Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
こんばんは。おっさんです。今、心臓が口から飛び出るほど驚いてます!平岡さんの動画のサムネイルに、見覚えのあるフレーズがあると思って視聴しはじめたら、なんと私のことをとり上げてくださっているではありませんか。死ぬほどびっくりしました。iPadを購入する以前も今も、平岡さんの動画から、iPadについて学ばせていただいています。大学院進学という夢を思い起こし決断した瞬間に、平岡さんの動画で学んだことが一気に力になり後押しをしてくれました。本当にありがとうございました。
チャンネル登録しました!
私も60代で、始めてipadを手に入れました。それも昨日(笑) おっさんさんの動画も見て、勇気づけられています。これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!おっさんさんの動画を拝見して、ぼくももっと頑張ろうとモチベーションを頂きました。これからもお互い頑張りましょう、応援しております!
@@kollep_gadget_audio ありがとうございます!
@@horunnsennsei1321 こちらこそよろしくお願いします。
私も、81歳でiPhoneの雛壇アプリを開発した若宮正子さんの講演を、たまたま行った渋谷のイベントで知り、その魅力に圧倒されまして五十路の自分なんて若造だ!と心を切り替えたものです。おっさん氏の動画を偶然先に観ていて、平岡さんの今回の感想と徒然トークを聞いて、平岡さんの溢れんばかりの情熱を返ってすごく感じました。良かった〜すごく良かったです〜
今日ついにiPad買いました!!ちなみにiPadAir5です。もちろん平岡さんの動画見まくり参考にさせていただきました。アラフォーですがどんどん活用しますよーっ!
この人はどれだけiPadを愛しているんだ…。お話上手で引き込まれます
とても勉強になりました。いつもありがとうございます!「iPadがあったからできたこと」素晴らしいです♪ 無限な可能性があるからこそ! 色々チャレンジして、自分なりのUA-cam動画作成に繋げていきたいと思います。テーマは決めていまして「 マーケティング5.0とiPadファミリー 」こんな動画をいつかUPしたいです。そんな日を楽しみにファイトしていきます♪ また、いつか。。。
なんとなく購入したipadでイラストを描いてました!今ではある小説のキャラクターを描いてます!それは友人の「何のために買ったの?ダメだよ!やりたい好きなことしなきゃ」の一言から始まってます!友人とipadに感謝してます!
僕はiPhoneを持ってなく、興味も無かったのですが、iPadを見た時にこれが俺が望んでた物だと思いました。買ったのは3代目無印でした。それからはできることは何でもiPadでやってました。今でこそMacとの使い分けをしていますが、周りよりも明らかにiPadに溺れてました。だから平岡さんを初めて見た時は、自分以外にもこんなに(自分以上に!)iPad大好きな人間がいるんだっていうのがすごく嬉しかったです。今も平岡さんやYMKさん、アミティ先生から色々教わりながら自分の目指す事に挑戦しています。
平岡さんの動画を見たのをきっかけにipadを買いました。今まで何度トライしても続かなかった日記が人生で初めて継続でき、もやもやしてたこととかこれからやりたいことを書くことで今までとは比べ物にならないくらい実行力が上がって人生が豊かになりました!感謝です!!
iPhoneも使いこなせてない、パソコンも15年以上触ってない50代の私ですが、あるグループのファンクラブに入る手続ききっかけでiPadを使うようになりました。その時のiPadは親戚から貰ったもので、iPhoneよりも画面が大きくパソコンほど敷居も高くないので、これなら何とかなりそうだと思い使い始めました。その内いろんな興味が湧いて平岡さんの動画を観て沢山勉強しました。本当にありがとうございます。あれから、iPadも買い替えてAffinityphoto、Canvaなどを使ってWordPressでブログを始めることも出来ました。今はiPadとMacを使ってますが、あの時の私は機械への苦手意識が高かったのでいきなりMacへの購入にはならなかったと思います。iPadと平岡さんのおかげで、楽しんでブログもかけてますし、インターネットのある生活も楽しめてます。これからもいろんな事を学んでいきたいです
おっさんさんの動画から飛んできた者です。(50歳)自宅に眠っていたiPad mini5を引っ張り出してきました。学習ツールとしての活用を日々見出し中でございます。高校の学参や問題集を取り込んで楽しみながら勉強しています!スマホもタブレットもAndroid派の自分ですが、アップル沼にもハマっちゃいそうですね。
好きなものを純粋に好きと言えるその気持ちが素晴らしいです。これからも参考にさせていただきます😊
医学部生です。僕の医学部では勉強にiPadが必須で、本当に全員が毎日使ってます。ただどうせならかっこよく使いこなしたいと思っていた中で、平岡さんの動画に出会いました。それがきっかけで、iPadだけでなくパソコンやAIにも興味が出始めて色々勉強し、今は医療AIの開発研究に関わらせてもらってます。研究でのプログラミングはPCで行ってますが、今思えば1年生のあの時iPadにハマっていなければ、今の自分はいないと思います。iPadのおかげでもあり、平岡さんのおかげでもあります。本当にありがとうございます。これからも応援してます!
