【国からボーナス年金】60歳で繰り上げ受給をすると、65歳から年金が13万円一生上乗せ!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 743

  • @サイハナード
    @サイハナード 4 місяці тому +123

    動画も参考になりますが皆さんのコメントも生の声で大変参考になりますね。チャンネル登録いたしました

  • @レジェンドヒロ
    @レジェンドヒロ 25 днів тому +68

    頑張って働いてる人がバカをみる世の中。生活保護でパチ屋行ってる輩もいる。国はもっと働いている人、定年をむかえた人に、敬意を払ってほしい。国民をバカにするのもいい加減にして欲しい。

  • @ころころ-u8n
    @ころころ-u8n Місяць тому +134

    年金は所得ではないのに税金をかけるのは、納得行かない。

    • @tyouta259
      @tyouta259 17 днів тому +30

      毎月の所得で税金払って年金掛け金を掛けでいたのに、理屈を付けられて年金にも、再度税金が掛かる!真に税金の二重りだ!どうにかできないのか?!

    • @santa-kakashi
      @santa-kakashi 7 днів тому +6

      ​@tyouta259選挙に行こう、選挙に行こう、選挙に行こう、リベンジしましょうね😊

  • @now103
    @now103 Місяць тому +36

    この動画を見て、繰り上が受給を決めました!
    ありがとうございます!

    • @minano_kyufukin
      @minano_kyufukin  Місяць тому +5

      コメントありがとうございます!素晴らしい選択だと思います!

  • @菅原由美子-k3b
    @菅原由美子-k3b 3 місяці тому +109

    私は繰り上げでもらっています。助かってます。いつ働けなくなるのかわかりませんから早くもらいました。

  • @kazumifuseya3736
    @kazumifuseya3736 5 місяців тому +154

    参考になりました
    現在家のローンで苦労して体調をくずしました あと4ヵ月で60歳なので繰り上げ自給を決めていました、先を考えてしまうと迷っていましたが、健康はいまがなければ先がありませんね゙
    あと1年4ヵ月でローンも゙終わります 勉強して働けるあいだは年金を運用する事にします、
    ありがとうございました。

  • @maro-h3h
    @maro-h3h 2 місяці тому +298

    日本人の年金は減らされても、外国人の生活保護や医療費はジャブジャブ支払われます。

  • @chitaRoom-f1j
    @chitaRoom-f1j 5 місяців тому +346

    61歳で継続雇用で働いています。給料は60歳までの半分以下。
    年金はまだ貰っていませんが、受給開始70歳になる前に繰り上げたいと思っています。
    ちなみに弟は58歳で亡くなり、独身だったので遺族年金もなく、ただの掛け捨てでした。

    • @大塩千代子-d1n
      @大塩千代子-d1n 18 днів тому +5

      ほんとにもらえる前に独身で亡くなると損ですね。かけた分の半分でも返してほしい。私の息子も払い損でした。

    • @kuwasuke55
      @kuwasuke55 17 днів тому +10

      年金は80歳以上生きられるか自分の命を賭けた国が胴元のギャンブルです
      しかも日本に生まれたら強制的にベットをしないといけません
      たとえギャンブルに勝ったとしても賭けた金額の倍になる人はほとんどいないという胴元が超有利なギャンブル

  • @sayuri-cb4oe
    @sayuri-cb4oe 4 місяці тому +516

    すでに60歳を過ぎていて、現在も働いていますが、年金定期便のはがきを見ると、65歳からもらえる年金額は8万行くかどうかの数字が記載されていて、そこから税金や介護保険、ほか国民健康保険料などを引かれると、実質は5万か6万になると思います、
    この金額ではとても生活をできる金額とは思えず、生活保護をもらっている人がうらやましいと思うことがあります。

    • @よし-c5v
      @よし-c5v 4 місяці тому +160

      今、外国人がや生活保護を受けにやたらと日本に来ております。
      クルド人などの難民もそうです。
      大阪や埼玉県などに多く、生活保護は市役所の判断でできるそうです。
      毎月15万円以上、家族であれば40万円も出しているそうです。

    • @ちぐさ-q8k
      @ちぐさ-q8k 4 місяці тому +319

      少なくとも、生活保護者より頑張って年金を納めてきた人の方が手にする金額が多くないとおかしいと思います。年金受給者は、年金から税金を払い、介護保険料を払い、健康保険料を払い、受診の際は費用がかかり、処方薬を手にするにもお金がかかります。年金受給者は、高額薬の処方は断るケースも多々あります。しかし生活保護者は、受診し放題、高額薬ももらい放題です。高齢者施設において糖尿病やリウマチの何万円もする注射を毎週打っているのは、たいてい生活保護者です。生活保護を否定しているのではありません。頑張って年金を納めている人達が、将来生活保護者より貧しい生活をするのがおかしいと思っています。生活保護受給金額と年金受給額を比較検討の上、年金額を決めて欲しいものです。

    • @loverin1615
      @loverin1615 3 місяці тому +45

      その金額なら税金は非課税では。
      介護、保険料は地域により差があるけど1万行かないと思う。
      年金受給しながら働いて収入があれば非課税世帯にならない可能性があるけど年収による。

    • @maki-fn4lc
      @maki-fn4lc 3 місяці тому +26

      @@ちぐさ-q8k
      全くの同感です👍

    • @maki-fn4lc
      @maki-fn4lc 3 місяці тому +27

      @@loverin1615
      介護保険料は高齢になる程高くなります。

  • @映画太郎-s6w
    @映画太郎-s6w 5 місяців тому +86

    自分に当てはめる為の作業をめんどくさがらずにできるかどうかですね。ありがとうございます。色々、勉強させていただきます。

  • @大和一郎太
    @大和一郎太 5 місяців тому +636

    自分は20歳から厚生年金に加入してましたが、60歳から繰り上げで年金を貰いながら現在も働いています。年金制度がいきなりドンドン変わる中、国民が得をする仕組みになるはず無いのだからまよわずに繰り上げ受給して正解でした。現実的に生活が助かっているし結果、良かったと感じます。それに年齢的に年金額がカットされる金額の収入を得るのはなかなか難しいから心配する必要は全然無かったよ。それと投資には反対で実生活への資金の活用が現実的だと実感してます。

    • @パプリカ大好きピーマン苦手
      @パプリカ大好きピーマン苦手 4 місяці тому +31

      全く蓄えなく定年を迎える前提なのがビックリ

    • @How404
      @How404 4 місяці тому +14

      65歳直前から年金をもらう予定でバイトしてます

    • @maki-fn4lc
      @maki-fn4lc 3 місяці тому +43

      早く貰う方が得🉐だとアドバイスする動画もあったよ。
      遅く貰って金額が増えても引かれていく金額の方が大きいかも!

