日本初の超小型モビリティC+podは失敗だったのか【シーポッド】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024
  • トヨタ初の量産型電気自動車とも言われるC+podですが、2024年夏頃に生産を終了するとの事です。
    その事により一般に販売される超小型モビリティのクルマがなくなる事となりました、今回はこのC+podおよび超小型モビリティ規格に付いて果たして失敗だったのかどうか検証して見ます。
    今回題材にしたC+pod、側から見たら失敗作と言われそうな車ですが、私的にはとても素晴らしい車だと思っていますので動画を作ってみました。
    個人的ずーっと追いかけてきた超小型モビリティ規格って電気自動車の最終究極体だと思ってますが、一般的にはそう思われない物だと思っています。
    ただ、今後のレベル5の自動運転への布石など本当に未来に続く規格だと思ってるので、超小型モビリティ規格を10年かけて作ってくれた方々に「ありがとう」と言いたいです。
    ★拝啓モリゾウさんへ★
    モリゾウさんも67歳なので後3年したら高齢者講習が必要になります、絶対頭の中ではいつまでハンドル握れるのか考えているであろうモリゾウさんが最後の最後に終の車として我々車好きの方の期待に応えてくれることを楽しみにしてます、だってモリゾウさん「トヨタはクルマ好きを誰ひとり置いていかない!」って言ってたじゃないですか。
    期待してますよ!
    #c+pod
    ■機材
    DJI Action2
    ■コムスを知るならこの動画をご覧ください
    ※コムスは普通の方が購入した時にヒントになるような動画を心がけています。
     簡単なDIYで出来る改良だけ行ってます。
    【POV Drive】コムス5年目の本気レビュー
    • コムス5年目の本気レビュー【POV Drive】
    【POV】コムスが欲しくなった時に見る動画、コムス完全購入ガイド、あなたは本当のコムスの買い方を知らない。
    • コムスが欲しくなった時に見る動画、コムス完全...
    【POV】コムス(超小型モビリティ)って世界で一番安全な乗り物と知ってましたか?
    • コムス(超小型モビリティ)って世界で一番安全...
    コペンやコムス、超小型モビリティを紹介したホームページを作成しています。
    コムスに興味のある方は是非、何処よりも一番詳しく紹介してます。
    katteni-osusum...
    みんカラやってます
    minkara.carvie...
    Twiter
    / kattenioton

КОМЕНТАРІ • 88

  • @kotakizawa
    @kotakizawa 7 місяців тому +9

    Cpod買いたいんですよね。なぜ簡単に変えないんだろう。
    普通に80万くらいで売ってれば流行ると思いますけどね

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому +1

      バッテリーやらその他関連部品のコストが下がればひょっとしたらありうるかもしれませんよ。

    • @taka-sp
      @taka-sp 4 місяці тому

      愛知県豊田市では、15分220円でシェア出来ます。1時間880円ですね。こんど乗ってみます。

  • @yoshikiyo608
    @yoshikiyo608 7 місяців тому +12

    掛け値なしに、EVの技術挑戦としては「大成功」な車です。逆にメーカーの狙った客層と値段設定がずれていた=シニア層が購入できる価格設定ではない、そしてセールス(世間への周知と売り込み)の下手さが失敗だと思います。

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому +1

      まさしくその通りだと思います。
      クアドロシクルなど世界的に見てもこのサイズの車もあるようですが、高齢者に向けたものでは無さそうです。
      今後関連部品のコストが下がれば安くなって復活すれば良いなとは思います。

  • @takeshi8692
    @takeshi8692 7 місяців тому +5

    キャンプへ行けなくなったら、近くのスポーツクラブへ通うのに自転車感覚で使いたい車です。
    サクラより断然オシャレだよねー。基本性能を満たせば、世の中は見た目のデザインが重要。

