【解説/補足】映画「オッペンハイマー」を観る前に背景情報を勉強してってよ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • オッペンハイマー公式トレイラー
    OPPENHEIMER - Official Trailer
    • OPPENHEIMER - Official...
    ◆映画「オッペンハイマー」
    監督:クリストファー・ノーラン(代表作:インターステラーなど)
    www.oppenheime...
    www.oppenheime...
    【動画内の用語の解説】
    ◆映画オッペンハイマーに関するwikipediaの解説
    ja.wikipedia.o...
    <主要人物>
    #ロバート=オッペンハイマー・・・アメリカの天才的な理論物理学者。第二次世界大戦中にロスアラモス国立研究所の所長を務め、原子爆弾の開発・製造を目的としたマンハッタン計画を主導。のちに原爆の父と呼ばれる存在になる。
    ja.wikipedia.o...
    #アルベルト=アインシュタイン・・・特殊相対性理論および一般相対性理論、相対性宇宙論、ブラウン運動の起源を説明する揺動散逸定理、光量子仮説による光の粒子と波動の二重性、アインシュタインの固体比熱理論、零点エネルギー、半古典型のシュレディンガー方程式、ボース=アインシュタイン凝縮などを提唱した業績で知られる。当時は"無名の特許局員"が提唱したものとして全く理解を得られなかったが、著名人のマックス・プランクが支持を表明したことにより、次第に物理学界に受け入れられるようになった。
    それまでの物理学の認識を根本から変え、「20世紀最高の物理学者」とも評される。特殊相対性理論や一般相対性理論が有名だが、光量子仮説に基づく光電効果の理論的解明によって1921年のノーベル物理学賞を受賞した。
    ja.wikipedia.o...
    #ニールス=ボーア・・・量子論の育ての親として、前期量子論の展開を指導、量子力学の確立に大いに貢献した。王立協会外国人会員。ユダヤ人。1941年9月、ヴェルナー・ハイゼンベルグから、原爆開発に使う原子炉の図を手渡される。ナチス・ドイツの原爆開発を仄めかしながら、ハイゼンベルグは「技術的努力が必要だが、十分に開発可能」と答えた。
    1943年イギリスの助けにより、秘密裏にナチス・ドイツ占領下のデンマークから出国。
    同年、ハイゼンベルグから受け取った原子炉の図をロスアラモス研究所の物理学者達に渡した。1939年に発表されたボーアの原子核分裂の予想(ウラン235は他のウランの同位体に比べ分裂しやすい)は、原子爆弾開発への重要な理論根拠にされた。
    しかし、ボーアは軍拡競争を憂慮し、西側諸国にソ連も含めた原子爆弾の管理及び使用に関する国際協定の締結に奔走したが、結局ボーアの願いは叶わなかった。
    ja.wikipedia.o...
    #ヴェルナー=ハイゼンベルク・・・ドイツの理論物理学者。行列力学と不確定性原理によって量子力学に絶大な貢献をした。ハイゼンベルクは、ドイツの原爆開発チーム「ウラン・クラブ」の一員だった。しかし後に、このことは精神的に苦痛だったと書いている。
    ja.wikipedia.o...
    #マックス=ボルン・・・オッペンハイマーとおなじく同胞のアルベルト・アインシュタインとの親交も厚く、ラッセル=アインシュタイン宣言にも名を連ねている。アインシュタインの有名な言葉「彼(神)はサイコロを遊びをしない」は1926年にボルンに当てた手紙の中で述べられたものである。門下には、ヴェルナー・ハイゼンベルク、ジョン・フォン・ノイマン、ヴォルフガング・パウリら錚々たる物理学者が名を連ねている。
    ja.wikipedia.o...
