Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
競争成績が振るわなくても性格が大人しく素直な馬はどんどん誘導馬にして欲しい!
人間に寄り添ってくれる動物達いつもありがとうね苦労も沢山あるだろう…全ての動物達が幸せで居て欲しい
馬だってどうしても走りたくねえ時があるんだよなあ。
誘導馬🐴 穏やかで賢い子しかできませんね。どの子も 健康で長生きして 誘導馬の仕事を続けて欲しいです✨🙏✨
最初は少し距離取り、あと、寄り添って行く所がかわいいすぎる。。。
アルバリサがチャチャに寄り添って「どうしたの?何かあった?」と語りかけてそうな様子。「もう大丈夫だよ」と言いたそうな表情が優しかったですね。
うちも同じこと思いました
なんて静かな四人でしょう😲誘導馬🐴ってすごいんですね✨
僕にもこうやって優しく仕事に送ってくれる誘導馬がいてほしい。バケツいっぱいのにんじんあげるから。
いいですね~、私も誘導馬に駅までお見送りしてほしいなぁ🎵
引退して誘導馬になった子の中にはレースするより今の方が性に合ってるなぁ~と内心思ってる子もいるんだろな
競走馬を引退してからおそろしく大人しくなる馬も多いですからね。もちろんレースが好きな馬もいるでしょうがストレスも半端ないでしょうし。
誘導馬素敵ですよね 馬もおとなしくて可愛いし乗ってる方も美しいです
何度も見にきてしまう。アルバリサさんのやさしみに荒んだ心が和みます。
アルバリサの健気な姿に涙。。。誘導馬になるだけありますね。素晴らしいです。いろんなお仕事をこなす誘導馬たち、ありがとうございます。
アリさんは最後迄チャチャの様子を確認してる所も素晴らしいですよね。この仕事に誇りを持ってるのだと思いました。
騎手の方が何もしてないのに、馬が自分の意志で動いてるように見える…なんか凄く感動しました。
ほかの馬が来て少し安心したんだと思います。
現役競走馬は人間で言えば高校生か20歳くらいですからね。誘導馬さんは中年くらいなので大丈夫だよって諭してくれるのでしょうね。
落ち着いてリラックスしてる姿を見るだけでも馬ちゃんたちは安心するんですね。誘導馬さん達は本当に凄いなぁ!😆
誘導馬ちゃんこの暑いなかお疲れ様です❤動かない馬ちゃんに寄り添うように近付いて何かおしゃべりしてたのかな?パトロールしてるようね。優しい😊素晴らしいいい光景ですね
昔、誘導馬していたトウショウファルコが大好きでした。現役の時は金杯でとらせていただきました。金髪のたてがみで本当に美しい馬でしたね~。
さすがアルバリサ。クロフネ産駒優しい。そうじゃないと誘導馬にはなれないけど。でもこういうシーンは良いですね。
誘導馬さんの仕事は多岐に渡るのですね。寄り添う姿は優しいなぁ。ありがとうございました。
誘導馬さんたち、毎週毎レースごとのお仕事お疲れさまです✨なかなかTVの中継ではこんなシーンには出逢えないので、貴重な映像です。ありがとうございます(*^^*)
誘導馬という存在を初めて知りました。顔つきや動作がそれぞれで馬に対する興味がすごくわきました。騎手さん?たちとの関係性も見えるようで馬に対するイメージがけっこう変わりました。
何だか微笑ましくて心が和みました😊
オリンピックで馬術競技見てたけど、演技してるすぐ横で控えの馬達がジーッと見てて可愛かったなぁ
テレビでは中継されない現地映像めっちゃ好きです♪
誘導馬は容姿端麗でおとなしい性格の子が選ばれるそうです。この子も可愛いですね。