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому

      このC+podは高齢者向けマンションにあるレンタカーです。
      高齢者が気軽に自転車感覚で使えるのが良いですね。

  • @イブプロフェン祭
    @イブプロフェン祭 7 місяців тому +10

    フロントガラスの熱線はコムスにもほしいですね!🤣
    C+pod、もう少し価格が下がったら爆裂しそうですよね…コムスに乗ってて声をかけられるのは大半がシニア層ですし、需要はめちゃくちゃあるはずなので…

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому +2

      ホント、フロントガラスの熱線は欲しいですけど、外出先での見ず知らずの場所で充電するとなると難しいコムスは走行以外の電気消費は避けたい所ですね。
      C+podはそのうち他のパーツ類のコストが下がった時に新しい物の価格が下がる事を期待したいと思います。
      まずは規格化されただけでも良しとしましょう👌

  • @pikapikapau
    @pikapikapau 12 днів тому +1

    車が手放せないような高齢者にとって加害性が少ない車ってほんと大事
    あんまし電気自動車でそゆとこアピールしてるの見た事なかったけどなるほどなーと

    • @-oton
      @-oton  11 днів тому +2

      アクセル全開でも60キロしか出ませんからね、衝突被害軽減ブレーキが反応すれば衝突するにしても大分速度は減らせるはずです。
      シニアドライバーの希望の星だと思います。

  • @Dzunku-oo8wb
    @Dzunku-oo8wb 17 днів тому +1

    二人暮らしの日常の買い物に最適な感じですね。特に郊外型のニュータウンが過疎化して、買い物難民が増えているそうですから彼らにいいかもですね。

    • @-oton
      @-oton  16 днів тому +1

      もともとその用途でものすごくたくさんの企業と協賛することを謡っていたのですが、その計画はどうなったかが気にはなります。
      このC+podはシニア向けマンションの一角でレンタルされてますので利用用途としてはドンピシャの場所に置かれてます。

  • @nonnooz7407
    @nonnooz7407 7 місяців тому +3

    COMSは数年運用してました。コーナーはとにかくすさまじく速かったですね。重心が低く、慣性モーメントも小さく、ショートホイルベースで、車重も軽いと、こんなショボいタイヤでここまで速いのか!!と感動ものでした・・・ 自分のは、後ろのフレーム間に鉄パイプ渡してそれを利用して4点式ベルトつけて楽しんでました。開発時の記録を見たら、Jターンテストもバッチリやって絶対に横転しないように出来てるんで安心の一品でした。跳ね上げ式のハードドアを製作途中でしたが、諸事情で移住する羽目になり泣く泣く手放したのです。

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому +1

      コムスはあんななりしてますけど立派にミッドシップの車なのでコーナできっちり減速してあげたら早めに加速体勢に入るので街中では早いし気持ちいいですよね。
      横転はトヨタ車体でもかなりテストをしたと聞いていますので、安心して乗れますよね。
      移住のために手放したという事ですが、今後バージョンアップしたコムスが出たら良いですね。

    • @nonnooz7407
      @nonnooz7407 7 місяців тому +1

      @@-oton リチウムが安くなってきたからリチウムにしてGR-Comsなーんて(笑)自分的には、全高が2/3くらいでもいいんじゃないかと思ってます・・

  • @marunippon9238
    @marunippon9238 4 місяці тому +2

    車格は50ccミニカー並み、登録は車検のある軽自動車、販売価格はアルトより高価、それだったら超小型モビリティよりメリットの多い軽自動車買いますよね。
    現行のミニカーに新原付一種(125cc)エンジンが使えるよう法整備したほうがいいのかも。

    • @-oton
      @-oton  4 місяці тому

      普通は軽自動車を選びますよね、それはそれで良いと思います。
      この車は「この車じゃ無いとダメない人」用なので超ニッチです。
      知り合いに頼まれて最近ずーっとc+podの中古車を見てますが、台数が少ないものの、コンスタントに売れてますよ。
      「たら」「れば」の話しをしたく無いのですが、確かに現在のミニカー規格で2人乗りにしてもらえるだけで化けると思います。