    • @maki-fn4lc
      @maki-fn4lc 3 місяці тому +44

      @@パプリカ大好きピーマン苦手
      誰もが蓄えがあるとは限らないですよ。
      蓄えなったのでは無く蓄えられなかった場合もありますからね。

    • @カツカレー博士
      @カツカレー博士 3 місяці тому +20

      将来のトータル額より今現在の手持ちキャッシュのほうが大事ですよね さもないとリボ払いなどムダな利子で結果的にマイナスだ

  • @chitaRoom-f1j
    @chitaRoom-f1j 5 місяців тому +394

    61歳です。高齢継続雇用で働いています。
    残念ながら年金を繰り上げて受給してもカットされないほど安月給です(笑)
    それって、結構普通だと思うのですが。

    • @mゆうり
      @mゆうり 2 місяці тому

      自民党が掲げた税金のために働いてるようなものですね

    • @千メグ-l5d
      @千メグ-l5d 2 місяці тому +26

      ほとんどの方がそうだと思います。年間200万など誰の話し?と実感が湧きません。
      繰り上げ需給一択です。

    • @千メグ-l5d
      @千メグ-l5d 2 місяці тому +9

      受給 の打ち間違えです。 すみません。

  • @かず-g7n
    @かず-g7n 5 місяців тому +228

    60歳、今年の2月から受け取ってます。私の場合81歳でペイするとのこと。
    文句なし。ちょっと自営で働いてちょっと小規模共済で貯金して趣味をして楽しく生活できてます。

  • @ちょこもなか-p1l
    @ちょこもなか-p1l 5 місяців тому +160

    来月62になります。
    これまで繰り下げ受給は考えても繰り上げ受給のことはほとんど考えてもみなかったのがこの動画で目を覚まさせてくれた思いです。
    本格的に勉強してみます。

  • @tmomo5560
    @tmomo5560 3 місяці тому +35

    年金に関して色々な動画を見て来ましたが、これは一番解りやすくてためになりました。

  • @71te75
    @71te75 4 місяці тому +91

    私は非課税世帯ギリギリを目指し63歳9ヶ月目から繰り上げ受給を考えてます。
    1564880円/158万
    月々は13万程度と安いですが、非課税世帯に魅力感じてます。

    • @bergkatze3436
      @bergkatze3436 3 місяці тому +30

      年金は物価上昇や給与水準アップにより上がってますから。
      昨年度もアップしましたし令和5年度から今年は原則2.7%の引き上げとなってます。
      ギリギリ目指してるとオーバーしかねませんよ。

  • @どうけし
    @どうけし 5 місяців тому +52

    繰り上げ繰り下げは人それぞれの考えで良いと思います。自分は65歳今年からもらいます。後5年働きながらもらいます。70歳で退職します。

  • @fukurou1309
    @fukurou1309 5 місяців тому +1015

    トータルでいくらもらえるかより、月々いくらもらえるかのほうが実生活に影響する。

    • @kos.A
      @kos.A 5 місяців тому

      @@fukurou1309
      インフレの動き、貨幣価値の変動、世界の為替変動、特にドルの動き、アメリカ次第、なのかな…

    • @passpawn21
      @passpawn21 4 місяці тому +120

      単純に遅らせるごとに増えてくだけならその考え方でもまあいいんですが、税金が絡むのでそう単純ではないですよ。
      人によって違いますが1か月もらい始めるのを遅くしたために年金額は増えたのに税率が上がって手取りが減る、なんてこともあるのでしっかり調べた方がいいですよ。

    • @sou-1030
      @sou-1030 4 місяці тому +59

      寝てる間に死んじゃうかも知れないんだから…
      明日は分かりません

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 4 місяці тому +76

      ホントトータルでどれだけもらえるかより月々どれくらいもらえる方がざっと大事
      取り戻すとか損とかそんな問題は自分にはどうでもいい
      そんなこと考えたって仕方ない
      すぐタヒぬかもしれないのに

    • @keimi5346
      @keimi5346 3 місяці тому +22

      まさにそれな

  • @fukufuku4345
    @fukufuku4345 5 місяців тому +224

    自分はすぐ具合が悪くなるので働けない。だから繰り上げ受給しています。障害年金とか考えるよりもまだ楽しめるうちは旅行に行ったりやりたいことをしたい。病気が重くなり出かけられなくなったりしたらもう年金はもらっても自分のことではなく家族に使ってもらいたい。寝たきりとかになっても早く死にたいとは思わないけど、病院には行きたくない。三年前からのおクニさんの政策をみていると、腑に落ちないことがたくさんあります。病院に行ったほうが早くメイドに行く感じがする。おクニさんを信じることはできそうもない。

    • @やすりん-d7h
      @やすりん-d7h Місяць тому

      本当ーーーに!その通りですね😂今だけ、金だけ!利権と天下りを税金を使って!足らなく成れば何やかんやと騙されて!!!増税されて搾取されるのが國民ですょね。🥹🥲😭自民公明党や財務省、厚労省等要らないですね。🧐

  • @kmdiv
    @kmdiv Місяць тому +9

    わかったようなわからないような。
    何回か動画見て理解します。
    もう50代なんで真剣に考えなきゃいけませんね。

  • @山内正智-z8v
    @山内正智-z8v 4 місяці тому +35

    年金繰り上げ受給大賛成です。私は、年金を温存しながら、働きます。元気なうちに年金貰います。旅行やカラオケ大会楽しみます。貰い勝ち❗️

  • @中山隆司-i3h
    @中山隆司-i3h 4 місяці тому +375

    国がおススメしてない。
    ・・ってことは、繰り上げ受給したほうが得ってこと。

    • @mr.k2289
      @mr.k2289 4 місяці тому +66

      そう言う事!

    • @万択サンタ
      @万択サンタ Місяць тому +15

      @@中山隆司-i3h 仰る通り国が推奨してくる年金受給については全く信用していないので62才繰り下げ受給をしました。とにかく国は出来るだけ遅く受給してほしいことを推奨しています(それを信じて、もし受給前に亡くなってしまえば国はシメシメだからな)

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому +2

      国としては年金を少なく渡せる、繰り下げの方がいいのでは?

    • @やすりん-d7h
      @やすりん-d7h Місяць тому

      トータルで考え見ないと表を作り税金等も考えて見ないとですね、国は教えてはくれないのでこのようなチャンネルは助かり勉強に成りますね、働きながらは特に1人の人は大変ですね。😂

    • @chiyo6306
      @chiyo6306 17 годин тому

      70歳を超えると急激に〇ぼうりつが上がるそうなので、65からの方が少なく支払うことになる統計だったりして?

