Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最近の、国産車は、非常に良くできていると思います。輸入車は、いろいろ欠点はあると思いますが、それを上回る魅力のあるクルマも多いとおもいます。国産車、一部を除く、、 で私がイヤな点は、1.デザイン2.高速走行性能、、、日本では不要カ?3.エンジン音、、、エンジンの出番も減ってくるか?あたりです。比較的ローコストな輸入車は、所有者の個性をアピールするのに、最適かも知れません。
国産車はほとんど、壊れた記憶がないですわ。ホンダ車を長く乗ってましたけどね。クラッチを1回交換して34万キロ乗りました。さすがに、オイルが減り出しましたね。8000rpmまで気持ちよく回りましたわぁ。
@@kawasometoshio8459 私も日産車を10台以上乗り継いでいますが、これといった故障はありませんでした。勿論、消耗のための部品交換、リコールもありましたが、実害はありませんでした。
わたしも海外のVW関係の仕事で ドイツ車は数台のりましたが はっきり言って昔も今もくそです! 整備もデーターはぼっているし、故障も桁違いに多いし。ドイツ人ってやっぱり考え方とかおかしいし 頭が悪い奴が多いと思います品質は日本の車が一番です。特にトヨタ ホンダをおすすめします。
@@miyazin-shoten私は、主に、ニッサンに乗っていますが、それでも、トヨタはお勧めです。トヨタは、安く、故障が少ないと思います。売れている理由ですね。ホンダでは、痛い目にあったことがあります。私の友人(各々別人)デンオン、現デノン ティアックの高額製品、好きで買っても故障ばかりだった、、というのがいます。
宮甚さんアウディとは!贅沢ですね。私は、輸入車、とくにマセラティが、欲しかったのですが、どうも買う勇気がなく、ずっと国産車ばかりです。
おお ちょうど今日車乗り換えです 下取りにだして軽自動車にします もう年金ぐらしですからね 笑
@@miyazin-shoten 今の軽、いいですよ。横幅が狭いのと、ぶつかったら終わり、 ということを除いて、革ハンドル、安全装置、セミ自動運転。御値段は、すこ高いですが、普通車から乗り換えても、あまり違和感はありません。
車、買い替えられるとのことですね。オートライトの話です。私は、日産の新しいモデルに乗っていますがまず、オートライト、すぐにつきます。昼間でも、薄曇りの日、木陰にはいると、すぐ点灯します。よく、営業者で、ライト常時点灯というのが、増えている様に思います。これも安全のためでしょうか?その前の車は、暗くなってから、点灯しました。
営業者は、営業車の誤りです。
オートライトは 欧州車のほうが一般的に感度が高いですね国産は比較的暗くなってからつく傾向のようですね。多分欧州の人種は 夜間の視力が弱いと思います。だからすぐつくのでは?ただし この点灯タイミングは コーディングで自由に変えられます。(日産の車はしりませんが)
@@miyazin-shoten はい。変えられますが、これが、今のスタンダードかと思い、そのまま使っています。私は老人の部類に入りますが、暗くても照明なしで、けっこう見えます。人種、地域により、違うことがあるのでしょうね。白人?青い目の人は、太陽光に弱い、というはなしはききます。
あいつら はっきり言って鳥目です
@@miyazin-shoten ハハハそうですか。
計測機器/IOTメーカー経営ですが、面白いですね。昔の真空管アンプ自作を思い出します。今は半導体一筋です。ドイツ車乗り継いでいますが、最近は壊れる印象ないですね。BMW 335iカブリオレ(E93) 2009年購入・2017年か2018年にウォータポンプ破損 パワフルな車が、駐車場の坂を上るのがやっとで冷や汗!・同時期にiDriveリブート繰り返すので交換・ディーラーの指摘でリアダンパー上部のブッシュかな?交換。・2019年に手放す。HONDAフリードハイブリッド(GB7) 2016年購入・ノントラブル・ただバッテリー上がてしまうと、ドアロックできない。BMW M340i-xdrive(G20) 2019年購入・今の所ノントラブル(3年越え)YAMAHA YZF-R3・ノントラブルだがリコール多すぎ
