Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ウィングマンとかキャッツアイとか、単行本の表紙がアートなんだよな。
桃子ちゃん主演のハッピーベルは切なくいい話でしたね。美紅ちゃんがいるとわかっていても健太にチョコを渡そうと葛藤する話でした。しかし私が注目したいのはそこじゃない、その話の中に所々で出てくるグリーンです。グリーンは桃子ちゃんに好意を寄せていたのではないのでしょうか?愛は奪うでも与えるでもなくて気が付けばそこにあるものなのです。19歳の桃子ちゃんが腕を組んでいる相手がグリーンだったらいいのになと、当時思っていました。
当時にして「フォームチェンジ」「必殺技の反動」「ガールズ戦隊」要素をぶっこんできた本当に時代を先どっていたなあと思います。強化アーマー(ガーダー、ソーラーガーダー)ですら、日本の特撮やアニメで主流になる前の時代でしたし。
ウイングマンは当時めちゃくちゃハマった漫画です。アニメが始まりワクワクしながら見たのですが、なんかイメージが違ってショックを受けた記憶があります。当時のアニメは無意味にお色気要素をぶっこむ傾向があったので(ウイングマンは原作もお色気強めですがw)なんかそっち方面かぁと少し残念になったのを覚えています。ずっとライエル編のアニメ化を待っているのですが、ここ最近昔の漫画のリメイクアニメをちょいちょい作られているのでウイングマンも是非ポドリムス編からリメイクして出て欲しい。
ナァスにデルタエンドをかけたとき、アオイの目に健太しか映ってなかったコマ…小学生ながら鳥肌が立ちました
桂正和先生は画業四十周年記念の展覧会でのトークショーで、「ウイングマンの続編の構想がある」と話されていたそうです
実写ドラマ化楽しみですね🤗あんなにシンプルな姿であんなにかっこいいヒーローはいませんね👍今ならコンティニパンチもファイナルビームもデルタエンドもヒートショックもウイナルドもバッチリ再現できると期待しています。改悪されていませんように願うばかりです(笑)
俺的にはアオイさんが正ヒロインだよな~。あとキータクラのラストにシビレた。アニメはEDがメチャメカ好き。今でも好きww
広野健太の声が堀川りょうさんで良かったと今でも思う!デルタエンドの掛け声がなんともカッコいいんだよ!😊
ん〜〜そっかなぁアニメになった時は原作との画力とのギャップにガッカリ感を否めなかったなぁ😂それ程 桂先生の画力には惹き込まれるモノが有る‼︎黒岩先生の代表作にバリオンを出してくれてありがたい❤アニメになったZENKIがくると思ってたからバリオンはロボファンには隠れた名作‼︎ もっと長く続けて欲しかったゼ😉
元々アニメから入りましたから…そう感じたことは無かったですねバリオンはもっといい作品になる可能性があったので残念でした…
こんにちは!愛甲マサヤです。今回は桂正和先生のウイングマンを語らせていただきます。ウイングマンは特撮変身ヒーローと美少女ラブコメを融合させた意欲作で、仮面ライダーと宇宙刑事を越えた様な作品でした。特にウイングマンのデザインがカッコよく額の鳥型の飾りや背中の翼などがシビれます!さらにヒロインのアオイちゃんのベリーショートヘアに白とピンクのビキニスタイルの戦闘服と演じは川浪葉子さんのキュートで色っぽい声はたまりません。そしてこの作品は、のちのドラゴンボールZのベジータ役の堀川亮さんの声優デビュー作として知られ、堀川さん演じる主人公・広野健太のキャラクターはベジータとは大違いでした。あとこの作品も、現在のアニメ・特撮作品に多大な影響を与えたと言っても過言ではない事で知られています。僕的には、このウイングマンは思い出深い作品です。ありがとうございます!!
