私の年金額を大公開!【60歳繰り上げ受給の年金生活者の末路】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 104

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 19 днів тому +8

    55歳からもらえるはずだったのを60歳に改め、さらに後ずさりして65歳になってる現状、一般的にこれを詐欺というのではなかろか?
    減額されても60歳から受給して食事を1日一食にして押し入れに貯まってる20年分のプラモでも作ってノンビリ暮らそうと思います^^
    国の言う事聞いてたら死ぬまで働かなきゃならなくなる💦

  • @user-os5ml3xz4i
    @user-os5ml3xz4i 7 місяців тому +28

    同い年です。
    本来65歳で貰う予定でしたが
    2025の年金改正でその考えを変えざるえないのではないのか?と悩んでいます。
    自営業者なので年金受給に関して
    収入の規制等もないし後5.6年は事業収入も入ってきますが受給を伸ばされたり、これ以上年金支払い増やされるくらいなら
    60歳繰り上げしてそれを全て新NISAにぶちこもうかな?と考えています。

  • @user-sx7qm5hx4v
    @user-sx7qm5hx4v 5 місяців тому +14

    57才で一気に増えたのは57才から基金代行部分の反映がされるからですね、私もそうでした。基金代行部分は振込時期も違い物価の上げ下げにも関係なく預かり基金を年金機構が代行支払いするだけですね。

  • @user-zx8hc7fu9j
    @user-zx8hc7fu9j 7 місяців тому +15

    公務員は60歳で退職して30年位勤めて2,000万か、2000万以上の退職金、地道に生活して親元で生活してたら4000万以上は残るから安泰だが中小企業では退職金出ない会社が実在!!頑張って働いた意味あるのか生きる気力無くす。

  • @Yeason-uuij
    @Yeason-uuij 8 місяців тому +43

    やはり年金は65歳からでいいです。60歳から再雇用で仕事内容が変わらないのに給料は半額、63歳からの厚生年金カットは大きな
    不満でしたが。引退するにはまだ早いと思い、再雇用を続けました。私は65歳を過ぎて自営業を始めました。週に三日ほどの短時間労働です。自分でペースが決められ、自由な時間を確保しているので、旅行もたくさん行っています。
    年金も合算すると60歳定年前の収入くらいになります。あと3年くらいは、こんな生活をするつもりです。多少の労働をして社会参加した方が楽しいと思っています。節約しても限界があります。年金だけでは貯金がどんどん目減りするだけで、不安になります。それよりは適度に働いて余裕のある暮らしをしたいです。
    世間では、いかに年金が少ないかという話題ばかりですが、働ける期間は働いて、不足分を補えばよいだけです。政府に頼っていてはいけないですね。ねんきん定期便を届けるのは、年金ががいかに少ないかを自覚させ、準備しなさい、働けと言っているのです。
    あと投資に過度の期待はできません。歴史を見ても必ず、世界同時進行の経済停滞、不況は起こりうります。
    若い時から、投資の知識を持ちfireを目指す人はクレバーだと思いますが、仕事をやめるとリスクが高まります。

  • @ky-www2310
    @ky-www2310 7 місяців тому +16

    63歳
    受給は61歳からです。
    年間 約150万円
    1年経ち昨年4月からパート勤務し、216万円
    合わせて 330万円が手取りになります。中々厳しいのが、持ち家の改築費など頭痛めてます。
    あと丸二年は今のところに勤務し、そのあとは65歳から受給できる配偶者加給で39万円 年間上乗せで
    189万円 15.75万円が月当たりの受給 8年間
    蓄えも使いつつ、なんとかするしか ないよね。
    投資は懲り懲りのバブル弾け世代ですから。

  • @胡蝶-d4v
    @胡蝶-d4v 22 дні тому +1

    60歳で受給予定してます。
    受給されたお金は、新ニーサ積み立てで資産運用したいと思っています♪

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i 8 місяців тому +12

    自分は62で国民年金480ヶ月満期になるので払い終わってから受給し非課税枠のゲットと受給分にて金融資産の取り崩しを遅らせ運用継続させる感じですねぇ。

  • @user-xv9bi3so1p
    @user-xv9bi3so1p 6 місяців тому +6

    基金代行(多分企業年金)は連合会から手続き資料が届きますよ!必要事項を記入して郵送すると後日年金証書が郵送去れて来ます。

  • @user-hn4bo7mu3s
    @user-hn4bo7mu3s 7 місяців тому +9

    私も昨年末に60歳になりましたので1月に年金受け取りします。
    デメリットも全てクリア。仕事も少ししながら年金生活楽しみです。
    年金事務所の方がもったいないもったいないと言われてましたが、構想をお話しすると諦められました。
    なお基金は別に手続きが必要なようです。ワクワク

