やかで素敵です。トキを保護する会長さんの地道な努力は素晴らしいですね。尊敬の他ありません。佐渡の皆さんの力で守られている命があることに感動しました。世の中が落ち着いたら会いに行きたいです。

  • @まき-p3d
    @まき-p3d 3 роки тому +5

    ものすごく貴重な動画でした!
    昔佐渡ヶ島行って資料館行きました後、まだキンがいたころでした。無関心でいてあげることと毎日の観察を欠かさない会長さんは素晴らしい方だと思いました。

  • @しぽぽん-s5y
    @しぽぽん-s5y 2 роки тому +4

    佐渡住んでるけど野生の朱鷺見つけたら「あ、ラッキー」って思ってる

  • @チビキュッキュ
    @チビキュッキュ 3 роки тому +4

    貴重な映像ありがとうございます。🙏

  • @jiyuzin
    @jiyuzin 3 роки тому +3

    気のせいかもしれないですが、トキを見た時に妙に懐かしい気持ちがしました。
    感慨深いですね。。涙

  • @ペスカトーレ-j6i
    @ペスカトーレ-j6i 3 роки тому +6

    佐渡島、すばらしい環境ですね。
    保護会の方々の取り組みもすばらしい。
    人と自然の調和がとれているこの環境を守り、広めていかなければならない。

  • @chinatsuikeda5710
    @chinatsuikeda5710 3 роки тому +9

    初めてこんな形でトキが見れる(スクリーン上ですけど)なんて、感動しました。すごく美しい上に、恐竜のような原始的な感じも残ってるから余計に綺麗に見えました。田んぼから飛んでいく姿がとても平和に見え、生き物の世界って尊いと思います。

  • @ジャムおじさん-y8t
    @ジャムおじさん-y8t 3 роки тому +1

    いつも楽しく拝見してます。
    前回、佐渡カエルでいろいろ佐渡の自然について先生ありがとうございました。
    今回は、朱鷺について地元の人達がいろいろなことに努力して保全活動していることを説明していただきましてありがとうございました。私は佐渡カエル同様朱鷺も自然の物は見たことありません。佐渡出身なのにね。
    絶滅しそうな動植物たちも地道に活動して行くことで日本各地で見られて行くようになれば、嬉しいです。余談ではありますが、私が若い頃学生時代、今から40数年前いろいろな沢蟹、トンボ、イモリ、サンショウウオ居ましたよ。
    これからまだまだ暑さが続きますが、先生、スタッフの皆様お身体気をつけて頑張ってくださいね。UA-cam楽しみにしてます。

  • @ga215sa
    @ga215sa 3 роки тому +3

    こりゃ〜、凄い!
    佐渡って、こんな自然豊かなところだったんですね・・・。

  • @crspl5682
    @crspl5682 3 роки тому +1

    自分の生まれは新潟県中魚沼郡と言う所で、豪雪地帯で育ちました、毎年小正月の15日には、かまくら(地元では、ホンやら堂、または、鳥追い堂と言いました)を造り、夜になると子供たちが提灯の灯りを頼りに近所の、かまくらを回るのですが、その時に、鳥追いの歌を歌いながら回りました。歌詞はよく覚えていないのですが、「朱鷺は佐渡の山に飛んでいけ・・・」と言う内容の歌で随分本土では嫌われていた鳥の様でした。

  • @co-sa.
    @co-sa. 3 роки тому +3

    コの字型に減反は全国に拡がってほしい素晴らしい取り組みですね!
    絶滅したから他地域から移植ってのは如何なものか…?と長年悶々としてましたが、この動画を見て少し晴れました。末永く朱鷺が空に舞い続けてほしいものです。

  • @tm2436
    @tm2436 3 роки тому +1

    是非観察目的で行ってみたいな〜✨

  • @uramt2k
    @uramt2k 3 роки тому +11

    「トキが育った環境でつくられた地域の米を買う」っていうのは目からウロコでした。
    そういう支援は考えたこともなかったです。

  • @あるとぅーる
    @あるとぅーる 3 роки тому +1

    羽がほんとに朱鷺色ですね✨
    次回も楽しみにしています❣️

  • @大内鶴野
    @大内鶴野 3 роки тому +1

    お疲れ様です。保護の会長が自治体の人ではなく、農家の方というのが素晴らしいですね。
    トキだけではなく水田で暮らす全ての生物の環境を、人との共生を考えて下さっているのが
    伝わってきます。