たのしいコメントありがとうございます。そういえばここ何年か絶好調でノントラブルですね。 ドイツ車はあたりはずれも大きいかもしれませんね まあもう一台が昭和40年代設計のサニーのっていますから トラブルはほとんど許容できます 笑
@@miyazin-shoten 故障すると気分が悪いですよね。イライラします。今のTTSはコンスタントにくだらない故障してくれます。
もう車の電子化やめてくれってかんじです@@kawasometoshio8459
@@miyazin-shoten 大いに賛成、電子化して良かったのはインジェクション関係くらいですね。とりわけ、昔のMTで何の不自由もないです。
どうも、最近知ったのですが、DCTは、ATモードにしていて、交差点とかでブレーキ踏んで、止まっていると、半クラ状態なので、要注意らしい。わたしは、昔から癖で、停止しているときは、NもしくはPにしてます。故障と言えば、プレッシャーリリーフバルブ が壊れて、100Km走行でオイルが警告つくほど減りました。単なるパッキンを交換すればいいのですけどね。12000円でネットで売ってました。これがダメになると、排気音がハーレーのような音になります。
いやー 実は私もそれが嫌で、かならず停止時はギアをNに入れています。特にDCTは VW AUDI系は寿命の点で評判悪いですからね。 ただ、どうもブレーキをしっかり踏んだ状態ではクリープ(半クラ)はさせていないようです。 しかしながら 意外とブレーキはしっかり踏まないと アイドリングストップが解除されていますので もしこのタイミングでクリープに入ると やばいですね。 どっちにしてもわたしもNレンジにしています。 日本のATに慣れた人は ブレーキペダルは クリープのまま軽く踏む人が多いので これはアウトですね。ただし 下り坂道などで ちょっと動いてしまうとブレーキべダル踏まないと Dに入らないのが焦りますね。 笑
@@miyazin-shoten そうですか、ブレーキ全踏だと、問題ないのですね。知らなかった。もつとも、ブレーキ踏んでいるのが疲れるのでNにしてます。ブレーキ踏まなくても、ドライブに入るようにしてほしいですよね。なかなか、マニュアルのようにはいきませんね。アイドリングストップの機能は付いてないので、問題は無いのですけどね。
安全性、後続車のことを考えると、N、Pは、いかがかな、と。しかし、半クラッチは、イヤですね。DCTではありませんが、ホンダ.フィット、前のモデル、よく、坂道で動かなくなりましたね。乾式クラッチで、半クラッチ。
@@里照雄 フィットは無段変速ですよね。ベルト式のでなかたかしら?燃費は良いみたいですけど。Dレンジに入れてブレーキ踏んでいて、何かの拍子に足が抜けて、前の車にドンというのがあるので、わたしはほとんどNに入れて、坂だとブレーキ踏んでます。平らなところは踏んでませんけどね。後ろは見てますので、追突されたときも、ブレーキ踏みましたMT車(SW20)の時に。今のTTSでは、幸い事故になったことは無いですね。
@@kawasometoshio8459 なるほど。フィットについては、余計なことを書いた様ですね。3の話です。ハイブリッドiーdcdについて。デュアル.クラッチ一般の話ではありません。誤解を招く表現でした。いろは坂事件というのが有名です。これがフィット転落の始まりでした。バッテリー容量不足、渋滞、登り坂、この様な状態では、乾式クラッチに負担がかかり、動けなくなる、、、というもの。それから、いまのブレーキ.ホールドは便利ですね。以前、高トルク車で信号待ちの時、ブレーキから足を離し、追突しそうになりました。
最近の、国産車は、非常に良くできていると思います。
輸入車は、いろいろ欠点はあると思いますが、それを上回る魅力のあるクルマも多いとおもいます。
国産車、一部を除く、、
で私がイヤな点は、1.デザイン2.高速走行性能、、、日本では不要カ?3.エンジン音、、、エンジンの出番も減ってくるか?