競馬は賭けないけど見るのがとても好きです。馬が皆可愛い。有名な馬などを色々見ているうちに引退後のことも気になりました。誘導馬になる子達は性格が穏やかなんでしょうね。気性の荒い子達も大好きですよ☺️個性があって当然。それぞれ次の道が必ずありますように。
職域は、歩く広告塔から移動相談室まで、先導馬さんたちの懐の広さと引き出しの多さが問われる重責を担う立場です。😆🐎雨の日も、風の日も、真夏も、寒い冬の日も、変わらず癒しをありがとう。🙏🏵️🌻🌼🌷
なるほど誘導馬は競走馬を導くのが仕事だからただ歩いて先導するだけじゃなくそこから外れた馬を競争に誘導するのも仕事と言うわけか。そう考えるとそれだけの専門職を元から専門で教育された者ではなくむしろ逆な競走馬を再教育して使うのは大変なのだなあ。だからこそ賢さが必要だし、そこに預かれるのは名誉でもあるのかもしれない。まだ競馬の博打性に距離感を感じる自分にとって誘導馬はやはり気になる存在です。今度東京競馬場に遊びに行く時にはより彼等に注目して見たいなあと思います。
誘導馬なるものがいるんですね…知らなかった。4頭大人しく並ぶのかわいすぎでしょ。これだからウッマ好きやめられないよぅ。
やっぱし誘導馬出来る子は気性が大人しくて、よく言うこと聞いてくれますね。
日頃の訓練の賜物でもあると思います、競走馬が競争のトレーニングを行う様に誘導馬はレースが行われない日に本番に備えて訓練するそうなので。勿論適性とかは大事だと思います。グランスクセーみたいに競走馬引退後に警視庁騎馬隊(騎馬隊所属時の名前はハヤテ、今は引退してハルウララも余生を送るマーサファームで支援を受けて余生を過ごしています)に転属する子も居たりするので競走馬以外でも色々な道はあると思います。
凄いなぁ⸜( ⍢ )⸝ꕤ୭*お馬さん同士だからこそ出来る事なんでしょうね!何だかほっこりしました。誘導馬さんのお仕事って諭すの上手な先生みたいですね♡
きちんと整列して、、帽子もキリッと!キャワワ❤️引退後の馬のみなが幸せでありますように
JRA競走馬相談役アルバリサ「何か悩みとか困ってる事があるならなんでも話聞くよ!フムフムウンウン」
誘導馬🐴様は何処の競馬場所で…も皆素晴らしいです💕
アルさん「どしたの?大丈夫かい。」チャさん「嫌なんだぁ」アルさん「大丈夫。落ち着いて。」
少し感動。違う角度から、改めて馬と競馬が好きになりました。温かい動画、ありがとう御座いました😁
馬の世界もいろいろあって、馬語でお話してるんでしょうね。可愛い🤭💕
人間様エゴ満開
@@三日月ネコ-j2m 同族嫌悪😂
全ての馬がバゴ産駒
@@user-NamuraClair さん。パゴ種すきです、渋とい勝負強さが有るから
まぁ~なんて素敵でしょう~初めて拝見して誘導馬本当に素晴らしいです💓
お利口さんで優しいなあ
人だけでは分からない世界観…競馬場行ってもこんな所まで気がついて無かったですまた、見る所が増えました!貴重な映像ありがとう…
繊細な馬には優しさが必要なのです。
数年前のダービーのパドックで、エポカドーロに寄り添って歩いている誘導馬さんがいました😊優しい先輩✨
ダービー時のキズナがレース後、向こう正面で一頭ぼっちになって動かなくなり、テイエムイナズマの幸さんが迎えに行ったのを思い出しました。
優雅な心の持ち主ですね。お馬さん達。
ぬお~‼️なんて優しくて賢いんだ‼️競走馬とは違って、おっとりというか余裕がありますなあ。
馬凛々しくてかっこいいなぁ
