【東北の9都市ランキング】東北最強の街、第二、第三、第四の街はどこ?

Поділитися
Вставка

КОМЕНТАРІ • 838

  • @mnaoki10
    @mnaoki10 8 місяців тому +127

    以前、東北各地を旅した北海道民です。
    東北は素敵な場所が沢山でいつかまた行きたいと思っています。
    その上でこの動画の中なら盛岡が一番好きでした✨
    小さ過ぎず、大き過ぎず、しかも県庁所在地だから色々なものが揃っていて理想の雰囲気の街でした。

  • @馬車道Street
    @馬車道Street 2 місяці тому +23

    盛岡行ったことあるけど想像よりずっと栄えてた

  • @FUTAROU2638
    @FUTAROU2638 9 місяців тому +39

    この動画よく調べられてますね!こういうのがUA-camのあるべき姿だと思います。山形生まれ仙台住まいですが、めちゃくちゃ住みやすいです。雪少ないですし。予想通りの物もあれば、ただ地域によって力が入ってることが違うのが面白かったです。人口の割に職員が少ないとか病床数はやはり高齢化してるところの方が多いのかなとか。チャンネル登録させていただきます!

  • @akita1934
    @akita1934 9 місяців тому +80

    仕事で東北主要都市はほとんど回りましたが,岩手山に見守られているような盛岡の雰囲気が良いですね。街を横切る北上川も風情があります。最強とは規模が大きいとか,商業施設がたくさんあるとかではなく,歩いて楽しい街,そしてなりより「街の品格」ではないでしょうか

  • @Yohei_Sugibayashi_Channel
    @Yohei_Sugibayashi_Channel 8 місяців тому +62

    青森県八戸市出身です。
    東北の紹介動画ありがとうございました!

    • @むすび丸2代目
      @むすび丸2代目 8 місяців тому +25

      北関東在住の者です。昨年夏に生まれて初めて八戸に旅行しました。八食センターと蕪島いいですね。イカとサバ漬け丼も美味しくいただきました。今年も八戸に旅行したいです。テレビも岩手&青森民放全局受信可能なので困ることはないです。

  • @きつね-s7m
    @きつね-s7m 9 місяців тому +92

    岩手県民で東北の都市はほとんど行き尽くしてますが、私の感覚ともおおよそ合ってる感じです!個人的に青森の3都市(弘前も)と福島の4都市(会津)がとても好きです!笑

    • @むすび丸2代目
      @むすび丸2代目 5 місяців тому +9

      南東北が仙台なら、北東北は盛岡が都会。

  • @猪木ボンバイエ-e2h
    @猪木ボンバイエ-e2h 9 місяців тому +49

    いろんな視点から比較されてて、とてもいいですね!
    それぞれの都市のよさに着目できる、やさしい動画😊

  • @shorev40
    @shorev40 9 місяців тому +78

    ここまで調べ上げるのは凄い😮

  • @平木典陽
    @平木典陽 4 місяці тому +53

    盛岡は近郊にイオンを2つ(前潟と南)抱えているのに、大通・肴町の商店街が全く寂れていないのがすごいところ

    • @chag_chag_uma6462
      @chag_chag_uma6462 4 місяці тому +3

      その2つのイオンモールは、距離が400メートルくらいしか離れてないんですよね。
      もしかしたら、超巨大イオンモール作りたかったけど、それだけの土地が無くて仕方なく2つにしたのかも?

    • @みちのくライン
      @みちのくライン 2 місяці тому +2

      全く寂れて無い訳では😅
      他よりもってる方ですね

  • @4804br
    @4804br 8 місяців тому +78

    データには表れないけれど、いわきは東北地方で一番気候が穏やかな所だと個人的には思ってます。他と比べると夏は涼しく冬は暖かく雪はほとんど降る事がないのも強みかなと。
    個人的にはそれだけで随分過ごしやすさが違うと思ってます。

    • @fumiosoeda6004
      @fumiosoeda6004 8 місяців тому +12

      中学は中通り(寒い)でしたが、
      いわきの学校は暖かいのでストーブが無かったと転校生が言ってました。

    • @siann-s9u
      @siann-s9u 8 місяців тому +11

      ただほんとに交通アクセスが悪い。車必須

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r 5 місяців тому +1

      ​@@siann-s9u首都圏とか、畿内とかじゃないと自動車は必要だからね。横浜に住んでいたときは寝かしているだけで、自動車が無ければどれほど金が浮いたかと思っていたけどね。

    • @むすび丸2代目
      @むすび丸2代目 4 місяці тому +9

      いわきの降雪量は名古屋や東京と変わらない。東北地方でありながらも、市民には雪は慣れていない。

    • @吉之助-q3s
      @吉之助-q3s 3 місяці тому +4

      私も郡山出身なのでいわきの温暖な気候には憧れがありました。でも昔冬に出張でいわきに行ったとき風が強く寒かったのを覚えています。

  • @千歳緑-p3h
    @千歳緑-p3h 3 місяці тому +21

    盛岡出身で4年間郡山に住んでいましたが、都会度は盛岡の方が高いと思います。それでいて治安も郡山よりよく、おまけに駅前の橋からあんなに素晴らしい景色が見えて、総合力でも盛岡の方が個人的には高いと思いました。でも郡山もいいところだったので好みの問題ですかね

  • @uw_0204
    @uw_0204 9 місяців тому +45

    こういう系の動画で1番説得力ある

  • @kanrekipapa
    @kanrekipapa 9 місяців тому +36

    タイトルに惹かれてきました。
    先月、青森、盛岡、仙台、福島に行ってきました。
    見やすく、わかりやすく、楽しかったです。
    フムフム、勉強になりました。
    ありがとうございました👍

  • @msk5537
    @msk5537 3 місяці тому +8

    郡山は郊外に行くと色々あるけど、駅西口が栄えてるように見えて実態はアレなので、駅周辺の繁華街の栄え方や中心地の歴史文化から個人的には盛岡が2番手だと思います。
    ターミナル駅の利用者数ですが三セクや私鉄が入ると順位も変わりそうな気がします。特に福島駅は三セクの阿武隈急行と、私鉄の福島交通飯坂線がJRとは改札が別なので、鉄道利用者数はもっといるように思います