  • @リリィ-x1p
    @リリィ-x1p 5 місяців тому +28

    大変勉強になりました❗️
    ありがとうございます😊
    離婚分割請求をしてあり遺族年金の心配がないので繰上げ受給のメリットを大いに感じました🤗
    年金額が少ない分、投資で資産を増やすという画期的な方法を教えていただき、将来の不安が一気に解消されました😍
    因みに投資経験ありです。
    3年で100万以上利益を出しました🎉本当にありがとうございます🙇‍♀️❤️

  • @PAPA-sb6wm
    @PAPA-sb6wm 5 місяців тому +68

    58才の男性です。すごく参考になりました。ありがとう😊

  • @にょ助
    @にょ助 4 місяці тому +52

    繰上げ一択。確かに減らされますが、5年前倒しにもらえるし、65から受給しても80歳時点では、あまり変わらない。健康年齢も考慮したら、絶対繰上げ。それに制度をどんどん変えられますよ。

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому +2

      月々もらえる金額は結構変わると思います。

    • @にょ助
      @にょ助 Місяць тому +3

      @ さん
      月にして24%減額になりますね。
      しかし計算すると80迄ならあまり変わりません。健康年齢がありますので、早く貰う方が良いと思う。政府が改悪しますし。

    • @ハルト-v5k
      @ハルト-v5k 24 дні тому +2

      人生何があるかわからない
      また不安定で安心のない世界平和 気候異常を感がると もらえるなら早めが良いと思います。リスクもあるけど それを補填する貯蓄がある程度あれば60歳からがいいと感じましたね

    • @にょ助
      @にょ助 24 дні тому +1

      @ さん
      コメント有難うございます。
      あなたの言う通りです。
      岸田が厚生年金の減額をして、石破が年金者対象に増税しますよ。既に制度変えてきてる。

  • @シクラメン-d4e
    @シクラメン-d4e 3 місяці тому +39

    繰り上げ受給して65歳になると控除額が増えるから手取りが増えるってお話ですね。年金の見込み額がもともと少ない人は働くなどで生活してある程度繰り下げて増やしてから受給した方が良いと思うのでケースバイケースですね😄

    • @うらかうらあ
      @うらかうらあ 21 день тому

      繰り下げて支給額を増やしても増えた分は税金として持っていかれるという罠があるという噂|ω・)

  • @m-ne6yh
    @m-ne6yh 5 місяців тому +374

    要は国は繰り上げ需給させないように策を考えてるわけです。国のトリックニ騙されないようにしましょう。

    • @user.deseadepaz2525
      @user.deseadepaz2525 4 місяці тому +63

      ほんとにその通りですね。すべてにおいての国策はそう考えた方がよさそうです。

    • @ととろん-r4p
      @ととろん-r4p 2 місяці тому +10

      自分は生活ができるなら繰り上げでいいです。
      若い人の年金が足りなくなる方が可愛そうで。
      氷河期世代とかに回して欲しい

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому +2

      え 逆なんじゃないですか?
      繰り上げのほうが渡すお金は少ないのですから、その分国は助かりますよね

    • @ToshiFwba
      @ToshiFwba Місяць тому

      繰り上げさせないようにしたいなら最初から制度作らなきゃいいのでは?
      味方になる制度もあるよとしたいにしても、結局知らないんだからしれっとそんな制度そもそもとして作らなきゃ良い。

    • @異端ネロ
      @異端ネロ 5 днів тому +2

      そうですね。60から、65から、70から。
      そして2022から75歳から・・・。
      お金持ちは75歳からを選択して欲しい。

  • @トランきたな
    @トランきたな 4 місяці тому +136

    繰り下げると年金額は増えるけど、所得税なども増えることも忘れないでね。

    • @anemone819
      @anemone819 Місяць тому +3

      そんなに貰えるなんて羨ましいよ!

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому +3

      そんなに増えないよ

  • @Roketify
    @Roketify 5 місяців тому +46

    今の政府はデフレ政策を30年以上続けています。インフレなんか目指してません。目指してたら増税ではなく減税するはずですし、年金も爆上げするはずですw 今の自民党や財務省が続くのであれば、間違いなく条件が悪くなる一方なので早めに貰った方が良いかもw

  • @gebai9773
    @gebai9773 5 місяців тому +49

    62歳で繰り上げします。主人が64歳で基礎何たらを貰うのを機に自分ももらうことにしました。病やら揺れやら世界情勢も怪しく、今を生きなければ明日はないので…国は当てにならない。

  • @JackSparrow-z
    @JackSparrow-z 3 місяці тому +31

    繰り上げで月0.4%減額と言っても5年で24%減額です。 65歳で100の受け取りとすれば60歳からだと繰り上げで76に減額されるのですが、総支給額で考えると繰り上げで逆転するのは80歳です。 60歳から80歳まで受け取ると20年で1596、一方65歳から80歳までの15年で1600です。 税金や社会保険料の差額の考慮無しでこれです。 80-90以降もお金じゃぶじゃぶ使いたいなら別ですけどね。死んだら終わりの公的年金の制度では、もらえる権利があるのであればそれを見過ごす手は私には考えられません。

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому

      繰り上げで逆転すのはほとんどの人はもっと早いです。
      というのも大学や転職などで年金を払っていない期間が2年以上ある人は結構いるのではないでしょうか?
      その分の減額分を考えていませんよね。
      60歳から65歳まで厚生年金で働けば、加算されてその減額分は無くなります

  • @大垣-u5r
    @大垣-u5r Місяць тому +2

    丁寧で分かりやすく、勉強になりました。
    ありがとうございます。

  • @ik-hx2we
    @ik-hx2we 5 місяців тому +681

    繰り上げ需給は、預貯金など蓄えがある人でなければ、どうやって生活するんですか。月に10万円くらいで生活できますか。家を持っていれば、固定資産税を、賃貸なら家賃を払うでしょう。手元のお金がなければ、投資なんてできないでしょう。きっとこの方は、退職金や預貯金がかなりある人を対象にしているのでしょうね。そういう前提を事前に説明した方がわかりやすいと思います。

    • @captainflyinghonu
      @captainflyinghonu 5 місяців тому +112

      一人なら十分できますね。食費もそんなに食べなくなってきますよ?若い時に買った家は固定資産税も安くなってます。賃貸は高齢者、追い出されますよ?

    • @ik-hx2we
      @ik-hx2we 5 місяців тому +101

      うちの実家は、50年くらい前に建て替えたけど、固定資産税は、4万くらいです。いくら一人でもそれで生活できるの?光熱費も、月に1万くらいかかるでしょ。町内会費やお付き合い、交通費(ガソリン?)一体何を食べているのでしょう?畑でもやって自分で野菜など作っているのかな?

    • @セレマリ
      @セレマリ 5 місяців тому +149

      繰り下げ受給と勘違いしていませんか?
      繰り上げは前倒しで受給する事ですよ。本来は65才から年金を受給する訳ですからその予定の人は65才迄は元々給与や蓄えから生活費を確保しているはずですよね。その状態であえて繰り上げ受給をし、その分をそっくりそのまま複利効果の出る投資に回すのもありですよって話しだと思います。仮に65才以上になった時に住民税非課税世帯内に留まる事が出来るなら、前倒しで受給した分を本来の受給額との差額分くらいずつなら食い潰して行っても政府が発表している繰り上げ時の損益分岐点をかなり先延ばしできますよって事です。

    • @captainflyinghonu
      @captainflyinghonu 5 місяців тому +70

      現役時代の生活費も、私の場合100,000円もかかっていません。
      その他で何を使っていたか?ほとんど遊嗜好費用です。先輩を見ていても、年取ると遊ぶ気力もなくなり、どこにも行かない人が多いです。