  • @アカハラタモリ
    @アカハラタモリ 3 роки тому +3

    最近あまり話題になっていなかった鴇が7000羽まで回復とは、関係者に感謝ですね。

  • @カエルがこわい
    @カエルがこわい 3 роки тому +1

    ゆったりと飛ぶ大きな鳥が好きです。キンが死んだ時、本当に悲しかった。
    一言で保護と言っても環境を維持されるのは大変なご苦労だと思います。
    田んぼ作業の脇にトキがいる生活が普通になりますように。あとコウノトリも。
    いつか絶対見に行くんだ。

  • @キプル
    @キプル 3 роки тому +3

    トキだけでなく、佐渡島の貴重な生き物達が絶滅するのも、時間の問題かもしれない….. そうならない為にも、生き物達を守ることが大切だと思いました。

  • @ちいさま-f7w
    @ちいさま-f7w 3 роки тому +1

    トキって大きいんですね☝️ツルに似てますね🙌野生の動物達を守るには、ヤッパリ環境が大事なんですね🙆会長さんは、お手本そのものですね🤩

  • @sm.234
    @sm.234 3 роки тому

    素晴らしい。佐渡に行ってみたい!

  • @akno6632
    @akno6632 3 роки тому +2

    餌場を林や山裾近くの田んぼでなく、天敵のテンに狙われにくい場所を選んでるんですね。
    羽茂地区で一度だけ見たけど、朱鷺の飛び立つ姿は綺麗ですよね。

  • @miruku5212
    @miruku5212 3 роки тому +8

    先生が私より年下だった事をはじめて知って、それが1番衝撃です。

  • @kokozou1
    @kokozou1 3 роки тому +1

    でも今や500羽近くいるんですね!!!
    このトキと一緒のトキを過ごせて幸せです♡
    自分も絶滅に追い込んだ人間だけど、仲良くしてね!!いつか自分の地元にも来てくださーーい!!
    なんか仙人みないね髪型と顔ですよね。。酔拳とかしそう♡

  • @oonishiyoshio9958
    @oonishiyoshio9958 3 роки тому +1

    お疲れさまです。朱鷺の復活とても嬉しいです。中学生のころ焼津市に住んでいました。学校で、たぶん野生もコウノトリが近くに来てクラスで見に行ったことを思い出しました。

  • @ゴエモン-t7k
    @ゴエモン-t7k 3 роки тому +1

    日本の原風景シリーズが一番好き。

  • @meggawa5495
    @meggawa5495 3 роки тому +1

    父が小学生の頃、トキの飼育を学校でしていたと聞きました。私も同じ小学校でしたが、トキに関する勉強を当時するなどしていましたよ☺️

  • @Black_mask_man_
    @Black_mask_man_ 2 роки тому +2

    これ学校で見ました!!!!

  • @清銘
    @清銘 3 роки тому +7

    自然界で一度は見たいものです。でもここまで地域の人々が努力して活動し続ける場所以外の今の日本の自然環境では、彼等の野生での命運は繋げられないのが現状なのですね…

  • @wesftrgyuhdsakoiju
    @wesftrgyuhdsakoiju 3 роки тому +2

    佐渡行ってみたい

  • @ryonishida5725
    @ryonishida5725 3 роки тому +2

    先日、山口県の防府市で
    あっ!?コウノトリやって
    すぐに、ググったら
    以前から目撃されてて・・・
    トキは見れる日が来るのかなぁ
    ニッポニアニッポン!

  • @skyactiv-d2214
    @skyactiv-d2214 3 роки тому +8

    ニッポニア·ニッポンという学名からも昔はアオサギやケリみたいに日本の水田で普通に見られる鳥だったんですよね。今は絶対見たいならば、佐渡島に行かなきゃいけないんだから、人間が犯してしまった罪の深さを象徴する存在ですよね。イシガメやメダカが後を追ってしまわないように先生が日頃、尽力されていることに改めて敬意を❗️

  • @波伝
    @波伝 3 роки тому +2

    ニッポニアニッポン!!

