【モノづくりの極み】日本のイヤホン専業ブランド「MADOO」より、「Typ512」「Typ711」「Typ821」をまとめて紹介

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 66

  • @NK_mairuki
    @NK_mairuki 11 місяців тому +29

    この人の紹介されたもの買ってしまう傾向があるw使わないのにどんどん溜まっていくだけ溜まって金欠になるw既に10台ぐらいセールとかで買っちゃってるwこれからも応援してます!頑張ってください!

  • @lomlo_gaming
    @lomlo_gaming 11 місяців тому +18

    日本でもめっちゃいい音作りをしてくれていて嬉しいです。
    値は張りますが、長年使っていくことを見越せば決してコスパ悪いわけではなさそうですね。

    • @10.10....
      @10.10.... 10 місяців тому +4

      これを買えば長年これひとつってならないのが罠です

  • @non-u1s
    @non-u1s 11 місяців тому +11

    821が軽くなって装着感が良くなれば最強

  • @黎音レイン
    @黎音レイン 11 місяців тому +4

    821気になってたのでありがたいです。
    動画を視聴させていただいて同価格帯の手持ちのA8000やHA-FW10000と聴き比べしたくなりました。

  • @あたまの良い人
    @あたまの良い人 10 місяців тому +3

    有線って凄いなハマりそうだ

  • @y8g9k1s4
    @y8g9k1s4 9 місяців тому +1

    レビュー見直したら821ももちろん気になるけど711こそ是非試聴して確かめたい。

  • @gloriosa_superba_racing
    @gloriosa_superba_racing 11 місяців тому +5

    うわー聴いてみたいなー!

  • @枯葉人間
    @枯葉人間 2 місяці тому

    いまさらながらTyp512を買ってしまった
    別の低音系のイヤホン見にeイヤホン行ってついでに視聴したら512が完璧に刺さってしまった

  • @tomybaggio
    @tomybaggio 11 місяців тому +3

    まさに、「全部違って全部イイ!」

  • @AREA-ur2zy
    @AREA-ur2zy 11 місяців тому +4

    BlackFridayでちょうど金欠な時に魅力的なイヤホン3つも紹介されて困る😂

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому +7

      まったくブラックフライデー関係ないですが、良きイヤホンでした!

  • @にわ-q3v
    @にわ-q3v 3 місяці тому +1

    これ電車乗ってたら使ってる人みてほんとデザインかっこいいなって思った、金なくて手が出ないけどほんといつか欲しい

  • @菅篤志
    @菅篤志 4 місяці тому

    もちろん好みにはなると思うのですが、HYPE 10とだとどっちがお勧めですか?

  • @じーでぎぃ
    @じーでぎぃ 11 місяців тому +3

    3:57 セリフはアルミニウムですが字幕はステンレスです。どちらが正しいですか?

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому +5

      失礼しました!ステンレスが正しいです!

  • @やんま町の魚屋さん
    @やんま町の魚屋さん 11 місяців тому

    めっちゃ気になります!
    IE900買う予定だったけど…ぐぬぬ…
    田舎住みで視聴できないのが悔やまれる😢

  • @woootang
    @woootang 10 місяців тому

    失礼ながらイヤホンは数が多いので色物と思っていましたが、動画を拝見して久々にぐらっときましたね。今度お店で聴いてみます。

  • @k15_zz86
    @k15_zz86 11 місяців тому +1

    今日eイヤで試聴してきました!あこちゅん同様自分には装着感が絶望的に合わなくて断念しましたが高音の解像度は抜群ですね

  • @k11014
    @k11014 11 місяців тому

    こういうイヤホンのシュアがけが耳の形が悪くて上手くいかないので、若干イラつくのが残念だけど、寝転んで聴くのが多いのでヘッドホンだと落ちちゃうんですよね、
    コレはゼンハイザーのIE600と900みたいな感じなんでしょうか?

