ナッジは「基本、やるべきではない」って知ってた?【行動経済学20】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 жов 2024
  • 中川功一:
    やさしいビジネススクール学長/経営学者/経済学博士(東京大学)。
    元・大阪大学大学院経済学研究科准教授。専門は経営戦略、イノベーション・マネジメント。
    「アカデミーの力を社会に」をモットーに、オンライン経営スクールを主宰しています!UA-cam、講演、研修、コンサルティング、執筆などでも経営学の普及活動を展開中!
    コンサル、研修・講義、各種執筆等のお仕事の実績はこんな感じ。
    ご依頼はお気軽に!(リンク先にメールアドレスを記載しています!)
    yasabi.co.jp/t...
    ★★★
    やさしいビジネススクールとは
    誰もが経営学に触れられる社会をつくる。
    すなわち、経営学を社会基盤としてインストールする。
    アカデミーの知を、社会に、あなたのビジネスに。やさしいビジネススクールは、全国のトップ大学教員が「しっかり教える」の開かれたオンライン経営スクールです。ライブ講義は完全無料です!さらにプレミアム会員なら、オンデマンド8回・フォローアップの講義「中川ゼミ」、さらに毎月30分の学長との1on1で、あなたの学びと実践を強力にサポートします!
    経営の知は、全ての人の役に立つもの。
    でも、日本では、それを学ぼうと思ったときのハードルがあまりにも高い。
    金銭的負荷、時間的負荷、思考的負荷。
    別の形の学びが、あってもいいのではないか。
    日本の全ての人に、オンライン・オンデマンド教育で、フラットに。
    やさしいビジネススクールは、リカレント教育の”スタサプ”みたいになりたいなと思っています!
    祝・会員総数1500人突破!
    皆さんを、お待ちしています!
    yasabi.co.jp/
    ★★★
    UA-cam「中川先生のやさしいビジネス研究」では、大学学部2単位講義分のレベル感とボリュームによる経営学講義シリーズが無料で学べます!
    (1) 企業経営の基本を押さえる【経営管理】
    • 【経営管理】
    (2) 企業経営の大きな方針を定める!【経営戦略】
    • 【経営戦略】
    (3) 望んでいる人に製品・サービスが届く仕組みを作る。【マーケティング】
    • 【マーケティング】
    (4) 新規事業は、どうやって生み出す?【イノベーション・マネジメント】
    • 【イノベーションマネジメント】
    (5) 企業をめぐるお金の流れ。【財務・会計】
    • 【財務・会計】
    (6) 人間の行動と決定の科学【行動経済学】
    • 【行動経済学】
    (7) 経営学の父・ドラッカーの思想【ドラッカーの経営学】
    • 【中川先生と読むドラッカー】
    (8) ブランディングって何だ?【ブランド・マーケティング】
    • 【ブランド・マーケティング】
    (9)データの時代の必須科目!【やさしい統計学】
    • 【やさしい統計学】

КОМЕНТАРІ • 13

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 Рік тому

    勉強になります

  • @くろすけ-m5m
    @くろすけ-m5m 2 місяці тому

    様々なシリーズ、動画でたくさん勉強させていただいております。おねがいがあります。7分30秒あたりで表示されているイラストの「讃美歌」を「歌」に変更いただけないでしょうか。こちら、怪しくもなく、新興でもない日本基督教団に属する創立130年の教会におりますが、統一教会問題以来、「献金」「礼拝」といったキリスト教用語に対する偏見に大変迷惑しています。あやしい新興宗教、という文言と共に同じ場面の図で「讃美歌」という単語が使われると、また悪い印象にひきずられて、イメージが悪くなってしまいます。修正、ご検討いただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • @nx3589
    @nx3589 Рік тому

    勉強になりました。話を聞いたうえで、ナッジはどんどん導入したらよいと思いました。行動の背後に、善意も悪意もなくなにも考えていない人たちが多いと思うからです。哲学的ゾンビのような方々は、ナッジにより哲学的ゾンビな善行をしてもらえばいいと思います。一方、善意または悪意をもって意識的に行動する人は、ナッジがあろうとなかろうと、自由意志で決定するでしょう。学校の校則を破る人は意志を持って破り、生徒会長は意志をもって学校を改革しようとするように。ですから、この議論は不要で、むしろナッジはどんどん導入して、哲学的ゾンビな善行を増やすべきだという意見を持つに至りました。後編にて、この意見が変わることを期待します。いつもありがとうございます。

    • @yasabi-jp
      @yasabi-jp  Рік тому

      これもまた、一つの答えなのだろうと思います。多くの人間は、一つ一つの行為に意味を与えてなどいない。であれば、きちんとナッジしてやることが社会をよく維持する方法なのである、と。
      率直なところこの意見に対する根本的な反論はありません。これもまた、正解だと思います。

  • @jayk6242
    @jayk6242 Рік тому

    ナッジされたときにその本人が、受け入れるのか拒否できるのか、その「選択肢を与える」というのが自由意志を守る一つの手段なんじゃないかなと思います。個人的には、ナッジされるのも命令されるのも、結局支配されるのと同義だと感じています。(同時に、これ以上ロボット人間が増えても困りますし😅) 支配される恐ろしさを理解した上で、他者への憐れみ・共感・想像力を持つ人が増えてほしいなと思ってます。

    • @すももむすめ
      @すももむすめ 4 місяці тому

      😅なかくかすさかなかそす 😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅 11:00 😅😅😅

  • @akihiromitani8490
    @akihiromitani8490 5 місяців тому

    ナッジは政府、地方地自体ともに「推進」という立場が大半かと思いますが、中川先生が疑問符を呈されたのは、一定の意義があると思います。ただ、「ナッジ」についての理解がちょっと浅いかなぁ・・と。
    ※「ナッジ」はもとから、パズルのピースの一つでしかありません、といっているので・・(^_^;

  • @2045-d3g
    @2045-d3g Рік тому

    宜しければ、「竹宮惠子著 地球へ」を一読してみて下さい。
    中川先生の危惧されている究極の姿が描かれています。
    これが1977年作とは驚きです。

  • @sepakchickens
    @sepakchickens Рік тому

    学校みたいなもんですね。

  • @xlargesureshot
    @xlargesureshot Рік тому

    今日テレ東がスクープで、そごう・西武の売却によるヨドバシ出店に伴った改装案を、同じ店舗に出店してるルイ・ヴィトンが承認しないと報じました。
    もし可能でしたら、百貨店事業と高級ブランドの関係性、そごう・西武のストライキ含めた一連の動き、売却・改装についての解説のリクエストをしたいのですが、いかがでしょうか?