  • @typer6906
    @typer6906 9 місяців тому +63

    東北では唯一青森県は行ってないけど食べ物も美味そうだし凄く行きたい
    郡山も気になる場所で盛岡も岩手県大好きだから次回は盛岡中心に旅行行きたい

    • @ぴぐちゃん-b2e
      @ぴぐちゃん-b2e 8 днів тому

      盛岡市民ですが、好きと言って頂きとても嬉しいです。
      是非遊びにいらして下さい。(但し冬はとても寒いです)
      そして、盛岡市民が言っても説得力無いかもしれませんが、青森は食べ物、滅茶苦茶美味しいです‼️
      何食べてもハズレはありません。とにかく美味しいです。個人的に青森もとても良い所なので、1度お出かけ下さい。

  • @freespringo219
    @freespringo219 13 днів тому +1

    北関東三県バトルと同じくらい東北第2都市論争は熱いし競ってるのでテレビでも取り上げてほしいくらい。郡山と盛岡でけっこう分かれるな。

  • @ナリスマシ
    @ナリスマシ 9 місяців тому +51

    大変良く調べました💯

  • @sheola72-violet-
    @sheola72-violet- 9 місяців тому +61

    最初の俯瞰映像めちゃくちゃ懐かしい時代の長町ですね
    9:19 仙石(せんせき)ですね

    • @野村圭佑-q4g
      @野村圭佑-q4g 7 місяців тому +6

      仙台と石巻を結ぶからこの名前がつけられたのだろう

    • @千歳緑-p3h
      @千歳緑-p3h 3 місяці тому +1

      @@野村圭佑-q4g
      「せんごく」と読まれてたので「せんせき」と訂正されてるんだと思います☺️

  • @f1shogi
    @f1shogi 9 місяців тому +51

    東北在住ですが、最近感じるのが、県庁所在地の駅の格差がどんどん開いているということですね。リニューアルが頻繁に行われる仙台と盛岡は綺麗ですね。

    • @100GYUNYU
      @100GYUNYU 5 місяців тому +6

      青森と秋田の駅は立派になりましたよ

  • @danque7589
    @danque7589 3 місяці тому +34

    東北2位争い、普通にデータで比較しても外観(都会っぽい街並み)で比較しても、郡山or盛岡のどちらか2択です。
    それ以外の都市を2番手って言ってる人は、ただのエアプなので気にしなくていいです。

    • @tkstmt3014
      @tkstmt3014 3 місяці тому +8

      同意、外観だけなら郡山がやや上だけど盛岡のほうがいい雰囲気だと思います。

    • @メカハード
      @メカハード 3 місяці тому +12

      ビルの数は、盛岡のほうが郡山の3倍くらい多いですね。

    • @松山千春-e1s
      @松山千春-e1s Місяць тому +2

      @@danque7589
      郡山郡山いうけど福島と比較してそんな差は無いだろ。どっちかと言われれば確かに郡山だけど駅前の大きさはさすがに2倍も大きくは無いし、1.5倍くらいかな。しかも駅裏に関しては郡山は何も無いのに対して福島はどっちが駅前か分からん程度の街並みがあるし。

  • @cobutanopanya
    @cobutanopanya 8 місяців тому +90

    盛岡市、山形市、秋田市、郡山の順で転勤しましたが、どこも人間が良い。
    福島市だけは行った事がないが、住むには、盛岡市が個人的には好き。仙台市は遊びには良いが、長く居ると疲れる。
    東北地方は、空気がしつとりしてて、身体が元気になりますね。

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r 5 місяців тому +4

      横浜でも山に囲まれた地域に済んでいたけど、それでも疲れたな。実家の群馬に戻ったけど、やはりこちらの方が軽い感じがする。更に東北、新潟は時間の流れがゆったりとしているというか、体も健康になる感じですね。人工物よりも自然が多いと違いますね。

  • @デブ太郎白猫
    @デブ太郎白猫 8 місяців тому +60

    宮城県住みだけど、個人的に山形が好きです。
    美味しいラーメン屋多いし、蕎麦がうまいし。
    食べ物に関してはぶっちぎりで1番だと思う。

    • @ともー-m9z
      @ともー-m9z 3 місяці тому +4

      山形県民です。
      嬉しいです😊
      宮城も松島や仙台市、秋保温泉など私も楽しませてもらってます😊
      牛タン、牡蠣美味しいです😊

  • @fukuro_da
    @fukuro_da 9 місяців тому +75

    データでは出ずらいかもだけど山形市はもう少し評価されていいと思う。
    モータリゼーションの進んだ地域ではあるけど、東北最大都市の仙台に1時間で行けて、なによりおいしいものが多すぎる。
    みんな山形に遊びに来てね

    • @fumiosoeda6004
      @fumiosoeda6004 8 місяців тому +5

      車椅子に成る前、気に成ってた山寺に拝観。ついでだから一番上まで登って来ました。郡山に戻るとき駅で「郡山まで」と言ったらルートが2つ。山形経由を選んで失敗、新幹線を利用しないと大不便ww 仙台経由で帰ればよかったww

    • @すしざんまい-p9p
      @すしざんまい-p9p 6 місяців тому +2

      住むにはいいかもしれないけど観光しに行くのだと必ず乗り換えしなきゃならないし不便なんだよなあ。
      行きたいんだけどね

  • @KAIMeim
    @KAIMeim 8 місяців тому +93

    東北主要都市9都市中、3都市が福島県って考えると結構福島県の資源ってスゴいんじゃないかと思ってる

    • @青い消火栓
      @青い消火栓 8 місяців тому +25

      星座で例えるなら圧倒的に輝く仙台と2等星が多く輝く福島、ってイメージ。

    • @gs_odyssey
      @gs_odyssey 3 місяці тому +1

      それというのも、なんだかんだで関東のお陰なのではないですか?
      魅力度ランキング最下位の茨城と比較して仙台より宮城県より茨城の各都市の方が便利さや物価(安さ)、教育水準などなど格上だと感じます
      関東に近いし、影響も受けている福島は👍
      どんな事言ってもやっても関東には勝てません