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 7 місяців тому +2

      うらやましいですね。
      でも仕事をしながらって、年取って仕事出来なくなってから大丈夫なのですか

    • @user-pp1yw8mo8r
      @user-pp1yw8mo8r 6 місяців тому

      ​@@nishiy5538策士策に溺れるかな🥹本人の自業自得、後の祭り🎊間違いなし!🥳

  • @itudemoyumeo
    @itudemoyumeo 9 місяців тому +38

    私は公的年金は国家財政より優先して保護されるという現実から破綻云々にはあまり関心がありません(関心持ったところで今更どうしようもないので)それよりも、健康なうちは働いて稼ぐという方針です。現在69歳ですが公的年金は繰下げており勤労収入のみで生計を立てています。毎日が規則正しい生活が出来て充実感があり、毎月の報酬は今でも楽しみです。

  • @user-wt3zi1ts3i
    @user-wt3zi1ts3i 7 місяців тому +11

    2025年の法案成立したとしても、すぐ開始とはならないのでは?そこで初めて何時からにするかとか議論されて例えば2026から開始って猶予はあるなら、ギリギリまで頑張りたいと思った(笑)意外と1年で大きい額だからね〜でも、62までには受給する考え!

  • @namioto1718
    @namioto1718 9 місяців тому +21

    年金は、物価の変動に合わせて支給額が毎年違います。

  • @okumen
    @okumen 2 місяці тому +2

    今55ですが、私は61歳から受給するつもりです。定年退職後に失業保険をもらってから4年繰り上げ。年金の所得代替率が将来下がるのは確実でしょうから、繰り下げて増やしても結局はこれで下げられてしまうとってるので。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo Місяць тому

      アホか?繰上げしても所得代替率の影響受けるのに、76%がさらに減って生活保護以下になるのに意味わかってるのかね?

  • @loengramreinhardt4249
    @loengramreinhardt4249 7 місяців тому +8

    24年度案 25年改正でしょうか?
    65歳まで 夫婦共に年金収めるなら
    先にと 繰上げと思いますね 
    30年度には もっとおかしな事なっているかも しれませしね

  • @user-wb1wz3rk9v
    @user-wb1wz3rk9v 9 місяців тому +6

    将来がどうなるかわからないので、子どもの年金になる分も少しずつ入れています。先回りの親です。

  • @toshibo007
    @toshibo007 9 місяців тому +11

    厚生年金基金でググれば詳しく出てきますよ
    払った分は貰えるはずです。
    厚生年金に連動してるので、繰り上げで減額同じ割合で減額されると思います

  • @shunji246911
    @shunji246911 8 місяців тому +13

    政府は信用できないのでたくさん蓄財して老後に備えてないとね。

    • @oyajimetal
      @oyajimetal 6 місяців тому +3

      その蓄財も各種税金で持っていかれるのですけどね。

  • @user-uz6rd9ty8p
    @user-uz6rd9ty8p 9 місяців тому +9

    年金所得だけならば、所得税住民税は非課税でしょうね。株式の配当所得などは源泉徴収で完結されるとよいですね。確定申告すると住民税が発生します。

  • @user-bw2me4jl9t
    @user-bw2me4jl9t 9 місяців тому +22

    年金定期便見ると、払った保険料は、10年で回収できますね。
    その後は死ぬまで貰い得。
    こんな有利な保険商品は民間には無いなあ。

    • @ゆきよし-j1l
      @ゆきよし-j1l 8 місяців тому +1

      10年生きてられますか?