  • @Ayako--jewelrybox
    @Ayako--jewelrybox 3 роки тому +1

    サドッキーの緩さ。。愛せる❤(笑)
    会いたいなぁ💕

  • @takashichannel6838
    @takashichannel6838 3 роки тому +4

    1972年生まれの私ですが、昭和終わり頃に湿田から乾田化(農業形態変化)へどんどん変わりましたよね。農地の土地改良(国営)の形式は私的には酷いなと感じられますね。農薬は昔と比べて良くなっていますが、除草剤がね、現状の除草剤は外来種(植物)が増えやすい(沖縄における)ので、製造販売に厳しい審査を設けなければいけませんね。在来種の多年草(畦、畦道、土手)があると外来種は増えにくいと判っていますが、消防法で野焼き出来なくなったり、イノシシ、猿、鹿など侵入しないように犬(狼)の放し飼いが駄目になったり、農家の労働なども色々あって、最終的にはバランスの決め方ですよね。やはり、1980年代は一番良かったかなと思っています。

  • @ジュラシック談山
    @ジュラシック談山 3 роки тому +1

    いいね😊👍👍👍👍

  • @清宮済美-y2h
    @清宮済美-y2h 3 роки тому +1

    こんにちは!トキ・・・このまま繁殖して欲しいですね!素晴らしい瞬間をありがとうございます。今後のご健勝お祈りいたします!

  • @やまだくん-c7t
    @やまだくん-c7t 3 роки тому +2

    ニホンオオカミも探して下さい!

  • @sakuraebi1000
    @sakuraebi1000 3 роки тому

    コロナ収まったらトキの森行ってみたいですね

  • @猫にストマッククロウ
    @猫にストマッククロウ 3 роки тому +1

    ラン科の植物にトキソウというのが有りますが、花の色がトキの羽毛に似ているのが和名の由来ですが、湿地の減少で今は準絶滅危惧種ですね。かつては佐渡にも豊富に有ったそうです。

  • @morinagaxda1349
    @morinagaxda1349 3 роки тому +1

    浅学で恥ずかしいですが、子供のころトキの繁殖に失敗みたいなニュースをみた記憶だけ残り、すでに絶滅しているものと思っていました。
    野生のトキが映像として見られる事にちょっとした感動を覚えました。
    この映像で佐渡市認証米というものを知ったのでふるさと納税してみようかな?

  • @ken150wood
    @ken150wood 3 роки тому +2

    今、7,000羽も居るんだ!
    祖母(99歳福島出身)は幼少の頃は女性が出産した後、滋養強壮で普通に食べてたと言ってました。

  • @安田康隆
    @安田康隆 3 роки тому +1

    以前は、良く地元メディアで朱鷺の報道が有りましたが
    数が増えて放鳥してからは、余り見なくなりましたね
    本土側で亡くなった朱鷺等も見つかったり
    本土側の田んぼで見つけてスマホ等で撮られた動画アップされたり
    その度に報道があったりしてたんですけどね
    結構遠くで発見されたりと、少しづつ広がっては居るのだと思います
    それでも、まだまだ安心出来るには数が足りないんでしょうね
    野生に戻れば襲われて亡くなる個体も出ますしね

  • @生物観察のホンマ
    @生物観察のホンマ 3 роки тому +1

    佐渡島出身でーす朱鷺もサドガエルも見たことあるしサドモグラやサドマイマイカブリなども見たことあります インスタフォローお願いします

  • @ケイ美
    @ケイ美 3 роки тому +1

    ヤマカガシ、毒あるけど素手で持つなんて加藤さん凄い‼️

  • @金子武司-q8w
    @金子武司-q8w 3 роки тому +1

    昔はトキやツルを、食べてたみたいですが美味しいのかな?