優し〜い❣オルフェやゴルシが誘導馬だったら…と想像すると🤣やっぱり誘導馬は選ばれし馬なんだなぁ❤
須貝さん曰く、ゴルシは人間とオラつく馬にはちんぴるが、よわいこ、大人しいこには寛容だったとか
@@りっかたん-r2s ゴルシ大好きです💖😻ありがとうございます😊
微笑ましい光景ありがとうございます😄👍
スタイル良く、賢くて従順だから誘導馬になれるのね。
なんか、馬同士で話してそうな場面ですね☺️
馬に乗らない職員さんたちのお仕事振りもいいですね素早く静かにって感じ
誘導馬はとても賢く、穏やかなんですね!落ち着いていて、とても可愛いです♡…誘導馬にゴルシどうです?賢さは抜群。
ちょこんと前足が揃っていて可愛い❤️馬術🐴競技にも出るんですね~😃楽しませて頂きました❗
競馬場行きたくなりました 子供のころ 道産子の引っ張ってる タイヤに乗せてもらった事あったなぁ 楽しかった。今年は地元に馬さん来たら見に行きます〜
アルバリサ「お嬢ちゃんどうしたんだい?」チャチャ「私···走りたくないよ」アルバリサ「そうかい?お嬢ちゃんは若いんだからおもいっきり走っておいでよ。僕もここで応援するからね」チャチャ「ありがとう。お兄ちゃん」みたいな会話してそう。
府中の誘導馬ではシークレットパスが大好きです!!!かわいいんだよう、シークレットパス。1レース目開催前に、朝早く行くと誘導馬と触れ合える時があって、交代制で戯れる事かできます☺️触れます☺️子供さんを優先してあげてくださーいと誘導馬騎手が声がけするんですが、いい大人である私は端っこでずっと触れるのを待ってたんです。そしたら、シークレットパスがずっと待ってる私の方に近寄ってきて鼻で腕をぐりぐり〜ってしてきたんです。ずっと待ってたのを分かってくれてたのかなぁ。パス、ありがとう😢と顔を撫でたらまた、元の位置まで戻って行きました。誘導馬騎手もちょっと驚いていましたね。ホームページに誘導馬のちょっとしたコメントが書いてあるのですが、喜怒哀楽の怒を覚えないまま大人になりましたと書いてありますwかわえええええ!
馬は、本当にかわいい!!
どうしたのー?んー?大丈夫?大丈夫ね〜。よし、はーい行きましょ〜。並んで並んで〜。流れるような仕事。プロや。いい子や。素晴らしい👏
優しいね🎵
誘導馬さん メンタルのお医者さんみたいですね✨たまに自身も走りたいなと思う時もあるよね✨
ヒノデミッチーが帰ってきた時には、あっちだよホラ行こう!と促してるみたいです
放馬した馬の進路を塞ぐのも誘導馬がやってたけど、突進してくるから怖い。結構大変
この誘導馬は、ベテランの馬なのかしら……。騎乗されてる方の判断の素晴らしさなのかしら……。⁉️❤️
なるほど優秀なセラピストでもあるのですね💓
チャチャ『イヤだぁ❗もう動きたくない~💢😤』アルバリサ『落ち着きなさい‼️大丈夫だから😊これも修行ですよ😊』
賢いですね。。以心伝心してるみたい😄
アルバちゃんが、いるなんて知らなかった。馬さんの、カウンセリングしているみたい。いろいろな世界がありますね。馬さんのセラピストだね。
誘導馬は馬術の試合にも出ますよ。県大会などで馬場馬術・障害飛越まんべんなく出場します。
人間も学校や仕事に行きたくない時あるもんな
誘導馬、初めて知りましたこれは人間ではなく馬でなければ出来ないお仕事なんでしょうね。感動です
ねぇ行こう?頑張って!大丈夫!って聞こえてくるようだ
誘導馬も、可愛いですね🐎🩷実際に、競馬場に行って、馬の走りを楽しんだり、誘導馬の綺麗な馬を楽しんだりした事があります🐎🩷私は、馬券買わないので、可愛い馬達を楽しんでいます🐎🩷季節の花も綺麗ですね🌸🌷🪻🏵️🌳🌲