    • @burient
      @burient 2 місяці тому +1

      福島は文化的多様性がすごいよ。コラッセふくしまの売店行くと分かる。disるわけではないが宮城出身の私が見て、明らかに宮城より多様な名産品がある。廃藩置県の過程を考えれば当然だけどね。

  • @ああああ-w2l
    @ああああ-w2l 9 місяців тому +100

    青森は青森市弘前市八戸市のバランスが良くてそれぞれ特色があっていい

    • @太郎小人
      @太郎小人 9 місяців тому +12

      仲は悪いみたいだがね。

    • @ああああ-w2l
      @ああああ-w2l 9 місяців тому +18

      @@太郎小人 今はそんな事無いよ。俺津軽人だけど八戸好きでよく行ったりするし

    • @ゲームズりく-c5y
      @ゲームズりく-c5y 9 місяців тому +13

      そんな仲は悪そうには見えないけどねBy弘前に月1で行く青森市民

    • @林檎ヲムイテ歩コウ-u5i
      @林檎ヲムイテ歩コウ-u5i 9 місяців тому +26

      津軽vs南部の構図は歴史から
      年寄りが半分ネタで言ってるだけだぞ。

    • @佐藤光-e6s
      @佐藤光-e6s 9 місяців тому +8

      けど、2023年の青森県知事選挙では下北地方出身の候補者が当選してしまいました。
      下北地方を忘れずに。

  • @真季野口
    @真季野口 2 місяці тому +15

    東北の場合、仙台市が一番賑わっていて、盛岡市や郡山市がそれに続くが、おそらく一番安全なのは、山形市だと思う。しかも山形市は50万都市圏なのでそれなりに暮らしやすい。

  • @makiko7337
    @makiko7337 9 місяців тому +39

    わたしは岩手県民ですが 県外だったら秋田県でしょうか
    温泉好きです 秋田の温泉最高!♪と思っています
    味噌たんぽも食べたいので今年計画してはいます🤤
    新婚旅行も秋田に行ったし、あとは団体旅行で桜を観に行きました
    街も見てみたいですね

  • @piyopiyo-k8x
    @piyopiyo-k8x 8 місяців тому +19

    順位も面白かったけど、全ての県のいいところが紹介されていてよかったです。

  • @ooinuzavy
    @ooinuzavy 9 місяців тому +45

    個人的には弘前も比較対象として入れてもいいと思う。あと、勢いだけなら北上は上位に入ってくるだろう。トヨタ系と半導体工場の進出で再開発も活発。

    • @XIOM5
      @XIOM5 9 місяців тому +3

      駅前や繁華街は微妙ですけどね

    • @cu6425
      @cu6425 8 місяців тому +1

      弘前は相手にならないから入れる必要ない。最下位って分かりきってる

    • @hossy-s
      @hossy-s 8 місяців тому +8

      文化、観光、品格では、弘前かな?県庁所在地じゃない、新幹線もこないのに、国立の学校や病院の多さには驚く。世界的アイドル級桜祭り、ねぷたとかも驚いた。

    • @100GYUNYU
      @100GYUNYU 5 місяців тому +5

      弘前の10%都市雇用圏人口は30万弱で、青森都市圏と大差無いですからね
      もし弘前と八戸がそれぞれ県庁所在地だったならば、今の青森市を凌駕していただろうか
      後背に北海道が控える青森市は、県庁所在地でなければどの程度だったのだろうかと考えるのも一興です
      個人的に、八戸が県庁所在地だったならば仙台に次ぐ都市になっていたんじゃないかと思います

  • @飛んで太郎
    @飛んで太郎 8 місяців тому +32

    東北の都市って仙台以外は実力が拮抗しているイメージだったので、データを元に丁寧に比べてくれてめっちゃ面白かったです!😆

  • @ピロシキ-g1x
    @ピロシキ-g1x 8 місяців тому +17

    ただの主観じゃなくていろんな視点からのランキングですごく面白かったし勉強になった。

  • @チッホスパロゥ
    @チッホスパロゥ 2 місяці тому +1

    今年から仕事の関係で東京から盛岡に引っ越してきました。交通網はもちろん飲食店や遊ぶ場所があまりなく不便に感じていましたが、この動画や皆さんのコメントを見て少し盛岡が好きになりました。また、いわき市という市を知らなかったのですがぜひ行ってみたいです!

  • @kinosusu9730
    @kinosusu9730 9 місяців тому +36

    私は生まれも育ちも福島ですが、福島は3つのエリアに分かれてとても魅力的な県だと思います。!!!
    震災復興で浜通り(特に相双地区)が発展すれば、第4の中核市出来るかもwって想像したりしてますwww
    冬の風は寒いですよねーw

    • @K村-q9b
      @K村-q9b 8 місяців тому

      相馬とかあんなクソ田舎絶対無理よ

  • @kurosiba-sibatyan-.-
    @kurosiba-sibatyan-.- 8 місяців тому +15

    情報の収集、動画の編集、かなり大変だったでしょうね。お疲れ様です。とても良くできている動画でした。

  • @mikan3254
    @mikan3254 9 місяців тому +40

    タイトルに惹かれてきました!福島だけ中央競馬場があるのはすごい

  • @heruga-o1e
    @heruga-o1e 9 місяців тому +88

    いわきの強みは仙台を抑えて東北1位の工業でもあるけどそこをスルーされたのは残念かな。

    • @TM-td6bq
      @TM-td6bq 6 місяців тому +3

      仙台を抑えて?意味分からない?
      全てが桁違いでは

    • @松本大輝-t6m
      @松本大輝-t6m 6 місяців тому +26

      ​@@TM-td6bq製造品出荷額は上。
      県全体でも福島の方が高いですよ。
      仙台が上って思い込んでないで少し勉強したら?
      意味わかんないなら調べろよ

