Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
GB350Sユーザーです。ほかの方は、振動が全くないとかの評価が多い中、微振動を感じて注目して取り上げてる点はさすがだと思います。正直な感想をいつも頂けるので信用できますね。ほかのいい加減な感想コメントしてるユーチューバー達は、もっとしっかり評価してほしいですね。
島田さんにHONDAのバイクをインプレして頂くとワクワクしてしまいます!
振動 ダンパーの着眼点はさすがプロ
日帰りで1,000㌔、AM2時伊豆→石川千里ケ浜9時30分.10時→伊豆18時。昨年5月走りました(デイトナ風防付き)が、快適でした。その後Z650RS一年.現在CL500ですが、愛着はGBにが.一番高いです♡。
カワサキのW230が気になる。
エンジンの性質上仕方ないのですが、上の伸びが物足りなくて高速がもどかしい感じですやはり下道をまったり低回転で走るのが気持ちよさそうです 振動はあってもよかったなぁ(病気)
このバイク普通にかっこいい
後20万上げていいから500ccでもうちょっと豪華仕様にして欲しい
そうしたらSR500の二の舞になりそうだからね〜
こういう昔風のバイクがほしいね。ゼファーとかXJRとか昔風のバイクをもつと出してほしい。
YAMAHAがXSR900GP発表したから、8.90年代の再現したようなバイクが売れるってメーカーが分かればいずれ出して来るかも分かりませんね。
バイクの左側を見せていませんでした。You did not show the left side of the motorcycle.
これ500か600くらいで出してくれないかなぁ・・・
w800買いましょう
@@こんばんわん いや、ビッグシングルがいいんですよ。
w800はエンジン音や排気音 鼓動感が全く違う…
錆目立たなくなったね!
デザインはドンピシャなんだけどどうしても350という中途半端な排気量で購入を躊躇してしまう。400オーバーが出たら即購入する。
SR500のインプレもお願いいたします!
嫁がこれ欲しいってずっと言ってます
500ccが出たら買うんですけどね〜。
絶対買わない奴「500ccなら買うのにな~」
ライトがな〜
こないだ熊製のイベントでCB125Rに乗って来ましたが、ハンドルスイッチ微妙に上げてあって、ウインカーレバーの使い勝手向上してました(当然ホーンボタンは上方へズレるので鳴らし辛くはなりますがw)。足元のグリップの悪さ含めてこのバイクを自分が購入することはまず無いですが、一応H○NDAさんもユーザーの意見は聞いてくれてるみたいでした。音だけは良いんですけどねぇ。わたしは昔のクラブマンやSRXなんかの"如何にもビッグシングル"って主張のあるバイクの方がずっと好きだし、走り方にも合ってるかなぁ…。もう買えないけど…。
雰囲気このままで水冷ニ気筒(以上)ならなぁ…
CL500のグリーンなら、深い色合いで.なかなか雰囲気ありますョ!(元々GB350のツーリングクラブだったのですが→現在は、CL500×二台🟩と🟦.CL250🍊一台.CB1100⬜一台=残り三台🟦🟦グレーがGBです)。
全てにおいてSRの上位互換
SRも排ガスクリアの最新機能で再販したら大ヒットしそうですよね。
GB350は単眼メーターってのがな…あとは外観が全体的に安い作りで所有感薄いのよ
@@nigauri1siki実際安いからしょうがない
GBの安っぽさを消してタコメーターつけて出したら実売どれぐらいあがるんですかねー原付感覚で気軽に乗れる良いバイクではありますので満足はしています
買いたいと思う要素がないんだよなぁ。
なのになぜ観てる😂
わざわざここで言う必要性よ
@@視聴コメント用 バイク好きだから・・・
@@こんばんわん ヤマハ好きが多いかなと思って油断しました・・・
かわいい
GB350Sユーザーです。ほかの方は、振動が全くないとかの評価が多い中、微振動を感じて注目して取り上げてる点はさすがだと思います。正直な感想をいつも頂けるので信用できますね。ほかのいい加減な感想コメントしてるユーチューバー達は、もっとしっかり評価してほしいですね。
島田さんにHONDAのバイクをインプレして頂くとワクワクしてしまいます!
振動 ダンパーの着眼点はさすがプロ
日帰りで1,000㌔、AM2時伊豆→石川千里ケ浜9時30分.10時→伊豆18時。昨年5月走りました(デイトナ風防付き)が、快適でした。その後Z650RS一年.現在CL500ですが、愛着はGBにが.一番高いです♡。
カワサキのW230が気になる。
エンジンの性質上仕方ないのですが、上の伸びが物足りなくて高速がもどかしい感じです
やはり下道をまったり低回転で走るのが気持ちよさそうです 振動はあってもよかったなぁ(病気)
このバイク普通にかっこいい
後20万上げていいから500ccでもうちょっと豪華仕様にして欲しい
そうしたらSR500の二の舞になりそうだからね〜
こういう昔風のバイクがほしいね。
ゼファーとかXJRとか昔風のバイクをもつと出してほしい。
YAMAHAがXSR900GP発表したから、8.90年代の再現したようなバイクが売れるってメーカーが分かればいずれ出して来るかも分かりませんね。
バイクの左側を見せていませんでした。You did not show the left side of the motorcycle.
これ500か600くらいで出してくれないかなぁ・・・
w800買いましょう
@@こんばんわん
いや、ビッグシングルがいいんですよ。
w800はエンジン音や排気音 鼓動感が全く違う…
錆目立たなくなったね!
デザインはドンピシャなんだけどどうしても350という中途半端な排気量で購入を躊躇してしまう。400オーバーが出たら即購入する。
SR500のインプレもお願いいたします!
嫁がこれ欲しいってずっと言ってます
500ccが出たら買うんですけどね〜。
絶対買わない奴「500ccなら買うのにな~」
ライトがな〜
こないだ熊製のイベントでCB125Rに乗って来ましたが、ハンドルスイッチ微妙に上げてあって、ウインカーレバーの使い勝手向上してました(当然ホーンボタンは上方へズレるので鳴らし辛くはなりますがw)。
足元のグリップの悪さ含めてこのバイクを自分が購入することはまず無いですが、一応H○NDAさんもユーザーの意見は聞いてくれてるみたいでした。
音だけは良いんですけどねぇ。
わたしは昔のクラブマンやSRXなんかの"如何にもビッグシングル"って主張のあるバイクの方がずっと好きだし、走り方にも合ってるかなぁ…。もう買えないけど…。
雰囲気このままで水冷ニ気筒(以上)ならなぁ…
CL500のグリーンなら、深い色合いで.なかなか雰囲気ありますョ!(元々GB350のツーリングクラブだったのですが→現在は、CL500×二台🟩と🟦.CL250🍊一台.CB1100⬜一台=残り三台🟦🟦グレーがGBです)。
全てにおいてSRの上位互換
SRも排ガスクリアの最新機能で再販したら大ヒットしそうですよね。
GB350は単眼メーターってのがな…
あとは外観が全体的に安い作りで所有感薄いのよ
@@nigauri1siki実際安いからしょうがない
GBの安っぽさを消してタコメーターつけて出したら実売どれぐらいあがるんですかねー
原付感覚で気軽に乗れる良いバイクではありますので満足はしています
買いたいと思う要素がないんだよなぁ。
なのになぜ観てる😂
わざわざここで言う必要性よ
@@視聴コメント用 バイク好きだから・・・
@@こんばんわん ヤマハ好きが多いかなと思って油断しました・・・
かわいい