馬には馬にしか出来ないことがあるんだなぁ~感心しました😊
優しいよね❤そっとそばに来てくれるチャチャもちょっとわがまましてみたかったんだよね
誘導馬という お仕事もあるのですね!誘導馬に乗る仕事 してみたいな😊💫
JRA職員になることですね。
ボクも気性難でイレコミが激しく、日々の生活が辛いので、誘導馬さんたちに面倒見てもらいたいです
チャチャちゃん?(チャチャくん?)はまだ初レースに近い若い子なのかな?人間でもよくあるけど、よく分からない場所でなにか怖かったりしたのかな…?きっと、誘導馬になった先輩たちが優しい言葉をかけてくれたんだね
乗馬なんかの不特定多数に触られるのはストレスがすごそうだし繁殖もかなりきつそうだし、誘導馬になるのが一番幸せな進路なんだろうか
アルバリサ「四の五の言わず走りなさい!!」
誘導馬さんは気持ちも分かるしね〜お母さん、お姉チャン(お兄ちゃん)気質の子達がなるんでしょうね(◍•ᴗ•◍)奇抜な子も勿論かわいいけど、おっとりしてる子が和む(*´ω`*)皆目が綺麗だし馬体が本当に素敵。
アルバリサ、優しいなぁ。人間より優しい。
誰だい。馬と鹿でバカと呼んだやつ。すごく賢く優しいじゃないか。それと美しい。
馬と鹿がばかだって意味じゃないよ。馬と鹿の区別もつかない奴って意味です。
馬にも意思がある。尊重するしかない。あの白大福のように、時には手抜きもしながら怪我をしないよう、体を壊さぬよう、走ってくれたら良いのです。
ホント‼️
アルバリサ「チャチャちゃん何を力んどるんや」チャチャ(その目は優しかった)
「どしたん?何かあったんか?」って感じに見えた
誘導馬も相当頭いいよな
誘導馬揃うとカッコ一❤
人の世界にこの様なことが少なすぎる時代なんだなと思いました。
そら馬が暴れ倒したら人では止められへんから馬に任せる方がええし。水戸泉が暴れたら朝青龍か白鵬を呼んでくるしかないし。
走るの嫌だったのかなあ。こんな事もたまにはあるよね。
白毛の子、レーンちゃんと同じくらい小さいねかわいい🐎💕
皆さんのコメント見て、感動しました😊
4:30 やれやれ今日も無事に任務完了ですw
よし、ゴールドシップを誘導馬にしよう!
チャチャ「おじさん何してんの?」ゴルシ「オレかい?ただのバイトだよ。バイト。ところでお嬢ちゃん?引退したらいつでも相手してやんよ!」チャチャ「性格はあれだけど···カッコいいおじ様」
まだ種牡馬として可能性が残っている馬を、そんなことしない!
だめ、後輩たちがやんちゃになっちゃう!笑
こういうの見てると牧場のあるお家に産まれたかったって思うんだよね…お馬さんのお世話がしたいな…
ファントム君『なあアルバリサ❗お前はホントに大人だよなぁ~💦😂感心するぜ‼️偉いよなぁ~😊』アルバリサ『ファントム❗俺達の仕事は馬たちの誘導だぜ✨まだ若い馬達をしっかりと世話しなきゃだぞ❗しっかりやれ❗😃』
馬同士わかりあえる所もあるんですよね
馬にもカウンセラーているんだ…
13番ちゃん、どうしたのww何か気に入らない物が有ったのかな?
大好きなトウカイトリックも誘導馬になる予定だったのにな。見たかった。
彼はまさに歴戦の勇者ですもんね。誘導馬として若馬を引率する姿、私も見たかったです。
子供が大人のしぐさを見て「ちゃんとしなきゃ」と思う感じ・・・(´・ω・`)
競争成績が振るわなくても性格が大人しく素直な馬はどんどん誘導馬にして欲しい!