    • @oyajimetal
      @oyajimetal 5 місяців тому +53

      働けば良いだけ

  • @心美-d4m
    @心美-d4m 5 місяців тому +278

    バンバン不利に改正されるから、繰上げ年金でいいのではないでしょうか。遺族年金も廃止の話になってるし、先が読めないなら、確実にもらえる時にもらう😊

  • @osupu2200
    @osupu2200 4 місяці тому +85

    いつ死ぬかわからない(病気や事故死だって)ので、繰り上げして、もらう頃に死んでたら意味がないなぁと、。普通にもらい始めて、繰り上げ支給とこれまで受け取った総額が逆転した時は「今まで生きてこれたんだからいいや」くらいで考えた方がいいのかなぁと。

  • @下足下足
    @下足下足 5 місяців тому +101

    来月60になり繰上げ受給希望者です。
    この動画を見て霧が晴れました。
    誕生日前日に手続きに行こうと思います。
    大変参考になりました。ありがとう

    • @tamugon842
      @tamugon842 5 місяців тому +59

      私は来年の6月29日で60歳になります。別件で年金事務所に行った時に「60歳になったら繰り上げ支給を考えています」と話したら「それでしたら7月1日に来たほうが良いですよ。3日で1ヶ月分得になります」と教えてくれました。もし月末の生まれでしたら翌月1日に手続きした方が良いかも知れません。

    • @岩永祥子-x9t
      @岩永祥子-x9t 5 місяців тому +9

      親切な年金事務所の方の対応ですね。私などは、60過ぎて行ったら62になって来て下さいと言われ2年後に行ったら、厚生年金の手続きだけで、その1年後に別の市の年金事務所にいたら、国民年金もらわれますかって言われて繰り上げ手続きしたけど、手続きしたの月末に近かったような…

    • @YMO1112
      @YMO1112 5 місяців тому +26

      私も二年後に60歳。繰り上げ受給を考えています。法律改悪の前に。

    • @下足下足
      @下足下足 5 місяців тому

      @@岩永祥子-x9t 厚生年金と国民年金は別の日に別々の場所でしないといけないですか?

    • @下足下足
      @下足下足 5 місяців тому +10

      @@YMO1112 法律改悪無かったらいいですね。総理も変わるし財務省次第ですが。

  • @masae1968
    @masae1968 5 місяців тому +125

    有益な情報を配信ありがとうございます。アラ還単身者なので、年金のことは我が身に降りかかってくる大切なこと。40代の頃に、60で繰り上げ受給するのと、65まで待つのと、どちらが「20歳からの払い込み総額」を早く回収出来るか試算したところ、60から繰り上げ受給するほうが4年ほど早く回収できることがわかりました。こちらの動画でお勧めしているとおり、自分は60から貰って、足りない分だけバイトするなり何なりで稼ぎ、体が覚束なくなったら生保申請で、と、計画中です。お金は旅行や遊びなどで消費する活力のあるうちに手に入れて、毎月全額使うくらいの勢いで、ささやかながら経済を回すお手伝いするのがいいかなーと思います。

    • @user.deseadepaz2525
      @user.deseadepaz2525 4 місяці тому +22

      激しく同意です。

    • @よしこ-g1e
      @よしこ-g1e 3 місяці тому +5

      生保の不公平感はだれしもが感じている。しっかり将来を見据えて堅実に生きている人が馬鹿を見ない社会でなければ。
      いかがでしょうか。

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому

      月々のもらえるお金が少なかったらたとえ総額で多くても生活できません。
      それと大学に行ってる時の不払いとか転職した時の不払い分で年金が下がる事を計算にはいっていないですよね。
      60歳から65歳まで厚生年金にはいってるとそのへんはカバーできるのですが。
      生保って簡単にいいますが、縛りが多くてなかなか大変ですよ。
      多分 年金をもらって今まで生活できたのなら、すぐには通らないと思う

  • @rurasakura8110
    @rurasakura8110 4 місяці тому +34

    わかりやすい動画ありがとうございます。65歳でもらうのが当たり前と思っていた。考えて行動しないと損しますね😂

  • @富士宮隆-c7t
    @富士宮隆-c7t 2 місяці тому +59

    55歳ストレスから解放されたいので60歳から受給予定です。米にしょう油かけ食べ暮らしても良い覚悟です。毎日が日曜なら色んな案が浮かびますし、やりたいことが多すぎるのも理由です。頑張ります!

    • @MrRorirori
      @MrRorirori 2 місяці тому +7

      私も同感で、昨年の60歳から仕事を減らして年金を受け取り有意義に暮らしています

    • @user-qt5ww3pg3c
      @user-qt5ww3pg3c 2 місяці тому +6

      昭和41年以降に出生された方は65才にならないともらえないはず。
      繰り上げはあくまでも救済措置だと聞きました期限があると聞きました

    • @そらたろう-v3h
      @そらたろう-v3h 2 місяці тому +7

      お気持ちと意気込みはわかりますが、身体のために栄養のバランス良く安価なものを工夫して召し上がってくださいませ

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому

      あ〜 無理です。
      年金でやりたいことやるなんて無理です。
      しかも繰り上げでなんて夢のまた夢です。

    • @はんくん-t8b
      @はんくん-t8b 12 днів тому

      かつお節とゴマもかけて海苔も添えるとなかなかイケますよw かつお節と海苔は栄養満点です

  • @安藤まなぶ
    @安藤まなぶ 3 місяці тому +7

    早く運用に回すメリットの方が大きいこと、共感しました。前に計算した結果だと、65歳受給開始で年間100万円年金がある人の場合、60歳で受給開始して5年間で受け取る年金で高配当株(利回り3%、増配率8%)を買うと、65歳受給開始よりも90歳時点で339万円得、という結果でした。

  • @nnori530
    @nnori530 2 місяці тому +38

    現在年金生活者ですが生活ができない状態というのをご存じでしょうか、団塊世代の生活は苦しくなるばかり老後にこんなに貧乏になるなんて思ってもみなかった皆現役のころは老後には年金さえ払っていたら老後の生活は大丈夫と頑張って掛けてきたのに、だんだん年金は減らされるばかり議員さんたちの心には昭和の戦士のこと等忘れられているようで恨みは募るばかりです!年金は減らされる、社会保険料は増やされる! 昭和の戦士たちに眼を向けてください!

    • @なにわたこ焼き
      @なにわたこ焼き Місяць тому +5

      年金支払額が昔よりかなり高く、さらに年金減らされ、自分で積立しないといけない、さらに実質賃金も落ちている。現役世代からすると何言ってんの??という感想しかない

    • @keumiki-w6w
      @keumiki-w6w Місяць тому +1

      昭和は既に35年以上前、一億総中流と言われバブルもあり潤った(と見誤った?)時代。現役時にしっかり蓄財して生活水準を上げないようしておけば良かったのでは。その後の失われた30年、給料上がらず就職ままならず、税や社会保障の負担が増えるばかりで下の世代のほうが辛い。今の若い人は金融リテラシーを高めて自己防衛に努めてて、偉いなと思います。

    • @masahitomori8417
      @masahitomori8417 Місяць тому

      平成の時代に団塊世代の年金を無駄遣いさせた財務省に文句言ってください。おかげで年金支給開始年齢がが55歳から65歳に変わりました。さらに支給率も変わりました。小泉政権の時に竹中平蔵が経団連の意向をくみ団塊第二世代の将来を潰した結果が今に影響しているわけです。