  • @佐倉杏子-k4m
    @佐倉杏子-k4m 3 роки тому +1

    新潟競馬場でアイビスサマーダッシュG3あるけどアイビスは英語でトキ名前でレース名前にもなってます
    トキ1度は生で見てみたいです

  • @himetora944
    @himetora944 3 роки тому +1

    加藤先生。日本オオカミや、日本絶滅危危惧種が!生きていた!‼️って見たいな企画を。お願い致します。

  • @よっぴ-l1b
    @よっぴ-l1b 3 роки тому +2

    新潟県民なのに佐渡行ったことない…

  • @パートのおばちゃん
    @パートのおばちゃん Рік тому +2

    人間たちが鉄砲で打てしまうから、絶滅危惧種になった

  • @空手道部真琴
    @空手道部真琴 3 роки тому +2

    サムネがイケメン🌟💕🌟

  • @kuni928
    @kuni928 3 роки тому +1

    先生凄いですね。
    野生のとき

  • @こばっち-b5m
    @こばっち-b5m 3 роки тому +4

    朱鷺色という位、トキは美しいて言いますよね。
    それで乱獲されたと聞きました。
    絶滅はして欲しくないなぁ。
    現在は少しずつ増えているみたいですが、トキが安心して住める環境を作れたら良いですね(*´꒳`*)

  • @アマルティフィラ
    @アマルティフィラ 3 роки тому +2

    以前どこかで、韓国と北朝鮮の軍事境界線の38度線は、人間の立ち入りが厳しく制限されているので希少な生物が沢山いると聞いたことがあります。
    現代文明から隔絶された北朝鮮ってひょっとして貴重生物の楽園なのでは…
    中韓では絶滅してしまったと思われてる幻の生物とか、沢山いそう。 それこそ、トキはまだいるのでは…?中韓、日本に居て北にいないってことはないはず…。

  • @mami-masha
    @mami-masha 3 роки тому +4

    生き物を守るためにはみんなの協力と努力が必要ってことですねぇ...
    自分にも何か出来ることはないかってことに、
    意識をもって行動できるように努力したいと思います‪(๑•̀ㅁ•́ฅ✧‬

  • @skynozomi0910
    @skynozomi0910 3 роки тому +2

    先生( ˘• ₃ • )ズルイ
    私は、まだ佐渡に行ったことないのに〜‼️
    1度は、行きたい場所の1つデスね❣️

  • @hiromisakakibara5319
    @hiromisakakibara5319 3 роки тому +1

    まぁまぁな数まで回復してるんですね!
    にしても会長さんの田んぼすごいなぁたくさんいる。
    ときは図画工作で描いたんですよね。見たことないので、図鑑に頼りました。
    自然豊かな佐渡島に感謝ですね!

  • @k-garege2507
    @k-garege2507 3 роки тому +1

    加藤さんを知らない周りの人長靴履いた姿見て大学の准教授だなんて絶対思わないだろうね

  • @雀-r4f
    @雀-r4f 3 роки тому +1

    食性はサギと変わらないんですね。
    アホウドリみたいに鈍くて捕まえやすかったってわけでもないから
    農薬に弱く、肉も美味しかったのかなぁ。

  • @kuro5469
    @kuro5469 3 роки тому +1

    成熟すると顔が赤くなるのか
    全部識別って凄いなw

  • @蜻蛉切-g5m
    @蜻蛉切-g5m 3 роки тому +3

    もうこれ以上環境破壊を伴う開発は辞めにしないとトキだけでなく巡り巡って(様々な生物が減少絶滅し)
    我々人間にその害悪が降り注ぐ。

  • @東本大輔
    @東本大輔 3 роки тому +1

    加藤英明探険隊は川口浩探険隊と文字数が同じだ。嘉門達夫さんに加藤英明探険隊のテーマソングを作ってもらっても面白いかも。

  • @user-ym8cp2ok7q
    @user-ym8cp2ok7q 3 роки тому +1

    田んぼの運用の仕方を考えるのも生き物のために大事なんだってことを考えたこともなかった

  • @シゲシゲ-s5n
    @シゲシゲ-s5n 5 місяців тому +1

    ニホンカワウソも復活できないかなぁ😢

  • @たーぼう-h9b
    @たーぼう-h9b 3 роки тому +3

    トキ「愛するがゆえに見守る愛もある…」
    トキ「激流を制するのは静水」
    トキ 「あなたのすべてをめざしたと!!」

  • @tw1999summer
    @tw1999summer 3 роки тому +2

    北斗有情拳。

  • @yusukemaple9846
    @yusukemaple9846 3 роки тому +1

    人間は愚かなのじゃあー
    死ぬまでにはトキを間近で見れる日が来るかなー