人間に寄り添ってくれる動物達いつもありがとうね苦労も沢山あるだろう…全ての動物達が幸せで居て欲しい
馬だってどうしても走りたくねえ時があるんだよなあ。
誘導馬🐴 穏やかで賢い子しかできませんね。
どの子も 健康で長生きして 誘導馬の仕事を続けて欲しいです✨🙏✨
最初は少し距離取り、あと、寄り添って行く所がかわいいすぎる。。。
アルバリサがチャチャに寄り添って「どうしたの?何かあった?」と語りかけてそうな様子。
「もう大丈夫だよ」と言いたそうな表情が優しかったですね。
うちも同じこと思いました
なんて静かな四人でしょう😲
誘導馬🐴ってすごいんですね✨
僕にもこうやって優しく仕事に送ってくれる誘導馬がいてほしい。
バケツいっぱいのにんじんあげるから。
いいですね~、私も誘導馬に駅までお見送りしてほしいなぁ🎵
引退して誘導馬になった子の中には
レースするより今の方が性に合ってるなぁ~と内心思ってる子もいるんだろな
競走馬を引退してからおそろしく大人しくなる馬も多いですからね。
もちろんレースが好きな馬もいるでしょうがストレスも半端ないでしょうし。
誘導馬素敵ですよね 馬もおとなしくて可愛いし乗ってる方も美しいです
何度も見にきてしまう。
アルバリサさんのやさしみに荒んだ心が和みます。
アルバリサの健気な姿に涙。。。
誘導馬になるだけありますね。素晴らしいです。
いろんなお仕事をこなす誘導馬たち、ありがとうございます。
アリさんは最後迄チャチャの様子を確認してる所も素晴らしいですよね。この仕事に誇りを持ってるのだと思いました。
騎手の方が何もしてないのに、馬が自分の意志で動いてるように見える…なんか凄く感動しました。
ほかの馬が来て少し安心したんだと思います。
現役競走馬は人間で言えば高校生か20歳くらいですからね。誘導馬さんは中年くらいなので大丈夫だよって諭してくれるのでしょうね。
落ち着いてリラックスしてる姿を見るだけでも馬ちゃんたちは安心するんですね。
誘導馬さん達は本当に凄いなぁ!😆
誘導馬ちゃんこの暑いなかお疲れ様です❤動かない馬ちゃんに寄り添うように近付いて何かおしゃべりしてたのかな?パトロールしてるようね。優しい😊素晴らしいいい光景ですね
昔、誘導馬していたトウショウファルコが大好きでした。現役の時は金杯でとらせていただきました。
金髪のたてがみで本当に美しい馬でしたね~。
さすがアルバリサ。
クロフネ産駒優しい。
そうじゃないと誘導馬にはなれないけど。でもこういうシーンは良いですね。
誘導馬さんの仕事は多岐に渡るのですね。寄り添う姿は優しいなぁ。ありがとうございました。
誘導馬さんたち、毎週毎レースごとのお仕事お疲れさまです✨なかなかTVの中継ではこんなシーンには出逢えないので、貴重な映像です。ありがとうございます(*^^*)
誘導馬という存在を初めて知りました。
顔つきや動作がそれぞれで馬に対する興味がすごくわきました。騎手さん?たちとの関係性も見えるようで馬に対するイメージがけっこう変わりました。
何だか微笑ましくて
心が和みました😊
オリンピックで馬術競技見てたけど、演技してるすぐ横で控えの馬達がジーッと見てて可愛かったなぁ
テレビでは中継されない現地映像
めっちゃ好きです♪
誘導馬は容姿端麗でおとなしい性格の子が選ばれるそうです。この子も可愛いですね。
競馬は賭けないけど見るのがとても好きです。馬が皆可愛い。
有名な馬などを色々見ているうちに引退後のことも気になりました。誘導馬になる子達は性格が穏やかなんでしょうね。気性の荒い子達も大好きですよ☺️
個性があって当然。それぞれ次の道が必ずありますように。
職域は、歩く広告塔から移動相談室まで、先導馬さんたちの懐の広さと引き出しの多さが問われる重責を担う立場です。😆🐎
