バリ島旅行これでボッタクリ回避?バリ島空港タクシーの正しい利用方法【2020年最新版】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 69

  • @tamatoboku
    @tamatoboku 5 років тому +2

    来週初めてバリ島に行きます。わかりやすい語り口で丁寧に説明をしていただき大変参考になりました。とりいさんは現地語ペラペラなんですね。すごいなぁ。季節は、雨季のようですが、晴れて欲しいなと思っています。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      ありがとうございます。インドネシア語は大したことないですよ。しばらく現地に住んでいたら、そこそこは喋れるようにはなりますよ

  • @kinsabisa6424
    @kinsabisa6424 5 років тому

    先日ウブドに向かう際、送迎の車が事故のため遅れるということでエアポートタクシーを利用しました。
    スムーズに行けたのはこの動画のおかげです。ありがとうございました。
    sisiさんにもバイクで行ってきましたー。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      お役に立ててうれしいですー!

  • @pelangi8299
    @pelangi8299 5 років тому +2

    明日バリ島へ向かうのでとても役に立ちます😆
    ありがとうございます😄

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      はい、お役に立ててうれしいです。気を付けてバリ島においでください

  • @ゴッチャン-n7r
    @ゴッチャン-n7r 5 років тому

    ここ3年行ってないので、とりいさんの動画を見て行った気になっています☺️
    いつも分かりやすくホッコリした感じが大好きです✨

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      ありがとうございます。久しぶりに、バリ島においでください。

  • @旅行初心者-v7t
    @旅行初心者-v7t 5 років тому

    正確な情報、安易に「ぼったくり」と言う言葉を使わないところ、信頼が置けます。良い情報、期待しています。suksma.

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      ありがとうございます。以前はいろいろ悪い評判しかありませんでしたが、だんだんと改善されてきています。より良くなるよう、期待しております。

  • @Mr0926toshi
    @Mr0926toshi 4 роки тому

    空港タクシーは高すぎてgrabが安いと思ってましたが、今は違うんですね。すごく勉強になりました。いつ行けるようになるかわかりませんが、次回の旅行に参考にさせていただきます!!

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  4 роки тому +1

      はい、以前はGrabの方が安かったのですが、多分空港乗り入れ費のようなものを取られているようで、他のメータータクシーと同じような値段になっていました。

    • @Mr0926toshi
      @Mr0926toshi 4 роки тому

      @@TadashiTorii 返信ありがとうございます。ということはホントに安く乗りたかったら、自力で空港の外に出ろ。って事ですよね。そういった動画も見たことあるのですが、自分にはハードル高いので、高めのタクシーに乗るしかなさそうです・・・

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  4 роки тому +1

      @@Mr0926toshi 空港敷地外に出てタクシーを拾う動画もアップしてございます。確かに、空港敷地内からでは割高になりますが、それほど高くはないですよ。せいぜい1,000円程度の差です。もともと、バリ島はタクシー料金は高いので、それほど気にする必要は無いと思いますよ。

    • @Mr0926toshi
      @Mr0926toshi 4 роки тому

      @@TadashiTorii それを聞いて安心しました。タクシー問題も自分の中で解決できたから、早く行きたいのに、自分の休みと世界の具合を見ると、今年は無理そうです・・・またタクシー事情が変わった際は動画宜しくお願い致します。

  • @kinsabisa6424
    @kinsabisa6424 5 років тому

    来週ウブドに向かうので情報非常に助かりました。いつもわかりやすい動画ありがとうございます。
    ご飯もこれまで動画に出た所に行くつもりです!

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      いつもご視聴ありがとうございます。少しでもお役に立ててうれしいです。気を付けてウブドにおいでください

  • @wayuki
    @wayuki 5 років тому

    空港すっきりしましたね~。
    まとも(笑)な選択肢が増えてて到着の憂鬱が解消されそうです。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      だいぶ良くなりました。さらに良くなってこれることを期待しております

  • @ugteku7143
    @ugteku7143 5 років тому

    最新情報、有難うございました。タクシーチケットをとって、ミニバンを使ってみたいなーと思っています。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому +1

      はい、荷物が多い時や人数が多い時はミニバンおススメですよ

    • @ugteku7143
      @ugteku7143 5 років тому

      @@TadashiTorii こんんあ最新情報がいただけるなんて!本当に有難うございます。ツイッターの方もフォローさせていただきました!

