広澤克実&金本知憲が語る 球界の鬼軍曹伝説【ザ・伝説の野球人大全集】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 чер 2024
  • 今回は、広澤克実さん・金本知憲さんが大学時代&若手時代に指導を受けた
    球界に伝わる伝説の“鬼軍曹”について語ってくれます。
    今では考えられない、衝撃のエピソードが飛び出します…!
    ▼その他の伝説エピソードはコチラ▼
    • ザ・伝説の野球人大全集
    00:00 OP
    00:26 試合に負けて切腹指令!? 明大・島岡監督伝説
    02:55 監督あるある?選手名の呼び間違い
    05:31 金本知憲が語る90年代の広島カープ
    09:07 収録時間ギリギリで金本さんに聞いた『苦手な投手』は?
    #金本知憲 #広島カープ #明治大学
    ●Twitter
    / furuta_atsuya27
    ●Instagram
    atsuyafuruta?ig...
    ●書籍の案内
    [フルタの方程式(DVD付)]
    amzn.to/2PUFepF
    [フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
    amzn.to/3ek6HKK
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 376

  • @kmana2009
    @kmana2009 Рік тому +131

    島岡監督の悪ノリにちゃんと完璧なリアクションで答えてる平田はさすがw

  • @ppap594
    @ppap594 Місяць тому +6

    金本さんがカープの話たくさんしてくれるのうれしい😢

  • @user-uo6li8rk7p
    @user-uo6li8rk7p 2 роки тому +66

    金本は後輩いじり倒すイメージ多かったけどちゃんと先輩に対して敬意ある感じむっちゃ好きやわ

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I Рік тому +7

      新井貴浩さんですね。その新井さんもついにカープの監督になりました。
      金本さんはカープに戻っちゃいかん。阪神のOBでもあるから、将来また監督をやってほしいですね。

  • @dio3104
    @dio3104 2 роки тому +250

    広沢さんは訛りも相まって野球漫談の芸人みたいだわ最高です

    • @akita1934
      @akita1934 2 роки тому +20

      つぶやきシロー

    • @tch1250
      @tch1250 2 роки тому +14

      茨城県でしたっけ?

    • @user-td9or8yc7r
      @user-td9or8yc7r 2 роки тому +21

      耳障りが良いですよね。驚く話の内容なんだけど笑えて聞けますね!

    • @akita1934
      @akita1934 2 роки тому +14

      @@tch1250 確か、茨城結城生まれで高校は栃木小山高校(それなりの進学校)。人間歳を取ってくると故郷の訛りが出てくる。オレのオヤジ(秋田)がそう。

    • @LOVE-gs7og
      @LOVE-gs7og 2 роки тому +9

      大山も将来こんな感じかー

  • @user-cj5cl1rv1c
    @user-cj5cl1rv1c 2 роки тому +167

    「今なら立派な銃刀法違反だよ」で笑ってしまった

    • @SK8JAZZ
      @SK8JAZZ 8 місяців тому +13

      当時もそうだったと思う笑

  • @user-lc3rp3uz5k
    @user-lc3rp3uz5k 2 роки тому +38

    「本当なんだ…」
    噂が噂じゃなくなる瞬間が最高。
    さらに現場に立ち会ってるし…

  • @kou1687
    @kou1687 2 роки тому +239

    野村ヤクルトのイメージが強くて、意識していなかったけど、明大の島岡御大、ヤクルト野村監督、巨人長嶋監督、阪神星野監督と、広澤さんってすげぇ指導者のもと渡り歩いてたんだな…

  • @swiss890
    @swiss890 7 місяців тому +11

    広沢さんの会話が好きです。

  • @KN-nz5br
    @KN-nz5br 2 роки тому +68

    2:00「今なら立派な銃刀法違反だよ」いや、当時もです(笑)

  • @user-wn2rw6qu6q
    @user-wn2rw6qu6q 2 роки тому +98

    最後の話が凄過ぎて…その前の内容が吹っ飛んだ!

