個別株にこそチャンスが潜んでいる!失われた30年の元凶は何だったのか?【後藤達也×堀江貴文】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 кві 2024
  • 本シリーズはNewsPicksで先行配信中です
    bit.ly/3vtRORk
    ① • 「日経平均10万円でもおかしくない」「S&P...
    ② • ホリエモンが語る良い個別株を見抜く方法。楽天...
    ③(この動画) • 個別株にこそチャンスが潜んでいる!失われた3...
    ④ • 増加傾向にある買収の狙いは?ホリエモンが注目...
    HORIE ONEの再生リストはこちら
    • HORIE ONE【NewsPicksコラボ】
    経済ジャーナリスト・後藤達也さんがHORIE ONE2度目のご出演。
    日経平均株価が史上最高値を更新、4万円台に突入。
    企業の賃上げも進み、「失われた30年は終わった」との声も上がっています。
    また2024年より開始された新NISAで、国民の投資熱が高まるなど、
    今、株式市場は大きな変革期を迎えています。
    そこで今回は、変わりゆく日本の経済を徹底分析。
    「S&P500、オルカンはダメ」
    「日本株の方がパフォーマンスが良い」
    など、独自の視点で切り込みます。
    さらに、番組で定点観測している「楽天」の決算解説も…
    <ゲスト>後藤達也(経済ジャーナリスト)
    UA-camにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
    登録はこちら→ zeroichi.media/with/1242
    ホリエのWi-Fi発売開始!
    本体実質無料+国内3キャリア実質使い放題+海外151ヶ国利用可!
    horienowifi.jp/
    ホリエのWi-Fiやコラボモバイルを販売するXmobileFC加盟店募集中!
    • ホリエモバイルで一緒にビジネスする経営者を大...
    堀江によるオンラインサロン、HIU(堀江貴文イノベーション大学校)メンバー募集中です!
    詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/87/
    堀江による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン「neoHIU」もメンバー募集中
    詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/6218/
    様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
    無料トライアル中!→zatsudan.com/
    サイバーエージェント藤田社長との生配信企画&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
    詳細はこちら→www.openrec.tv/user/horiemon_
    ---------おすすめ書籍------------
    ChatGPT vs. 未来のない仕事をする人たち(サンマーク出版)
    ▶︎amzn.to/46VEeUi
    堀江貴文のChatGPT大全(幻冬舎)
    ▶︎amzn.to/3qbjubf
    ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
    ▶ amzn.to/2VHSx9J
    多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
    ▶ amzn.to/2HNvlSv
    堀江貴文
    Twitter : / takapon_jp
    Instagram : / takapon_jp
    TikTok : / takafumi_horie
    運営:SNS media&consulting 株式会社
    horiemon.com/company/

КОМЕНТАРІ • 109

  • @user-tk9no3mf2t
    @user-tk9no3mf2t Місяць тому +13

    人口ピラミッドの最後の山がアラウンド60に入ったから、人件費が削減できて給料が上がる土台ができたって話もある。

  • @mwoch
    @mwoch Місяць тому +9

    「情報の民主化」
    すごくわかりやすい言葉ですね。
    情報が一部の人だけのものではなくなったこと、すごく実感します。

  • @kouki.sippori
    @kouki.sippori Місяць тому +23

    後藤さんの傾聴力と説明力が高くて、堀江さんと相性抜群!有益な情報、考え方ありがとうございます🙏

  • @user-mr5qi8ek9u
    @user-mr5qi8ek9u 8 днів тому

    後藤さんが、聞き上手な上に、タイミングをみて自分の考えを説明してくれるので、面白いです。

  • @user-tr6kd6zs8h
    @user-tr6kd6zs8h Місяць тому +8

    堀江さんと後藤さんのマクロ経済の話めちゃくちゃ面白いです!