雨の日も、風の日も、真夏も、寒い冬の日も、変わらず癒しをありがとう。🙏🏵️🌻🌼🌷
なるほど誘導馬は競走馬を導くのが仕事だからただ歩いて先導するだけじゃなくそこから外れた馬を競争に誘導するのも仕事と言うわけか。
そう考えるとそれだけの専門職を元から専門で教育された者ではなくむしろ逆な競走馬を再教育して使うのは大変なのだなあ。
だからこそ賢さが必要だし、そこに預かれるのは名誉でもあるのかもしれない。
まだ競馬の博打性に距離感を感じる自分にとって誘導馬はやはり気になる存在です。
今度東京競馬場に遊びに行く時にはより彼等に注目して見たいなあと思います。
誘導馬なるものがいるんですね…知らなかった。4頭大人しく並ぶのかわいすぎでしょ。これだからウッマ好きやめられないよぅ。
やっぱし誘導馬出来る子は気性が大人しくて、よく言うこと聞いてくれますね。
日頃の訓練の賜物でもあると思います、競走馬が競争のトレーニングを行う様に誘導馬はレースが行われない日に本番に備えて訓練するそうなので。勿論適性とかは大事だと思います。
グランスクセーみたいに競走馬引退後に警視庁騎馬隊(騎馬隊所属時の名前はハヤテ、今は引退してハルウララも余生を送るマーサファームで支援を受けて余生を過ごしています)に転属する子も居たりするので競走馬以外でも色々な道はあると思います。
凄いなぁ⸜( ⍢ )⸝ꕤ୭*
お馬さん同士だからこそ出来る事なんでしょうね!
何だかほっこりしました。
誘導馬さんのお仕事って諭すの上手な先生みたいですね♡
きちんと整列して、、帽子もキリッと!キャワワ❤️引退後の馬のみなが幸せでありますように
JRA競走馬相談役アルバリサ
「何か悩みとか困ってる事があるならなんでも話聞くよ!フムフムウンウン」
誘導馬🐴様は何処の競馬場所で…も皆素晴らしいです💕
アルさん「どしたの?大丈夫かい。」
チャさん「嫌なんだぁ」
アルさん「大丈夫。落ち着いて。」
少し感動。
違う角度から、改めて馬と競馬が好きになりました。
温かい動画、ありがとう御座いました😁
馬の世界もいろいろあって、馬語でお話してるんでしょうね。可愛い🤭💕
人間様エゴ満開
@@三日月ネコ-j2m 同族嫌悪😂
全ての馬がバゴ産駒
@@user-NamuraClair さん。パゴ種すきです、渋とい勝負強さが有るから
まぁ~なんて素敵でしょう~初めて拝見して誘導馬本当に素晴らしいです💓
お利口さんで優しいなあ
人だけでは分からない世界観…
競馬場行ってもこんな所まで気がついて無かったです
また、見る所が増えました!
貴重な映像ありがとう…
繊細な馬には優しさが必要なのです。
数年前のダービーのパドックで、
エポカドーロに寄り添って歩いている誘導馬さんがいました😊
優しい先輩✨
ダービー時のキズナがレース後、向こう正面で一頭ぼっちになって動かなくなり、テイエムイナズマの幸さんが迎えに行ったのを思い出しました。
優雅な心の持ち主ですね。お馬さん達。
ぬお~‼️なんて優しくて賢いんだ‼️
競走馬とは違って、おっとりというか余裕がありますなあ。
馬凛々しくてかっこいいなぁ
優し〜い❣
オルフェやゴルシが誘導馬だったら…
と想像すると🤣
やっぱり誘導馬は選ばれし馬なんだなぁ❤
須貝さん曰く、ゴルシは人間とオラつく馬にはちんぴるが、よわいこ、大人しいこには寛容だったとか
@@りっかたん-r2s
ゴルシ大好きです💖😻
ありがとうございます😊
微笑ましい光景ありがとうございます😄👍
スタイル良く、賢くて従順だから誘導馬になれるのね。
なんか、馬同士で話してそうな場面ですね☺️
馬に乗らない職員さんたちのお仕事振りもいいですね
素早く静かにって感じ
誘導馬はとても賢く、穏やかなんですね!