    • @ky-www2310
      @ky-www2310 7 місяців тому +2

      その通りです。10年で元取れます。
      わたしは61歳から受給開始し 納めた額との対比で計算して わかりました。
      ただ、不安なので パート勤務を一年後はじめ
      貯金はいいペースで増えましたが、マイホームの修繕費で二年分は無くなりそうです。 最低でもあと一年パート勤務でしょう。
      1カ月があっという間だから あと12カ月はすぐかな? 偶数月は楽しいですよ! 待ってれば25万円振り込まれますからね。
      あと、10日です。

    • @shigetoshimasuda3000
      @shigetoshimasuda3000 6 місяців тому +1

      なるほど、そりゃ破綻するわけだ。

    • @Cosmos_suppon
      @Cosmos_suppon 6 місяців тому

      厚生年金は雇用している会社側が更に同等分保険料払ってるので、国から見れば20年以内に死ねばその分儲け分ですね!🤣
      だから国からは「繰り下げ!、繰り下げ!」の連呼が凄い!!
      まあ、🦊とタヌキかな

  • @snou494
    @snou494 12 годин тому

    60で辞めたいのですが、訳あって1,2年延長して働き、繰り上げで貰う予定です。
    健康で自由に動ける体で、自由になる時間は残り少ないと思います。

  • @user-oj3gm3gs1z
    @user-oj3gm3gs1z 9 місяців тому +9

    一人商売している間はあまり増えてませんね。  78000円ですか。 奥様がどのくらいなんだろ? うちは、夫婦で月25万円くらいです。 公的負担と住居費(修繕積立金など)を引いて、20万円程度が残りですが、基本的には、それでやって行けます。 やはり、年金だけで生活するという人が半数はいますからね。 しかし、豊かな生活をする為の費用は別ですから、それは月に10~12万円程度を予定しています。 それが私の小遣い。

  • @999youmy
    @999youmy 2 місяці тому +1

    繰り上げ受給された方に今さら述べてもしかたがないのですが、59歳で430ヶ月なら、厚生年金に480ヶ月になるまで延長加入して、経過的加算分をプラスした方が、得になるような気がするのですが

  • @user-iq2hc2rp3g
    @user-iq2hc2rp3g 7 місяців тому +5

    お疲れ様、なるほどね?考え方や、やり方は、賛同しますが、企業年金だけは、65歳迄我慢した方が良いと思います。確かに毎月1万支給なら良いですが、若し、年間1万なら、千円切ますよ、年金事務所で確認して下さい。多分、同学年位だと思いますので、私も3月に還暦になるので、繰り上げを選択しておりますが、少しでももがきながら税金等かからないところ迄持っていけたら良いかなとは考えています。お互いこれからも頑張って生きていきましょう。

  • @user-ss3xu2tk7h
    @user-ss3xu2tk7h Місяць тому +1

    私は来年60歳になりますが、今の仕事は給与が割に合わないうえに安くなるのが嫌なんで、来年で辞めて繰り上げで年金貰って不足分は副業のバイトで生活しようと思ってます。今まで取れなかった自分の時間を取り戻したいですね。

    • @snou494
      @snou494 12 годин тому

      時間大切です!ゴルフ仲間が64歳、一度も年金もらわずに亡くなってしまいました。

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 6 місяців тому +31

    コメントの多くは「自分は長生きする」と、妄想を持っている人が多くいる気がします。

  • @yumitanpe
    @yumitanpe 7 місяців тому +14

    私も今年誕生日が来たら、還暦です、繰り上げ受給するつもりです!

    • @user-pp1yw8mo8r
      @user-pp1yw8mo8r 6 місяців тому +1

      繰り上げはやめたほうがいいです。後悔しても後の祭り🎉です。

  • @user-vs7co3wi4x
    @user-vs7co3wi4x 6 місяців тому +13

    滑り込みで間に合う人が羨ましい
    こちら団塊Jr世代なのでもう払わなくて済むとおもったとたんにあと5年!
    て言われそう…
    主婦扶養もなくすとか言ってるし…
    子育て終わったと思ったら子育て支援充実してきてるし…

  • @gmoba99
    @gmoba99 5 місяців тому +5

    損得で考えると、年金などの収入を減らして生活保護世帯になりたくなりますよね。
    助け合いの理想の陰で、日本の税金や社会保障の歪な構造を利用して、見かけ上の低所得にできる自営業の人がうらやましいです。

  • @user-ew7zi5sy3p
    @user-ew7zi5sy3p 5 місяців тому +1

    60歳から老齢年金を貰う為に
    年金事務所にいつ頃手続きに行けば
    良いのでしょうか?