ドクタースランプの中に『お前はドクターマシリト』『僕はウイングマンの作者桂正和です』というストーリーに関係ないシーンがあった
桂正和先生の作品、作画どれも素晴らしく大好きです。中でもウイングマンは最高傑作で、まずはコミックでハマって全巻集めて、何度も読み返していました。アニメもずっと観ていましたし、DVDも出てすぐに購入しました!動画の中でもありましたが、OP.EDどちらも作品にあってますし、めちゃくちゃ良い曲です!内容もとても良く、ドリムノートによる次々と生み出される技やウィニーやウィナルド、広野健太の成長、可愛い女性の際どい衣装、仲間になってのハーレム状態、敵役のキータクラーの時々見せる不可解な行動、ピンチの時に登場する謎のキャラクター等々、今でも繰り返し観てしまいます。
やっぱり桂先生はLemonまでのpopな絵柄の方が好きで今の絵柄は受け付けないなぁ。
桃子ちゃんは、北島みどりに取られただろうな。
ウイングマンは今の時代こそリメイクや実写化をした方が良いと思います。当時の特撮オタクは、気持ちの悪いイメージが世間に作られていたけど、今は普通に特撮オタクがいますからね。クライマックスの多くの一般人がウイングマンに変身ところは、今思い出しても胸熱です。
懐かしい。大好きでした。扱ってくれてありがとうございます😂
今でも大好きです!こちらこそ見て下さってありがとうございます
松岡先生は「ツバサ」からの繋がりで不可欠です。少年漫画が戦隊やライダーの要素を採り入れるのは、コロコロ、ボンボン、他にも学年誌があり、マガジンがいじけていく80年代にそのなかでセクシー要素でボンボンに対抗できる少年誌がジャンプでした。
ウイングマン大好き、アニメ再放送して欲しいー👍
数年前はTubeで全話見れたけど、今は7話まで動画で見れる。
漫画版は連載ずっと追ってて、単行本も全巻買ったな~。私は漫画から入ったのでアニメ版は許せないことが多かった・・。今ならライダーバイクロボの元祖であろうウイナー&ウイナルドがちょい出でレーサーレプリカ風な2が出てきてメイン使いされたりアニオリ要素が多かったのは原作展開がとても良かっただけに残念だった。ソーラーガーダーを初めてまとったときの特撮エフェクトを手書きで表現したあの1シーンは未だに圧巻。今の東映ライダーチームと技術なら自然な実写化できそうと思う。1年目にリムル編、2年目でライエル編。クウガ以来の大人も観る超人気作になると思う。おまけにウイングマンは登場人物が高校生なので、若手俳優を出すにも出しやすいかと。
懐かしいですね、ウイングマン🎵時間経過の無い空間だとデルタエンドが使えなかったり、それを経て新装備のソーラーガーダーを考案したりそう言えばバイク⇔ロボットの変形機能のあるウイナア(ウイナルド)は、仮面ライダー555のオートバジンの元ネタかもですね😁
当時はウイナルドの事をウイルドナと読み間違えていました…アニメ見てびっくりした…アニメではオートバイのウイナアⅡになってましたね
更にその元ネタは電人ザボーガーですね
特撮好きな桂先生の事だから、おそらくドライバーレイドの元ネタは「キカイダー01」の「ゼロワンドライバー」ではないかと。あと、初期ワザのクロスバーンは「人造人間キカイダー」の「デン・ジ・エンド」かと推測してます。
確かに!改めて考えるとキカイダー01にウォーズマンか…やはり回転突進系は生身の体には無理があるのか!?…健太もすぐに使わなくなったし
ヒーロー漫画でありSFラブロマンス漫画でもあり、純粋に傑作マンガ史のラインナップに入る。海外でも作品が売れるマンガ家って凄いよな。映画やドラマの作家が育つ訳ない。
あったなあ、病気で休載……神谷三兄弟にデルタエンドが効かない!ピンチ!みたいないいところで休載に入ったような記憶があります。