  • @user-hong8shug2koug8
    @user-hong8shug2koug8 Місяць тому +3

    素晴らしいです。テーマが難しいですね。

  • @user-cf2bh8rj1f
    @user-cf2bh8rj1f Місяць тому +2

    素晴らしい

  • @user-qe2lj3uw2n
    @user-qe2lj3uw2n Місяць тому +2

    9:09 受け入れられているのはごく一部の地域と人 リスク回避と社会保険料増加による可処分所得減が元凶

  • @user-yh1it8kx8z
    @user-yh1it8kx8z Місяць тому +1

    8:45
    Twitterで流れてきた情報なんだけど、うまトマが年々値上げしてたね。
    確かに大手も値段上げてきてる。

  • @zazenboys316
    @zazenboys316 Місяць тому +34

    早く個別株5選教えてくれ、、、

    • @yhidedorama
      @yhidedorama Місяць тому +6

      なんか誰かのメルマガ読めっていう答えだったような。

    • @user-iy7sd9io3r
      @user-iy7sd9io3r Місяць тому +1

      $NVDA $MU $DELL $AMZN $SMCI 今は$MUがかなり買い時

    • @tomonori6115
      @tomonori6115 Місяць тому +3

      三菱商事、三菱UFJ、三菱重工、三井不動産、INPEX

    • @soccerball18
      @soccerball18 Місяць тому +1

      メルガマ読めよ

  • @MoonyPanpers
    @MoonyPanpers Місяць тому

    株初心者です。まだ株投資は2006年にしか投資した事がありません。インターネットの募集で株塾でしかやった事がありません。株塾ではファンダメンタルズよりテクニカルを重視しています、堀江さんの話を聞いているとファンダメンタルズの話多いように思えます。僕はテクニカルだけでトレードをしたいのですが堀江さんはどう思われますか?

  • @user-lp7jb7me4r
    @user-lp7jb7me4r Місяць тому

    結局、直接が無理なら間接でも強者にあやかる他に勝ち筋がないという事実。
    その手段をようやく獲得できたということなのでしょうか。
    貧富の格差は広げつつ、平均値を押し上げようということですかね。

  • @yakkoijfc9393
    @yakkoijfc9393 Місяць тому +1

    10:08 星のリゾート社長さんが北海道のニセコバブルは一部で、全体的にはバブってないとおっしゃってましたね

  • @zaitaka5473
    @zaitaka5473 Місяць тому +2

    ホリエモンの言う富っていうのが具体的に何なのか知りたいところだな

  • @akiko5267
    @akiko5267 Місяць тому +2

    サピオセクシュアルな私としては神谷さんに萌える。

  • @ETeppei
    @ETeppei 13 днів тому +1

    1.最後のグローバル志向がない
    2.完璧を求めすぎ
    かなと。

  • @MR-bw2bv
    @MR-bw2bv Місяць тому

    すっごい頭良いな2人、そしてこの話についていけてるあさちゃんもすごいぞ🎉

  • @user-nh9hq3xn1k
    @user-nh9hq3xn1k Місяць тому +3

    貴ちゃんの楽天ニュースいつ聴いても楽しい。私は株の事はほとんどよく分からないまま、これ良いかなとその時の気分で買っています。高齢なのでボケ防止と社会参加が1番の目的なのかもしれません。そして楽しいからです。楽しいっていうのが1番のボケ防止かな。たまには塩漬け物もありますがほったらかしです。
    楽天株は急騰前に迷いながらも良い方向に進むと勝手に思って買いました。上がってびっくり!やらうれしいやら。

  • @kaishinichi5217
    @kaishinichi5217 Місяць тому +2

    スクリンホール好き、岩谷好き、三菱重工好き

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 Місяць тому +1

    日本企業が衰退したのは、ベースの部分(英語、保守的な企業精神、外国人、少子高齢化、株主軽視)以外で言うと、シンプルに経営危機に陥ったメーカーの多すぎるプレーヤーを減らせず、少子化で限られた有力大の理系学生をJTCに取られたのがITが伸びなかった原因だと思う。

  • @user-wo6sg5fb4u
    @user-wo6sg5fb4u Місяць тому

    インデックス投資の普及がニーサの最大の功績

  • @ma3189
    @ma3189 Місяць тому

    日本株を買うしかない!!!!!!!!!!