  • @一生現役
    @一生現役 4 місяці тому +5

    還暦から貰う積りです🎉

  • @mrkk173
    @mrkk173 7 місяців тому +10

    自分も60歳で貰おうと思ってます。
    金額も似てます、400ヶ月で増えるの知りました。
    来月年金相談を予約しているので確認してみます。
    減りますが60歳を過ぎてもまだまだ働く積りだし、年金はそのまま投資に回そうと思ってます。
    その辺も似てますね。

  • @miredmire
    @miredmire 6 місяців тому +3

    年金に頼らずの姿勢が、執れる人は、繰下繰上65歳受給でも生活設計と覚悟が在るので他人にどうこう言われるものではありません。
    只、制度変更や運用への信頼を感じないことが、同期で早く貰ってしまえとの感覚なら、もう少し考えた方が良かったかなとは感じました。
    公的年金は、長生きリスクに備える老後の所得確保の保険で人の平均余命で均衡する様に設計されてはいます。
    そして、基礎年金部分は、生活保護制度の関係もあり、衣食程度は賄える水準にあるのだと思います。
    金額の増減は、マクロ経済スライドと言う概念を創り物価連動をやめたことで起きてます。この時点で安心度が落ちたのは事実です。
    長く続いたデフレ経済下では、今の物価感覚で生計を少しは見通せましたが、今後は上がらない給与水準レベルの増減で我慢となります。
    しかし、この増減が在るのは公的年金だけで、3階部分の企業年金では運用予定での増減ですし、民間年金は固定金額です。
    公的年金ですので、平均的年金世帯が暮らせなくなり税金を生保に流すか、年金として流すかの判断で額も含め、立法府で判断されることになります。
    公的年金は、税金補填が見込めるだけ、最も頼りになる年金保険制度であることは認識しておいた方が良いとは、思っています。
    そして、受給者になったら、時の己の稼ぎ力に期待し凌ぐ可能性が、種々の要因イベントで想定外に消えて行くので
    「入りを計り手出るを制す」を明確に意識した生活水準に納めるか経済寿命が尽きる時期を覚悟を持って迎える最期となることを意識しましょう。
    最期は、年金口座等の決済口座残高不足で経済寿命は終わり、生物寿命も多くで連動するのです。他に金融資産や不動産をいくら持っていても
    その資産価値を決済口座にあなたか誰かが回せなかったら、相続財産として遺してしまうだけなのです。
    そう言う意味で最期に於いては、定期的に入金される公的年金が手厚い方が寿命が延びる可能性は高いのです。
    最期の時点の不足は、今後の生活費の余剰または金融所得等を預金して備えるしかありません。
    私事ながら、一昨年の7月に発熱の対処を誤り、思考に支障を来たすに至り、以前通りに戻れぬことは諦め、新たな積み上げで出来る範囲を獲得して行くしかなくなりました。幸い、生活上の支障は周りにも判らないレベルで、経済寿命延伸を自身で出来るのでなんとかですが、例えば血栓が飛べば突然能力は失われるものなのです。それは想定外として突然やって来ます。後で対処の反省は出来ても、もう起きてしまったら遡っての手当は出来ません。
    そう言う経験から私は、繰下受給を決めました。でも、先が見えたら即受給申請します。

  • @maxouter123
    @maxouter123 2 місяці тому +2

    「私らの年代は、ギリギリ年金受給を逃げ切れると思いますが‥」と言いますが、ぜんぜん逃げ切れていませんよ。
    削減はどんどん進んでおり、例えば私の父の世代では「特別支給の老齢厚生年金」を60~65歳の間も受給しており、これは年200万換算と仮定すると総額1千万も、たった5年間だけでも多くもらっていたことになります。
    言い方を代えると、父親の世代は「1千万円の宝くじを100%当選する権利を持っていた」のであって、私の世代になると「1千万円の宝くじを100%当選する権利を全て剥奪された」という状況だと言えます。
    つまり、私の世代は「逃げ切れらなかった」と、言えましょう。
    若い世代は老人優遇だと無知な批判は多いですが、さまざまな分野で老人の権利は削られ続けているのですよ。
    他にも、退職後の雇用保険との併給はナシになるなど、実質的な老人優遇の削減は進んできているのです。
    いつか若者も歳を取るのは必定なのですから、現在を近視眼的に批判するのではなく、きちんと歴史的な削減の変遷も理解する必要があるでしょう。

  • @user-cs6ng9ti1s
    @user-cs6ng9ti1s 5 місяців тому +4

    心配しなくても貰えますよ。
    内訳なので!
    予定の120000円からの加算はないですよって意味です。

  • @kawauso38
    @kawauso38 22 дні тому

    基金は全く別もののようです。手続きは年金事務所では出来なくて、自身で基金へ連絡しての手続きが必要です。

  • @user-if5zp8ju7o
    @user-if5zp8ju7o 25 днів тому

    60歳から受給して小規模共済に積んでいます。年間84万円所得控除出来てお得だと思いますよ。

  • @user-wj2ml4tf7j
    @user-wj2ml4tf7j 6 місяців тому +5

    そこから介護保険とか引かれるんでしょ?