がんばれ桂君とか連載再開の予告カットとか鳥山先生が描いていたのも印象に残ってます…仲いいんですよね
残念ながらコンバトラーVの超電磁ヨーヨーは、スケバン刑事の麻宮サキが使うヨーヨーからヒントを得て和田先生の所に使用許諾を取りに来たと和田先生がスケバン刑事の後書きで暴露されています。超電磁ヨーヨーを考えた方がスケバン刑事の大ファンで是非にとお願いに来た。
ファイナルビーム!(ウイングマンの方)ファイナルフラッシュ!中の人が同じな件
どうせならベジータの技名をファイナルビームにしても良かったのかも(^^♪
コミックス巻末の作者と読者のお便りみたいなの毎回楽しみにしてたw
観てました読んでました
ツバサ から サンパロカン を経てウイングマンへ。どんどん絵が上手くなっていって、今でもファンです。関係ないんですが、転校生はヘンソウセイ の担任の先生が、ガンダムのトミノ監督に見えるようになってきてるんですが…。
㊗️ 実写ドラマ化🎉
ベジータのファイナルビームにニヤリ😏
健太「ファイナァル・フラ〜ッシュ!」美紅「オラの心は水洗便所の様に、綺麗だべ!」はい…スミマセン…
ドラマ化記念
布沢久美子→ぬのさわ❌、ふざわ⭕️
今読んでも面白いのは、桂先生は未来人だったのかもしれねえウイナアがロボットに変形してビーム撃てるなら、反動のある格闘技封印してビームライフルでも撃とうぜって思うよね
確かに後半のライエル編になってからはサービスシーンが多かったですね。スノープラスでしたっけ?始まりは桃子のお風呂シーンがカラーで読めましたね。連載時は中学生で友達が読み終わったジャンプを毎回くれたんですがカラーページを切り抜いてお宝にした記憶があります。アニメの方はテレビが自宅に1台しかなかったので19時〜20時のアニメ作品は見れませんでした。ビデオデッキもなかったしね。
超合金にあっかんべーの機能がなかったのは残念だw
なつかし~。😊
アニメはなあ、島本須美の怒鳴り系キャラは珍しかったけど、デルタエンドがもっさりしててなあ……。うぷ主は桃子派だったそうだけど、やはり「ケツを見たから元気100倍」だったんだろうか。
本作に限らずアニメ作品って掛け声にしろ動きにしろカメラワークにしろ、なぜか昔から特撮ヒーロー番組より良くも悪くももっさりというか長い印象ですねえ。グリッドマンは特撮版意識してるからか特撮版自体が勇者シリーズの影響もあるためかそういった印象は少ないですが。
かわいいは正義!
コウモリプラスみたいだな。
布沢さん推しです。
今一番リメイクしてほしい作品キータクラーはできれば堀川りょうさんにやってもらいたい
デルタエンドはどうなった😅❓
くるみちゃんの曲はいけないトライアングルですが、ウイングマン音楽集に入ってますよ。あと布沢さんはヌノザワさんじやなくフザワさんですよ。
ご指摘ありがとうございます。…聞きのがしていました…
作者の桂正和はファンの子供から『3000円でコスチュームを譲って下さい。お釣りは要りません』と言われて激怒したと言う。あのコスチュームは百万円以上したものだ
何かコミックスにそんな事を書いていた記憶だけど百万したってよりも百万でも売りたくない(程の思い入れがある)って事だと思う。幾らか知らないけど百万はせんでしょw
漫画は面白かったけどアニメ版はいまいちだった。たまたま観れた回が悪かっただけかも知れないけどシリアス性は全く感じられずギャグと言うかコメディみたいな感じだった。特に自分のイメージでは「チェ~イング~」と伸ばし気味に力強く変身するのかと思ってたら、早口言葉で「チェイン」(グは聞こえない)って変身してたので違和感バリバリだった。ただ歌に関してはエンディングが良かった。
ストーリーそっちのけで、設定の話ばかりでwwwww大草原
前振りが長すぎる!