    • @三高1975
      @三高1975 5 місяців тому +1

      いわきは広いだけ、って印象。

    • @burient
      @burient 2 місяці тому +7

      ここのコメント見てもわかる通り、いわき市の製造業の凄さを知らない人が多い。反対に、仙台市の経済は東京本社の会社の支店やサービス業によって支えられており、工業都市では決して無い。

    • @松山千春-e1s
      @松山千春-e1s 2 місяці тому +1

      オレはいわきの昼間人口が最下位なのが納得いかない感あるな
      実際その通りかも知れんけど、昼間人口って「通勤人口」の流れだから学生と観光客の数は含まれていない。いわきって会津若松を抑えて福島県で最も観光客多い街だから。

  • @Yokke0303
    @Yokke0303 9 місяців тому +11

    結構凝っていますね
    良きです

  • @ゆう-m3i4l
    @ゆう-m3i4l 9 місяців тому +56

    いわき市の小名浜港は、ケープサイズ級のバラ積貨物船が入港できる港です。ケープサイズ級とは、全長300メートル級の最大級の貨物船で、水深がなければ入れない船です。国際バルク戦略港湾に指定されていて、関東地方・東北地方の火力発電所で使う石炭の輸入を行っています。電気がなければ、経済は回らないし、日常生活にも支障をきたしますが、それを支えているのが、いわき市となります。それと、カーボンニュートラル港湾が、全国で6港指定されていますが、それにも入っています。将来、水素発電・アンモニア発電の技術が確立したときにその拠点となっていくのがいわき市です。

    • @ヨッシー-e2r
      @ヨッシー-e2r 9 місяців тому +24

      いわき市は太平洋岸なので、冬は青空の日が多く、福島県では一番住みやすい街です。

    • @hosizora0011
      @hosizora0011 9 місяців тому +9

      石炭は国際バルク戦略港湾としては茨城県鹿島港(穀物、石炭、鉄鉱石)も。北海道は釧路コールマン炭田が製炭していますのでそういう事かも知れません。東京電力ひたちなか石炭火力発電所は実は両港から車で1時間少しの距離、石炭在庫あれば物流コストの安い方から買うのかな?私の知り合いにそこで働いている方がいるのでどちらですかと聞いてみます❤
      東北関東とおっしゃいましたが、鹿島もそうなので船の入港入庫在庫のある方から判断して発電所側が注文するのでは?東京湾内火力発電所かなりありますので都合の付く方から石炭買うと思います。小名浜港は常磐炭田があった事、工業地帯だからという背景があるからだと思います。
      小名浜に似ている港町は東北ではフェリー埠頭漁港工業地帯のある八戸です。小名浜は規模で言えば東北No.1の港だと思います。

    • @安典朗
      @安典朗 7 місяців тому +2

      ひたちなか火力発電所で働いている知人に聞きました。石炭は常陸那珂港だそうです。小名浜でも鹿島でもない。小名浜港は勿来など地元の火力発電所の石炭を輸入しているという事でしょうね。

    • @目黒修二修ちゃん
      @目黒修二修ちゃん 6 місяців тому +8

      新幹線が通ってればもっと栄えてただろうな。
      暖かいし、広いし。

    • @松山千春-e1s
      @松山千春-e1s Місяць тому

      @@目黒修二修ちゃん
      東北新幹線が開通する前の仙台の人口が50万人だったのに対して、その当時いわきの人口は今とほぼ同じ34万人ありました。
      新幹線が全ての明暗を分けるでしょうね。

  • @まに-j9b
    @まに-j9b 9 місяців тому +77

    福島市は駅前再開発の失敗がほぼ確定してるし、何処へ向かってるんだろう状態です(地元民)

    • @ヨッシー-e2r
      @ヨッシー-e2r 9 місяців тому +23

      それでも駅の周辺は、こじんまりとした都会的な街だと思います。これに比べて、郡山駅の周り、特に東側は雑然とした感じがしますね。

    • @yuma-thsjadnys
      @yuma-thsjadnys 2 місяці тому

      どうあがいても今後に期待するしかないわ…

  • @norino1216
    @norino1216 8 місяців тому +52

    仙台に転勤で在住。各都市に出張で行った感想としては
    仙台は別格として、次は盛岡かな。
    商圏規模とか人口の詳しい数字は分からないが、落ち着いた雰囲気が好き。
    長らく城下町として栄えた風格がある。

  • @まえだ-l6r
    @まえだ-l6r 9 місяців тому +37

    仙台、郡山、盛岡、秋田
    このランキング通りだと思います。
    仙台は今も昔もダントツ。
    秋田は田舎扱いされますが、
    東の国分町、西の川反と言われていた時期があり、昭和~平成初期までは東北第2の都市でした。
    中核市指定も郡山市と同年同月で、東北では1番早いです。
    また、今回の項目には出てきませんでしたが、市街地の規模(市街地の面積)は仙台市がダントツですが、2位は秋田市なので、市の面積ではなくていわゆる都会的なエリア「街」が広いです。
    仙台市約150、秋田55、盛岡47、郡山43、青森42、福島37、山形33
    秋田市の人口減少や衰退、盛岡の新幹線開業などから、今は東北4番手に転落してしまいましたが、秋田県は秋田市一極集中なので、またかつての勢いが戻ってほしいです、具体的な政策が必要だと思います。

    • @ヨッシー-e2r
      @ヨッシー-e2r 9 місяців тому +2

      市街地の面積はどんな資料で調べるのですか?