落ち着いていて、とても可愛いです♡
…誘導馬にゴルシどうです?賢さは抜群。
ちょこんと前足が揃っていて可愛い❤️馬術🐴競技にも出るんですね~😃楽しませて頂きました❗
競馬場行きたくなりました 子供のころ 道産子の引っ張ってる タイヤに乗せてもらった事あったなぁ 楽しかった。今年は地元に馬さん来たら見に行きます〜
アルバリサ「お嬢ちゃんどうしたんだい?」
チャチャ「私···走りたくないよ」
アルバリサ「そうかい?お嬢ちゃんは若いんだからおもいっきり走っておいでよ。僕もここで応援するからね」
チャチャ「ありがとう。お兄ちゃん」
みたいな会話してそう。
府中の誘導馬ではシークレットパスが大好きです!!!かわいいんだよう、シークレットパス。1レース目開催前に、朝早く行くと誘導馬と触れ合える時があって、交代制で戯れる事かできます☺️触れます☺️
子供さんを優先してあげてくださーいと誘導馬騎手が声がけするんですが、いい大人である私は端っこでずっと触れるのを待ってたんです。
そしたら、シークレットパスがずっと待ってる私の方に近寄ってきて鼻で腕をぐりぐり〜ってしてきたんです。ずっと待ってたのを分かってくれてたのかなぁ。パス、ありがとう😢と顔を撫でたらまた、元の位置まで戻って行きました。誘導馬騎手もちょっと驚いていましたね。
ホームページに誘導馬のちょっとしたコメントが書いてあるのですが、喜怒哀楽の怒を覚えないまま大人になりましたと書いてありますw
かわえええええ!
馬は、本当にかわいい!!
どうしたのー?んー?大丈夫?大丈夫ね〜。
よし、はーい行きましょ〜。並んで並んで〜。
流れるような仕事。
プロや。いい子や。素晴らしい👏
優しいね🎵
誘導馬さん メンタルのお医者さんみたいですね✨たまに自身も走りたいなと思う時もあるよね✨
ヒノデミッチーが帰ってきた時には、あっちだよホラ行こう!と促してるみたいです
放馬した馬の進路を塞ぐのも誘導馬がやってたけど、突進してくるから怖い。結構大変
この誘導馬は、ベテランの馬なのかしら……。騎乗されてる方の判断の素晴らしさなのかしら……。⁉️❤️
なるほど優秀なセラピストでもあるのですね💓
チャチャ
『イヤだぁ❗もう動きたくない~💢😤』
アルバリサ
『落ち着きなさい‼️大丈夫だから😊これも修行ですよ😊』
賢いですね。。以心伝心してるみたい😄
アルバちゃんが、いるなんて知らなかった。
馬さんの、カウンセリングして
いるみたい。いろいろな世界がありますね。馬さんのセラピストだね。
誘導馬は馬術の試合にも出ますよ。
県大会などで馬場馬術・障害飛越まんべんなく出場します。
人間も学校や仕事に行きたくない時あるもんな
誘導馬、初めて知りました
これは人間ではなく馬でなければ出来ないお仕事なんでしょうね。感動です
ねぇ行こう?頑張って!大丈夫!って聞こえてくるようだ
誘導馬も、可愛いですね🐎🩷
実際に、競馬場に行って、馬の走りを楽しんだり、誘導馬の綺麗な馬を楽しんだりした事があります🐎🩷
私は、馬券買わないので、可愛い馬達を楽しんでいます🐎🩷
季節の花も綺麗ですね🌸🌷🪻🏵️🌳🌲
馬には馬にしか出来ないことがあるんだなぁ~感心しました😊
優しいよね❤
そっとそばに来てくれる
チャチャもちょっとわがまましてみたかったんだよね
誘導馬という お仕事もあるのですね!