ウィングマンとかキャッツアイとか、単行本の表紙がアートなんだよな。
桃子ちゃん主演のハッピーベルは切なくいい話でしたね。美紅ちゃんがいるとわかっていても健太にチョコを渡そうと葛藤する話でした。しかし私が注目したいのはそこじゃない、その話の中に所々で出てくるグリーンです。グリーンは桃子ちゃんに好意を寄せていたのではないのでしょうか?
愛は奪うでも与えるでもなくて気が付けばそこにあるものなのです。
19歳の桃子ちゃんが腕を組んでいる相手がグリーンだったらいいのになと、当時思っていました。
当時にして「フォームチェンジ」「必殺技の反動」「ガールズ戦隊」要素をぶっこんできた本当に時代を先どっていたなあと思います。強化アーマー(ガーダー、ソーラーガーダー)ですら、日本の特撮やアニメで主流になる前の時代でしたし。
ウイングマンは当時めちゃくちゃハマった漫画です。アニメが始まりワクワクしながら見たのですが、なんかイメージが違ってショックを受けた記憶があります。
当時のアニメは無意味にお色気要素をぶっこむ傾向があったので(ウイングマンは原作もお色気強めですがw)なんかそっち方面かぁと少し残念になったのを覚えています。
ずっとライエル編のアニメ化を待っているのですが、ここ最近昔の漫画のリメイクアニメをちょいちょい作られているのでウイングマンも是非ポドリムス編からリメイクして出て欲しい。
ナァスにデルタエンドをかけたとき、アオイの目に健太しか映ってなかったコマ…小学生ながら鳥肌が立ちました
桂正和先生は画業四十周年記念の展覧会でのトークショーで、「ウイングマンの続編の構想がある」と話されていたそうです
実写ドラマ化楽しみですね🤗あんなにシンプルな姿であんなにかっこいいヒーローはいませんね👍今ならコンティニパンチもファイナルビームもデルタエンドもヒートショックもウイナルドもバッチリ再現できると期待しています。改悪されていませんように願うばかりです(笑)
俺的にはアオイさんが正ヒロインだよな~。あとキータクラのラストにシビレた。
アニメはEDがメチャメカ好き。今でも好きww
広野健太の声が堀川りょうさんで良かったと今でも思う!
デルタエンドの掛け声がなんともカッコいいんだよ!😊
ん〜〜そっかなぁアニメになった時は原作との画力とのギャップにガッカリ感を否めなかったなぁ😂それ程 桂先生の画力には惹き込まれるモノが有る‼︎黒岩先生の代表作にバリオンを出してくれてありがたい❤アニメになったZENKIがくると思ってたからバリオンはロボファンには隠れた名作‼︎ もっと長く続けて欲しかったゼ😉
元々アニメから入りましたから…そう感じたことは無かったですね
バリオンはもっといい作品になる可能性があったので残念でした…
こんにちは!愛甲マサヤです。今回は桂正和先生のウイングマンを語らせていただきます。ウイングマンは特撮変身ヒーローと美少女ラブコメを融合させた意欲作で、仮面ライダーと宇宙刑事を越えた様な作品でした。特にウイングマンのデザインがカッコよく額の鳥型の飾りや背中の翼などがシビれます!さらにヒロインのアオイちゃんのベリーショートヘアに白とピンクのビキニスタイルの戦闘服と演じは川浪葉子さんのキュートで色っぽい声はたまりません。そしてこの作品は、のちのドラゴンボールZのベジータ役の堀川亮さんの声優デビュー作として知られ、堀川さん演じる主人公・広野健太のキャラクターはベジータとは大違いでした。あとこの作品も、現在のアニメ・特撮作品に多大な影響を与えたと言っても過言ではない事で知られています。僕的には、このウイングマンは思い出深い作品です。ありがとうございます!!