    • @MZD4r787BLeMans
      @MZD4r787BLeMans 3 місяці тому

      ついでに二人乗りOK

  • @3-nr4jx
    @3-nr4jx 7 місяців тому +3

    COMSドライバーとしての感想ですが装備はこれで十分で専用部品を減らすなりコストを下げてCOMSの上位機種的な感じで残してほしいですね

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому +1

      なんでも一人乗りにしたミニカーC+podが販売されていたらしいですよ、でもトヨタ車体に気を遣ったのか法人用だったようで一般への販売は無かったらしいです。
      その気になればトヨタは作れるし、皆さんの声が大きければまた製造されるかもです。

  • @HIROAKI3721
    @HIROAKI3721 7 місяців тому +3

    冷房があるならヒートポンプで暖房使えると思うんですけどね、使うかどうかはユーザー次第なんですから
    個人的にC+podは政府が超小型モビリティ規格なんてものを作ったからとりあえずトヨタが義理的に作ってあげた程度だと思います
    トヨタ自身もスマートシティを推進している都合上無視はできないでしょうけど
    コムスと違ってあくまで軽自動車なだけあって車検がある(しかもトヨタディーラーどこでも整備出来るわけではないと言われています)というのがコスパ悪いイメージなんですよね「だったら日産サクラを買えばいいやん」と思う

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому

      冷房は10℃下げることは無いですが、暖房は10℃以上上げないと行けないですから大分消費電力違いますよ、超小型モビリティは以前からトヨタが1番積極的だったので、トヨタから出でくるのは義理的な所も含めて必然だったのかもしれません。
      C+podはハマるポイントが狭いですがハマれば唯一無二の存在です、それ以外は軽自動車が良いと思います、これも適材適所です。

  • @coupecoupecoupe
    @coupecoupecoupe 4 місяці тому +1

    超小型モビリティ規格、規格の内容が独特なので、欧州で売ってるL6e規格やL7e規格の超小型モビリティを日本で乗れないのが残念なんですよねー。
    日本の産業を守るって視点で決めたと思いますが(電動アシスト自転車の速度規格が日本だけ他国より1km/h低く設定されているのも同様)、とはいえ、規格を決める際に排他的な建て付けにするのではなく、欧州のとかも日本で走れるように条件緩和して、こういう車の認知度が高まってからこその日本の超小型モビリティの普及、ってストーリーが描けてたら、もっと未来が違っていたんじゃないかと思うと残念です。
    ルノーTWIZYやシトロエンAMI、マイクロリーノとかを日本で乗りたいのですが…(C+Podはデザインが病院みたいだから好きになれずでした)

    • @-oton
      @-oton  4 місяці тому

      車に対する考え方が違うのかも知れませんね。

  • @itoutake1
    @itoutake1 3 місяці тому +2

    超小型モビリティ規格が「軽自動車」枠なのが残念。「原付二種」枠だったら大化けしたかも。コムスとサクラのダメなところを合わせるとC+podって感じ。

    • @-oton
      @-oton  3 місяці тому +1

      特定原付認可するぐらいなら125ccミニカー二人乗りで認可すれば確かに面白いのにとは思いますね。

  • @nkazzz0081
    @nkazzz0081 7 місяців тому +2

    コムスはバイクの延長の様な\(^o^)/寒さに弱いから(*^^*)

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому

      私も冬は辛いです。🥶

  • @TheSakuraEspresso
    @TheSakuraEspresso 7 місяців тому +1

    i-ROADが欲しいのに実証実験だけでちっとも発売しない。
    C+Podは良さそうだと思うけど、コムスの方が楽しめそう。
    コムスよりはセキュリティは良いから、実用性は高そうだが。
    馬力制限が無い点は、今後の開発でキビキビ走れる車に期待増。