  • @docternakabachi
    @docternakabachi 2 роки тому +149

    金本さんは2軍に落とされた話を悔しそうに話してたけど練習のしんどさは触れないんだよね。
    どこかで読んだけどやはり一流になれたのは、あの過酷な練習量を熟せられたからで。
    大下さんには感謝してると言ってたのは流石だなと思った。
    野村、緒方、江藤、前田の話も金本さんから聞きたい。

    • @user-tf3ju2wp9e
      @user-tf3ju2wp9e 2 роки тому +12

      ドラフトのとる基準が、広島の練習に耐えられるかなんでしょ

    • @user-wi8yz6xu9p
      @user-wi8yz6xu9p 2 роки тому +1

      亜大の野球部ではないOBですが、数年前に広島にドラフト指名されたキャッチャーの子がいましたね。
      昔のいわゆるキャッチャー体型の子でしたねぇ。

  • @user-qp4gt8el2e
    @user-qp4gt8el2e 2 роки тому +90

    8:56 さりげなく阪神の選手をフォローする広沢さんの優しさ

  • @user-cr5sw6ee9y
    @user-cr5sw6ee9y 2 роки тому +87

    やっぱこの人達の話はホンマ面白い🤣

  • @cafesports.04
    @cafesports.04 2 роки тому +157

    切腹しろはやばいけどめっちゃ笑ったwww

  • @akita1934
    @akita1934 2 роки тому +90

    最後に藤浪の話引き出したスタッフさん大金星👏

  • @rdoarido4361
    @rdoarido4361 2 роки тому +81

    最後の藤浪の話とか、あの雑談してる感じがなんか好き

    • @kuroneko5595
      @kuroneko5595 2 роки тому +5

      編集うまいですわな。このチャンネル。

  • @user-ry5lw8of9i
    @user-ry5lw8of9i 2 роки тому +13

    このチャンネルのおまけ大好き😆

  • @hiroshimajyaken1030
    @hiroshimajyaken1030 2 роки тому +13

    旧市民球場で金本さん見てました。金本さん、乗ってる時とそうじゃない時が素人でもむっちゃわかりやすかったですから、
    大下さんの気持ちわからんでもないです。

  • @mqrukero8789
    @mqrukero8789 2 роки тому +14

    どの話もその場の本人達は想像を超えるようなものがあると思うが、今このように興味深い話をUA-camで聞くことが出来て嬉しいですね。

  • @katsuji1456
    @katsuji1456 2 роки тому +22

    この御三方、経験談などなど面白いですね😁👍
    これからも色々な題目でお聞きしたいです☺️👍

  • @user-cj8ex3ed1t
    @user-cj8ex3ed1t Рік тому +1

    おもしろい話しありがとう。また聴かせてください。

  • @land_techi
    @land_techi 2 роки тому +231

    大下さんが胃から汗が出るほどの猛練習を課して故障者が続出する中でも全試合出場した金本さんは常人離れしすぎてますね

    • @user-ox6io8yr7d
      @user-ox6io8yr7d 2 роки тому +15

      野球は試合は楽だけど練習は異様にキツい。
      だから日本の選手は細すぎてメジャーではあまり通用しないとか。
      練習のための練習になると勿体ないですね。

    • @akita1934
      @akita1934 2 роки тому +13

      @@user-ox6io8yr7d 日本の選手が身体能力が高いメジャーと同じ事やってもかなわない(大谷は別)反復基礎練習とIQ(野村野球)で勝負。

    • @user-ox6io8yr7d
      @user-ox6io8yr7d 2 роки тому +4

      @@akita1934 力で捻じ伏せる選手も増えてきました。

    • @kuroneko5595
      @kuroneko5595 2 роки тому +13

      大なんとかさんはちょっとやりすぎですね。当時の感覚でも。

    • @mao-id2mk
      @mao-id2mk 2 роки тому +4

      @@kuroneko5595
      選手も大概やけどなw
      野村さんがノック中にグラブを投げ捨てて素手ノックしたりしてるしw

  • @user-ch8nb9jo1k
    @user-ch8nb9jo1k 2 роки тому +144

    金本、カープの練習量にプライドを持ってる感があって、やっぱり広島だわ。

    • @E46.M3
      @E46.M3 2 роки тому +3

      大下さんのスパルタンな練習にMの私だったら悶絶します。

    • @user-oh2uz2pm1d
      @user-oh2uz2pm1d 27 днів тому

      金本さんは筋金入りの広島っ子だからね
      阪神の監督時代にも練習量を増やして、広島のような猛練習で若手選手を叩き上げる風土を作ろうとしていたからね

  • @user-pi9mm7vv3q
    @user-pi9mm7vv3q 2 роки тому +2

    裏話が凄く面白かったです

  • @nogutatsu1980
    @nogutatsu1980 2 роки тому +7

    ザ・島岡御大の真骨頂!