  • @user-zm8hu9ol6u
    @user-zm8hu9ol6u Місяць тому

    日本革命、復活

  • @user-wl3fy4re4n
    @user-wl3fy4re4n Місяць тому

    狂ってる起業家がいない。
    テスラは2003年で生まれて今じゃあれだからすごい。

  • @on_the_rock95
    @on_the_rock95 Місяць тому +2

    いつも思うんだけど、最初と最後のサウンドがデカ過ぎるわ、心臓に悪い

  • @gasinoue29
    @gasinoue29 Місяць тому +4

    フジツボみたいになってて草

  • @user-ms2wv9le9h
    @user-ms2wv9le9h Місяць тому +5

    堀江さんは起業家であって投資家ではないからね

    • @user-di4qo2xz9b
      @user-di4qo2xz9b Місяць тому

      起業家でもなくハゲタカ解体屋

  • @user-eg9dh6xt3r
    @user-eg9dh6xt3r Місяць тому +12

    4月8日底抜けしたら
    日経平均下げトレンドだと
    思う😢

  • @user-wl3fy4re4n
    @user-wl3fy4re4n Місяць тому

    ベーシックインカム導入してくれ。

  • @yuuyuu999
    @yuuyuu999 Місяць тому +5

    1:48
    気づいてないのではなく、気づいていても話さないのですよ、堀江さん。

  • @user-lb7wg5zs1p
    @user-lb7wg5zs1p Місяць тому

    後藤さんも個別株ついて語ってほしいな

  • @nachitonacho9732
    @nachitonacho9732 Місяць тому +11

    ライブドア株は紙切れになったからな、粉飾決算で…

    • @negoto55
      @negoto55 Місяць тому

      穀作事件だけどね。

    • @user-kc3gs6py1f
      @user-kc3gs6py1f Місяць тому +2

      @@negoto55 元警察官僚の亀井静香に喧嘩を売ったのが悪手でしたかね

  • @ketsu10zikiller
    @ketsu10zikiller Місяць тому +1

    LINEの文春砲やらないんですか?

  • @user-cd9ho8qz8k
    @user-cd9ho8qz8k Місяць тому +9

    後藤さんの発言よりも堀江さんの発言の方が短く鋭く本質をついていると思います。経済も企業も読み解いて投資で成功するにはそこだなあ、多分。堀江さんの一言の方が断然重い。

  • @user-tz5cn3rl4i
    @user-tz5cn3rl4i Місяць тому +1

    今さら個別株って…。
    あからさまな証券業界への売込。

  • @user-jf5cz3yn1g
    @user-jf5cz3yn1g Місяць тому

    😊

  • @user-oc6yd4vy6z
    @user-oc6yd4vy6z Місяць тому +4

    消費増税だろ。

  • @tochiazuma28
    @tochiazuma28 Місяць тому +1

    6:00 ビジネスチャンス=かもねぎ

  • @user-ng7in9zp2n
    @user-ng7in9zp2n Місяць тому +1

    失われた30年はマクロ経済政策の失敗
    日銀、財務省、政治の間違いが元凶

  • @tochiazuma28
    @tochiazuma28 Місяць тому +1

    「値上げをしろ値上げはできる」の話の際に昭和の例を持ってくるのは違うだろ。
    あれはまだ経済が伸びていた時代。つまり物価も上がるが給与とか購買力もあがってる。
    いま現代の問題の本質は実質経済の成長力が弱いんだよ。