    • @saburou_monosiri
      @saburou_monosiri 9 місяців тому +8

      ん?なんかこの人違う動画にも同じようなコメント連投してたな😅秋田が好きなんだね。過去の栄光擦ってないで、北東北は終わりっていうことを受け入れて、南東北の傘下に付こうよ

    • @paul935ctc
      @paul935ctc 9 місяців тому

      秋田市は都市計画で自爆しているんですよ。雪国でどうしても居住コストがかかるのに、昔からやたらと郊外に拡散させすぎなのです。だから「都会的なエリアが広い」というのが既にマズいのですよ。

    • @フォンドリさん
      @フォンドリさん 8 місяців тому +8

      バカ殿が秋田県のトップ、おぼっちゃまが秋田市のトップである限り秋田に明日はない

    • @般若心経-h1x
      @般若心経-h1x 8 місяців тому +2

      秋田市は、栄えてますよ。憧れの秋田市。

  • @FKCINA
    @FKCINA 5 місяців тому +17

    東京に1年間住んでいた、今は秋田大学在学中の留学生です。秋田に来た前、秋田は田舎で買い物や交通などちょっと不便なイメージがあるけれどもも、来てから意外に賑やかな街です。治安も良いし、スーパなども充実しています。皆さんは秋田への旅おすすめです。

  • @リラックマ大好き
    @リラックマ大好き 9 місяців тому +21

    仙台市民です。最近はJR仙台駅東口にヨドバシカメラにロピア、DAISOが出来たり、昔はヨドバシカメラだけだったのが凄く便利になりました。地下鉄南北線も新しい南北線になるので地元としては、凄い楽しみ~🎵

    • @hk773
      @hk773 8 місяців тому +7

      東口のイメージは暗かったのが一気に変わりましたもんね。Zepp仙台復活しねぇかなー😅

  • @チャッピーgpt
    @チャッピーgpt 3 місяці тому +3

    今移住考えてるからめちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます!

  • @moto1269
    @moto1269 9 місяців тому +73

    この中にはないけど弘前が一番好き。

  • @佐藤眞紀子-g1l
    @佐藤眞紀子-g1l 2 дні тому +1

    この調べは何年のかしら?

  • @sin-mh9im
    @sin-mh9im 9 місяців тому +28

    秋田県に何度も行ったことがありますが、秋田市が中心部だけではなく工業地帯や住宅面積も結構広くてすごく都会に見えました。だけどそれ以外の都市が…(秋田県第2の都市、横手市の中心部に行った時は人が予想よりいなくてすごく寂しく感じました)

    • @えつろう-i8q
      @えつろう-i8q 9 місяців тому +7

      秋田県民ですが、それは自覚しております。
      でも、県北の大館、駅前にけっこう高層ホテル多いです。

    • @カケスト
      @カケスト 9 місяців тому +13

      街づくりが全然ダメなんですよね。郊外にショッピングモール、娯楽施設を置くからこうなってしまうんです。かつて東北第1位の都市だったんですがね…

    • @太郎小人
      @太郎小人 9 місяців тому +4

      @@カケスト
      えっ?

    • @カケスト
      @カケスト 9 місяців тому +7

      @@太郎小人 秋田県はかつて全国有数の鉱山県でした。金や銅がたくさん採れていた頃は仙台より栄えていたんですよ。

    • @コンノマコト-i8f
      @コンノマコト-i8f 9 місяців тому +9

      ただ、つい最近、人口30万人切ったんだよね⋯
      特に旧河辺町と旧雄和町の人口が⋯

  • @Takayuki1629
    @Takayuki1629 9 місяців тому +34

    福島市の観光資源について、
    福島競馬場 古関裕而記念館も追加いただきたいです。
    会津若松市は対象になっていませんが、観光資源はとても多いと思います。

  • @AaAa-hw1yi
    @AaAa-hw1yi 9 місяців тому +33

    個人的な印象ですが弘前、盛岡、酒田、鶴岡は文化的な側面が感じられおごりのない品と風格漂う街が大好き。郡山と福島、四日市と津のように郡山は産業都市ですが街に県庁所在地感薄く、福島は小規模ながらその存在感があると印象。仙台は東北の東京です。観光的には弱いですが、気候は安定して過ごしやすく他地方から移住するにはよいのではないでしょうか。

    • @hossy-s
      @hossy-s 8 місяців тому +3

      鶴岡と弘前市に住んだことありますが、この2つだけの比較だと、弘前市の圧倒的勝ち。鶴岡は足元にも及ばない(ごめん)。

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r 5 місяців тому

      人工物としては、城が少しあるだけで、あとは寺とかある程度。自然がメインかな。都市と自然の調和がとれているからそれが首都圏の人には珍しいだろうね。

  • @踵残
    @踵残 2 місяці тому +6

    福島市出身です。
    最終ランクが低くてガッカリしながらも「まぁそうだよな…」と納得。
    けど最後のまとめで県全体を取り上げてもらえてめっちゃテンション上がりました!
    福島県最高!

  • @user-zg8to7qh2b
    @user-zg8to7qh2b 9 місяців тому +150

    八戸に百貨店ありますよ。さくら野八戸店が。

    • @佐藤卓郎-f4c
      @佐藤卓郎-f4c 9 місяців тому +23

      しょぼいから除外されてるんや

    • @太郎小人
      @太郎小人 9 місяців тому +2

      何処にでもあるだろ。

    • @hiroyukikawamura5207
      @hiroyukikawamura5207 9 місяців тому +5

      潰れそう

    • @no-name8009
      @no-name8009 9 місяців тому +6

      八戸は13:22 3位と9位盛岡2つあるけど
      9位の方だけどやっつけ仕事なのかな

    • @9mono10za
      @9mono10za 9 місяців тому +3

      やかましいわ

  • @石田-t5z
    @石田-t5z 5 місяців тому +2

    貴重な動画をありがとうございます。様々な項目のもと、詳細に比較しているだけでなく、編集が丁寧で大変見やすかったです。

  • @レモンこーら
    @レモンこーら 6 місяців тому +14

    県としては福島、郡山、いわきと
    30万人規模の都市を3つ擁する
    福島県が一番バランスがいいのかな
    あと山形、喜多方、白河のラーメン
    仙台の牛タン、米沢の米沢牛は👍
    頑張れ東北!

  • @ああああ-w2l
    @ああああ-w2l 9 місяців тому +46

    八戸百貨店あるし観光資源に三社大祭が何で無いのか理解出来ない

    • @hossy-s
      @hossy-s 8 місяців тому +2

      動員数が問題外。

  • @mactwist55z
    @mactwist55z 9 місяців тому +23

    よくもこんなに調べましたね。凄い!