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому

      音はゼンハイザーよりも少し硬質で、低域にもっと深みがある感じですね。
      Typ821がIE900よりも音が良かったんで驚きました

  • @yo_okada
    @yo_okada 11 місяців тому

    つい先日HS1750CU買ったばかりなのに…
    これも気になりますねぇ🤣🤣

  • @日の出-y2f
    @日の出-y2f 11 місяців тому +5

    812が好きすぎふ即買いしたいけどできるような値段じゃない...

  • @yoshinorifk7
    @yoshinorifk7 11 місяців тому

    先日e−イヤホンさんで、Typ512を含め色々有線イヤホンを視聴しました。低音がかなり分厚く、中高音も決して埋もれてなく個人的には一番刺さりました。かじかじさんがおっしゃる通り、筺体がかなりゴツいので装着感に難ありかと思ったけど、めちゃくちゃ装着感が良くて驚きました。Typ512が次に購入したい有線イヤホンの第一候補です。

  • @鳳凰堂響
    @鳳凰堂響 11 місяців тому +5

    これまた見た目でなんか言われそうな
    凹んだ所が弱点だからそこを狙って撃つんでしょ

  • @Ban-sx6or
    @Ban-sx6or 11 місяців тому

    確かに電車で使ってたら二度見してしまうであろう外観…^^;インパクト凄いですね。

  • @ピピピピ-y4b
    @ピピピピ-y4b 11 місяців тому

    とてつもないハイエンドだけど気になってしまいます!
    私だけかもしれませんが、iPhoneのSafariからブログ版を見るとスペック表のスクロールができませんでした。ご参考までにお知らせします。

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому

      ありがとうございます!
      ブログ修正できました!

  • @無職透明-i7o
    @無職透明-i7o 11 місяців тому

    Acoustuneの笙欲しいんだけどな…後から後からどんどん欲しいイヤホンががが……

  • @木暮洋和
    @木暮洋和 11 місяців тому

    始めて聞きたメーカー。
    聞いてみたい🦻

  • @keiichi4026
    @keiichi4026 11 місяців тому +2

    音質パナイいいいいいいいいお値段もパナイいいいいいいいいいいい…1番高い奴が1番音いいなと思ってお値段見たら瞬間そっ閉じでした…

  • @初老しぬし
    @初老しぬし 11 місяців тому

    バーチャル視聴だと512は少しie100proに似てるかなと感じました。821はやばいですね(笑)

  • @user-ip-elixir
    @user-ip-elixir 11 місяців тому

    821の音に惚れてしまった僕はどうしたらええんや……
    知らん? ですよね😅

  • @hashirama_love
    @hashirama_love 11 місяців тому +9

    ハウジングめっちゃGショックみたい

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому +10

      呪いをかけるんじゃない

    • @hashirama_love
      @hashirama_love 11 місяців тому +3

      @@kajikaji 草

  • @とらまる-n2h
    @とらまる-n2h 10 місяців тому +1

    821の値段iPhone15の512GBと変わらんの草
    けど気にはなるw

  • @Imawanokiwa216
    @Imawanokiwa216 11 місяців тому +1

    誰の回だったか忘れましたけど1stTakeで711つけている方がいて「おおっ」ってなったの覚えてます
    ものづくりの国日本でなくなって久しいですが、こういう質のいいものは長続きしてほしいですね~
    あと、リクエストですが今年紹介された商品のバーチャル視聴まとめ「イヤホン編」「ヘッドホン編」とか聞いてみたいです!