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      @@ugteku7143 ありがとうございます。これからもよろしくお願いします

  • @miiri62
    @miiri62 5 років тому

    こういう動画は非常にありがたいです^_^
    私も前回の空港編でとりいさんの動画を知りました

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      ありがとうございます。取材したかいがあります

  • @ayamandheesun
    @ayamandheesun 5 років тому

    いつもかゆいところに手が届いてる動画
    ありがとうございます!
    マカシー

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      いつもご視聴ありがとうございます~

    • @ayamandheesun
      @ayamandheesun 5 років тому

      とりいただしTadashiTorii お客さんを下ろしたブルーバードを捕まえることは
      できますかね?

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      @@ayamandheesun どうでしょう?ただ、降車場所はかなり混雑していますから、うまく捕まえないと難しいと思います。それと、タクシーで空港に来る人はそれほど多くないので、タイミングが悪いとかなり待つかもしれないですね。

    • @ayamandheesun
      @ayamandheesun 5 років тому

      とりいただしTadashiTorii KLOOK移動動画期待してます!ツアーもあって楽しそう!

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      @@ayamandheesun また機会があれば取材します

  • @paw4996
    @paw4996 5 років тому +1

    新しい情報はありがたいです。次はウブドから空港へは何がいいのか
    紹介していただければ助かります。ウブドのタクシーサービスは表示の
    金額と実際の金額が違うことが多いようです。シャトルバスの実際も知りたいです。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      クラクラバスは以前アップしたので見てください。あと、シャトルバスですよね。PRAMAシャトルバスは空港に行かないので、どうなんでしょう?それと、ウブドのタクシーサービスが表示金額と違うという事ですが、交渉時と実際の金額が違うという事でしょうか?

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      PRAMAのシャトルバスは、クタからウブドはアップしてありますので、ぜひご覧ください

    • @paw4996
      @paw4996 5 років тому

      @@TadashiTorii ウブドの街中のツアーオフィスなんかにあるシャトルバスは60000ルピアとかあるんですが聞いてみたら120000と言われたこともあります。
      タクシーサービスはホテルで言われた金額より多く請求されたことがあります。言葉が通じないのと急ぐので払ってはきましたが。正直空港まで何が正解なのか
      分からないです。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      @@paw4996 なるほど、そういう事でしたか。ウブドにはタクシーはなく、ローカルドライバーになってしまうのですが、これがとてもたちが悪いのです。ただ、私もウブドに住んでいるので、あまりその事を言うと、いろいろ問題があるので、すみません。
      はっきり言って、ウブドから空港への移動は、旅行会社やカーチャーター会社に依頼した方が安心ですよ。

    • @paw4996
      @paw4996 5 років тому +1

      @@TadashiTorii 現地在住の方が「たちが悪い・・」とおっしゃるのなら納得です。カーチャーター会社の方が高くても安心して乗っていられるので
      次回からは往復そうしようかと思います。また新しい情報ありましたらよろしくお願いします。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 5 років тому

    とてもタイムリーなコンテンツですね。私は9月21〜24日までウブドにいましたが、今回ジャカルタ経由で入国したため、この変更に気がつきませんでした。グラブやブルーバードの料金を見ると、しっかりショバ代を払って空港業者仲間に入れてもらったという感じでしょうか。これは観光地としては大変いいことですね。台北やバンコクでも空港からタクシーに乗る場合は乗り場利用料が割増されますから。ただそうなると、ブルーバードがウブドまでコミットで450,000Rp.ということは、今まで常用していたゴールデンバード3時間コース390,000Rp.ではウブドに行ってもらうことはできなくなるかもしれませんね(笑)。ちなみに、今回ヒルトン→ウブドのユリアビレッジインまで、かなりの渋滞がありましたが243,000Rp.、帰路はマンガマドゥ→クタスクエアまで247,000Rp.でした。共にブルーバードアプリのMy Bluebirdで呼び出しました。最低支払額30,000Rp.という条件はありますが、とても便利です。クルックはインドネシアでも使えるんですね。日本語ホームページではインドネシアが表示されないんですけどね。香港系のクルック、台湾系のKKdayは今後台風の目となりそうですね。個人的には台北でお世話になっているKKdayを応援したいところですが。(KKdayはH.I.Sが出資していますしね。)とりいさんにはMy Bluebirdの細かい使い方を解説してもらえると嬉しいです。ゴジェックとの業務提携の影響なのか、最近のアップデートでアプリがわかりにくくなっているんです。今回はタクシーの運転手さんが、みんなスマホの翻訳アプリで話しかけて来てくれるので笑ってしまいました。英語が得意でない私にはとても嬉しいことですが。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому +1