  • @user-hw2vu5rh7t
    @user-hw2vu5rh7t 8 місяців тому +5

    この動画見てる人で、なぜ20万も年金が一気に増えたのか?理由が気になります。
    教えてください。
    私も400か月過ぎると20万アップあるの?かな。

    • @moka1162
      @moka1162 6 місяців тому +2

      厚生年金基金の代行部分がこの年(2021)から記載されるようになったからでは?
      400回とか関係ないし、勿論、誰でもこんな風に増えるわけでもない。

  • @一生現役
    @一生現役 4 місяці тому +1

    不動産、株式で補います!

  • @user-xz8ks4im2l
    @user-xz8ks4im2l 8 місяців тому +11

    年金はAIに任せた方がいい😢政府 信用出来ない😢

  • @toshibo007
    @toshibo007 9 місяців тому +4

    企業年金のコールセンターに電話で年金番号伝えれば教えてもらえると思います

  • @user-kq6nl5bw9l
    @user-kq6nl5bw9l 4 місяці тому +4

    私は払った分を全部取り戻せれば良いという考えです。
    で、あれば60歳からで受給して(10万×12ヶ月 10年1200万)70歳で十分取り戻せます。

  • @一生現役
    @一生現役 4 місяці тому +2

    私と、ほぼほぼ同じです!

  • @味噌ラーメン-h4t
    @味噌ラーメン-h4t 7 місяців тому +2

    年金を繰上受給しても、現時点で計算した金額が保証されているわけではありません。減額計算のベースになる元の年金が減ると受け取る年金も減ります。保証されるのは減額の率です

    • @user-rz7fz2mh2r
      @user-rz7fz2mh2r 4 місяці тому +2

      それ繰り上げ関係無い。
      繰り下げでもベースが下がれば減るでしょ。

  • @datetoujiro
    @datetoujiro 3 місяці тому +1

    来年からもらう方も 来年決まる65歳まで年金払うことになるのでしょうか?

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo Місяць тому

      何を馬鹿な心配をしてるんだい?

  • @user-ps5gp7jn4l
    @user-ps5gp7jn4l 3 місяці тому +2

    繰り上げ受給をすると失業保険を一緒には貰えないなど、色々デメリットがあることを考えると繰り上げ受給はしないことにしました

  • @itudemoyumeo
    @itudemoyumeo 9 місяців тому +12

    基金代行部分は企業年金ではなく厚生年金です。

    • @user-bf2mi4bg7g
      @user-bf2mi4bg7g 15 днів тому

      企業年金基金連合会(基金代行分)は厚生年金とは別です。もちろん支給日も違います。請求も別ですし遺族年金にも算入されません。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 15 днів тому

      @@user-bf2mi4bg7g 私は厚生年金基金と企業年金基金を間違えてたのかな。(私の前職銀行業界は財政的にまだ問題なく存続している)
      以下は、とあるサイトからの説明です
      厚生年金基金は企業が設立した法人です。国が本来行う厚生年金(老齢厚生年金)運営業務の一部を代行し、厚生年金基金独自の給付を上積みすることで、厚生年金にのみ加入している場合よりも多くの年金を従業員に支払うことを目的としています。
      つまり、私の公的年金は「国民年金+国から支給される厚生年金+厚生年金基金の代行部分」から構成されています

  • @nonosdf
    @nonosdf 5 місяців тому +3

    いくつまで、生きるか分からないし 自分は貰ってます

  • @user-lw8bk9lp9q
    @user-lw8bk9lp9q 9 місяців тому +4

    ありがとうございます

  • @user-lz1os7wi5v
    @user-lz1os7wi5v 7 місяців тому +5

    私は去年(2023)11月で65歳になり今年(2024年)2 月から年金貰います企業年金もプラスされ合計27万で夫婦合計で42万くらいになりすまして
    在職中で70歳まで働く予定です