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому +1

      ファーストテイクで711ってまじですか、やべぇw
      バーチャル試聴まとめは一度やってみたいですね!
      工数との相談

  • @タケ-b8r
    @タケ-b8r 11 місяців тому +1

    ワイ、2pin派やねーん
    って純正ケーブルで問題無しなら、買わない理由がお金無いだけってバレてしまう笑
    コネクタの話が出てましたが、かじかじさんの各コネクタのイメージを教えてほしいです。

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому +3

      MMCX→使っていくうちにユルユルになって、音途切れが発生してくる(過去に何度も経験)
      2pin→リケーブルを繰り返すとガバガバになって、急に抜けるようになる(過去にカスタムIEMを2回割る)
      qdcタイプ→まだいいけど抜く時硬い......あと製品によって耐久性もイマイチ
      FitEar→まだ安心
      Pentacon Ear→安心
      こういうことがあって、リケーブルはあまりしなくなりました

    • @タケ-b8r
      @タケ-b8r 11 місяців тому +1

      @@kajikaji ありがとうございました。2pinもそんな事になるんですねぇ…勢いで買わずしっかりと吟味して選ぶようにします。

  • @uxa8376
    @uxa8376 11 місяців тому

    821の高音の角を少し丸くして、711の低音を少し足したら自分好み。試聴構成が替われば分らんけど(笑)

  • @harusameboy
    @harusameboy 11 місяців тому +4

    イヤホンあるある
    ハウジングでかいイヤホンは高い

  • @こたつ-i7b
    @こたつ-i7b 11 місяців тому

    エージングってどうやってますか(?)

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому

      エージング専用機みたいなのがアリエクスプレスで2万円くらいの売ってたので、それ買って延々垂れ流ししています!

  • @かみしもかぐら
    @かみしもかぐら 9 місяців тому

    なんかURLがバグってるのか開けないのがあるのとほとんど売り切れていますね〜(;_;)

  • @ponchan741
    @ponchan741 10 місяців тому +1

    ほすぃ〜っ😂🎉

  • @lilac5770
    @lilac5770 11 місяців тому

    これめっちゃほしいけど、価格が😅

  • @OTINTIN
    @OTINTIN 11 місяців тому

    バチくそ高いけどバチくそかっけぇイヤホン

  • @kirii_wizard
    @kirii_wizard 11 місяців тому

    中身見ると711が気になった

  • @ピンクのサニーゴ
    @ピンクのサニーゴ 11 місяців тому

    812は温度まで感じる笑

  • @stormmhf
    @stormmhf 11 місяців тому

    HUBLOTっぽい。かっこいいしHUBLOT好きなんだけど、日本ブランドとしてはちょっと独自性出してほしかったなぁ。
    まぁでもワイヤレス出されたら買ってしまいそう。

  • @ななみ-o4h
    @ななみ-o4h 11 місяців тому +3

    AcoustuneもMADOOもいつから日本メーカーになったの?
    香港メーカーでしょ

    • @user-minatuki20
      @user-minatuki20 11 місяців тому +3

      日本製かは怪しいけど、Madooは日本ブランドみたい、
      『MADOO(マドゥー)は2021年に設立されたマルチドライバー構成に特化した日本のイヤホン専業ブランドです。(MADOO公式HPより)』

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому +3

      エンジニアの方の意見はこんな感じみたいです。
      twitter.com/yttske/status/1604415997414637568

  • @なまこ-u5f
    @なまこ-u5f 11 місяців тому +1

    サムネ遠目で見るとデジモンの関連商品にしか見えない

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому +1

      呪いをかけるんじゃない

  • @ken-5
    @ken-5 11 місяців тому +6

    価格の0が一つ多いっすよ😅

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому +7

      こういう世界もあります。
      楽しいですy

  • @user-ot3rw8iw7v.photon
    @user-ot3rw8iw7v.photon 11 місяців тому

    冷たいのはちょっと・・😅

  • @rohi7193
    @rohi7193 11 місяців тому +1

    かじかじさんまでもプロモーションでレビューか・・・

    • @kajikaji
      @kajikaji  11 місяців тому +6

      たしかにプロモーションとレビューは両立しないですもんね、内容はともかくタイトルのレビューの表記は消しておきます!

  • @HolyRagtimeShow
    @HolyRagtimeShow 11 місяців тому

    製品名覚えにくすぎ

  • @AA-nc6dt
    @AA-nc6dt 11 місяців тому +2

    言いにくい雰囲気あるけど、デザイン酷すぎやて。