  • @sakuyagi8997
    @sakuyagi8997 Рік тому +14

    日本刀まで出しても皆さまから感謝されている嶋岡御大、もの凄く魅力的な方だったんだなぁ
    ピン・マイク外しながらも語り合っている皆さまが素敵です。

  • @user-fu2so5vf6g
    @user-fu2so5vf6g 2 роки тому +15

    広沢克己さんは明治大学野球部でよっかたね!よき指導者―個性ある先輩にめぐり会えて将来の指導者になるための試金石ですね!

  • @thekidshino1067
    @thekidshino1067 2 роки тому +22

    今は厳しさが難しい時代だけど確かに昔は厳しくしてもらえた感謝もあった
    誰かにしてもらえなきゃ自分ではなかなかできないことだし

  • @hidekisato4406
    @hidekisato4406 2 роки тому +52

    金本さん、広島時代の逸話、かなりあるんでしょうね。藤浪が、アスリートタイプな選手だという逸話を聞けたのも、収穫でした😁

  • @Mari-wd3fp
    @Mari-wd3fp 2 роки тому +15

    広岡さんの「ハイっ!😫」かわいい

  • @myaojoie9959
    @myaojoie9959 2 роки тому +24

    「左のコントロール悪いピッチャー」で石井一久(あの全権監督)の名前しか出てこなくて草

  • @nlovinson
    @nlovinson 2 роки тому +70

    スタッフも、もっと金本さんに話聞きたかったんだなぁ 笑

  • @YN-ru9yr
    @YN-ru9yr Рік тому +7

    06:42 モノマネなのに金本さん自身が怖すぎるwww

  • @kenyu1974
    @kenyu1974 2 роки тому +15

    やっぱり御大・島岡監督伝説が最高だねw
    そして広澤さんの語り口もパーフェクト!

  • @user-wi4do7jm1q
    @user-wi4do7jm1q 2 роки тому +58

    緒方前田金本の外野最高やった

    • @harukaurbangarde7465
      @harukaurbangarde7465 2 роки тому +16

      昔、広島は本当に凄いメンバーの時代ありましたよね。
      正直アレで優勝させる事が出来なかったのは、監督やコーチ達の責任大きいですよね。

    • @user-do6zc8co5p
      @user-do6zc8co5p 2 роки тому +6

      いや全員最強トップレジェンド打者でつええなその時代のカープ

    • @user-wi4do7jm1q
      @user-wi4do7jm1q 2 роки тому +5

      @@user-do6zc8co5p 他にも江藤や野村謙二郎など、打線は強力でした

    • @ugokazarukotogoukazarunogotosi
      @ugokazarukotogoukazarunogotosi 2 роки тому +3

      野球は投手

    • @user-ec1zj2yg2b
      @user-ec1zj2yg2b 2 роки тому +1

      攻撃力に全振りした結果が96年のカープ。
      いや、山内や佐々岡もいたんだけどさ…投打の要の二人の「藤」が巨人にボコられてから変わった。

  • @user-xd5pk5wj8u
    @user-xd5pk5wj8u 2 роки тому +5

    この会何度見ても面白い

  • @tksh5133
    @tksh5133 2 роки тому +145

    金本さんは何だかんだ言ってもノムさんが4番の鑑と言っていたほどの選手だからね。
    練習量・態度ともに凄まじかったんだろうね。

    • @E46.M3
      @E46.M3 2 роки тому +3

      肩だけが弱点でした。打った分だけ投手に負担をかけてましたね。

    • @yn3760
      @yn3760 Рік тому +17

      最後だけでしょ。確かに強くはないが、刺殺記録もまぁまぁある方ですよ。

    • @user-gg1vc7kj5o
      @user-gg1vc7kj5o Рік тому +6

      @@E46.M3  >肩だけが弱点でした。打った分だけ投手に負担をかけてましたね。 それは俊介外野手と衝突して肩壊したからでしょ。同じ広陵高校出身というもなんとも言えない