ドクタースランプの中に『お前はドクターマシリト』『僕はウイングマンの作者桂正和です』というストーリーに関係ないシーンがあった
桂正和先生の作品、作画どれも素晴らしく大好きです。中でもウイングマンは最高傑作で、まずはコミックでハマって全巻集めて、何度も読み返していました。アニメもずっと観ていましたし、DVDも出てすぐに購入しました!動画の中でもありましたが、OP.EDどちらも作品にあってますし、めちゃくちゃ良い曲です!内容もとても良く、ドリムノートによる次々と生み出される技やウィニーやウィナルド、広野健太の成長、可愛い女性の際どい衣装、仲間になってのハーレム状態、敵役のキータクラーの時々見せる不可解な行動、ピンチの時に登場する謎のキャラクター等々、今でも繰り返し観てしまいます。
やっぱり桂先生はLemonまでのpopな絵柄の方が好きで
今の絵柄は受け付けないなぁ。
桃子ちゃんは、北島みどりに取られただろうな。
ウイングマンは今の時代こそリメイクや実写化をした方が良いと思います。
当時の特撮オタクは、気持ちの悪いイメージが世間に作られていたけど、今は普通に特撮オタクがいますからね。
クライマックスの多くの一般人がウイングマンに変身ところは、今思い出しても胸熱です。
懐かしい。大好きでした。扱ってくれてありがとうございます😂
今でも大好きです!こちらこそ見て下さってありがとうございます
松岡先生は「ツバサ」からの繋がりで不可欠です。少年漫画が戦隊やライダーの要素を採り入れるのは、コロコロ、ボンボン、他にも学年誌があり、マガジンがいじけていく80年代にそのなかでセクシー要素でボンボンに対抗できる少年誌がジャンプでした。
ウイングマン大好き、アニメ再放送して欲しいー👍
数年前はTubeで全話見れたけど、今は7話まで動画で見れる。
漫画版は連載ずっと追ってて、単行本も全巻買ったな~。私は漫画から入ったのでアニメ版は許せないことが多かった・・。
今ならライダーバイクロボの元祖であろうウイナー&ウイナルドがちょい出でレーサーレプリカ風な2が出てきてメイン使いされたりアニオリ要素が多かったのは原作展開がとても良かっただけに残念だった。ソーラーガーダーを初めてまとったときの特撮エフェクトを手書きで表現したあの1シーンは未だに圧巻。
今の東映ライダーチームと技術なら自然な実写化できそうと思う。1年目にリムル編、2年目でライエル編。クウガ以来の大人も観る超人気作になると思う。おまけにウイングマンは登場人物が高校生なので、若手俳優を出すにも出しやすいかと。
懐かしいですね、ウイングマン🎵
時間経過の無い空間だとデルタエンドが使えなかったり、それを経て新装備のソーラーガーダーを考案したり
そう言えばバイク⇔ロボットの変形機能のあるウイナア(ウイナルド)は、仮面ライダー555のオートバジンの元ネタかもですね😁
当時はウイナルドの事をウイルドナと読み間違えていました…アニメ見てびっくりした…アニメではオートバイのウイナアⅡになってましたね
更にその元ネタは電人ザボーガーですね
特撮好きな桂先生の事だから、おそらくドライバーレイドの元ネタは「キカイダー01」の「ゼロワンドライバー」ではないかと。
あと、初期ワザのクロスバーンは「人造人間キカイダー」の「デン・ジ・エンド」かと推測してます。
確かに!改めて考えるとキカイダー01にウォーズマンか…やはり回転突進系は生身の体には無理があるのか!?…健太もすぐに使わなくなったし
ヒーロー漫画でありSFラブロマンス漫画でもあり、純粋に傑作マンガ史のラインナップに入る。海外でも作品が売れるマンガ家って凄いよな。映画やドラマの作家が育つ訳ない。
あったなあ、病気で休載……神谷三兄弟にデルタエンドが効かない!ピンチ!みたいないいところで休載に入ったような記憶があります。
がんばれ桂君とか連載再開の予告カットとか鳥山先生が描いていたのも印象に残ってます…仲いいんですよね
残念ながらコンバトラーVの超電磁ヨーヨーは、スケバン刑事の麻宮サキが使うヨーヨーからヒントを得て和田先生の所に使用許諾を取りに来たと和田先生がスケバン刑事の後書きで暴露されています。
超電磁ヨーヨーを考えた方がスケバン刑事の大ファンで是非にとお願いに来た。
ファイナルビーム!(ウイングマンの方)
ファイナルフラッシュ!