    • @Ryo-ks2bn
      @Ryo-ks2bn 26 днів тому +1

      @@TheSakuraEspresso
      i-ROAD欲しいですよね。ローン3に期待しています。

  • @papillonmuffin
    @papillonmuffin 7 місяців тому +1

    同じようなコンセプトのスマートエレクトリックドライブが10年も前にリリースされているのに安全装備以外は上回る部分がないのが残念です。

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому +2

      又、懐かしいマニアックな車の名前が出ましたね、この手の車は既にある軽自動車だったり普通車のカテゴリーなので、ある意味比較対象が沢山あったが故に嗜好性の高い乗り物でしたが超小型モビリティは軽規格の一部ではあるのですが完全に別カテゴリーなので「この車じゃ無いとダメ」な用途向きですね。
      個人的には60km/hしか出せない車なのに安全装備てんこ盛りなのは非常に評価高いです。

  • @nkazzz0081
    @nkazzz0081 7 місяців тому +1

    電気自動車はこのサイズがベストと思うよ。それ以上求める乗車車両は1000CÇクラス位が狭い日本ちょうど良い\(^o^)/

    • @HIROAKI3721
      @HIROAKI3721 7 місяців тому +1

      ベストと思っていないから日産サクラが売れていると思うんですけど

  • @akipwd7
    @akipwd7 27 днів тому

    僕もcポッドには可能性しか感じないです。どこか違うメーカーに似たようなEVを出して欲しいです

    • @-oton
      @-oton  27 днів тому

      超小型モビリティは軽自動車と同じなので衝突被害軽減ブレーキをつけないとダメですのでミニカー規格よりだいぶんハードルは高くなるんじゃないかなぁと思ってます。
      日産は欧州で二人乗りの小型EV発表してるので、日本にも導入されるといいなとは思います。

  • @subaruにゃんバー4気筒
    @subaruにゃんバー4気筒 6 місяців тому +2

    う〜ん、Designが悲しいよね。
    KG Motersのデザインを選びます☝️
    ゴメンナサイ🙇

    • @norainu1706
      @norainu1706 6 місяців тому +1

      軽というライバルがいる中でのチャレンジをしたトヨタの行動はある意味讃頌ですが、高速走行不可で軽に迫る価格とEV特有の問題がネックだったかなぁ。
      さて、KGモータースのチャレンジは如何にというところですが

  • @pajeromini93
    @pajeromini93 4 місяці тому

    シーポッドは、値段が高すぎますね。
    その点、コムスは国からの援助もあるし、買いやすい価格設定だと思う。
    因みに、最近、怪我で入院してしまい、お金がかかったので、コムスの購入は先になりました。
    それに、まだ、駐車場も確保していないし・・・。
    確保できたとしても、お金がないので買えません。
    秋と春の引っ越しシーズンには、駐車場が空くと目算しているのですが・・・。
    今は、貯金が先決です。
    銀行を頼らずに、現金で、コムスを買うつもりです。

    • @-oton
      @-oton  4 місяці тому

      C+podは法人向けの商品でしたから戦略的な価格は付けれなかったんでしょうね、電気自動車の例に漏れずリセールが悪いので中古車で110万円程度で出てる個体もありますのでこちらを狙うのも良いとは思います。
      怪我に遭われたとの事大変ですね、ご自愛ください。

  • @user-kuro-nyanko
    @user-kuro-nyanko 4 місяці тому +1

    シティコミューターとしてはとても良く出来た車だとは思うんですけどねぇ。人間側の断捨離ができないので、売れなかったのかな。
    老後に、普通車・軽自動車を手放して、最低限の移動手段として欲しいなと思ったのに。
    今後も頑張って、このあたりの規格の車は作っていって欲しい。(C+pod はプリウス 4WD の後輪駆動部分の流用らしいから、今後もプリウスは生き残るだろうから、世間のニーズが高まればすぐに再開出来そうだけどね。期待。)