    • @user-ln6kh2ws7r
      @user-ln6kh2ws7r Рік тому +13

      @@E46.M3
      晩年の大怪我してからの金本だけしか見ずに金本を悪く言うのはあかんわ

    • @E46.M3
      @E46.M3 Рік тому +3

      @@user-ln6kh2ws7r 金本外野手が左中間最深部から本塁のキャッチャーミットまでノーバウンドのレーザービームを放つ強肩には惚れ惚れしましたね。

  • @shindtak9149
    @shindtak9149 2 роки тому +29

    いつか平田勝男さんにも出て欲しい(笑
    もっと御大の話聞きたいわ~。

  • @shoogoxxxx
    @shoogoxxxx 6 місяців тому +4

    沢山のマスコミがいる中、お疲れ生ですとか親父ギャグをブッパしてた人が泣きながら
    『明日は勝ちますので、命だけはぁ〜お助けください』
    って言ってるの想像したら笑いが出る
    でも、平田さんの野球に対する姿勢の厳しい面はまさしく明治の島岡さんの教えなんだなと思う
    用具とか立ち振る舞いとか怒ると怖いもんな

  • @user-vp3ov6nx9m
    @user-vp3ov6nx9m 2 роки тому +22

    広沢さんはことばにイヤミがないというか、しゃべってるの聞くと好印象を受けます

  • @amodemasiadoechevarria1306
    @amodemasiadoechevarria1306 2 роки тому +3

    かっこいい

  • @kaorumoon16th
    @kaorumoon16th 2 роки тому +18

    内容とは関係ないけど、アニキいい声だわ~

  • @user-jv4uy8eo4f
    @user-jv4uy8eo4f 2 роки тому +44

    明治大学でドラフト1位だけど、その年のドラフトで一番目立つ存在にならず星野監督から誘われなかった広澤さんって本当についていると思う。

    • @user-cr5sw6ee9y
      @user-cr5sw6ee9y 2 роки тому +9

      その時の中日監督は星野仙一やないでしょ。
      だからでしょう。
      星野仙一なら1億%1位指名で他球団が手を出せない空気有っただろうに

  • @kintyorru
    @kintyorru 2 роки тому +8

    左のコントロール悪いピッチャーでパッと思い出したのが石井一久だったがそのまんまだったw

  • @omotikombi
    @omotikombi 2 роки тому +2

    昔の明治と昔の太秦がシンクロしました。…御大…ww
    (お話から察するに恐らく)懐剣を前に土下座の勝男ちゃん話とか、広沢さんほんとに面白すぎです🤣🤣🤣
    確かに阪神の練習量はずっと少ないって言われ続けてますね😓金本監督がキャンプのクール最終日に開催したリレーで殆ど怪我人が出なかった時には、やっとみんな真剣に身体作りやり出したってワクワクしたのを未だに忘れられません✨✨✨

  • @masarut1975
    @masarut1975 Рік тому +6

    カープの練習量の凄さは、今でも引き継がれてそう。コロナで選手が、
    二軍になっても、ストレートに強い選手多いイメージ有るなぁ~🤔

  • @user-tt5kv1ww9y
    @user-tt5kv1ww9y 2 роки тому +18

    とらチャン,本当に面白いw

  • @nuno3506
    @nuno3506 2 роки тому +1

    この話好き😃

  • @user-bu8ue7jl5o
    @user-bu8ue7jl5o 2 роки тому +4

    始まって1分で話がHARDすぎるwww

  • @db-ys3pt
    @db-ys3pt 2 роки тому +18

    達川さんが広島商で日本刀の上を歩かされた話とか、王さんの素振りの映像とか、昭和の野球界にはやたら刀が出回ってるw

  • @taikiono
    @taikiono 2 роки тому +34

    長嶋さん、金本さんのワードで思い出しましたが、金本さんの引退記者会見で野球とは?の問いに「長嶋さんじゃないですが人生そのものです」と阪神の選手が天敵巨人の象徴の言葉を最期に選んだのは当時胸が熱くなりました。