      My Bluebirdは、まだ使ったことがありませんので、次回、ウブド~空港、空港~ウブドで使ってみますね。情報ありがとうございました。

  • @user-interiorfactory
    @user-interiorfactory 5 років тому

    とりいさんお疲れ様です‼️
    新しい情報有り難うございます‼️
    勉強になりました👍
    去年6月に入った時はひどかったので・・
    今の3倍ですよクタまで(T ^ T)
    変な輩もいなくなったのですかね〜〜⁉️
    荷物持って金請求する!
    のーせんきゅうの嵐でした😆

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому +1

      お役に立てて、うれしいです。ありがとうございました。

    • @user-interiorfactory
      @user-interiorfactory 5 років тому

      とりいただしTadashiTorii さんへ
      素早いご返事ありがとうございました‼️
      また新しい情報を期待していますのて😄

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      はい、頑張ります

  • @r5006
    @r5006 5 років тому

    今度トランスサルバギタの乗り方の動画をお願いします。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      はい、機会があれば取材してみたいと思います

  • @donkyhote9275
    @donkyhote9275 5 років тому +1

    いつも楽しみに見させていただいています。
    ですがこの動画は最初の目的と違った手段で車を利用されたので、知りたいことが結局わからなかったですよ。
    まず、グラブ利用はハンデがあります。駐車場のどこで待っていると電話越しに言われても、まず聞き取りの問題、また駐車場に慣れていないから、えっ、駐車場ってどこ?から混乱しますよ。informationで場所を聞かなくてはやらなくなります。
    メーターで行くタクシーが言われている通りか確認してほしかったですね。
    それからもう一つ。現地語で運転手と話す”とりいさん”と日本からの旅行者とは違う状況が起きる可能性があります。もし今後タクシーを利用される機会があれば、日本語だけあるいは片言の英語で会話して欲しいなあ。
     最後に、この動画を見ている方に・・相手の言うとおりになってはいけませんよ。
    英語でも日本語ででも、不満なら抗議、交渉すべきです。「まあ、いいか」で済ますから日本人はカモにされるのです。
    私も春にウブドのホテルで、予約とどうも違うクラスの部屋に入れられたようだったので、Booking.comの写真、部屋の説明をもとに責任者とかなり長く交渉して論破し、次の日に本来の仕様の部屋に案内してもらったら唖然。とんでもなく広い立派な部屋でした。
     海外に行ったら性善説で対応してはだめ。英語ができない人でも、あらかじめ準備しておいた資料、証拠を使ってでたらめ英語でもいいから主張、交渉してほしいですね。
    ウブドの2000円くらいのインの50-60歳代のおばちゃんも英語を普通に話すんだから、少なくとも英語の基本教育は受けている日本人は頑張ろうよ。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      おっしゃられていることはよくわかります。本来は実際に使ってみなくては事の真偽はわからないという事ですよね。
      ただ、そこまで検証するには、何回も試してみなくてはいけません。それをすべてやり終えて動画をアップしていたのでは、タイムリーな情報とは言えなくなりますよね。
      今回は、まずシステムが変わったという事をお伝えしています。その点ご理解いただきたいと思います。
      それと、会話の件ですが、私のインドネシア語はすごくヘタクソなので、動画にするのがちょっと恥ずかしいので、ごめんなさいです。
      また、機会があれば、現地のモデルとか雇って会話の動画も作りたいなと考えています。
      あまりいい加減なインドネシア語を使うと、それはそれでまた問題になりますので。

    • @donkyhote9275
      @donkyhote9275 5 років тому

      @@TadashiTorii  細かいこと書いて失礼しました。
      2-3日前、日本の新聞で、イタリアに旅行した女性二人がレストランでぼったくり(?)にあって5万円払わされたという記事があったんでつい色々考えてしまいました。どうしたら日本人は法外な価格の支払いを避けることができるのだろうかと。日本で起きたら許さないのに、海外だと、まあいいかっ、て不利を甘受してしまうことが、日本人は上客だと思われることにつながっているんでしょうね。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      @@donkyhote9275 一番の原因は、日本人はその場でクレームを言わないという事だと思います。言葉の問題もあるし、クレームをつけて逆に脅されたりしたら怖いという事もあります。特に女性は恐怖心を感じるでしょう。
      しかし、言うべきことを言わなければ、いつまでも同じだと思います。言葉が通じなくても、怒っているという事はわかりますので、ちゃんとその場でクレームを言う事は必要だと思いますよ。

