Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
小学校に入る前の過程で猶予して頂ける事が大切じゃないかと思います。年長を経験して小学校に上がれないと本人は確かに自尊心を傷つけられますよね。それより、保育園等の3歳未満児などの小さなうちで1年遅らせる方が本人のペースで成長できることにつながるのではと考えます。小さい内はかなり成長の差があり、危険を感じたりする事もありました。この動画によって猶予制度が広く知られ、自治体によって子供の教育を受けられる環境に差が出ている事が問題視されて欲しいです。猶予の決定権は市の教育委員会なので、同じ県でも違う判定結果になっている事など不平等です!前例がないことが理由になっているケースも多く、発達や年齢に応じて平等に教育を受ける権利とこども基本法にうたわれているのに住む場所で対応が違うなんてありえません!!国の方針などでもう少し細かく評価基準や猶予に関する項目を定めて欲しいと思います!
貴重なご意見ありがとうございます!確かに保育園や幼稚園の段階から1年遅らせることができたら、良いですね!就学猶予の判定に地域差があるのは問題ですよね。そのせいで、嫌な思いをする保護者の方が1人でも少なくなって欲しいです。
ちょうど栃木県リトルベビーの会で就学猶予の件で意見の募集がされてました。全国で悩める家族が沢山いて、この制度の有効性や必要な評価ラインを決めて頂くことが必要だと思います。教育委員会はそもそもリトルベビーを知らないので単なる発達障害として扱う場合障害学級で済まされてしまいます。でも、文科省で決められた経緯等を考えていただきたいです。親も迷いますよね、猶予が良いのかどうか子供のためにはどちらが良いのか。ただ、本人の発達に合わせて外国のように親が就学時期をきちんと検討し選べるようになっていればこんな悩みは必要ないのに…と思います。多様性とはいうものの、年齢が違っても子どもたちは気にしませんよ。気にするのは大人たちで、それが子供にそういう評価指標を与えているんですよね。皆と同じじゃなきゃおかしいって。簡単な事ではないですが、動画を見て1人でも多くの人に伝わって欲しいです。
本人には、幼稚園に入る時から早く産まれてちゃったから、本当は一つ下のクラスだったんだよーっと説明して、小さく産まれちゃったから間違って、一つ上の年長さんになっちゃったからまた、来年も年長さんだよー☺️また、ママと遠足や、雪遊び行けるねーっと話して本人も理解できています。また行けるなんてラッキーじゃね?🙌って言ってますw😂やはりお友達より成長が遅れているので、ゆいはどうせ出来ないもん。って捻くれる時もあるのですが、みんなの方が一つお姉さんだからね😊大丈夫だよ❤と説明すると納得して、字がまず読めるようにと頑張ってくれてます☺️(まだ読めませんがw)申請に時間がかかり過ぎたので、(12月に申請だしました、、)ランドセルなどは、一応用意はしましたが、1年生なれないの?などとは言わないし分かっているようです(^^)
ゆいちゃんっていうんですね!私(母)と同じ名前です🥰ゆいちゃんもすごく理解があって、えらいし、お母様も伝え方が上手で尊敬します✨また遠足行けるのいいですね!早く産まれた分、みんなよりたくさんの思い出を作ってくださいね♪♪
いま、まさに申請中です。24週で出産464gでした。。3月産まれでまさに学年が一つ上がってます。身体的には大きくなってくれましたが、発語がうまくない。なんて言ってるかわからない😂読み書きが全く出来ない。障害は今の所ない。ただ、知能面で、一年半から2年の遅れがあります。申請。本当に大変でした。まず前例がないからと断られます。娘ちゃんの為にも、支援級で進んで、追いついたら普通級に行っては?今迄の未熟児のお子さんは、みなさんそうされてます。って言われます。何回も通って泣きながら、娘ちゃんの為ってなんですか?一年の猶予があれば、普通の早生まれになるべく追いついて普通級で入学出来るかもしれない。就学猶予という選択肢があるのに、国に認められてる制度があって、使える要点も全てクリアしているのに、友達は出来るのに自分は出来ないというストレスや焦りを感じさせてまで、学校に行きたくないってならない為にも、今一人で通学とか絶対無理です。事故に遭ったり迷子になったら、責任が取れるのですか??就学猶予の申請をさせてくださいと通い何度も何度も同じ事を説明して、申請させて頂きました。ほんっっっとうに大変でした。他のお母様はここまでされませんでした。断ったら無理なんだと普通はなりますとおっしゃいました。こんなに大変で申請すら普通に出させて貰えない何のための制度なのかとおもいます。
申請お疲れ様でした!!何回も通うの大変だったと思います💦すごいですね!私なんて、申請すらしなかったです...みんなそうされてますって言われちゃうと困っちゃいますよね。みんな諦めてるってことですよね。娘さんのために、諦めなかったお母様は本当に立派です!きっと娘さんも安心して、学校に通えると思います😌本当にお疲れ様でした✨
うちも今年申請します。本当に行政の障害に対しての偏見の壁をやぶるのは大変ですね。沢山泣いて辛い思いをしました。新聞に出たり市議会に出したりいろんな手を駆使してやっとこぎつけました。猶予をした上でそこからがスタートですね。
知り合いにこの制度を聞きました。なかなか情報かない中大変ありがたい動画、コメントでした。この動画に出会えて子供の人生をも変えると思います。勇気を貰えました。頑張ります。ありがとうございます。
@@axak共に頑張って壁を超えて行きましょー!!