  • @nonnonnono-j8x
    @nonnonnono-j8x 4 місяці тому +8

    元々は国民年金は自営業者のために設計した年金なので、現役のうちに貯金をしている事が前提です!!政府も国民年金だけで生活できるとは考えていません…

  • @ボッチ-o2s
    @ボッチ-o2s 4 місяці тому +81

    大病を2つ患い、働け無くなり、身体障害者でも、障害者年金も申請出来なかった為、公的年金を60歳で繰り上げ受給しました。勿論、減額されましたが、80歳迄生きてる自信が無いので、仕方ないと思う。

    • @自然体_n5f
      @自然体_n5f 4 місяці тому +6

      日本人の平均寿命は毎年少しずつ延びていますが【男性81歳】で【女性87歳】です。
      それ以上生きられれば得と考えるしかないですね。😅

    • @樫山淳一-u7r
      @樫山淳一-u7r 3 місяці тому

      ポッチ様 大病患い働けなくなり身体障害者で、障害者年金も申請出来なかった為云々。身体障害者で年金をケースワーカーと相談して医師から診断書を出して貰い受け取りましょう。身体障害者手帳も申請したらJRの料金片道半額等があります。
      障害者年金とダブル受給は出来ませんが、お住まいの保健師或いは福祉課の方と相談してください。
      それでもダメなら、行政書士に相談して或いは弁護士ですね。

    • @空一-j9s
      @空一-j9s 3 місяці тому

      自称身体障碍では障害者年金は貰えませんよ?診断医が厳しくチェックしてるので、高齢者が身体にガタが来た程度では無理です。
      全盲、手足がない、動けないレベルの人しか貰えませんから。

  • @たぬきごんべい
    @たぬきごんべい 5 місяців тому +264

    この手の繰上げが良いとの動画では、平均寿命での比較だが、60歳での平均余命が正しい。
    60歳時の平均余命男性25年女性30年と考えると、健康寿命が付きてから周りに経済的負担を掛けたくないので、
    私は繰下げ受給にします。仮に年金が払い損になっても、その分最後の社会貢献寄付金と割り切ります。
    それにしても、年金からの税負担はあまりにも腹立たしい。

    • @バナナ-i1o
      @バナナ-i1o Місяць тому +1

      全く同感、同じように考えてます。

    • @異端ネロ
      @異端ネロ 5 днів тому +1

      偉いですね!

  • @smilepink111
    @smilepink111 3 місяці тому +7

    30万円の差をどう考えるか??難しいところですが、この動画の理論立は実に納得しました。63歳からの繰り上げ受給を考えているので、いい参考になりました。※30万円の減額分は、アルバイトで埋めて(所得は増やさない範囲で働く)、非課税世帯のままでいるというのが、ベストな選択かな?なんて思っておりました。

  • @noel_Tokyo
    @noel_Tokyo 3 місяці тому +11

    よくわかりました。繰り上げ受給一択です!

  • @アモーレブライダル
    @アモーレブライダル Місяць тому +29

    今、61才です。
    60才の時に夫が亡くなり遺族年金を受け取っています。
    これは一生受け取れると年金事務所で聞きました。
    元々70才で受け取る予定でした。
    それと同じ金額を今遺族年金で受け取っています。
    確定申告の時遺族年金は税金がかからないと税務署で言われました。
    一年で155万円はいきませんので、今も非課税世帯です。
    贅沢は出来ませんが遺族年金のおかげで仕事を辞めることにしました。
    これからは自分の時間も大切に自由に生きていきたいと思います。

  • @あさみあさみ-l1e
    @あさみあさみ-l1e 4 місяці тому +122

    ?国はお金を出したく無いので、理由をつけて繰り上げ受給をさせない様にしていると思いますよ。働け働け死ぬまで働けと言われている様で世知辛いと嘆いていらっしゃる方も多いと思います。その割には定年が60歳や65歳が多く就職もままならない様です。繰り上げ受給をし資産運用なんて、よっぽど余裕がないと出来ないと思いますけどね😢失敗のリスク考えると恐ろしい話だと思います。親の失敗を見て学びました。おいしい投資話には気を付けないとですね!!

    • @bergkatze3436
      @bergkatze3436 3 місяці тому

      国がお金を出したくないのであれば繰り上げ受給の制度自体を無くすでしょうし、繰り上げ受給の減額率を0.5%から0.4%に変更することもありませんよ。
       不満を持つ人たちに付け込み、何でも政府批判に結び付け飯のタネにしてる勢力の、デマ情報に乗せられていれば、将来皆が後悔することになりかねません。
       資産運用など、元本確保を考えるなら今の日本では2%の確保は難しいでしょう。まだマクロスライドで減額されるとはいえ年金の受給率上昇に期待する方がいいでしょう。ちなみに今年の年金アップ率は物価上昇が高いこともあり2.7%です。

    • @user-gh3gk1yv5h
      @user-gh3gk1yv5h 2 місяці тому +6

      小泉進次郎か総裁選のとき、年金受給は80歳から、という、呆れたとんでも発言していましたが、あれは国の本音が図らずも漏れてしまったのだと思います。

    • @あさみあさみ-l1e
      @あさみあさみ-l1e 2 місяці тому

      @@user-gh3gk1yv5h
      呆れますね😔どんだけ現実見てないのか?今の日本人が80才まで生きれる方々がどれだけいると思っているのか?それでなくても超過死亡数各地で勃発しているのに…原因は、多分…、頭の中がお花畑な方の発言はスルーです。

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому

      出したくないならなぜ繰り上げ受給を勧めないのでしょうか?
      その方が払うお金が少ないと思うけど

    • @あさみあさみ-l1e
      @あさみあさみ-l1e Місяць тому

      @@nishiy5538
      出したくないから、繰り上げ受給をすすめないのです。なるべく遅く受給してもらう方が国としては得策なんだと思います。今、囁かれている事は60歳からの受給申請をした方が良いと言われているみたいですね。国の言いなりでは無く反駁し自己保身を真剣に考えるべき時が来ていると思います。国対国民の様相が悲し過ぎますね😔

  • @yunyukarin
    @yunyukarin Місяць тому +8

    難しい事案ですが、国民は損をしても国は儲かるようにできてるんですね。配偶者が亡くなった場合、配偶者が納めてきた期間分は貰いたい。どちらか一方なんて……。そのくせ、外国人にはサッサと生保の申請を通す。納得いかないことが多すぎる。

  • @宮倉晴美-t1d
    @宮倉晴美-t1d 3 місяці тому +6

    ありがとうすごくわかりやすいコメント嬉しいですありがとう

  • @長-e2d
    @長-e2d 4 місяці тому +18

    年金の基本システムは歴史が長いし、年金が出来た時のようにはならないから改悪がなされているのでしょう。
    ならば今の社会にあった年金制度にシステム自体を国が考える時に来ているのではないでしょうか。
    他国に天文学的な金額のお金を支払い他国を助ける前に自国の国民を助けるべきだと思うのは僕だけでしょうか。
    今の年金制度や働いた賃金の低さは誰も実感していると思います。
    物価は上がり生活が出来なくなり、近い将来おそらく犯罪が凄く増える様に思われます。
    昔のままの年金制度の改悪ばかりだけでなく国が考える時期に来たのではないでしょうか。