    #ルイス=ストローズ・・・アメリカ原子力委員会の委員長。靴売りから政治家に成り上がった。ロバートをプリンストン高等研究所の所長に抜擢。頑固で野心に満ちた人物で、水爆実験を巡ってロバートと対立する。
    en.wikipedia.o...
    #レズリー=グローブス・・・アメリカ陸軍の将校。マンハッタン計画の責任者として極秘プロジェクトを指揮する立場にあった。そこでロバートを抜擢し、学者以外で1番身近な存在として彼の理解者となる。
    ja.wikipedia.o...
    #アーネスト=ローレンス・・・バークレー校でのロバートの同僚。実験物理学者。
    ja.wikipedia.o...
    #エドワード=テラー・・・ハンガリー生まれでアメリカ合衆国に亡命したユダヤ人理論物理学者である。アメリカ合衆国の「水爆の父」として知られる。ローレンス・リバモア国立研究所は彼の提案によって設立された。
    ja.wikipedia.o...
    #マンハッタン計画・・・第二次世界大戦中、ナチス・ドイツなどの一部枢軸国の原子爆弾開発に焦ったアメリカ、イギリス、カナダが原子爆弾開発・製造のために、科学者、技術者を総動員した計画である。計画は成功し、原子爆弾が製造され、1945年7月16日世界で初めて原爆実験を実施した。さらに、広島に同年8月6日・長崎に8月9日に投下、合計数十万人が犠牲になり、戦後の核兵器開発・核実験競争の冷戦構造を生み出すきっかけともなった。
    科学部門のリーダーはロバート・オッペンハイマーがあたった。大規模な計画を効率的に運営するために管理工学が使用された。
    なお、計画の名は、当初の本部がニューヨーク・マンハッタンに置かれていたため、一般に軍が工区名をつける際のやり方に倣って「マンハッタン・プロジェクト」とした。
    ja.wikipedia.o...
    #ロスアラモス研究所
    ja.wikipedia.o...
    #トリニティ実験
    ja.wikipedia.o...
    #核分裂反応
    ja.wikipedia.o...
    #原子爆弾
    ja.wikipedia.o...
    #核融合反応
    ja.wikipedia.o...
    #水素爆弾
    ja.wikipedia.o...
    #ファットマン
    ja.wikipedia.o...
    #リトルボーイ
    ja.wikipedia.o...
    #オッペンハイマー事件・・・1954年、米国原子力委員会(AEC)は、第2次世界大戦中、原子爆弾開発のためのマンハッタン計画の一環としてロスアラモス研究所を指揮した米国の科学者、J・ロバート・オッペンハイマーの経歴、行動、関連性を調査した。聴聞会の結果、オッペンハイマーのQクリアランスは取り消された。これはオッペンハイマーとアメリカ合衆国政府との正式な関係の終焉を意味し、オッペンハイマーの扱いが公正であったか、それとも反共産主義のマッカーシズムの表現であったかについてかなりの論争を引き起こした。
    en.wikipedia.o...
    #ラッセル=アインシュタイン宣言・・・イギリスの哲学者・バートランド・ラッセルと、アメリカの物理学者・アルベルト・アインシュタインが中心となり、1955年7月9日にロンドンにて当時の第一級の科学者ら11人の連名で、米ソの水爆実験競争という世界情勢に対して提示された核兵器廃絶・科学技術の平和利用を訴えた宣言文
    これを発表した3か月ほど前にアインシュタインが没しており、アインシュタインが人類に放った遺言状ともいえる。この宣言には、日本人の湯川秀樹も署名している。レオポルト・インフェルト以外全員がノーベル賞を受賞している。科学者平和宣言とも言える。
    ja.wikipedia.o...

