Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
4:00あたりのTH8Aの調節はシーケンシャルシフトの位置のネジを回そうとしてませんか?Hパターンシフトの位置のネジならまわると思いますが?
あ・・そうかも・・開封してすぐにシーケンシャルにした気がします。ご指摘ありがとうございます。
TH8Aが2ヶ月で壊れたので、ファナテックシフター購入します😭
わかりやすい比較ありがとうございました。そして他のシフターの比較もわかりやすく助かりました!今シフターは自作の適当なの使ってるんですけど、ラリーやるのにやっぱりちゃんとしたシフターが欲しいので悩んでいたところでした。Fanatecの取り付け方法とか、アングルの強度など大変参考になりました。Fanatecので全然良いんですけど、シーケンシャルしか使わないのに筐体がデカいんですよねえ。次点はAiologなんですけど、今ちょっと届くか心配な所ですし。ほんとはラリーだったら右側だけのPushPullシフターがあればいいんですけど、既製品はAscher Racingのがなくなってしまって、3Dプリンターのやつばかりなんですよねえ。なやみどころです。
usayeb さん、今回もありがとうございます!自作シフターとは凄いですね! 私もボタンボックス自作を試みた時期がありましたが断念しました・・。そうなんです、Fanatec はコンパクトかと思いきや、意外に場所とります。 乗り込むときに弁慶の泣き所を強打することもあり(笑)Aiolog は仰られる通り、よりによってなタイミングですよね。 物は凄く良いみたいですが。ラリーだとやはり PushPull シフターがベストですよね! でもやはり、ほとんど既製品ないんですね。。 需要あるはずなんですけどね。。 SIMデバイスの数少ない空白地帯かも知れないですね。
質問失礼します。シフト+-の場合どちらか入れたとき自動で真ん中に戻りますか?-を上にできるでしょうか?よろしくお願いします
> シフト+-の場合どちらか入れたとき自動で真ん中に戻りますか? はい。+(または-)に留まっている意味がないですから。> -を上にできるでしょうか? シミュレータ(またはゲーム)側でアサイン変更できるか次第ですね。 ただ、押す動作 or 引く動作、どちらかといえば押す動作のほうが素早く出来ます。 シフトダウンは 5→2 など連続して操作する場面がありますが、アップは回転上昇に合わせて1速ずつです。 よって、押してダウン(-)引いてアップ(+)になっている合理的な理由があります。
4:00あたりのTH8Aの調節はシーケンシャルシフトの位置のネジを回そうとしてませんか?Hパターンシフトの位置のネジならまわると思いますが?
あ・・そうかも・・
開封してすぐにシーケンシャルにした気がします。
ご指摘ありがとうございます。
TH8Aが2ヶ月で壊れたので、ファナテックシフター購入します😭
わかりやすい比較ありがとうございました。そして他のシフターの比較もわかりやすく助かりました!今シフターは自作の適当なの使ってるんですけど、ラリーやるのにやっぱりちゃんとしたシフターが欲しいので悩んでいたところでした。Fanatecの取り付け方法とか、アングルの強度など大変参考になりました。Fanatecので全然良いんですけど、シーケンシャルしか使わないのに筐体がデカいんですよねえ。次点はAiologなんですけど、今ちょっと届くか心配な所ですし。ほんとはラリーだったら右側だけのPushPullシフターがあればいいんですけど、既製品はAscher Racingのがなくなってしまって、3Dプリンターのやつばかりなんですよねえ。なやみどころです。
usayeb さん、今回もありがとうございます!
自作シフターとは凄いですね! 私もボタンボックス自作を試みた時期がありましたが断念しました・・。
そうなんです、Fanatec はコンパクトかと思いきや、意外に場所とります。 乗り込むときに弁慶の泣き所を強打することもあり(笑)
Aiolog は仰られる通り、よりによってなタイミングですよね。 物は凄く良いみたいですが。
ラリーだとやはり PushPull シフターがベストですよね! でもやはり、ほとんど既製品ないんですね。。 需要あるはずなんですけどね。。 SIMデバイスの数少ない空白地帯かも知れないですね。
質問失礼します。
シフト+-の場合どちらか入れたとき自動で真ん中に戻りますか?
-を上にできるでしょうか?
よろしくお願いします
> シフト+-の場合どちらか入れたとき自動で真ん中に戻りますか?
はい。+(または-)に留まっている意味がないですから。
> -を上にできるでしょうか?
シミュレータ(またはゲーム)側でアサイン変更できるか次第ですね。
ただ、押す動作 or 引く動作、どちらかといえば押す動作のほうが素早く出来ます。
シフトダウンは 5→2 など連続して操作する場面がありますが、アップは回転上昇に合わせて1速ずつです。
よって、押してダウン(-)引いてアップ(+)になっている合理的な理由があります。