  • @みちのくライン
    @みちのくライン 2 місяці тому +4

    郡山は工業都市ということもあって昼より夜の街だから
    昼間は盛岡が栄えてるように感じるのな。

  • @kamechannel5549
    @kamechannel5549 4 місяці тому +11

    ここに出てくる全市に行ったことがあります。宮城・仙台は別格として、福島県から3市が登場しているのが興味深い。でも、東北はどこもいいところばかりで大好きです。

  • @Nikola_Tesla583
    @Nikola_Tesla583 8 місяців тому +16

    自分盛岡市民
    昔所さんの番組で"日本列島、夜のダーツの旅"で青森市に刺さったんだけど、青森市の夜の街があまりにも人が居なく店も開いてなくスタッフが困り果てて急遽"夜の八戸市の旅"に変更するというのを見て(ノ∀`)アチャーってなった思い出

    • @user-zg8to7qh2b
      @user-zg8to7qh2b 8 місяців тому +5

      北東北の歓楽街の規模は秋田、盛岡、八戸、青森、弘前の順ですよ。

    • @まえだ-l6r
      @まえだ-l6r 8 місяців тому +5

      北東北となると
      歓楽街だけなら、秋田市が1位ですね。

  • @prettyblue3879
    @prettyblue3879 9 місяців тому +46

    仙台一番、でも旅行行って楽しいのは青森県。

  • @seasidefufun2008
    @seasidefufun2008 8 місяців тому +38

    結局の所、仙台の次は「全部だんご状態だけど、郡山が若干頭1つ弱抜けてる程度」て事でOK?

  • @marshiy22
    @marshiy22 6 місяців тому +4

    いわきは他の8都市と違い、人口が旧市町村毎に分散している印象がありますが、ベッドタウン型の都市だったのは意外。
    いわき市外への通勤通学先は、郡山・日立あたりでしょうか?

    • @まんりな
      @まんりな 6 місяців тому +2

      郡山はないですし(磐越東線は単線非電化)、日立も出勤するには遠すぎるのでないです。
      んじゃ、どこか。
      双葉郡のベッドタウンということです。つまりは、福島第一原発の除染作業の基地となっています。
      震災前は中心でしたよ
      相双地区からの流入も多かったでしょう
      しんさ

  • @tuyosihosogoe824
    @tuyosihosogoe824 3 місяці тому +2

    盛岡市民です。
    丁寧に作られた動画で、大変興味深く拝見しました。ありがとうございました。
    東京駅や県内空港までの所要時間の指標がありましたが、個人的に一番近い海やスキー場までの所要時間も入れてほしいなと思いました。(盛岡は海が遠すぎる)
    あと、郡山が東北のシカゴと言われているということを初めて知りました。

  • @kawa1723
    @kawa1723 9 місяців тому +23

    いわきの昼夜間人口は、
    以前は、
    双葉郡や茨城県北部からの流入の流れだったのが、
    いわきに引っ越して福島第一、福島第二、広野発電所に通う流れに変わったからだよね。
    他にも復興作業や、除染作業に向かう人だけになって、
    逆に双葉郡からいわきに通勤通学してた人達はいなくなった…

  • @あゆ-q4d
    @あゆ-q4d 2 місяці тому +4

    盛岡すきだなあ

  • @satttu1980
    @satttu1980 2 місяці тому +4

    なんか地元の名前が連呼される動画なんて初めて見たのでなんか耳がかゆくなりました😂
    郡山は福島旅行の起点にはなっても観光するところはありませんので郡山駅でレンタカーを手に入れたら、猪苗代方面に向かうか春なら三春方面、登山なら安達太良山がある二本松に向かってください!郡山は特段何もないです!商業施設と住宅地、それを抜けると田んぼだけです!あ、酪王牛乳は美味しいです!

  • @ntnnttnnnttt
    @ntnnttnnnttt 2 місяці тому +4

    盛岡はまーじでいい場所

  • @rholiday981
    @rholiday981 5 місяців тому +23

    福島だけで3都市もあって他に会津も観光スポットや名産品たくさんあるから分散してるだけで総合的に見たら福島県ってかなり栄えてるよな

  • @Xib-si3tw
    @Xib-si3tw 8 місяців тому +6

    面白かったです!東北の旅、してみたいなぁ❤

  • @straighttree8201
    @straighttree8201 2 місяці тому +6

    妥当な結果だと思う。
    仙台が東北の中では気候も安定していてほどよく都会だし一番住みやすいと思う。
    盛岡は行ってみて気づいたけど、岩手山を望む街並みが洗練されていて人口の割に都会感がある。
    青森と福島は江戸時代に藩が別れていたこともあり、それぞれ地域の特色があり観光資源も豊富。
    秋田と山形は日本海側という地理的なハンデがあるけど、観光資源が豊富で、稲庭うどんや山形の麺文化など伝統的な美味しいものが多い。
    結論=東北は良いところ😊

  • @さんなな-e9g
    @さんなな-e9g 6 місяців тому +131

    仙台が断トツ1強として東北第2位の都市は総合力で盛岡だと思う

    • @たけお-e8e
      @たけお-e8e 6 місяців тому +58

      郡山です

    • @及川康弘-h7r
      @及川康弘-h7r 5 місяців тому +48

      郡山は人口が多いだけで観光地も歴史も何も無いよ
      ニューヨークタイムズには決して選ばれない
      総合力で2位は盛岡でしょ

    • @100GYUNYU
      @100GYUNYU 5 місяців тому +23

      盛岡民の自分は郡山だと思います、普通に。理由を書いてみたのですが長ったらしく愚痴っぽくなったのでやめました。
      盛岡は、第三次産業に偏重した産業構造をなんとかしないと、それこそこの先大惨事になると思います。