    • @-oton
      @-oton  4 місяці тому +1

      なんとかショーの時は色々出てるみたいですけど量産化された物はc+podだけですね。
      最近のコムスは一般向けも沢山販売されているようで納期は半年らしいです、多分価格面とリース販売だけだったのが仇だったのか最近はc+podの中古車も販売されており、知り合いが狙っているので頻繁にチェックしているのですが、110万前後の個体はすぐ売れてしまいます。
      ニッチではある物の需要はあるような感じですね。

  • @cubsp5246
    @cubsp5246 7 місяців тому +1

    電気自動車は戸建てに住んでないと充電環境がねぇ・・・
    50ccエンジンで発電してモーターで走るのが現実的だと思いますが。
    コムスに凄く魅力を感じるのですが賃貸住まいなんで充電環境がネック
    です。😅

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому

      コムスに発電機を積んで「e-power」化してる「なんちゃすとらとす」さんと言う方がいらっしゃいます。
      みんカラと言う車系SNSで検索すればヒットすると思います、まぁトンデモ改造系なのであまり参考に出来ないと思いますがコムスの柔軟性に驚くと思いますよ。

  • @友田雄一朗-w9i
    @友田雄一朗-w9i 24 дні тому +1

    シーポッドは、初代タタ・ナノの再来を彷彿させます。シーポッドを含む日本の超小型モビリティは、タタ・ナノの日本版であり、タタ・ナノの最廉価グレードなみに簡素な装備(エアバッグ、ABS、エアコン、パワーウインドウ、パワーステアリング、ラジオ、オーディオ、電磁ロック、アルミホイールはいずれも非装備かつ選択不可、バンパー、ドアミラー、ドアアウターハンドル、サンルーフはいずれも無塗装、ブレーキは全輪ともドラム式、ガラスも無着色かつUV加工なし、シートは廉価なライトバンのようなシート【ヘッドレストが分離できないビニール製シート】で、リクライニングや前後スライドが不可能なもの。)にとどめるべきだと思います。

  • @menctyan
    @menctyan Місяць тому +2

    普通に販売したら良かったのになーって思います。

    • @-oton
      @-oton  Місяць тому +1

      今になって低走行の中古車がポロポロ出て来てます。

  • @笑うきつね
    @笑うきつね 2 місяці тому

    やはり軽自動車並みの価格が手を出しづらくさせていると思います。
    個人的には、軽自動車に
    速度リミッターと回転数リミッターを設定できる様にすればよいのではと思います。

  • @tets5656tets
    @tets5656tets 2 місяці тому

    正直今もこれ欲しいんだけど黄色ナンバーなのが確かに不満かも。水色ナンバーで100万円くらいで売ってくんないかなぁ

    • @-oton
      @-oton  2 місяці тому

      黄色ナンバーでよければ中古車で20台程度130万円位で販売されてます。
      法人専用で水色ナンバーの物もあるようですが、3年後ぐらいにリースが終わった物が出てくればお買い時かもしれませんね。

  • @t.k8683
    @t.k8683 7 місяців тому

    いつも動画を拝見していてコムスに興味持った者です。是非お聞きしたいのですが、どうしてもコムスを自宅で充電できない場合は購入に向いていないのでしょうか?それとも他に何か方法はあるのでしょうか?確か街中の充電スポットは使えなかったと思うので。ご意見をお伺いしたいです。宜しくお願い致します。ちなみに使うなら1日往復で12キロほどです。

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому

      用途は通勤でしょうか?たとえば勤務先に100Vで充電が出来るのなら出勤した時に充電が出来ると思うので何とかなりそうな気がしますが、コムスの鉛バッテリーは満充電で保管が必要なので、片道6kmならバッテリーのメモリ1つ減ったぐらいだと思います、この場合お休みの日などがチョット気になりますね、使えないことは無いと思いますが、バッテリーの劣化が心配です。
      発電機で充電する事も現実的では無いですし、ソーラーパネルとなるとさらに絶望的です。