あたりです。
比較的ローコストな輸入車は、所有者の個性をアピールするのに、最適かも知れません。
国産車はほとんど、壊れた記憶がないですわ。ホンダ車を長く乗ってましたけどね。クラッチを1回交換して34万キロ乗りました。さすがに、オイルが減り出しましたね。8000rpmまで気持ちよく回りましたわぁ。
@@kawasometoshio8459 私も日産車を10台以上乗り継いでいますが、これといった故障はありませんでした。
勿論、消耗のための部品交換、リコールもありましたが、実害はありませんでした。
わたしも海外のVW関係の仕事で ドイツ車は数台のりましたが はっきり言って昔も今もくそです! 整備もデーターはぼっているし、故障も桁違いに多いし。
ドイツ人ってやっぱり考え方とかおかしいし 頭が悪い奴が多いと思います
品質は日本の車が一番です。特にトヨタ ホンダをおすすめします。
@@miyazin-shoten私は、主に、ニッサンに乗っていますが、それでも、トヨタはお勧めです。
トヨタは、安く、故障が少ないと思います。
売れている理由ですね。
ホンダでは、痛い目にあったことがあります。
私の友人(各々別人)デンオン、現デノン ティアックの高額製品、好きで買っても故障ばかりだった、、というのがいます。
宮甚さんアウディとは!
贅沢ですね。
私は、輸入車、とくにマセラティが、欲しかったのですが、どうも買う勇気がなく、ずっと国産車ばかりです。
おお ちょうど今日車乗り換えです 下取りにだして軽自動車にします もう年金ぐらしですからね 笑
@@miyazin-shoten 今の軽、いいですよ。
横幅が狭いのと、ぶつかったら終わり、 ということを除いて、
革ハンドル、安全装置、セミ自動運転。
御値段は、すこ高いですが、普通車から乗り換えても、あまり違和感はありません。
車、買い替えられるとのことですね。
オートライトの話です。
私は、日産の新しいモデルに乗っていますがまず、オートライト、すぐにつきます。
昼間でも、薄曇りの日、木陰にはいると、すぐ点灯します。
よく、営業者で、ライト常時点灯というのが、増えている様に思います。
これも安全のためでしょうか?
その前の車は、暗くなってから、点灯しました。
営業者は、営業車の誤りです。
オートライトは 欧州車のほうが一般的に感度が高いですね
国産は比較的暗くなってからつく傾向のようですね。
多分欧州の人種は 夜間の視力が弱いと思います。だからすぐつくのでは?
ただし この点灯タイミングは コーディングで自由に変えられます。(日産の車はしりませんが)
@@miyazin-shoten はい。変えられますが、これが、今のスタンダードかと思い、そのまま使っています。
私は老人の部類に入りますが、暗くても照明なしで、けっこう見えます。
人種、地域により、違うことがあるのでしょうね。
白人?青い目の人は、太陽光に弱い、というはなしはききます。
あいつら はっきり言って鳥目です
@@miyazin-shoten ハハハそうですか。
計測機器/IOTメーカー経営ですが、面白いですね。昔の真空管アンプ自作を思い出します。今は半導体一筋です。ドイツ車乗り継いでいますが、最近は壊れる印象ないですね。
BMW 335iカブリオレ(E93) 2009年購入
・2017年か2018年にウォータポンプ破損
パワフルな車が、駐車場の坂を上るのがやっとで冷や汗!