  • @uphold2680
    @uphold2680 5 років тому

    バリは携帯やも、タクシーも、バイクタクシーも、衣類も、お土産も、屋台飯も、全てボッタクリです。
    しかも平気で正規の値段の10倍でボッタくってきます。
    この国は本当にひどかった。ボッタくる国は多いですが、みなさん想定の範囲内でボッタクってきます。バリみたいにどこでも平気で10倍もの金額をボッタクってくるのは初めてです。他の国でも屋台飯を観光客が買う際、少し上乗せして高めに売る事はありますが、屋台飯すらもバリは上乗せとかではなく数倍の金額でボッタクってきます。日本人といえば最後、文句も言わず金を運んできてくれる人種とみなされて根こそぎ取られます。
    ほんとバリには行かない事をおすすめします。
    それでも行く場合は日本人というと高額な別メニューも出てきますのでwhere are you fromと聞かれた際はなめられないようにChineseと答えましょう。
    私はバリに以前住んでいた正規の料金を知っている嫁と行ったので、高額なお金を払わずに済みましたがバリを初めて訪れる方は100%ありえないボッタクリに会いますので、まだボッタクリがかわいい他国に旅行する事をおすすめします。2度といきません。360度見渡してもボッタクリしかいないですし、有名なクタの海は茶色くて汚いし、全くおすすめできません。
    とにかく街中にボッタクリしかいないし、鴨がネギを背負ってきたとずっと群がられるのでただただうざったいだけです。あんな気分悪い国2度といきません。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому +1

      そうですか、大変な目にあったのですね。
      そのような料金トラブルも含めて、バリ島のいろいろな情報をこれからもしっかり発信していきますので、今後とも、よろしくご視聴くださいね。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 5 років тому

    裏技=>国内線ターミナルの方へ行って タクシー探すのは? もう通用しませんか?

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      国内線ターミナルは先月取材しましたが、国際線と同じような状況でした。国内線に移動しても、それほどメリットはないようです。

    • @peliatanbidani8573
      @peliatanbidani8573 5 років тому

      @@TadashiTorii 昨年ブルーバードの運転手さんから聞いた情報ですが、国際線は出発口に着いたタクシーを拾うと、係員からとんでもない抵抗を受けます(私も一度パスポートをホテルに忘れてきて止むを得ずやったことがありますが、やめておいた方がいいです。)が、国内線の出発口に着いたタクシーを拾うことについては、あまり文句を言われないので覚えておくといいよと言われました。ただし、今回の大幅な変更によって、現在も通用するかどうかは確認できていません。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому +1

      @@peliatanbidani8573 ありがとうございます。以前、友人が到着フロアーでタクシーを拾おうとしたら、やはり同様に「あとで起こられるから」といってタクシーに乗せてくれなかったそうです。
      現在もそうなのかよくわかりませんが、正規の方法ではなさそうなので、あまり紹介はしないでおこうと思います。万が一これによって何かしらのトラブルに巻き込まれたらいやですからね。

    • @peliatanbidani8573
      @peliatanbidani8573 5 років тому

      @@TadashiTorii 確かにそうですね。以前ブルーバードが強制排除されていた時期は、意地でもブルーバードに乗ってやると鼻息が荒かった(アンチ・ングラライタクシー派)のですが、正規な方法で乗れるとなれば料金は受け入れて、正規の方法で乗車するのがいいですね。

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      はい、直接観光客に被害はないかとは思いますが、やっぱり嫌な気分になりますから、なるべくトラブルは避けておきたいですね。

  • @hiroshihonda4681
    @hiroshihonda4681 5 років тому

    クタまでバイク25クルマ50で行けますヨ

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      安いですね。どうやって安くできるか、シェアしていただけたら幸いです

    • @hiroshihonda4681
      @hiroshihonda4681 5 років тому

      クルマは2階で出発のお客さんを乗せて来たヤツと交渉、バイクはバイクの駐輪場の方から外に出るとバイクタクシーが沢山いるので交渉

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      @@hiroshihonda4681 さん、それはなかなかハードルが高い方法ですね。バリ島ビギナーには難しいですね

    • @hiroshihonda4681
      @hiroshihonda4681 5 років тому

      簡単やで(笑)ならばんでいいけ早いし

    • @TadashiTorii
      @TadashiTorii  5 років тому

      @@hiroshihonda4681 さん、でも交渉が必要でしょ?ビギナーには敷居が高いですよね