    • @3-nr4jx
      @3-nr4jx 7 місяців тому +1

      COMSで片道10キロの通勤につかっていた?者です、充電は100Vアース付きコンセント専用になります、航続距離50キロ前後、ゼロから満充電で6時間以上になります、急速充電はできません。毎日会社の電気使わせて下さいは言えないでしょう、私はアパートの2階住みで充電するときはベランダより延長垂らして終ったら直ぐに片付けます

    • @t.k8683
      @t.k8683 7 місяців тому +1

      用途は通勤ですが、会社からちょっと離れた場所に駐車しないといけないので、現実的に難しい事がわかりました。休日使いも難しいですね。貴重なご意見参考になりました。ありがとうございました!今後も動画楽しみにしています!

  • @なんちゃちゃんねる
    @なんちゃちゃんねる 7 місяців тому

    言われる通り「マイクロカー新規格」を新たに確立できた事だけでも大躍進成果だと思いますよ♡
    まずは「受け皿」ができたので、これから。(技術がまだもう一息特にバッテリー)
    今後に期待しましょう♡

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому

      ホントそれ‼️

    • @nc750xsoma2
      @nc750xsoma2 7 місяців тому

      激しく同意します。
      COMSとCpodを比較して、結果前者を選択しました。
      (おとんさんのレビューが大いに参考になってます)
      CPodは、リース価格や売り方を見るに、個人に売る気が感じられないですよね。
      残念の一言。
      両者のいいとこどりなものが出せるといいですね、モリゾーさん (^^)

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 7 місяців тому

    トヨタは、通産の千ドルカー構想に乗り空冷パブリカ800を作ったが、カローラの開発に繋がり、サニーを超えたと思う。Cポッドも同じかも。

  • @nkazzz0081
    @nkazzz0081 7 місяців тому

    コムス乗りです。来年の次期使用車両として検討しているたのに。前倒しでリースするかな(*^^*)余裕がない😂割り切り車コムスより良いよね曇りの心配なし\(^o^)/

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому +1

      生産終了のアナウンスが出たからかわかりませんが、中古車で数台120万程度で販売されてるようです。

    • @seti-gara
      @seti-gara 7 місяців тому

      先日、新車で購入しました😊もう生産中止になったからリースではなく売ってよいことになったようで、契約してきました。バイクには乗るんですがペーパードライバーで、なかなか運転が怖くて悩んでましたが、試乗してみてこれならと思って購入を決意しました。全国で残り20台きってたかな。滑り込みセーフでした😊

    • @-oton
      @-oton  7 місяців тому

      @@seti-gara さん
      そうなんですね、おめでとう御座います。
      もう少し早めに一般販売してくれてたらよかったのにと思います。

  • @lovelycatfish
    @lovelycatfish 6 місяців тому

    個人的には、とてもいい車だと思うので、生産終了は残念です。僕は、車の買い替え時期ではないので、購入しませんが、僕は近所しか運転しないので、次に買うならこういう車って思ってました。燃料電池車のMIRAIは、全然売れていないのに生産が継続して、シーポッドが販売終了なのは、トヨタはBEVはやっぱり売る気がないことの現れだなぁ、と思います。
    豊田会長は、エンジン車信者だから、BEVを推すことはないんじゃないかなぁ、、自分で運転するといっても、サーキットで走るのが好きなのであって、街乗りをするわけではないでしょうし。

    • @-oton
      @-oton  6 місяців тому

      トヨタのBEVの説明Webを見るに、バッテリーについてかなり丁寧に説明を行っています。
      コレを見るに昔あったアメリカでのトヨタ車のリコール騒ぎがトラウマになってるような気がします。
      このサイズの車はBEVが一番いいのですが、とりあえず規格が出来ただけでも良しとしたいです。