    • @粛清をしない人
      @粛清をしない人 5 місяців тому +25

      都会感ならまだしも総合力なら確実に郡山ですね

    • @山田ゴメス-x6b
      @山田ゴメス-x6b 5 місяців тому +16

      都市の評価を印象で語るなら、どうしても駅前から中心街の賑わいの影響が大きい。郡山のビッグアイは度肝を抜かれるとか紹介していましたが、駅前の商店街は相当さびれています。東北の街は押しなべて人口の割に中心街がしょぼいですが、その典型です。中心街の賑わいだけみれば、郡山よりも盛岡や青森のほうがずっとマシです。

  • @ゆみー-o8f
    @ゆみー-o8f 8 місяців тому +31

    八戸市民😂
    せんべい汁は青森市ではなく八戸のものです!
    そして三社大祭、えんぶりは重要無形文化財になっています。観光資源に種差海岸があります!有名人は歌手、芸人等、伊調姉妹やオリンピックに出た方々もおります。
    八戸は予想通り最下位でしたが本当に田舎です。でもすみやすくて山あり海ありおいしい物がたくさんあって大好きです❤

    • @むすび丸2代目
      @むすび丸2代目 5 місяців тому +3

      八戸は蕪島と八食センターが有名な観光地です。八戸来たら、イカとサバを食べないと絶対損をしますよ。

  • @金盞花-z1y
    @金盞花-z1y 6 місяців тому +3

    謝謝提供東北重要城市資訊,我不是日本人,這個影片介紹的城市我都想去旅遊,會考慮從仙台空港進出,因為航班比較多。

  • @CCNtrain_bus
    @CCNtrain_bus 9 місяців тому +9

    13:10 アリオ仙台泉は2024/01/31で閉店しました。
    (ちなみに隣のSELVAはまだ営業しているのですが、一緒に閉まったと勘違いされがちみたいです)

  • @マッシュ犬
    @マッシュ犬 8 місяців тому +28

    うp主様が良い意味で東北オタクなのだけは分かった。
    盛岡は寒いけど街並みがきれい、福島三街は特化しているのが違うので面白い。
    青森八戸は何食べてもうまい、秋田小町はかわゆすぎでイケメンは頭良すぎ。
    山形はソバと果物最高すぎる、仙台は観光のベース拠点・・・最高じゃないか東北w

  • @9mono10za
    @9mono10za 9 місяців тому +13

    これは妥当なランキングのような気がする
    あっぱれ!

  • @user-N7180
    @user-N7180 9 місяців тому +22

    郡山はBARの数も多いからこだわりの強い酒飲みには嬉しい街

  • @chacha-j1o
    @chacha-j1o 4 місяці тому +9

    盛岡県民私、盛岡が個人的に好きっていうコメントが多くて嬉しい

  • @えつろう-i8q
    @えつろう-i8q 2 місяці тому +2

    秋田市の隣の潟上市民だけど、けっこう上位にランクインされてるの多くて意外、びっくり😱😱😱

  • @アンニュイ-r3w
    @アンニュイ-r3w 9 місяців тому +21

    山形県民だが納得の順位

  • @ああ-m8q5q
    @ああ-m8q5q 6 місяців тому +6

    自分は東北じゃなく、父母が東北出身でお盆に行くくらいだからイメージでしかわからないけど、投稿主は青森とかと比べて秋田の方が多くて以外って結構言ってるが、市単位なら秋田の方がだいぶ上な気がするし、東北の中でも結構上なイメージかな

  • @lemon8072
    @lemon8072 9 місяців тому +23

    最後の郡山推しあざす!笑

  • @chanyama5567
    @chanyama5567 4 місяці тому +12

    郡山は住みやすすぎる。子供の遊ぶとこも多い。

  • @poco_chan
    @poco_chan 8 місяців тому +20

    全9市に訪問居住経験があります。内、山形市を除く5市には居住経験、3市には数年間仕事で定期に通い頻繁に宿泊していました。主観ですが、文化度的観点では、仙台を除けば、盛岡、秋田が高いと思います。今回の対象ではないですが弘前市は人口の割に高文化度と思います。東北あちこち通い住みましたが、日本海側の北前船の文化的影響は、いまだに大きなものと感じています

  • @ヨッシー-e2r
    @ヨッシー-e2r 9 місяців тому +12

    細かい事ですが、私が調べたターミナル駅の1日当たりの乗車人員( 2020年度、乗車客のみ ) では、盛岡駅 = 19,494 人 でした。内訳は、JRが 14,610人、いわて銀河鉄道が 4,884人 です。盛岡以北はJRではなく、いわて銀河鉄道となるので、その乗車人員が欠けているのだと思われます。同様に、青森駅の場合もJR+青い森鉄道+新幹線(新青森駅分)の合計となるので、11,590人( 2019年度 ) となりました。コロナ前のデータですが秋田駅に比べて半分近くまで落ちることはないと思われます。

    • @ooinuzavy
      @ooinuzavy 9 місяців тому +1

      おかげで実際の利用者より多めに計算されてますね。

  • @noz194
    @noz194 9 місяців тому +33

    八戸の観光資源に、はっちやグラタンフライまで入ってるのに、三社大祭が無いのが逆にもう凄い。
    山車が超ド派手で歴史はねぶたの比ではないのに、どうしてもどうしてもどうしても有名になれないのは何か呪われてるんじゃないかと30年前から思ってる。

    • @404Error-cl6dg
      @404Error-cl6dg 9 місяців тому +8

      うーん西日本民やけど実際ねぶたしか知らん…
      青森東北で一番訪れてみたいです
      もっと盛り上がってほしい

    • @最近の増ゴミにパオンな一般市
      @最近の増ゴミにパオンな一般市 9 місяців тому

      他所者を受け入れない体質の市民性。
      それ故におもてなしを知らなさ過ぎる政治家や経営者が多い。
      雪が降ってもスコップ持たずに電話を持って役所へクレーム入れる市民ばかり。そして、商店街やコンビニすら除雪しません。
      こんな八戸に好き好んでくる人の気がしれない。