中の人が同じな件
どうせならベジータの技名をファイナルビームにしても良かったのかも(^^♪
コミックス巻末の作者と読者のお便りみたいなの毎回楽しみにしてたw
観てました読んでました
ツバサ から サンパロカン を経てウイングマンへ。
どんどん絵が上手くなっていって、今でもファンです。
関係ないんですが、転校生はヘンソウセイ の担任の先生が、ガンダムのトミノ監督に見えるようになってきてるんですが…。
㊗️ 実写ドラマ化🎉
ベジータのファイナルビームにニヤリ😏
健太「ファイナァル・フラ〜ッシュ!」
美紅「オラの心は水洗便所の様に、綺麗だべ!」
はい…スミマセン…
ドラマ化記念
布沢久美子→ぬのさわ❌、ふざわ⭕️
今読んでも面白いのは、桂先生は未来人だったのかもしれねえ
ウイナアがロボットに変形してビーム撃てるなら、反動のある格闘技封印してビームライフルでも撃とうぜって思うよね
確かに後半のライエル編になってからはサービスシーンが多かったですね。スノープラスでしたっけ?始まりは桃子のお風呂シーンがカラーで読めましたね。連載時は中学生で友達が読み終わったジャンプを毎回くれたんですがカラーページを切り抜いてお宝にした記憶があります。
アニメの方はテレビが自宅に1台しかなかったので19時〜20時のアニメ作品は見れませんでした。ビデオデッキもなかったしね。
超合金にあっかんべーの機能がなかったのは残念だw
なつかし~。😊
アニメはなあ、島本須美の怒鳴り系キャラは珍しかったけど、デルタエンドがもっさりしててなあ……。
うぷ主は桃子派だったそうだけど、やはり「ケツを見たから元気100倍」だったんだろうか。
本作に限らずアニメ作品って掛け声にしろ動きにしろカメラワークにしろ、なぜか昔から特撮ヒーロー番組より良くも悪くももっさりというか長い印象ですねえ。
グリッドマンは特撮版意識してるからか特撮版自体が勇者シリーズの影響もあるためかそういった印象は少ないですが。
かわいいは正義!
コウモリプラスみたいだな。
布沢さん推しです。
今一番リメイクしてほしい作品
キータクラーはできれば堀川りょうさんにやってもらいたい
デルタエンドはどうなった😅❓
くるみちゃんの曲はいけないトライアングルですが、ウイングマン音楽集に入ってますよ。
あと布沢さんはヌノザワさんじやなくフザワさんですよ。
ご指摘ありがとうございます。…聞きのがしていました…
作者の桂正和はファンの子供から『3000円でコスチュームを譲って下さい。お釣りは要りません』と言われて激怒したと言う。あのコスチュームは百万円以上したものだ
何かコミックスにそんな事を書いていた記憶だけど百万したってよりも百万でも売りたくない(程の思い入れがある)って事だと思う。幾らか知らないけど百万はせんでしょw
漫画は面白かったけどアニメ版はいまいちだった。たまたま観れた回が悪かっただけかも知れないけどシリアス性は全く感じられずギャグと言うかコメディみたいな感じだった。特に自分のイメージでは「チェ~イング~」と伸ばし気味に力強く変身するのかと思ってたら、早口言葉で「チェイン」(グは聞こえない)って変身してたので違和感バリバリだった。ただ歌に関してはエンディングが良かった。
ストーリーそっちのけで、設定の話ばかりでwwwww大草原
前振りが長すぎる!