最高級大型トラック スカニア単車 セノプロ特注フルエアロ仕様- SCANIA R410

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • スカニアの内装装備の凄さを全て紹介いたします。
    【国府運送有限会社】 → kokufu-unsou.jp...
    【SENOPRO TRUCKS】→www.senoprotruc...
    ---------------------------------------------------
    チャンネル登録宜しくお願いします!→urx3.nu/At6g?su...
    【公式Twitter】→ / hinoshimijun
    【公式TikTok】→vt.tiktok.com/d...
    #SCANIA#スカニア#フルエアロ

КОМЕНТАРІ • 32

  • @こーじ-e4u
    @こーじ-e4u 6 місяців тому +2

    スカニアやっぱり最高😀ですね。
    こんなトラック🚚で仕事できたら嬉しいですね。😊
    いつもわかりやすく説明してくれる動画楽しみにしています。

    • @japan.trucks
      @japan.trucks  6 місяців тому

      ありがとうございます😊

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro 6 місяців тому +26

    キャビンをボルボやスカニアのサイズに大きくしてドライバーの居住性を上げる場合に限って全長を12.5mまで伸ばしていいよみたいな規制緩和されねえかな~
    多分国産と輸入車のキャビンのサイズ差って長さで30~40cmぐらいだけなんだよな。あと0.5m弱だけ伸ばせたら単車で荷室長を保ったまま居住性も輸入車並に出来るんだよな・・・。
    ドライバーの働き方改革ってそういうとこも大事だと思うんだよなあ・・・。

    • @user-dj3vo4ne8q
      @user-dj3vo4ne8q 6 місяців тому +3

      そう思います

    • @将敏灰野
      @将敏灰野 6 місяців тому +3

      そのとおり

    • @腹下32センチ
      @腹下32センチ 6 місяців тому +3

      うん、そう思う。
      けど全長伸ばしても、伸びた分を荷室にしそうw

    • @モブ-v4q
      @モブ-v4q 6 місяців тому

      コストが凄いのかも?

  • @オッティー-s9m
    @オッティー-s9m 6 місяців тому

    地元の優良企業です🙋

  • @サイファー-s1r
    @サイファー-s1r 6 місяців тому +5

    今、パブコでも2台のスカニアを架装中です。もちろん箱は専用設計のワンオフエクシオウイングになります。

  • @mr.morimori
    @mr.morimori 6 місяців тому +2

    カッコいい😎
    でも木や段差に更に気を使うかな😅

  • @oK-pq6oo
    @oK-pq6oo 6 місяців тому +4

    ツーマン運行が仮に義務付けになったら今よりドライバー減るでしょうね😅

  • @kuko9875
    @kuko9875 6 місяців тому +1

    スカニア良いですね
    積載容量とドライバーの居住性を両立するのは中々難しいです
    海外車と国産車の考え方が異なります

  • @tkstmgt
    @tkstmgt 6 місяців тому +1

    国産もスカニアを見習ったカッコいいデザインや使いやすさをお願いします

    • @hope201103
      @hope201103 6 місяців тому

      うちも同意見‼️

  • @小林弘昭-c8b
    @小林弘昭-c8b 6 місяців тому +1

    スカニアのキャブチルト仕方を動画で教えて下さい。

  • @ひろ兄ぃ
    @ひろ兄ぃ 6 місяців тому +1

    お疲れ様です(^_^)
    スパグレ収納が無さ過ぎてベッドに色々置いてて寝る時に片付けるのが面倒でスカニアみたいな収納たくさん有って居住性良さそうなトラック羨ましいですね😊

  • @苦魔悶
    @苦魔悶 6 місяців тому +1

    色は恥ずかしいけど😅
    コレ乗ってみたい🎉

  • @MH-uz5uo
    @MH-uz5uo 6 місяців тому +1

    こんなトラック乗ったら家帰んないだろうな😂
    ここまでのカスタムはしなくてもいいからデイキャブのRで単車だといくらするんだろうな🤔
    あとは積載がどのくらい取れるかによっては国産買わなくてもいい気がするドライバー的には国産よりスカニアの方が考えてつくられてるし

  • @chan-ken-chan
    @chan-ken-chan 3 місяці тому

    かけた金に対して稼ぎはオイツクものなのでしょうか?

  • @いなかっぺ-n6k
    @いなかっぺ-n6k 6 місяців тому

    ドクタレってなんですか?

    • @th-350nx
      @th-350nx 6 місяців тому

      泥除けやね。引きずりの後ろに有るゴムの幕

  • @菩提樹-k8y
    @菩提樹-k8y 2 дні тому

    一時期、経営怪しかったのに。
    復活したのね。

  • @トランキーロ-m7l
    @トランキーロ-m7l 6 місяців тому

    ボタンが有り過ぎて使いこなせるんか?(笑)

  • @chomering
    @chomering 6 місяців тому +1

    カッコいい。カッコいいけどボディーが短いのはナシやね。その辺の完成車以下の積載力は…。こないだの車は積めたのにこの車は積めないんだ…。カッコいいけど。

  • @腹下32センチ
    @腹下32センチ 6 місяців тому +1

    最近のFUSOもそうだけど、なんでハザードの位置変えちゃうんだろ。
    左レバーのハザードが使い勝手良かったんだけどなぁ。

    • @hinoprofia5681
      @hinoprofia5681 6 місяців тому +1

      法規のせいです。

    • @腹下32センチ
      @腹下32センチ 6 місяців тому

      @@hinoprofia5681 そうなんですか!?
      変な法律ですね。

  • @ss-ln6pu
    @ss-ln6pu 6 місяців тому

    悪いとは言わないが何をする車なのでしょうかね?
    この車だと運賃高くなるのか?
    同じなら無駄だと思いますがそれより給料上げる事の方へ回したらと思います。

  • @裕司天海
    @裕司天海 6 місяців тому

    エアロの通常の高さですか?
    船の乗り降り厳しいかな。

    • @th-350nx
      @th-350nx 6 місяців тому +1

      エアサス全下げしてるから低くみえるけど、総輪エアサスでMAXまで上げればクリア出来るんじゃないかな??