  • @パープゥーとーちゃん
    @パープゥーとーちゃん 2 місяці тому

    現状の不便過ぎるEVでは、価格面も考え合わせたら、ニーズは超少ないとしか思えない感。

  • @akihro37mark2
    @akihro37mark2 6 місяців тому

    まあ、本来の使い方は長距離を電車や飛行機で移動し、移動先での一時使用のレンタカーとしての利用目的だからね。個人所有を求めてない。

    • @-oton
      @-oton  6 місяців тому +1

      このレンタルしたc+podはシニア向けマンションにレンタカーとして配置されています。
      そんな使い方がピッタリだと思います。

  • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
    @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e 6 місяців тому

    超小型モビリティの中じゃ成功ダヨ(´-ω-)ウムトルコも?後に続いて作る様になったぬ( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

  • @yamamotokenuchi4644
    @yamamotokenuchi4644 6 місяців тому

    これは現在の日本では売れません トヨタ EVだけでなく超小型となれば マイナー中のマイナーになっってしまい さらに今乗っている車の後継対抗でもない あることにすら気が付かず 検討対象にすることにすら気が付かない 売りたいなら 周知を広めることが第一歩 あとは公官庁での実績作りでしょう

    • @-oton
      @-oton  6 місяців тому +1

      はい、今の日本では売れないですね、圧倒的に軽自動車が市民権を得てますので無理だと思います。
      この車は「この車じゃないとダメ」な人が買う車です、普通自動車の駐車スペースで車椅子を乗せて乗り降りが出来るのはC+pod車椅子仕様しかありません、「すべての人に移動の自由を」せっかく素晴らしいトヨタのスローガンなので周知を広める必要はあると思います。
      ただ、今回規格化されたというのが非常に意義のあると思います。

  • @rx5005
    @rx5005 2 місяці тому

    超小型モビリティに対する需要とは、C+podのような軽自動車の劣化版ではなく、
    自転車やバイクの延長線上にあって、自転車やバイクよりも快適あるいは便利で、
    かつ自転車やバイク並みに安価であることです。
    超小型モビリティに衝突安全性の需要がないのは、自転車やバイクに
    衝突安全性の需要がないのと同じ。これに適合するのがAPtrikes125。
    軽二輪枠なのになぜエンジンが250ccでなく125ccなのか疑問だったのですが、
    コスト削減で安い価格を実現するためのものだったのですね。
    その甲斐あって信頼性の低い中国製であるにも関わらず、累計販売台数1000台、
    youtubeに多数の動画が投稿される程度には売れているようです。
    2024年10月には価格が1.5倍だけれどエンジンは250ccも発売されるようで、
    安いのがいい派と250ccがいい派の両方をフォローするようです。

  • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
    @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e 6 місяців тому +1

    逆に超小型モビリティじゃない場合は?失敗になるよ(・ω・)vバッテリーの再生ができないからな(・ω・)vなおかつ廃棄も難しいヌ(´-ω-)ウムその上じゃそもそもバッテリーが問題だったんダヨ(´-ω-)ウム

  • @パンジャンドラム-t4l
    @パンジャンドラム-t4l 6 місяців тому

    ガソリンエンジンで出せば成功した

  • @たしひろa
    @たしひろa 7 місяців тому

    日本でシティーコミューター系の車は売れたことないし、外国でも売れたことないと思います メーカーが出すたびに誰も買わないだろうなと思いますが、こんな車を出すメーカーは儲かっているだろうから好きにどうぞ!ですね。

  • @3940-j2v
    @3940-j2v 5 місяців тому +1

    1人乗りの青ナンバー車なら買いですね。

    • @-oton
      @-oton  5 місяців тому

      法人限定でミニカーc+Podがあるんですよ

    • @友田雄一朗-w9i
      @友田雄一朗-w9i 24 дні тому

      ​@@-oton
      ミニカーのシーポッドも生産終了が予想されます。