  • @ranafuzedad
    @ranafuzedad 4 місяці тому +15

    このやり方は私も考えてますね。どっちにしろ65歳までは働かなければ年金を貰えないんだから働きながら繰り上げた分投資に回して複利を効かせた方が年金の差額分以上は直ぐ取り戻せると思います。

  • @ぷくちゃハンドメイド
    @ぷくちゃハンドメイド 3 місяці тому +24

    健康でなくなった時にもお金がすごくかかります。施設に入っても支払額がすごいです。死ぬまでお金がたくさんがかります。

  • @ワットキース
    @ワットキース 5 місяців тому +77

    私は末期癌持ちでしたので六十歳で繰り上げし暫くは厚生年金をかけ年金掛け金を増やしました六十五才で退社し
    暫くは少量のアルバイトをしていましたがぜいきん、市民税はタダとなり以前より手取りが増えました。
    正解だったと思っています、六十歳以降手取りが増えました‼️

    • @ミツヱ川本
      @ミツヱ川本 4 місяці тому +2

      て続きの方法を教えて下さい
      60歳繰り上げするには?

    • @ワットキース
      @ワットキース 2 місяці тому +3

      @@ミツヱ川本 社会保険事務所にその旨の書類の提出です、会社には私は65歳まで厚生年金で支払いました(この間、もちもん半分は会社持ち)私の場合定年後の給与は変わり無く増えもせず減りもせず67歳以降は完全アルバイトなので退社しました
      下の娘がまだ1本立ちしていなかったので結婚迄は厚生年金で支払い結婚以降は国民年金へ変更しました、その間の厚生年金分の支払いは年金支給額に上乗せされました。
      尚、私はダブルで稼いでいてアルバイトですがアルバイト先も日本で歴史の長いもと財閥企業の本社でしたのでその給与
      も高価金額で時間も丁度の二時間でしたので免税ギリギリ支給額で早期年金とアルバイトで余裕ありました。
      アルバイトは、最後の会社の正社員前にその会社の関連業務をしていた際、代表取締役社長から法的な分も含め私に委任されていた事でアルバイトを引受けていました‼️

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому +1

      @@ワットキース
      良い給料もらってる人だということがわかりますね。

  • @西尋司
    @西尋司 4 місяці тому +53

    知りませんでした。不慮の事故で私も繰り上げ受給しています。かなり悩みましたか今は孫の面倒や今まで仕事優先でやれなかった事ができて良かったと思います。年金は減りましたが、工夫して生活しています。今のうちにやりたいことをやった方が良いと思います。人間の寿命はわからないので。落ち着いたら少しアルバイトもしようと思います。私達世代は65歳に勝手に延期され介護保険等もとられ、人生計画が狂わされた世代です。これからの若い世代が心配です。64歳愛知県主夫

  • @FukuUsagi_1963
    @FukuUsagi_1963 3 місяці тому +8

    今年から年金繰り上げ受給して全額をNISAで米国株式インデックスに投資しています。上がったり下がったりしましたが、今いい感じでリターンを得られています。将来の投資結果はどうなるか分かりませんが、今後も期待できそうで続けていきたいですね。
    気持ち的には65歳の自分退職金を作っている感じです (#^^#)

  • @ruta999
    @ruta999 5 місяців тому +12

    退職金があり資産運用しているなら年金受給とNISA制度との組み合わせで資産運用効果を積みませます。

  • @vivo2442
    @vivo2442 3 місяці тому +15

    ためになる話、有難うございました。

  • @gii003
    @gii003 5 місяців тому +49

    国は受給者が得をするような制度変更を絶対しませんので、障害年金をあてにしている方以外は60歳受給開始がベストな選択だと思います。
    加えて物価上昇もこれから加速していくと思われるので、現時点で健康な人は繰り上げ一択でしょう。
    物価上昇と資産運用の効率上昇は連動するでしょうから、年金はまんま運用に回せるようにしたいですね。

  • @yymgc355
    @yymgc355 4 місяці тому +42

    65歳以降の30万円の差とはいえ、繰り上げしてもらえる135万が5年で675万ほど、先に受給できる方を選びたい。65歳から30万よけいに受給するとしてもその差を取り戻すだけで単純に約20年以上かかる計算になる。85歳頃から年金の総受給額が逆転する感じなのかなと。そう考えると少しでも健康でいるときに、少しでもお金がある繰り上げ受給がベターな気がする…。働きながらを考えても…。

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому

      年金を払っていない時期とかあってその分の減額とか加算とか考えていますか?

    • @keumiki-w6w
      @keumiki-w6w Місяць тому

      ​@@nishiy5538​加入月数や収入は個人差大きいのだから、ねんきん定期便で自分の場合を計算すればいい。金額が多少違っても、生き方の選択としてコメ主の判断を尊重したい。

  • @motomo6395
    @motomo6395 5 місяців тому +63

    昔は60歳からもらえていたよね?65歳からになって額増えたの?60歳からもらうと減額されるだけ?詐欺だな

  • @kageyama46
    @kageyama46 5 місяців тому +127

    年金制度は5年で必ず変更になるからはやくもらったほうがいいかもよ

    • @梨穂子-e1q
      @梨穂子-e1q 5 місяців тому +13

      どんどんゴールも遠ざかってるしね。普通に貰える世代が羨ましい。

    • @藤村江里花
      @藤村江里花 5 місяців тому +7

      次の年金改正は いつになるのでしょうか?

  • @まるま-l3z
    @まるま-l3z 5 місяців тому +42

    本当に参考になりました。私は60歳で年金をもらうことにします。
    また、5年後には厚生労働省の財政検証の議論で見送りされた「年金納付期間が5年延長」も出てくるでしょう。きっと。

  • @user-xa358
    @user-xa358 22 дні тому +5

    私は、社畜扱いされるのが嫌で60歳で退職しました。年金は少ないけどバイト4時間やってカバーしてます。気楽でいいですよ!

    • @minano_kyufukin
      @minano_kyufukin  22 дні тому

      自分のペースで生活できるのは素晴らしいですね!

  • @paipan39
    @paipan39 3 місяці тому +8

    定年近くになるとまた制度が激変しそう・・・。

  • @glw-ie5nx
    @glw-ie5nx 4 місяці тому +5

    国が推し進めるものには裏がある
    (郵政民営化)
    満期から約20年が過ぎて貯金者の権利が消滅した郵便貯金が急増している問題で、貯金の引き出しを促す「催告書」の8割が貯金者に届いていないことが判明し、民営化後2千億円が消滅している問題も起きていますね

  • @kadance17
    @kadance17 2 місяці тому +8

    控除額が変わるのは知らなかった。とすると、前倒しするほうがいいかもしれないな。
    とても有益な情報でした。

  • @キッチン-v5o
    @キッチン-v5o 5 місяців тому +88

    わたしは50代前半です。50歳を過ぎて年金見込額が来てますが、約260位です。確かに健康寿命もあることから、60歳でもらいたいと考えてます。しかし、5年おきの年金改正で受給開始が70歳になるかも知れないと心配してます。

    • @28サンチ砲
      @28サンチ砲 5 місяців тому +27

      260も有るなら、60からが安全ですね!