・同時期にiDriveリブート繰り返すので交換
・ディーラーの指摘でリアダンパー上部のブッシュかな?交換。
・2019年に手放す。
HONDAフリードハイブリッド(GB7) 2016年購入
・ノントラブル
・ただバッテリー上がてしまうと、ドアロックできない。
BMW M340i-xdrive(G20) 2019年購入
・今の所ノントラブル(3年越え)
YAMAHA YZF-R3
・ノントラブルだがリコール多すぎ
たのしいコメントありがとうございます。そういえばここ何年か絶好調でノントラブルですね。 ドイツ車はあたりはずれも大きいかもしれませんね
まあもう一台が昭和40年代設計のサニーのっていますから トラブルはほとんど許容できます 笑
@@miyazin-shoten 故障すると気分が悪いですよね。イライラします。今のTTSはコンスタントにくだらない故障してくれます。
もう車の電子化やめてくれってかんじです
@@kawasometoshio8459
@@miyazin-shoten 大いに賛成、電子化して良かったのはインジェクション関係くらいですね。とりわけ、昔のMTで何の不自由もないです。
どうも、最近知ったのですが、DCTは、ATモードにしていて、交差点とかでブレーキ踏んで、止まっていると、半クラ状態なので、要注意らしい。わたしは、昔から癖で、停止しているときは、NもしくはPにしてます。故障と言えば、プレッシャーリリーフバルブ が壊れて、100Km走行でオイルが警告つくほど減りました。単なるパッキンを交換すればいいのですけどね。12000円でネットで売ってました。これがダメになると、排気音がハーレーのような音になります。
いやー 実は私もそれが嫌で、かならず停止時はギアをNに入れています。特にDCTは VW AUDI系は寿命の点で評判悪いですからね。 ただ、どうもブレーキをしっかり踏んだ状態ではクリープ(半クラ)はさせていないようです。 しかしながら 意外とブレーキはしっかり踏まないと アイドリングストップが解除されていますので もしこのタイミングでクリープに入ると やばいですね。 どっちにしてもわたしもNレンジにしています。 日本のATに慣れた人は ブレーキペダルは クリープのまま軽く踏む人が多いので これはアウトですね。ただし 下り坂道などで ちょっと動いてしまうとブレーキべダル踏まないと Dに入らないのが焦りますね。 笑
@@miyazin-shoten そうですか、ブレーキ全踏だと、問題ないのですね。知らなかった。もつとも、ブレーキ踏んでいるのが疲れるのでNにしてます。ブレーキ踏まなくても、ドライブに入るようにしてほしいですよね。なかなか、マニュアルのようにはいきませんね。アイドリングストップの機能は付いてないので、問題は無いのですけどね。
安全性、後続車のことを考えると、N、Pは、いかがかな、と。しかし、半クラッチは、イヤですね。
DCTではありませんが、ホンダ.フィット、前のモデル、よく、坂道で動かなくなりましたね。乾式クラッチで、半クラッチ。
@@里照雄 フィットは無段変速ですよね。ベルト式のでなかたかしら?燃費は良いみたいですけど。Dレンジに入れてブレーキ踏んでいて、何かの拍子に足が抜けて、前の車にドンというのがあるので、わたしはほとんどNに入れて、坂だとブレーキ踏んでます。平らなところは踏んでませんけどね。後ろは見てますので、追突されたときも、ブレーキ踏みましたMT車(SW20)の時に。今のTTSでは、幸い事故になったことは無いですね。
@@kawasometoshio8459
なるほど。
フィットについては、余計なことを書いた様ですね。
3の話です。ハイブリッドiーdcdについて。
デュアル.クラッチ一般の話ではありません。誤解を招く表現でした。
いろは坂事件というのが有名です。これがフィット転落の始まりでした。
バッテリー容量不足、渋滞、登り坂、この様な状態では、乾式クラッチに負担がかかり、動けなくなる、、、というもの。
それから、いまのブレーキ.ホールドは便利ですね。以前、高トルク車で信号待ちの時、ブレーキから足を離し、追突しそうになりました。