  • @寛古田
    @寛古田 2 місяці тому

    現在61歳ですが年金制度って全然分からない。何で昔は55歳から貰えたのに10年ものばされて金額も少ない。職種によって65歳まで働けない職種も有りますよね?不安しかない駄目なら生活保護か犯罪者?自己破産か自殺かって考えます。

  • @kikikikiki01
    @kikikikiki01 7 днів тому +1

    去年まで66で貰うつもりでしたが60でもらうことにしました

  • @kowlsky
    @kowlsky 11 днів тому +1

    繰り上げ一択です。

  • @user-db8lu2wj3y
    @user-db8lu2wj3y 7 місяців тому +6

    アハハ、ほとんど私と同じだけど、考えは全く違うなー、です。
    年金少ないから、国の制度にたよろう、と、年金なんて昔ななかったんだから、自分が生きていく為には自分が頑張る、しかないかな?
    年金なんて、そのシステム作った人達が勝手に自分達の為にやってるだけじゃん😅
    それを自分が得出来るように利用したら良いだけじゃん?

  • @fujigoko007
    @fujigoko007 6 місяців тому +6

    年金制度を疑う人は自分で自分の首を絞めてる

  • @hitkot
    @hitkot 7 місяців тому +3

    政府の都合というより、賦課方式を採用しているということだけですね。
    個人的に長生きすることを想定し、年金受給は65歳~プラス数年を検討しています。
    両親の事を考えれば長生きすることが想定されるので60歳で受給すると自動的に目減りしてしまう事が
    デメリットになってしまいます。なにせ両親は90歳を越え健在なので。
    死んでしまっては払い損。長生きすれば、どこかで元は取れる筈です。あとはプラスしかありません。
    長生きする為、健康状態を保つことを考える事が重要です。
    若い人のことは何とも言えないですが、不安がるような発言は避けて欲しいと思います。

  • @mrsakamoto8954
    @mrsakamoto8954 5 днів тому

    生きてたらお金がいる。歳とって労働が出来ない。

  • @user-mn2di8je1r
    @user-mn2di8je1r 2 місяці тому

    自分は国民年金が5年ほどあったので65歳支給でも6000円/1月しか変わらず 83歳にならないと総支給が逆転しないので62歳で年金手続きしました まだ振り込みないですが・・

  • @user-mv3rn4fm6h
    @user-mv3rn4fm6h 9 місяців тому +15

    8年前に定年退職して今は年金生活者です。私は預貯金が十分有ったので60歳から仕事完全卒業して65歳から年金貰いました。妻も同じです。貯金額が不足な人は65歳まで働いて65歳から年金貰った方が良いですよ。安易に60歳から貰うと絶対に後悔しますよ。年金余りあてにしてないなら65歳まで待つのが普通です。老後色々準備してそうだから60歳から年金貰う必要無いと思いますけど。60歳で貰うと後悔しますよ。きっと。

  • @user-tt8rk2kw8l
    @user-tt8rk2kw8l 9 місяців тому +16

    公的年金は、いくらでも変更される可能性があるので、減ることはあっても増えることは、ほぼ無いと思います。
    やはり問題は、「消費税」であり、消費税が15%や20%になると、生活費の負担が増え、年金は増えないので、生活が苦しくなるのは考えておく必要がありそうです。
    それよりも自民党と財務省は、やたらと税金を取ろうとしていて、アメリカへの武器購入支払いとして、43兆円と莫大なカネを払っていかないといけませんし、2024年からは、森林税1000円が加わります。
    何かと、新しい税金名目を作り、様々な税金の負担が更に増える可能性もあり、税金を払う為に働いているようになるのではないのでしょうか?

  • @user-sj2lg9dr2u
    @user-sj2lg9dr2u Місяць тому

    60歳から貰います。理由は円安とインフレで貨幣価値が下がっています。元気なうちにもらうお金と身体が動かなくなってからもらうお金は価値が全然違います。年金もらって再雇用で働きます。月の総収入50万以内なら年金カットもありません。浮いたお金はニーサにぶちこんで運用します。家賃は持ち家で0円、ニーサも満額うめて豊かな老後にします。81歳で逆転しますが運用益で十分カバーできるでしょう。🤔

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo Місяць тому

      貨幣価値が下がるって減額4.8%してこと自体が価値の減額だけど?年金もらって再雇用で働いて税金沢山払って・・・NISAで稼ぐって、言ってることがホントにバカっぽい、厚生年金の減額受給の割合は0.6%未満だけど1000人のうちの6人の一人だけのことはある

  • @user-iv7ek5vw1j
    @user-iv7ek5vw1j 5 місяців тому +2

    年金受給が150歳からにして、たまたま受給者がゼロでしたということで、
    年金は絶対破綻しません100年安心!