КОМЕНТАРІ • 19

  • @usami.8126
    @usami.8126  6 місяців тому

    【補足と訂正】
    <第二次世界大戦の開戦当時の状況(1939年)>
    ノモンハンで戦闘が続く中、1939年8月23日、スターリンはナチス・ドイツと独ソ不可侵条約を締結。
    日独防共協定の締結後、日独の軍事同盟を積極的に推進してきた陸軍はこの報に大きな衝撃を受けており、25日には平沼内閣が日独同盟の締結交渉中止を閣議決定。28日に平沼が「欧州の天地は複雑怪奇なる新情勢を生じ」と声明し、総辞職した。
    つまり、ナチスドイツがポーランドへの侵攻を開始した時点では独ソ間で不可侵条約が締結されていた。
    後にナチスドイツの戦況が傾くと、ソ連側が不可侵条約を一方的に破棄。
    一方で、日本とソ連間ではノモンハン事件に伴う軋轢や国境紛争があったものの、同年9月には停戦協定を締結。
    なので、動画内でソ連に対して日本とドイツで挟撃しているような表現があるが、これは適当ではなく、
    なんとなく同じ時期にソ連方面に対して侵攻していただけ。
     ドイツはポーランドへ(ソ連とは不可侵条約)
     日本は大陸方面へ(のちにソ連とは停戦)
    <ポツダム宣言に対する日本の対応>
    1945年8/14:日本がポツダム宣言の受諾を決定、中立国を通じて連合国側に通知
    1945年8/15:日本政府が国民に対して知らせた
    <ハイゼンベルクについて>
    映画で序盤に普通に出てきていました・・・!名前だけ登場は誤りでした(記憶力不足・・・)

  • @YN-kp8ne
    @YN-kp8ne 6 місяців тому +3

    昨日,映画「オッペンハイマー」を観てきて,わからなかった点を調べているうちに,この動画にたどり着きました。
    物理学史部分の解説がわかりやすくてとても参考になりました。ありがとうございます。
    後半部分,原爆の被害を描いていないという批判についてなど個人的な感想は,私もほぼ同じです。
    トリニティ実験成功での歓喜のシーンでは,確かに観ていて溜息が出ましたが,開発した側の人や戦争を仕掛けられた側(とアメリカは思っていたはず)はこうだったんだという「事実」を,まずは受け止めることが大切だと思いました。
    ネットで閲覧できる映画「オッペンハイマー」のレビューや解説の多くは,文系の人が書いていると思われますが,理系の知識により解説してくれているものはほとんどありません。その意味でも,貴重な解説であると思います。
    背景となる知識があることを前提に,人物や時系列の説明を省略して多くの内容を詰め込んだ映画を作る監督や,それを受け入れるハリウッドの凄さに圧倒されますが,この解説は作品のレベルに合ったものだと思います。
    日本で個人がアップしている動画でコメントをつけることはしないのですが,この動画は並のレベルではなくて素晴らしいので,そう感じている人がいるということを伝えた思い,コメントさせていただきました。
    どうもありがとうございました。

    • @usami.8126
      @usami.8126  6 місяців тому

      拙い部分もあったかとは思いますが、理解の一助になっていたなら良かったです・・・!
      こちらこそコメント頂きありがとうございました!これを励みにまた動画制作を頑張ります!

  • @shiba_ninjya
    @shiba_ninjya 6 місяців тому +4

    日本人として見届けたかった映画。
    近代史、物理学史としても興味深い作品でした。
    こういう冷静な考察や知識が得られる動画、ありがたいです。
    声も落ち着いてらっしゃるので、聞きやすいです。

    • @usami.8126
      @usami.8126  6 місяців тому +2

      えへへ...!
      こちらこそ、コメント頂きありがとうございました!

  • @sonchou0918
    @sonchou0918 6 місяців тому +1

    動画作成にものすごくコストをかけてる!と感じました。事実解説と主観感想のバランスが聞いていて心地よいです。
    チャンネル登録しました。もっと伸びてほしいと願ってます。