小学校に入る前の過程で猶予して頂ける事が大切じゃないかと思います。年長を経験して小学校に上がれないと本人は確かに自尊心を傷つけられますよね。それより、保育園等の3歳未満児などの小さなうちで1年遅らせる方が本人のペースで成長できることにつながるのではと考えます。小さい内はかなり成長の差があり、危険を感じたりする事もありました。
この動画によって猶予制度が広く知られ、自治体によって子供の教育を受けられる環境に差が出ている事が問題視されて欲しいです。猶予の決定権は市の教育委員会なので、同じ県でも違う判定結果になっている事など不平等です!前例がないことが理由になっているケースも多く、発達や年齢に応じて平等に教育を受ける権利とこども基本法にうたわれているのに住む場所で対応が違うなんてありえません!!国の方針などでもう少し細かく評価基準や猶予に関する項目を定めて欲しいと思います!
貴重なご意見ありがとうございます!確かに保育園や幼稚園の段階から1年遅らせることができたら、良いですね!
就学猶予の判定に地域差があるのは問題ですよね。そのせいで、嫌な思いをする保護者の方が1人でも少なくなって欲しいです。
ちょうど栃木県リトルベビーの会で就学猶予の件で意見の募集がされてました。全国で悩める家族が沢山いて、この制度の有効性や必要な評価ラインを決めて頂くことが必要だと思います。教育委員会はそもそもリトルベビーを知らないので単なる発達障害として扱う場合障害学級で済まされてしまいます。でも、文科省で決められた経緯等を考えていただきたいです。親も迷いますよね、猶予が良いのかどうか子供のためにはどちらが良いのか。ただ、本人の発達に合わせて外国のように親が就学時期をきちんと検討し選べるようになっていればこんな悩みは必要ないのに…と思います。多様性とはいうものの、年齢が違っても子どもたちは気にしませんよ。気にするのは大人たちで、それが子供にそういう評価指標を与えているんですよね。皆と同じじゃなきゃおかしいって。簡単な事ではないですが、動画を見て1人でも多くの人に伝わって欲しいです。
本人には、幼稚園に入る時から早く産まれてちゃったから、本当は一つ下のクラスだったんだよーっと説明して、
小さく産まれちゃったから間違って、一つ上の年長さんになっちゃったからまた、来年も年長さんだよー☺️
また、ママと遠足や、雪遊び行けるねーっと話して本人も理解できています。
また行けるなんてラッキーじゃね?🙌って言ってますw😂
やはりお友達より成長が遅れているので、ゆいはどうせ出来ないもん。って捻くれる時もあるのですが、みんなの方が一つお姉さんだからね😊大丈夫だよ❤と説明すると納得して、字がまず読めるようにと頑張ってくれてます☺️(まだ読めませんがw)
申請に時間がかかり過ぎたので、(12月に申請だしました、、)
ランドセルなどは、一応用意はしましたが、1年生なれないの?などとは言わないし分かっているようです(^^)
ゆいちゃんっていうんですね!
私(母)と同じ名前です🥰
ゆいちゃんもすごく理解があって、えらいし、お母様も伝え方が上手で尊敬します✨
また遠足行けるのいいですね!
早く産まれた分、みんなよりたくさんの思い出を作ってくださいね♪♪
いま、まさに申請中です。
24週で出産464gでした。。
3月産まれでまさに学年が一つ上がってます。
身体的には大きくなってくれましたが、発語がうまくない。なんて言ってるかわからない😂
読み書きが全く出来ない。
障害は今の所ない。ただ、知能面で、一年半から2年の遅れがあります。
申請。本当に大変でした。
まず前例がないからと断られます。
娘ちゃんの為にも、支援級で進んで、追いついたら普通級に行っては?
今迄の未熟児のお子さんは、みなさんそうされてます。って言われます。
何回も通って泣きながら、娘ちゃんの為ってなんですか?
一年の猶予があれば、普通の早生まれになるべく追いついて普通級で入学出来るかもしれない。
就学猶予という選択肢があるのに、国に認められてる制度があって、使える要点も全てクリアしているのに、
友達は出来るのに自分は出来ないというストレスや焦りを感じさせてまで、学校に行きたくないってならない為にも、
今一人で通学とか絶対無理です。
事故に遭ったり迷子になったら、責任が取れるのですか??
就学猶予の申請をさせてくださいと通い何度も何度も同じ事を説明して、申請させて頂きました。
ほんっっっとうに大変でした。
他のお母様はここまでされませんでした。
断ったら無理なんだと普通はなりますとおっしゃいました。
こんなに大変で申請すら普通に出させて貰えない何のための制度なのかとおもいます。
申請お疲れ様でした!!
何回も通うの大変だったと思います💦
すごいですね!私なんて、申請すらしなかったです...
みんなそうされてますって言われちゃうと困っちゃいますよね。みんな諦めてるってことですよね。
娘さんのために、諦めなかったお母様は本当に立派です!
きっと娘さんも安心して、学校に通えると思います😌
本当にお疲れ様でした✨
うちも今年申請します。本当に行政の障害に対しての偏見の壁をやぶるのは大変ですね。沢山泣いて辛い思いをしました。新聞に出たり市議会に出したりいろんな手を駆使してやっとこぎつけました。猶予をした上でそこからがスタートですね。
知り合いにこの制度を聞きました。
なかなか情報かない中大変ありがたい動画、コメントでした。
この動画に出会えて子供の人生をも変えると思います。
勇気を貰えました。
頑張ります。
ありがとうございます。
@@axak共に頑張って壁を超えて行きましょー!!