    • @hirobm323
      @hirobm323 5 місяців тому +16

      50代前半で260って凄いです。
      60になる頃には280前後になっている筈なので、繰上げ一択でしょう☆

    • @ラッキーライフ-s5r
      @ラッキーライフ-s5r 5 місяців тому +6

      見込みだよね?、

    • @gonta_7026
      @gonta_7026 5 місяців тому +9

      月21万ですが稼いでますねー自分なんて40後半ですが月9万ちょっとくらいの見込みですw
      年収1000万くらいあるのでしょうか?

    • @zankan3625
      @zankan3625 5 місяців тому +13

      年収1000万ではこの金額にはならない。多分、企業年金か、公務員共済等いわゆる3階部分がないとこの金額にはならないと思います。

  • @keiicchy9540
    @keiicchy9540 2 місяці тому +48

    わたしは60歳からもらいましたが、65歳で月五万くらいが増えると社会保険事務所で言われましたが、65歳になったら同額引かれて変わらず金額は増えませんでした。結局騙されました

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому +7

      一度決まった年金は65歳以降でも70歳以降でも同じですよ。
      勉強不足です

  • @atsushihoshino5710
    @atsushihoshino5710 4 місяці тому +45

    60歳から受給すると24%支給額は減るが、60歳から65歳までフルに働き続けたことで健康寿命を削ることになると後々傷ましくなるし、現与党政権が続くのであれば、年金制度改悪が直ぐそこに見えている感じなので、60歳から年金受給を始めてしまい、24%減額分+α のお金を稼ぐために働いた方が精神的ゆとりが生まれて健康寿命が延びるかもしれないと思いました。

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x 2 місяці тому +2

      65歳まで働くと健康寿命削るって余程病弱では。普通は働かないと不調になる

    • @keumiki-w6w
      @keumiki-w6w Місяць тому

      ​@@ポン太-w1x「普通」では無いと思う

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x Місяць тому

      @@keumiki-w6w ブルーカラー労働者は肉体的に無理だがホワイトカラーの管理職なら楽で70歳位まで可能では?

    • @keumiki-w6w
      @keumiki-w6w Місяць тому

      @@ポン太-w1x ご自分が楽なホワイトカラー管理職だと仰っているのなら頑張ってください。60歳未満であれば、65歳時に振り返ってみればよろしいかと。

    • @ポン太-w1x
      @ポン太-w1x Місяць тому

      @@keumiki-w6w 63歳定年無職ですが投資で成功し妻には毎月60万渡してる。65歳から企業厚生年金給付ですが全額お小遣いです。55歳時役員に推薦されたがお断り。適当に仕事しても出世1番でしたが投資は更に速く成功。自分の会社なら未だしも雇われ社長は気苦労ばかりで興味無く接待とゴルフは金を貰ってもお断り。

  • @yasubikki
    @yasubikki 5 місяців тому +130

    ちょっと待って、収入月額48万の高齢者なんているの?そんな人老後資金問題の対象外でしょ。

    • @akira8335.2
      @akira8335.2 3 місяці тому +6

      いますよ 上級国民ですけど

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Місяць тому +3

      そういう人はボケるからとか言って、65歳以降も働いてる。
      怠け者とは違うと思います

    • @一正松木
      @一正松木 Місяць тому +2

      そんな事ないよ。48万なんて驚く金額じゃないショ

  • @ちょっとちょっと
    @ちょっとちょっと 2 місяці тому +7

    小泉純一郎首相は年金100年安心と言ってたけど5年も持たんかったな

  • @satora6399
    @satora6399 5 місяців тому +130

    私の母は、65歳から年金を貰おうと頑張っていましたが、63歳で亡くなりました😢
    ほんとに残念です。
    変に改悪される前に貰える物は貰いましょう‼️

    • @MrYashiti
      @MrYashiti 5 місяців тому +34

      私の母親もそうでした。
      政府はシメシメですよね。

    • @松田俊彦-r3g
      @松田俊彦-r3g 4 місяці тому

      @@satora6399 私の知り合いからも、65再未満で亡くなった話を聞きましたね

    • @雪矢上
      @雪矢上 4 місяці тому +12

      それな

    • @レッドにゃん-i7u
      @レッドにゃん-i7u 3 місяці тому +16

      亡くなった時に払った分を全額返金してほしいですよね。なんか変なんですよねー。

    • @shiawasesaizu9311
      @shiawasesaizu9311 3 місяці тому +5

      そうですね。その改悪が怖いです。65歳が定年になり40年(480日)が伸びて(540日)
      繰り下げが65歳、皆が当たり前に70歳から年金貰い始める世の中になる前に貰おうと思います👍
      すぐそうなりそうな気がしてたまらん。

  • @涼葛城
    @涼葛城 3 місяці тому +5

    先日還暦すぎたので60歳繰り上げ受給希望で年金事務所で計算してもらいましたが若干50万オーバーでもったいないですよと言われました!
    担当のおばさん凄くうれしそうな感じでした!
    上手くできたシステムですねと言ったら、笑ってた!
    手ごわい奴!笑

  • @群青ノワール
    @群青ノワール 4 місяці тому +6

    確かに、叔父は64歳で急逝。
    年金貰ってたが、今なら受給せずいくことになる!

  • @mars9827
    @mars9827 3 місяці тому +8

    結局年金を受け取って、運用してといっているけど、金融商品を売るための口実ですね!

  • @xlh1000_iron
    @xlh1000_iron 4 місяці тому +16

    ちょっとこれは…
    繰り上げしたら毎月苦しいので私は繰り上げは今の時点では無理ですね。
    損得より生活費が大切。

  • @hirohiro8908
    @hirohiro8908 4 місяці тому +5

    現在52歳ですが、悩みますね
    小泉進次郎氏は年金支給を80歳開始にするような事を言ってたから、今の時点で勉強しても、またコロコロ制度が変わりそうですし…

  • @monkichi6440
    @monkichi6440 3 місяці тому +2

    夫が再雇用で月額10万円くらい収入ダウン⤵️
    やりくり大変です。
    繰上げ受給して少しづつETFに投資して自分年金作った方が良いかなと思いました。

    • @minano_kyufukin
      @minano_kyufukin  3 місяці тому +1

      将来を見据えて、自分年金作りも考えてみるのは良いですね!