  • @hiro16231105
    @hiro16231105 7 місяців тому +4

    年金も投資も自己責任でしょ(ーー;)

  • @user-dy6xz3eg6u
    @user-dy6xz3eg6u 5 місяців тому +7

    そもそも年金の始まりは政府が金を集めて運用して長生きしても反映します。みたいな感じではなかったでしょうか。結局、運用を失敗して現在は国民に皺寄せがきてるのでしょう。全ては政府の杜撰な計画のもと国民が苦しんでいるのが実情なのにいい加減にしてほしい。

  • @swada2010
    @swada2010 5 місяців тому +3

    うーん、考え方は人それぞれですね。でも基本の知識を押さえてしっかり理解した上で判断した方がいいのではないですか?

  • @海底摸月-o2k
    @海底摸月-o2k Місяць тому +1

    騙されるな。繰り上げは損します。

  • @user-iq6qn7ml4g
    @user-iq6qn7ml4g 8 місяців тому +2

    税金徴収ぼったく😢ですねとしおり高齢者介護保険住民税浄化槽水道料金ガス料金電気携帯光✴️通信 ネットワーク料金車🚗税金車検🚗🔍️任意保険😢😢考えてね減額きつい😢ですね

  • @kokoma9450
    @kokoma9450 9 місяців тому +5

    貰えるだけ羨ましいですw
    自分はもうもらえない前提でできるだけ払わない方向にシフトしました。こんなの普通に詐欺ですよ

    • @user-oj3gm3gs1z
      @user-oj3gm3gs1z 9 місяців тому +12

      昔から、「貰えるか、貰えんか分からんから払わん」とよく言われています。 しかしそれを真に受けて払ってないと本当にゼロです。 50歳を過ぎますと、同世代では年金額が話題の中心になります。 「お前、年金いくら貰えるん?」と言うのは挨拶用語くらいになります。 私は無年金の人を2人知っていますが、どちらも建設関係。 当時はその業界は、年金払わないのが普通だったみたいです。 70歳を過ぎていますが、両方とも解体や土工のような仕事をいまだしています。

    • @Confound-jk2kw
      @Confound-jk2kw 9 місяців тому +5

      現役世代の人数が減って給料も下がってますので、結局は国庫負担という税金投入額がこれからも増えて行きます。ですので、入ってないと損するんですよね😢
      まあこの国はお役人『公務員』が得する様に出来てますから、素直に従った方が良かったですね😅😅

    • @kokoma9450
      @kokoma9450 9 місяців тому

      @@Confound-jk2kw どういう理屈なん?バカだから分からんのだが。。

    • @user-oj3gm3gs1z
      @user-oj3gm3gs1z 9 місяців тому +4

      @@Confound-jk2kw さん 国民年金は半額税金で負担されていますが、それでも足りないので厚生年金からも負担させようとしているみたいですね。 どの道、率は悪くなりますが、年金制度が無くなる事はないので、やはり国民とすれば払わざる得ませんよね。 故意に増やそうとする必要はないですが、義務なものは払って、個人年金でカバーするのが普通になるのでしょうね。

    • @kokoma9450
      @kokoma9450 9 місяців тому

      @@user-oj3gm3gs1z 払った額すら戻ってこない積み立てに何の意味があるんだか。。いっそ無くなればいいのに。。

  • @user-vm9cc6kd9e
    @user-vm9cc6kd9e 8 місяців тому +57

    60歳繰り上げ受給が大正解!

  • @momokento9099
    @momokento9099 9 місяців тому +8

    ほうほう繰り上げを選択されたと
    私は今65ですが障害年金です

  • @minamiko
    @minamiko 3 місяці тому +8

    人の寿命は誰にもわからないので60歳になったら即もらうべき!!

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo Місяць тому +2

      分からないなら長生きした場合はどうするの?そのアホっぽい考え方が繰上げ大好き人間の特徴なんだけど