【先頭がもう阪急じゃない】阪急京都線に新たに登場した特急電車の阪急2300系が阪急沿線民歴16年半で最大の衝撃だったので大好きなウマ娘声優の大阪でのイベントを無視して半緊急動画を撮りに行きました

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 2 місяці тому +2

    4:50 遮光幕が下がると、かぶりつきのチビさんも一緒に頭を低くしていくのカワイイ(本人は大変)😅

  • @musikphoto1678
    @musikphoto1678 16 днів тому

    阪急伝統の運転席後方の座席が無くなった事は衝撃的ですよね
    全体的にコストカットしたような車両です
    運転席後方の2窓は視界が悪くなったし手すりが無いから踏ん張れないですよね
    手すりは付けて欲しいですね

  • @ランバス先生
    @ランバス先生 2 місяці тому +1

    阪急電車の運転席は鉄道マニア養成席なのに。

  • @Taka歌マクウマ娘すこすこの民
    @Taka歌マクウマ娘すこすこの民 3 місяці тому +2

    先頭の景色が変わってしまったと…

    • @mituigreenlandswindmill.like82
      @mituigreenlandswindmill.like82  3 місяці тому +2

      ええ…
      椅子の有無があるので高さが大きな変化ということですかね…

    • @Taka歌マクウマ娘すこすこの民
      @Taka歌マクウマ娘すこすこの民 3 місяці тому +1

      @@mituigreenlandswindmill.like82 なるほど。解説されていたパンタグラフの有無等、その部分が好き、在ってこそって人には寂しい仕様変更ですね

  • @sachikaze456
    @sachikaze456 3 місяці тому +2

    プライベースが導入されて一般車が1両減の状態なので
    クロスシート車ならなおさら立席スペースの確保、車端部のロングシート化や
    混雑の激しい先頭、最後尾の座席撤去は理にかなっていると思います

    • @mituigreenlandswindmill.like82
      @mituigreenlandswindmill.like82  3 місяці тому

      確かに先頭に座席がある車両に比べるとより多くの立ち席客が確保できますからね。
      1両分客を詰め込むスペースが減ったので極限まで立ち客向けに改造したという可能性もありそうですね。

    • @ひろしわたなべ-p4o
      @ひろしわたなべ-p4o 2 місяці тому +1

      確かにそうなんですが、運転席スペースが拡がってるので、どこまで立ちスペースが増えているかは謎です。。。

    • @mituigreenlandswindmill.like82
      @mituigreenlandswindmill.like82  2 місяці тому

      @@ひろしわたなべ-p4o
      大体戸袋1枚分(人1人入る分)です。

  • @NihonZenkokuTetsudoZukan
    @NihonZenkokuTetsudoZukan 3 місяці тому +1

    今日これ乗ったけど
    発車後の車内放送のタイミング早くなったと感じた
    プライベース導入でアナウンスする情報が増えたからかな?

    • @mituigreenlandswindmill.like82
      @mituigreenlandswindmill.like82  2 місяці тому

      実際音声を流す装置が車載タブレットから変更(確か運転台モニター)されてます。
      しかし車掌動作は確認してないのでその辺りは詳しくは知らないですね…

  • @frontier1245
    @frontier1245 3 місяці тому

    先頭のスペースのとこ堺筋線かよって思ったw
    運転台も割と衝撃でした。
    阪急と言えば例のデジタル数字の速度計と言うイメージだったので。
    まあ近年ディスプレイのもの増えてますから時代の流れですかね。

    • @mituigreenlandswindmill.like82
      @mituigreenlandswindmill.like82  3 місяці тому

      窓が2分割というのを除けば66系と酷似してますね。
      ディスプレイタイプのモニターは他社が徐々に採用していて主流になっているのでそれに合わせてという感じが高いですね。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 місяці тому

    営団地下鉄5000系⇨6000系の変化と同じ位ショック😨
    非貫通の前面は805系以来ですね(乗車体験あり).

    • @mituigreenlandswindmill.like82
      @mituigreenlandswindmill.like82  2 місяці тому +1

      確かに壁面積が少し増えましたからね…
      2300系は連結貫通はできませんが非常用の貫通扉は中央に設置されています。

  • @mr.j3336
    @mr.j3336 3 місяці тому +2

    9300系は阪急らしく良い車両だと思っていましたが、1300系以降は微妙ですね

    • @mituigreenlandswindmill.like82
      @mituigreenlandswindmill.like82  2 місяці тому +1

      1000系から連結貫通構造の廃止、梅田側先頭パンタを廃止、更にモーターの配置を変更(両方の先頭車がトレーラー車化)などかなりの急変を遂げていますからね…

    • @ランバス先生
      @ランバス先生 2 місяці тому +1

      安っぽいですよね。色がマルーンでなければよその電車みたい。

  • @powerg4
    @powerg4 3 місяці тому +6

    側窓が小さい。ロングシートに改装するなら9300系ではなく2300系だね。

    • @mituigreenlandswindmill.like82
      @mituigreenlandswindmill.like82  3 місяці тому +1

      確か側面窓が9300系より縮小しましたね。
      とはいえプライベース車両は2300系で既に新造してますからね…
      20年程差がある9300系に組み込み続けるのは整備の面のあるので今からだと難しいと思います。

  • @FilmOfSeitokaiProPlayer
    @FilmOfSeitokaiProPlayer 3 місяці тому +3

    なんか乗務員室仕切り壁が神戸電鉄の2000系・5000系みたいになりました。神戸電鉄は、僕が小学校の通塾から現在の通勤まで29年間も乗り続けています。にしても仕切り壁のドアの窓が阪急にしては珍しくビスが多い気がします。

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 3 місяці тому

      阪急って神鉄の1世代前のいろんなもの取り入れてますよね。SiCとか。

    • @mituigreenlandswindmill.like82
      @mituigreenlandswindmill.like82  3 місяці тому +2

      確かに神戸電鉄に寄せた感じの窓割りですよね。
      阪急に比べると神戸電鉄は少し先進の機器を使ってますね。
      先頭から座席が無くなったことで壁の露出が増えるとともにビスの露出も増えましたね…

    • @e1to_1208
      @e1to_1208 3 місяці тому +1

      @@mituigreenlandswindmill.like82 子会社に先進的なものを使わせて、良いものは採用ということをしてるのかもしれませんね。