  • @user-hh7md1nd9r
    @user-hh7md1nd9r Рік тому +2

    めっちゃおもしろい😂

  • @agc2189
    @agc2189 2 роки тому +107

    おもろすぎて腹筋崩壊するほど笑えるwww

  • @02160120
    @02160120 2 роки тому +15

    50歳ヤクファンだけど古田とトラの本音トーク楽しい。

  • @user-lt3ic1wj2r
    @user-lt3ic1wj2r 2 роки тому +22

    アニキの話は最高やな!!

  • @akita1934
    @akita1934 2 роки тому +35

    古田さん何度も広島の練習の厳しさの話振るんだけど、金本さんさらっとかわしましたね。厳しい練習が自分を作ったという思いがあるんでしょうね。

  • @LOVE-gs7og
    @LOVE-gs7og 2 роки тому +3

    金本を読んでありがとう

  • @sumioika5289
    @sumioika5289 2 роки тому +17

    やっぱ振り込むといい打線が出来るんだろうなぁ

  • @fanksnyanda
    @fanksnyanda 2 роки тому +14

    OK後のトークに全部持ってかれたw

  • @hannari8764
    @hannari8764 2 роки тому +19

    最後藤浪の話で草

  • @user-no7pr9el1v
    @user-no7pr9el1v 2 роки тому +50

    島岡御大の日本刀の話
    傑作です
    もっといろんな逸話がありそう
    明治のOBを集めて特集をやってほしい

    • @bruce_channel
      @bruce_channel Рік тому

      @ケーシー 勝手に脳内変換するなよ。広沢に失礼だよ。部外者のくせに。人の話を素直に聞けよ。

  • @user-pi9uq3in5l
    @user-pi9uq3in5l 11 місяців тому +2

    最後の藤浪の下り最高でしたw

  • @1-.8.-1
    @1-.8.-1 2 роки тому +15

    最後の金本さんの話
    他のChで松井さんとか立浪さんとか石井一久さんはみんなノーコンで怖かったって言ってるのが草、そしてそれを受けてたのが古田さんってねw

    • @user-td9or8yc7r
      @user-td9or8yc7r 2 роки тому +2

      ノーコンで200勝近くしてるのも凄いよね。

  • @user-ji6pn2et2k
    @user-ji6pn2et2k 2 роки тому +37

    島岡御大の話はAbema六大学野球の解説で広澤さんが話されてて。
    Abemaでの広澤さんの解説はメチャ面白いですよねw
    広澤さんの解説の楽しさ、コメントの面白さあってAbema六大学野球を見ています。
    広澤さんにコメントを拾われて話が膨らんだ時も楽しかったですw

  • @user-rk8lt7ef9q
    @user-rk8lt7ef9q 2 роки тому +14

    左バッターの天敵石井一久さん(主に制球)

  • @st-zz4ff
    @st-zz4ff 7 місяців тому +2

    8:18 阪神の監督時代に選手が練習しなくて本気で歯痒かったんだと思う。

  • @homuratsurugi
    @homuratsurugi 2 роки тому +1

    来そうで来るから…で吹いたw

  • @user-ns5gf1sz7y
    @user-ns5gf1sz7y 2 роки тому +22

    藤浪お願いしますよ〜〜〜!
    広澤さんの語り口良い👍
    そして、金本さんのオーラ........⚾️

  • @hiromuna9760
    @hiromuna9760 2 роки тому +7

    おもしろい~w

  • @shinyaabe3654
    @shinyaabe3654 2 роки тому +1

    古田さん、Tシャツがまぶしいですw

  • @user-fx5tt8te6p
    @user-fx5tt8te6p 2 роки тому +26

    島岡さんこんなめちゃくちゃでも人望あったからすごいよなあ。
    高校野球未経験という。

    • @akita1934
      @akita1934 2 роки тому +14

      「人望がある」は広沢など成功した人からしか話が伝わらないからです。

    • @CHOCOBOLIA
      @CHOCOBOLIA 2 роки тому +4

      だって就職斡旋は補欠くん達から
      って話だから。
      社会人からの選手勧誘の際には
      補欠くんもセットで就職させてくれ
      野球じゃなくても
      社業に貢献してくれるから、と頼み込んでくれたから