  • @Heckenkirschen
    @Heckenkirschen Місяць тому

    後藤氏は緊縮財政派でしたよね

  • @user-tk9sb6tu4c
    @user-tk9sb6tu4c Місяць тому +1

    司会が後藤さんに聞いてるのに何故ホリエモンが答える?😅

  • @understoraction
    @understoraction Місяць тому +2

    ホリエモンにLINEの代わりになるメッセージアプリ日本オンリーで作って欲しい。

  • @user-hd4xc3rb7q
    @user-hd4xc3rb7q Місяць тому

    10万人が5人に他言すると考えて500万人が情報を握る
    どこまで行くのか

  • @inshisan5112
    @inshisan5112 Місяць тому +1

    情報の民主化の次は、お金の民主化の時代へ

  • @user-dr1sm9qu2q
    @user-dr1sm9qu2q Місяць тому

    堀江さま
    なるほど!

  • @ut4713
    @ut4713 Місяць тому

    失われた30何の元凶は、財務省、財務省の広報誌の日経と日経を有り難がった金融経済政治リタラシーのない日本人。

  • @bombaaaaaar
    @bombaaaaaar Місяць тому

    ETFは自動でリバランスしてくれるから素人や貧乏人に最適
    為替もドルコスト平均法で長期で自動積立にすれば誰にでも簡単で手堅い
    個別株は自分でリバランスが必要で、暇も頭も金もない一般人には難易度が高いでしょう

  • @user-fz2mm9zy3y
    @user-fz2mm9zy3y Місяць тому

    円安 原油高 二重課税 消費税 🥺

  • @yajii2749
    @yajii2749 Місяць тому +2

    猪子がんばれよー

  • @user-ed5vv3ht8u
    @user-ed5vv3ht8u Місяць тому

    楽天? 投機なら買えば
    配当金無いよ。

  • @mikeneko6928
    @mikeneko6928 Місяць тому +6

    後藤さんひじ掛けと同じくらい脚広げてるのが気になる。

  • @moric1400
    @moric1400 Місяць тому

    ホリエモン目の上治らないね どうしたん?

    • @Nanorinrin
      @Nanorinrin Місяць тому

      その当時の動画だからです笑

  • @80namazu
    @80namazu Місяць тому +1

    比較的少額で個別株ならともかく、大金ぶっこむのは富裕層のマネーゲーム
    著名人が個別株推してるからと言って鵜呑みにしない方がよい
    そんなに簡単に個別株で儲かるならみんな金持ちになってるはずなんだが残念ながら現実はそうはならない
    自分が凡人だと自覚するなら大人しくインデックス買っておくに限る

  • @user-yb4kb3ty3d
    @user-yb4kb3ty3d Місяць тому

    「情報の民主化」→「情報の衆愚化」=SNSの過疎化。AI依存。管理不足。

  • @nedo927
    @nedo927 Місяць тому

    インデックス>アナリストはもう常識だから

  • @user-yk1wr5jn1s
    @user-yk1wr5jn1s Місяць тому +13

    日本人が日本株に投資すれば日本株は上昇するし、日本企業も資金が出来て成長し、それがまた投資に帰ってくると思う。だからNISAは日本株限定にして欲しい。

    • @Sumiharu_jpn
      @Sumiharu_jpn Місяць тому +5

      政府が個人の資産形成を規制すべきでない。日本株に全て注ぎ込むのはリスク分散から遠退く。

    • @user-ye7tm4fy6x
      @user-ye7tm4fy6x Місяць тому +7

      規制しなくとも日本人こそ日本株
      買って欲しいですね💹

    • @akirayamada3464
      @akirayamada3464 Місяць тому +5

      日本株限定にするとその分投資する人も金額も減るだろうしそれによるリターンも低くなるので結局日本に返ってくる経済的効果も小さくなるだろう。やはり経済はなるべく制限すべきではないしNISAで海外株買えるのは良かった。

