【7種比較】水耕栽培における水中ポンプの選び方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @nmocho1155
    @nmocho1155 3 роки тому +3

    非常に参考になる神動画すぎます。ありがとうございました。

  • @美海博
    @美海博 4 роки тому +3

    ポンプは私はむしろアクアリウムの方で随分と使ってきました。
    東日本大震災もあり止めましたが、アパートの室内で2mほどに水を汲み上げ、水耕栽培の棚栽培のごとく
    海水を流して貝や魚も育ててました。アイスプラントの人工光栽培を目指して。
    ポンプの設置の仕方として、ペットボトルの様な物に固定し浮かして使うと水に熱が伝わり難くなります。
    また、水からかなり離れても吸い取り吸い上げてくれるタイプのポンプもあります。
     私の場合、電流の強さを調整できる機器で強さを調整しています。
     後半の黄色いポンプはそれで制御出来ると思いますが、マイクロバブルはそもそも家庭用にはその
     ポンプが向いてなく、空気を送り込むいわゆる普通の金魚ポンプの強いやつで実現出来ると思いました。
     水耕の場合、植物工場等ではタイマーもよく使います。
     常に水を流している必要は無いので、適宜止めることで熱とコスト削減に繋がります。
     容器内には適宜穴を空けて
    空気と二酸化炭素を送り込み熱も逃がします。
     人工栽培システムの課題は熱とコストにあり、その回避には非電化を入れるしかないと思っています。

    • @goyaman
      @goyaman  4 роки тому +1

      美海博研究員
      おぉアクアポニクスに近いことをされていたんですね。
      なるほど水中ポンプは2重構造にすることで確かに水温上昇は抑えられそうです。ありがとうございます!

  • @kazuyoyoshida7474
    @kazuyoyoshida7474 3 роки тому +1

    皆さまのコメントを見て勉強、全くの初心者には興味深い内容です。皆さま有難う🥰

  • @戦国乱舞
    @戦国乱舞 4 роки тому +4

    チビちゃん♪
    興味津々で可愛いですね..✋😎🚼️

    • @goyaman
      @goyaman  4 роки тому +1

      色々実験してるとすぐ飛んできて自分も参加したがるので撮影が大変です笑

  • @kazuyoyoshida7474
    @kazuyoyoshida7474 3 роки тому +1

    嬉しい😄メッチャ分かり易かった。ソーラーパネルとの連結でUSBポンプでも出来る事😊
    ただいまトレンディなマイクロバブル情報も。有難うございます🥰

    • @goyaman
      @goyaman  3 роки тому

      吉田研究員
      マイクロバブルにも興味お持ちでしたか。お風呂で湯冷めしにくくなるのでぜひ!

  • @gtb8101
    @gtb8101 4 роки тому +2

    なるほど、ポンプの発熱があるんですね。自分はエアレーションを使ったエアリフトで水揚し挑戦してみます!

  • @kiki-do6kj
    @kiki-do6kj 4 роки тому +3

    これから水耕栽培にチャレンジしようと思っています。面白くて、助かりました。rio800にしようかと、、。ありがとうございます。

    • @goyaman
      @goyaman  4 роки тому +1

      規模を拡大したら是非SH150にチャレンジしてみてください笑

  • @masao1968
    @masao1968 4 роки тому +1

    凄い!!!!!!!!! ありがとうございます!!!!!!!!

    • @goyaman
      @goyaman  4 роки тому +1

      お役にたててヨカタです!

  • @twinkle-lee
    @twinkle-lee 2 роки тому

    とても勉強になりました。
    100Lの容器に水を溜めそこに水中ポンプから20mくらいの距離に30鉢くらいの植物にタイマーを挟み旅行中の水遣りを考えてますRio600くらいかなと思ってましたがRioの1400くらいが必要かなと思いました。
    もし、参考になる事が有れば主観で大丈夫ですので教えて頂けたらありがたいです。

  • @ropkiki0423
    @ropkiki0423 3 роки тому +2

    元来が熱帯魚用であることを考えると、発熱するポンプってお魚にも悪影響なのではないかと気になりますね
    僕はリオ180だけでいいかなあ、、と思いました
    大きい箱に使いたい場合は2個使う、などでいいかなあと

  • @koro3951
    @koro3951 3 роки тому +1

    ACアダプター方式なら水中は発熱しないのでは?
    中国製で12Vで2mまで流量豊富に揚げられるやつがありました。耐久性は知らんけど。
    電気代は3ヶ月で千円弱くらい変わってくるので6V-8Vが丁度いいでしょうね。

    • @goyaman
      @goyaman  3 роки тому +1

      kuro研究員
      大きな水槽だと問題ないのですが、小規模ですと水温上昇につながり、結果溶存酸素量が低下して生育が鈍る悪影響がでるのです・・・

  • @kyabesssi
    @kyabesssi 3 роки тому

    モバイルバッテリーで動くやつつかえるんかな?

  • @studiolalajp
    @studiolalajp 4 роки тому +2

    数か月連続運転の結果も欲しいね

    • @goyaman
      @goyaman  4 роки тому

      Rioと5Vポンプは数ヶ月運転実績有りです◎

  • @yayoyopon264
    @yayoyopon264 4 роки тому +3

    持ち運ぶときあるのか笑笑

    • @goyaman
      @goyaman  4 роки тому +1

      台所やイベントに持参するシーンが地味にあるんです笑

  • @鈴木榮二
    @鈴木榮二 3 роки тому +3

    甘く考えていました。
    てっきり100均の電動マドラーを改造して作ったものが出てくるのかと思ってました。

    • @goyaman
      @goyaman  3 роки тому

      鈴木研究員
      マドラーでも活用によってはうまく使えるかもしれませんね!(液肥の撹拌など)

  • @NacikaInscatolare
    @NacikaInscatolare Рік тому

    16:15 危ねぇw