    • @usami.8126
      @usami.8126  6 місяців тому

      色々勉強しながらではありますが、そう思って頂けたなら嬉しいです…!
      コメントありがとうございました!🙌

  • @SK-mz7sog
    @SK-mz7sog 5 місяців тому +2

    かなりの女好きで初めてパンドラの箱開けた人物。

  • @信子大沢-x5h
    @信子大沢-x5h 6 місяців тому +2

    凄く良い動画で感謝しかない!
    私は物理にも歴史にも弱いので助かりました。
    マンハッタン計画に関わる人達の名前や業績など大体でも把握していなければ、映画の台詞の意味すらごく表面的にしか読み取れないですよね。原爆開発に至る経緯とか、組織としてのメカニズムとか、端役に見える人達の背後の別のストーリーとか、いろいろ見えてきそうです。この動画もこれからまた見直し、メモを取ってウィキペディアで調べてみます。
    この動画を見るまでは、原爆開発や投下に至る動きに3時間付き合うのは体力的に無理(途中で気絶するかも)と諦めていたのですが、見方を変えれば犠牲者の苦しみから離れたアプローチから学ぶことも多いのだと思いました。

    • @usami.8126
      @usami.8126  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!そう思って頂けたなら本望です!
      せっかく良い映画を観れる機会があるのだから、これを機に様々なことを知るきっかけになれば良いなと思っています。
      表面的な情報だったり、最低限のことは歴史としては中学高校で習うかもしれませんが、
      物理史や細かい背景なんかは中々知る機会ないと思うので、この動画がその一助になっていれば嬉しいです。
      自分も勉強しながら動画に纏めているので一緒に勉強していきましょう~!

  • @MotoakiHigaki
    @MotoakiHigaki 6 місяців тому +1

    日本がポツダム宣言の受諾を決定、中立国を通じて連合国側に通知したのは8/14で、国民に対して知らせたのが8/15です。細かいことかも知れませんが。

  • @MotoakiHigaki
    @MotoakiHigaki 6 місяців тому +1

    開戦当初はドイツはソ連と戦線を開いていない(中立条約を結んでいた←この条約ができたおかげで日本では内閣が吹っ飛んだ)です。日本は対ソ連では連合国への仲介を頼もうとしていたくらいで、中立条約を結んでいて(後にソ連が一方的に廃棄)、日独でソ連を挟撃したかのような表現は適当ではないですね。

    • @usami.8126
      @usami.8126  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。頂いたコメントをもとに調べなおして咀嚼した訂正コメントを固定コメに書いてみました!
      また何か訂正が必要そうな内容があれば、教えて頂けると嬉しいです!

  • @浩高橋-s8m
    @浩高橋-s8m 6 місяців тому +2

    オッペンハイマーの動画を作る人達は、なぜ、皆が同じ様に、リーゼマイトナーの計算による貢献を無視するのでしょうか?

    • @usami.8126
      @usami.8126  6 місяців тому

      答えはシンプルに自分の勉強不足です・・・
      オーストリア出身の物理学者なのですね。フェルミやオットー・ハーンの周辺というか核分裂理論に貢献されているのですね。
      核分裂関係も発展の歴史をいろいろ勉強し直してみようと思います!コメントありがとうございます!

  • @一計類
    @一計類 6 місяців тому +1

    レッドパージの惨禍にオッペンハイマーを追いやったのは、エドワートテラー。

    • @usami.8126
      @usami.8126  6 місяців тому

      レッドパージ・・・言葉から察するに共産主義を排他する運動のことですかね?
      クルーマンもそうですが、テラーも水爆の開発を推進したかったでしょうし、核開発反対の立場を取ったオッペンを追いやろうとするのは想像に難くないというか...まあそうだろうなって感じですよね。
      補足情報ありがとうございます!この件もちょっと勉強してみます!

  • @km-sp3xl
    @km-sp3xl 6 місяців тому +3

    水面の雨に打たれる波紋が、核で壊される世界でしたってすげーよノーラン
    でも単に見ずらいだけだからガチャガチャ編集やめて欲しい😅

    • @usami.8126
      @usami.8126  6 місяців тому +2

      単に時系列通りに映像化しても単調なドキュメンタリーになってしまうから、ガチャガチャ編集で没入感とか抑揚をだしてんだろうな~って感じました。
      頭の中もガチャガチャしちゃうっすよねぇ