    • @user-yk1wr5jn1s
      @user-yk1wr5jn1s Місяць тому

      @@akirayamada3464 そういわれるだろうとは思いましたが、結局、ほとんどが海外投資に向かったんじゃあ、何のためのNISAか分からないですよね。日本企業を盛り立てるためのNISAで有って欲しいです。まあ、個人レベルでは米株持ってのは分かりますが。自分でも米株買ってますから。

    • @user-yk1wr5jn1s
      @user-yk1wr5jn1s Місяць тому +1

      @@Sumiharu_jpn そうですね。しかし、私が行ってるのは個人レベルじゃなく、日本株にとってはってことなので。そこが論点が違います。

  • @hio370
    @hio370 Місяць тому +8

    後藤さんの話って超初心者向けだからかペラい感じがしてしまうんだよな…… 後藤さんばかり話しているけど、正直後藤さんではなく堀江さんの話を聞きたい。

    • @worldgov
      @worldgov Місяць тому +2

      個別株5社は何なんだろうね…

    • @tomonori6115
      @tomonori6115 Місяць тому +2

      相場で生きている方ではない、ただの新聞記者あがりなので仕方ないよね。といって経済学者やアナリストでもないのて、個別株触っている人にとっては表面的で大体知ってる話で新鮮味はない。

  • @user-ey3yh1ti4k
    @user-ey3yh1ti4k Місяць тому

    日本株やるぐらいなら仮想通貨の方が良い

  • @user-yb4kb3ty3d
    @user-yb4kb3ty3d Місяць тому

  • @kbossman7238
    @kbossman7238 Місяць тому

    厚切りジェイソンと対談して欲しい😊

  • @user-nt6rb6nm4p
    @user-nt6rb6nm4p Місяць тому

    堀江さん目の上どうしたん?

  • @user-xm8nv4xk6u
    @user-xm8nv4xk6u Місяць тому

    気がついてないやつ多い、環境関連とか、日立造船とか皆気がついて上がってる

  • @user-hb7bc9ie7e
    @user-hb7bc9ie7e Місяць тому +4

    個別株分析するのアナリストが減ってることもホリエモンしらんのか、、

  • @user-fd9mb9lf7p
    @user-fd9mb9lf7p Місяць тому

    後藤さん学歴不明とか言われていて結局は慶応経済か。高学歴でも低学歴でもなく中間の学歴。

    • @user-wl3fy4re4n
      @user-wl3fy4re4n Місяць тому

      頭めっちゃいいやんけ。
      なんで慶應経済で文句がでんだよ

  • @7777jf2pr
    @7777jf2pr 20 годин тому

    公明党が与党になったのは1993年。
    欧米ではなく中韓寄りが明確な公明党が与党となり、日本への中韓の影響力はどんどん増していった。
    そして中韓に金と技術差し出し続けて莫大損失では?

  • @user-wo6sg5fb4u
    @user-wo6sg5fb4u Місяць тому

    ホリエモン、将来、楽天の社外取締役なってたらおもろい

  • @takauda6661
    @takauda6661 Місяць тому

    ポンコツ学生

  • @user-ye7tm4fy6x
    @user-ye7tm4fy6x Місяць тому +3

    個別株の買って放ったらかしはコワイ

  • @user-he7em5gn3m
    @user-he7em5gn3m Місяць тому +3

    誰だかわからないけど、女の子が邪魔だった。

  • @user-pd4ot8qo1c
    @user-pd4ot8qo1c Місяць тому +9

    この大学生いらないから早く土井に戻してくれ

    • @user-bv7dv5zs2z
      @user-bv7dv5zs2z Місяць тому +1

      なんで?

    • @user-nk8yp4tu4n
      @user-nk8yp4tu4n Місяць тому

      ​@@user-bv7dv5zs2zいわゆる「弱者男性」にとって明るくて自意識ありそうな女は苦手だからです

  • @hondajo
    @hondajo Місяць тому +2

    この後藤さんって人、おべっか使いながら自分の宣伝するのが上手いね。(堀江さんのように能力がないから)個別株を語れる知見がないとか言ってて笑ってしまった。