  • @usuario-h7l
    @usuario-h7l 4 місяці тому +4

    私の場合、65歳支給の経過措置としての64歳から特別支給があるので、一年間でも特別支給分受け取った方が得かもと考えていました。
    なので1年間特別支給を受けて、65歳から受給をしようと思います。

  • @khay551
    @khay551 5 місяців тому +29

    60歳からの年金繰り上げによって、65歳までの遺族年金受給の放棄と、65歳までに万が一他界した場合の専業主婦の配偶者への遺族年金が減額されること。両者とも、妻に悪影響が及ぼされるので、本当にそれでいいのか検討しております。

  • @通りすがり-n1g
    @通りすがり-n1g 4 місяці тому +16

    可能性の話ね。
    私も繰上を考えたことがあったが、受給額が24%も減額になるのはどうもね。
    トータル額よりも月々の額が減るのは不安で仕方がないので普通に貰う事にしました。

  • @naru-hozon7131
    @naru-hozon7131 20 днів тому

    更年期後、腰椎間板ヘルニアがやっと完治(写真上)しかし、体調不調は続きます、いわゆる未病みたいな状態。しかし働かないと食べていけないので社会保険に入れる週4勤務。ストレスは体にも心にものしかかります。そのためサプリを飲んだり市販薬など手放せません。60歳まで社会の外に出てあとはコメ欄にあった方のように少額しかもらえない今くらいの働き方なら年金もらってもカットされないんだなと。勉強になります。
    遺族年金はもらえいないので考えてみたらデメリットの方が少ない組かも。私の野望が叶う気がして心が軽くなりました。
    ありがとうございます。

  • @yukikazezuikaku2725
    @yukikazezuikaku2725 4 місяці тому +11

    年金機構もブラックロックに大分殖やしてもらったはずなのにいつまでもやらずぶったくりでてめえら職員の懐ばっかり増やしてる。

    • @ころころ-u8n
      @ころころ-u8n Місяць тому

      年金機構は正規の職員は僅か。
      殆どが契約社員で、繁忙期は安い金額で年寄りの派遣社員で賄ってます。
      契約社員の給料は繁忙期の派遣社員より安く、職員も安いはずです。
      年金機構や税務署等も同じですが、公務員は給料が安いです。
      国会議員は自分達の莫大な報酬や裏金、パー券で潤っていても、公務員は安月給です。

  • @far1224y
    @far1224y 2 місяці тому +3

    満60歳の誕生日を過ぎてから、社会保険事務所で手続き完了しました。2か月目から支給されました。59歳の時に、交通事故に遇いましたので、早く年金を頂きたいという気持ちになりました。計算の上では、支払った年金額を生きている間に頂くには72歳までは生きることのようです。私の父と母方の祖父は、71歳と少々で〇くなったので、…

  • @うさみみ-r2i
    @うさみみ-r2i Місяць тому +10

    親戚は60歳で繰り上げ受給し、その分は全て貯金しています。確かに65歳や、それ以降に受給する方が月々は多いかもしれません。でも66歳で亡くなったら、わずか一年分しか受け取れません。
    60歳から受給していたなら、減額されても6年分はちゃんと貰えてますからね。私もないものとして、60歳で繰り上げ受給し、別途今まで通りに働こうと思います。

    • @minano_kyufukin
      @minano_kyufukin  Місяць тому +3

      それぞれの事情や考え方がありますね!

  • @loverin1615
    @loverin1615 3 місяці тому +9

    「将来的に」って、障害年金を請求できるのは65歳までですよね。
    介護の仕事してましたが、80代高齢者で若い時友達に勧められ年金繰り上げして後悔してる方もおられました。
    お金がかかるのは長生きしてしまった場合です。その為の年金ですから。自己判断、自己責任で決めるのが大事で安易に勧めるのはどうかと思います。

  • @GrandmaTaeko
    @GrandmaTaeko 14 днів тому +2

    私は、現在64歳です。両膝変形性膝関節症で、歩行困難で60歳で仕事を辞めました。62歳から厚生年金を貰い、65歳から国民年金を貰おうと思ってますが、膝が痛くて稼ぐ事もできず、去年64歳から年金を貰おうと、手続きしました。年金事務所の方が、障害者特例年金が貰えますとのことで、掛かり付けの病院に、書類を書いてもらい、64歳から貰うことが出来ました。もっと早くこの話を聞いていたらと、後悔しています。

  • @shiba9111
    @shiba9111 4 місяці тому +10

    65歳以上で扶養している配偶者がいれば、255万までは所得税はほぼ無税です。また、何故毎月13万上乗せになりますか??

  • @panchineko-vv4hx
    @panchineko-vv4hx 5 місяців тому +14

    繰り上げ受給によって生涯もらえる年金の総額が増えたとしても、その額が重要かどうかは人それぞれだろうな。
    何歳まで生きるかもわからないのだし、どこでどれだけお金があれば豊かな老後を楽しめるかも、人それぞれ。

  • @ゲール爺-u4o
    @ゲール爺-u4o 5 місяців тому +33

    そうですね!早くに受け取るに越したことは無い。いつ死ぬかわからんし。
    60から貰って、尚且つ50万超えないような収入を得ればいいわけでしょ😊

  • @nalusei1173
    @nalusei1173 5 місяців тому +12

    私は、58歳です。 生活もキツく いつ年金を受け取るか悩んでおります。
    今後の、勉強の為 チャンネル登録をしました。 よろしくお願いします🙇🏻❤

  • @taiko4623
    @taiko4623 5 місяців тому +11

    正直その方のライフスタイルで損も得も自分で計算して、納得して受給なさるのがよろしいでしょう。

  • @alisiay6905
    @alisiay6905 5 місяців тому +108

    上級国民でたんまり預金や資産があれば 繰り上げで少なくもらって非課税世帯になったほうが税金限りなく減らせるでしょうけど
    一般人は無理ゲーだと思う

  • @371yu2
    @371yu2 5 місяців тому +20

    国会議員は 月30万以上貰えるみたいだね💴

  • @のりみち-z9f
    @のりみち-z9f 2 місяці тому +8

    そもそも、なんで年金に税金をかけるのかわからない。所得?何それ、国に預けてきたお金を返金してもらうということですよね。
    国という銀行に貯金して、年を取って働けなくなったら、預けていたお金を返してもらうだけですよね。
    年金を納めている人に通帳として残していただきたい。そうすることにより、今いくら貯金額があるのかわかるし、将来設計にもなると思います。
    若い人たちに老後のお金を払ってもらうのではなく、年金を払ってきた分を返してもらえば、若い人たちも安心して納めることができますよね。
    今まで預けてきた。お金はどこに消えてしまったのでしょうか?もう、年寄りのために若い人のお金を使うのはやめてもらいたいです。
    今まで納めてきたお金に利息をつけて返してほしいです。
    国民がおとなしく国という詐欺師に引っかかっていることを念頭に入れておきましょう。

  • @りんくろう
    @りんくろう Місяць тому +1

    勉強になりました
    60からか65歳繰り上げ受給するかは検討しますが なんとなくイメージできました

  • @jhons9543
    @jhons9543 2 місяці тому +4

    質問です。60歳から繰り上げ受給した場合のメリットは理解できましたが、これは年金を受給しながら給与収入は得ないことが前提でよろしいでしょうか?前述の年金と給与収入で月額50万円に満たなければ年金はカットされないという説明とは別物になるのでしょうか?少し話を混同しているかもしれませんが、回答のほど宜しくお願いいたします

  • @armadillo55
    @armadillo55 5 місяців тому +54

    この国の年金で投資や貯蓄できるわけないだろう、ナンセンスな説明です

  • @はせどん104
    @はせどん104 3 місяці тому +2

    59から個人事業主になったタイミングでく60から年金を受け取るようにした、いまのところあがあがしないで仕事をしています。