誘導馬に乗る仕事 してみたいな😊💫
JRA職員になることですね。
ボクも気性難でイレコミが激しく、日々の生活が辛いので、
誘導馬さんたちに面倒見てもらいたいです
チャチャちゃん?(チャチャくん?)はまだ初レースに近い若い子なのかな?
人間でもよくあるけど、よく分からない場所でなにか怖かったりしたのかな…?
きっと、誘導馬になった先輩たちが優しい言葉をかけてくれたんだね
乗馬なんかの不特定多数に触られるのはストレスがすごそうだし繁殖もかなりきつそうだし、誘導馬になるのが一番幸せな進路なんだろうか
アルバリサ「四の五の言わず走りなさい!!」
誘導馬さんは気持ちも分かるしね〜
お母さん、お姉チャン(お兄ちゃん)気質の子達がなるんでしょうね(◍•ᴗ•◍)
奇抜な子も勿論かわいいけど、おっとりしてる子が和む(*´ω`*)
皆目が綺麗だし馬体が本当に素敵。
アルバリサ、優しいなぁ。
人間より優しい。
誰だい。馬と鹿でバカと呼んだやつ。
すごく賢く優しいじゃないか。それと美しい。
馬と鹿がばかだって意味じゃないよ。
馬と鹿の区別もつかない奴って意味です。
馬にも意思がある。尊重するしかない。
あの白大福のように、時には手抜きもしながら怪我をしないよう、体を壊さぬよう、走ってくれたら良いのです。
ホント‼️
アルバリサ「チャチャちゃん何を力んどるんや」
チャチャ(その目は優しかった)
「どしたん?何かあったんか?」って感じに見えた
誘導馬も相当頭いいよな
誘導馬揃うとカッコ一❤
人の世界にこの様なことが少なすぎる時代なんだなと思いました。
そら馬が暴れ倒したら人では止められへんから馬に任せる方がええし。
水戸泉が暴れたら朝青龍か白鵬を呼んでくるしかないし。
走るの嫌だったのかなあ。こんな事もたまにはあるよね。
白毛の子、レーンちゃんと同じくらい小さいね
かわいい🐎💕
皆さんのコメント見て、感動しました😊
4:30 やれやれ今日も無事に任務完了ですw
よし、ゴールドシップを誘導馬にしよう!
チャチャ「おじさん何してんの?」
ゴルシ「オレかい?ただのバイトだよ。バイト。ところでお嬢ちゃん?引退したらいつでも相手してやんよ!」
チャチャ「性格はあれだけど···カッコいいおじ様」
まだ種牡馬として可能性が残っている馬を、そんなことしない!
だめ、後輩たちがやんちゃになっちゃう!笑
こういうの見てると牧場のあるお家に産まれたかったって思うんだよね…お馬さんのお世話がしたいな…
ファントム君
『なあアルバリサ❗お前はホントに大人だよなぁ~💦😂感心するぜ‼️偉いよなぁ~😊』
アルバリサ
『ファントム❗俺達の仕事は馬たちの誘導だぜ✨まだ若い馬達をしっかりと世話しなきゃだぞ❗しっかりやれ❗😃』
馬同士わかりあえる所もあるんですよね
馬にもカウンセラーているんだ…
13番ちゃん、どうしたのww
何か気に入らない物が有ったのかな?
大好きなトウカイトリックも誘導馬になる予定だったのにな。見たかった。
彼はまさに歴戦の勇者ですもんね。
誘導馬として若馬を引率する姿、私も見たかったです。
子供が大人のしぐさを見て「ちゃんとしなきゃ」と思う感じ・・・(´・ω・`)