    • @paul935ctc
      @paul935ctc 9 місяців тому +11

      東北太平洋側中心に分布する風流山車系の祭りは何処でも謎に無視されますよね。盛岡も同じ。盛岡の本来の筆頭祭礼は初秋の盛岡八幡宮の祭りのはずなのに、観光的には何故かただの商工祭りのさんさ踊りということになっている。八戸の祭りも何故か2月のえんぶりのほうがはるかに有名。

    • @03030303a
      @03030303a 7 місяців тому +4

      八戸や花巻や久慈に見られる人形を使った祭は情緒あって好きです。

    • @アッラヴィック
      @アッラヴィック 2 місяці тому +2

      山車を使った祭りってほんと一部の有名どころ以外はみんな全国メディアには無視されてるイメージ。三社大祭もすごい立派な祭りだよね

  • @うな重-n1d
    @うな重-n1d 9 місяців тому +27

    いわき住みだけど広すぎなんだよな
    平から小名浜まで30分近くかかるし
    いわき住みから見ても郡山が東北No.2でいいと思う

  • @1708-s4k
    @1708-s4k 3 місяці тому +2

    景色で言えば山形が印象的でした。快晴の日に西側の農地から街を眺めると、ビル群と奥羽山脈が並んで見えて絶景でした。
    中心街のすぐ隣にああいう自然が広がっているのはとにかく羨ましいですね。

  • @prettyblue3879
    @prettyblue3879 9 місяців тому +34

    青森県は青森市、八戸市、弘前市の三代市に散らばっているから、秋田みたいに一市しかないところとで比べられると不利なんじゃ?

    • @100GYUNYU
      @100GYUNYU 9 місяців тому +5

      弘前と八戸が県庁所在地で、それぞれ秋田と岩手の県北地域の一部まで含めての2県としていた方が自然だったのではないかと思いますね
      全体的な人口が少なかったので現在のような県分けになったんでしょうが、岩手と秋田は南北に長過ぎるんですよね

    • @heruga-o1e
      @heruga-o1e 9 місяців тому +7

      でも福島県も福島市・郡山市・いわき市って散らばってるからねぇ

    • @03030303a
      @03030303a 7 місяців тому +2

      人口で言えば青森市は30万、八戸市は25万って頭にこびりついてたから人口減に驚いてます。

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r 5 місяців тому

      ​@@heruga-o1e会津若松も人口では張り合えないかもしれないけど、存在感のある市。喜多方もラーメンで有名になってきてるし。

  • @板谷峠の赤いシェルパ
    @板谷峠の赤いシェルパ 8 місяців тому +18

    福島駅だけ、「私鉄」が乗り入れしてる唯一の駅(笑)地上線に限れば、さらに変わり種の駅で、阿武隈急行/福島交通飯坂線は共用ホームだが、直流/交流が隣り合う日本唯一のホームで、在来線4/5/6番線は、4番線狭軌、5/6番線は標準軌が隣り合うホームと見ていて面白い。

  • @ごまあらし-y6l
    @ごまあらし-y6l 4 місяці тому +6

    いわき市ってバランスのとれた良い街だね。こういう街に住んでみたいです。

  • @tam9354
    @tam9354 8 місяців тому +19

    郡山の危険区域が「駅前の一部」に共感w(市民談)

    • @rholiday981
      @rholiday981 5 місяців тому +4

      絶対アーケードで草

  • @azusa-honami
    @azusa-honami 6 місяців тому +9

    東北では青森市が一番好きと言っていただいて嬉しいです。
    青森市民です。
    最近MEGAドン・キホーテできましたよ〜❤

  • @ぷとエム
    @ぷとエム 9 місяців тому +22

    13:22盛岡TSUTAYA(1920坪)は書店には入らない?南イオンの向かいのとこ
    数値で比較すると仙台に次ぐ二番手は郡山なんだけど栄えてる感だけでいったら盛岡かなぁ…

    • @karin-rz9zv
      @karin-rz9zv 8 місяців тому +2

      TSUTAYAが最後まで潰れない都市こそ最強かもしれない。うちの方は閉店した。

    • @harisuten5692
      @harisuten5692 6 місяців тому +6

      福島住だけど繁華街の煌びやかさとか街作りの綺麗さだと盛岡の方が上だと思ってるけど都市部の大きさ郊外、国道沿いなど通りの発展具合などトータルだと確実に郡山だと思ってる
      去年行ってきたけど自分は盛岡の方が風情あって歩くの楽しくて好きだよ

  • @一堂零-h8d
    @一堂零-h8d 6 місяців тому +4

    やばい見入ってしまうw
    仙台に20年いて福島・いわきも10年ぐらいになりますがどっちも良いとこですね😊

  • @アンゴラうさぎ-p2f
    @アンゴラうさぎ-p2f 19 днів тому +1

    ある意味で新潟市は東北みたいな感じ。

  • @スイミー-y9f
    @スイミー-y9f 9 місяців тому +33

    正直なところ、仙台一強、その他は優劣の差はないのではないか…

    • @りゅうたろうたかはし
      @りゅうたろうたかはし 8 місяців тому +5

      仙台市もテレビ東京の系列局が無いので、まだまだ弱い

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r 5 місяців тому +4

      福島県は東京から一番近い東北だから有利ではあるね。自動車旅行では。

  • @nekuraaaaaa
    @nekuraaaaaa 3 місяці тому +11

    福島県って東北の中で一番東京に近いし、何処となく北関東に似た雰囲気があって良い。

  • @Rayshia1
    @Rayshia1 8 місяців тому +22

    最強は仙台として、二番目は郡山市かな?
    仙台と東京をつなぐ交通の拠点としてかなりつよいし、こないだ故郷帰りに寄ったらかなり発展してたのびっくりした。

  • @かねもち-i2j
    @かねもち-i2j 4 місяці тому +1

    百貨店についてなんですけど、
    福島市は過去に中合ってあったんですが、
    (この動画制作時には既につぶれてました。)
    中合は百貨店判定ですかね?

  • @tolli1669
    @tolli1669 9 місяців тому +9

    全部行きたくなっちゃうな!まだ仙台、福島、郡山、山形しか行けてない……