  • @Marion___Jones
    @Marion___Jones 2 роки тому +2

    先輩の広岡達朗を呼び捨て
    してるみたいで面白い

  • @sachisachi-3194
    @sachisachi-3194 Рік тому

    皆さん磨かれたトーク持ってますね🤭
    だいぶ公演でたたいてらっしゃるんですねきっと🤭❤️

  • @user-up8es2wl6z
    @user-up8es2wl6z 10 місяців тому +2

    明治の切腹しろ騒動を聴いたら日大アメフトなんか可愛がって部類ですな😅

  • @user-pd1fn7gi1t
    @user-pd1fn7gi1t 2 роки тому

    広澤克実さんうちのお父さんの顔そっくりすぎる😂😂

  • @jijijiji540
    @jijijiji540 2 роки тому +4

    たまらん!藤浪投手の「スライダーで当てられても痛い!」とかプロなわではの発言。
    ここでしか聞けない話ですね。

  • @waveraider_totsugeki
    @waveraider_totsugeki 2 роки тому +38

    藤浪は怖い(物理)

  • @user-we8oh6ue7y
    @user-we8oh6ue7y 8 місяців тому

    古田様が、唯一敬語です。

  • @user-zt4zq3kw2m
    @user-zt4zq3kw2m 2 роки тому +4

    最初の日本刀の話、昭和を感じさせるエピソードですね。
    昭和って本当に今では通用しないような話が沢山ありますよね(笑)
    上司が中学校の時に、友達2人と学校を抜けて授業をさぼったそうです。
    当時、軍隊あがりの担任の先生で、学校に戻ると「悪いことをしたんだから、お互い反省するために3人で、お互いを殴り合え」と言われたそうです。
    友達同士だから、きつく殴ることも出来ず。
    すると先生が「お前ら、殴るって言うのはな、こうするんじゃ!歯、食いしばれ!」と言われ、3人とも先生に殴られて吹っ飛んだと(笑)
    「悪いことはしたらあかんと思った」と上司が懐かしそうに話していました。
    どこの学校にも軍隊あがりの鬼軍曹みたいな先生がいたようです(笑)

  • @user-vt9ie9bg8f
    @user-vt9ie9bg8f 2 роки тому +7

    広岡さん・・・面白いな。(笑)

  • @ryo-zp8gj
    @ryo-zp8gj 2 роки тому +321

    銃刀法のありがたみを野球で知る

    • @Daksmiyata
      @Daksmiyata 2 роки тому +6

      まさにそのとおりですね!

    • @user-ff2we6ng3e
      @user-ff2we6ng3e 2 роки тому +5

      www

    • @user-lm8nc6sh3z
      @user-lm8nc6sh3z 2 роки тому +3

      刃渡り的に恐らく銃刀法には抵触しないけどね

    • @Daksmiyata
      @Daksmiyata 2 роки тому +2

      @@user-lm8nc6sh3z ただ怖いよね命かけるってそういう意味じゃないと思った🤣

    • @user-xc5fn5bh2i
      @user-xc5fn5bh2i 2 роки тому +2

      腹を切れ 笑うしかない

  • @rorlang
    @rorlang 2 роки тому +7

    今思うけど阪神の次期監督は平田2軍監督でもいいと思う
    2軍を率いているというのもあるけど島岡御大の野球に接していていいチーム作りしてくれそうだなぁ

  • @user-pw3yh5by8m
    @user-pw3yh5by8m 2 роки тому +2

    ザトペック投法の男です。
    私は半月板損傷し、現役復帰し、誰にも撃たれて無いです。
    しかし阪神タイガースが私の野球人生を結果的に狂わせた様になりました。
    だけど私は金本さんが投げれる事が出来ます。
    半月板損傷は重心移動が困難です
    金本さんは打席では、素晴らしい!
    しかし送球では?
    私は知ってます、股関節の柔軟!
    トレーナーや理学療法士には施術をうけず
    自分で図書館で書籍を読み考え、行動し
    なんども脚を膝
    腫らして、できた!運動療法があります
    野球はそれを知らない!
    ザトペックは脚で投ます
    野球人は大好きです
    古田さん頑張って下さい

  • @user-lg7xl8kt8i
    @user-lg7xl8kt8i Рік тому +3

    厳しさを愛情と表現してしまうことに原因があるよなぁ

  • @dashrose3
    @dashrose3 2 роки тому +4

    広澤さんの巨人時代のイメージは「広岡」のイメージですね

  • @tch1250
    @tch1250 2 роки тому +14

    その昔、金本はビッグレッドマシン打線の中(スタメン)にいたんだよなぁ。
    正田、緒方、野村、前田、金本、江藤…。

  • @user-gu1hd7yj4e
    @user-gu1hd7yj4e 2 роки тому

    広澤さん山の不動⛰的なデカさやな🤣

  • @extraway770
    @extraway770 2 роки тому +4

    たしかに古葉さんはイメージとぜんぜん違う。ここで聞かなければ分からなかった。

  • @monmonsakura4986
    @monmonsakura4986 2 роки тому +1

    もうコントやん

  • @user-qf1zb1cu6w
    @user-qf1zb1cu6w 2 роки тому +6

    最後にディスられる藤浪w

  • @songaibaisyo
    @songaibaisyo 2 роки тому +12

    ミスした時よく「命まで取られるわけじゃないから」って言うけどガチで命取られそうになってんの草

  • @user-jz7ej4wj7z
    @user-jz7ej4wj7z 2 роки тому +30

    金本兄貴の熱い阪神ディス
    というより、それだけ広島の練習がすごいってことか

    • @buuuuuuyan
      @buuuuuuyan 2 роки тому +6

      阪神への愛情を感じますよね

  • @silvaferreira2574
    @silvaferreira2574 2 роки тому +2

    調べたけど日米大学野球で間違えられて代打で出た仁村はホームランを打ったそう

  • @take6908
    @take6908 2 роки тому +1

    「命だけは〜」
    スポーツの会話じゃねえな(笑)

  • @user-dx9gb8wn9h
    @user-dx9gb8wn9h 2 роки тому +9

    古田さん的には金本さんから広島の厳しい練習の話を引き出したかったけど
    かわされちゃったね。
    野村、前田、緒方、金本、江藤、ロペスがいた頃のカープ打線マジで脅威だったからなぁ。

  • @user-gr3gm6cm4m
    @user-gr3gm6cm4m 2 роки тому +12

    命だけはお助けください~!!
    クソワロタ

  • @user-xx4ug9jb7y
    @user-xx4ug9jb7y 2 роки тому +15

    大下剛史閣下が山本浩二第一次政権時のヘッドコーチでやった練習はヤバすぎ。
    野村謙二○、緒方孝○さんたちが言ってましたね。硬球プロのノックを素手でとるとか、素足でトスバッティングとか(足の裏ずるむけ)。

  • @bf6.tigers456
    @bf6.tigers456 2 роки тому +21

    平田さんも島岡さんの切腹話も思い出したくもないって未だに言うてましたね😂😂
    平田さんも今なら立派な犯罪だよって言うてたし、だけど広澤さんも現役晩年は阪神で星野監督と当時星野さんのマネージャーの平田さんと明治大学の先輩と野球してたんやから凄いよなまた😳😳

  • @terapo2806
    @terapo2806 2 роки тому +1

    球の重い軽いですが卓球だと露骨にありますねぇ。無回転(ナックル)は重く、ラケットから、ぼとっと下に落ちます。回転かかってる球は回転の力で摩擦で違う方向に跳ねるので、垂直への力が逃げて軽く感じます。野球でもそうなんでしょうね。速くて回転少ないと、当たった垂直へ直に力が入る(摩擦で力が違う方向へ逃げない)ので、バットでも体でも、、大変なんだと推測します。。

  • @user-cv7tf8vm8h
    @user-cv7tf8vm8h 2 роки тому +5

    田村コピー出身の谷投手を今日は田村が良かった田村って長嶋さん言ってましたね
    あと村田善則、高橋尚成が混ざってよしひさって呼んでたり