Androidタブレットのイメージが激安&性能が低いiPad ProがM2で爆熱iPad AirがM1で熱いiPad miniA15 Bionicでイマイチ
こんばんは。おっさんどころか。おじいさんです(笑)実は、昨日ipadを手に入れたばかりで、60過ぎての手習いです。ずっとwindowsを使っていましたが、はるか昔90年代のアップルフリークで、Powerbookは4台持ってました。あの頃もアップルやマック用のソフトには毎度ワクワクさせられたものです。その代表は「ハイパーカード」でしたが、今回「Notion」と「Goodnotes」に、その夢を感じました。これから、往年のライフワークにIpadを役立てていけるよう、平岡さん始め、みなさんの動画などで学んでいくつもりです。おっさんさんの動画も見て、心に灯が灯りました!
やりたいことをかなえるって本当にすごいこと
30代の社会人です。デザインとカラーに惹かれて2年ほど前にiPad Air 4を購入しました。「iPadだけ持ってカフェで読書とかしたらおしゃれじゃね?」くらいの気持ちでカフェに行ったことがきっかけで、今では週1回4時間ほどカフェで「人生を前に進める」をテーマに作業をする習慣がつきました。作業自体はやらなきゃいけないことをやったり、やりたいけど後回しにしていることをやる時間くらいのざっくりしたテーマです。最近は、書くことが好きなのでライターになるための学習をしているのですが、人生が充実しているなと感じます。最初は読書が目的でしたが、結果的に人生の満足度を上げる習慣を作ることができました。MacBookも持っていますが、Macを持って(読書目的で)カフェに行くことは無かったと思います。iPadならではの手軽さが、私を変えてくれました。
大学生のとき、オンライン授業が始まり、iPad Air4を購入しました。iPadを買ってからの大学生活では、iPadの自由性を活かした調べ物、ノート作成が楽しくなり、学ぶ楽しさを実感できました!(平岡さんの動画にて、iPadの使い方を数えきれないくらい学びました!!!)iPadと出会って、大学生活も変わったように感じます!春からの大学院生活もお気に入りのiPadと共に楽しみ、頑張りたいです!
素敵な動画ありがとうございます。自分はアラフォーのおっさんですが、昨年、平岡さんの動画きっかけでiPadmini6を買いました!仕事での活用を考えて、少しずつですが、効率化に役立ってます!平岡さんの考え方が好きなので、これからも応援してます!
平岡さんこんにちは😃ipad 3台保有しています。iPad air 2,iPad pro11インチ,iPad air11インチです。平岡さんの動画を見て、最近の2つのiPadを購入しました。使い方、工夫、ツールなどたくさん勉強しました。ある農業系youtuber さんの動画をコロナ禍に沢山見て、野菜をほぼ自給自足できるようになったり、資格試験の勉強に今、使っています。平岡さんの動画は落ち着くのでずっと見ていられます。良い動画をあげてくださり、感謝です❤健康に気をつけて、またお仕事励んでくださいませ。ありがとうございます😊
iPad愛語り回!愛が溢れすぎて語彙力が少年になる感じ好きです笑
平岡さんの動画をコロナ禍に発見して以降、iPadの虜の都内ギャラリースタッフです!最近ギャラリー用のiPadも購入してもらい、あまりデジタルに強くない社長やチーフにも使ってもらうべく奮闘中で、よく平岡さんの動画をおすすめしてます✨本当にiPadの可能性は十人十色で無限大ですね!アートの現場でもiPadは大活躍しています🎨✨
iPad手に入れたおかげでイラストお絵描き始められたし、これまで全然続かなかった日記が毎日続けられるようになり、写真編集、読書、勉強など色々使えて本当に便利です 気楽に起動出来て持ち運びできるiPadゲットしてよかったです🙇 いつも平岡さんの動画参考にさせていただいてますありがとうございます🙇
今月からiPadAir5を使っている大学生です。本当に、思い立ったやってみたいことを試しにでもすぐに実行出来るということはiPadがあるから出来ることだと実感しています。実際に今後続けるかではなく、その時の自分の可能性を最大限にしてくれるものだと思います。大学生こそ使いこなせるんじゃないかなと思っています。これから自分の変化の年に入りますが、自分を見つめる時必ず鏡になってくれるデバイスだと既に確信しています。購入自体、自分の挑戦でしたがそれ以上の体験を与えてくれて後悔はありません。前々から平岡さんの動画を見ては理想を描いていましたが、それがやっと手に入ってここから頑張る時だと思っています。長々と失礼致しました。今後も素敵な動画を楽しみにしています。有意義な情報をいつもありがとうございます。
初代はiPhoneをただ大きくしました。感が否めなかったけど、最近のiPadの進化は素晴らしすぎる。(iPadでクリエイトには終わりがないし、人によってクリエイトの用途が異なってるのもまた風情があっていい)
iPadOSができたあたりから快進撃が素晴らしいですね!
普段の平凡な生活から、iPadを購入してiPad時間がプラスされ、趣味の幅、興味が広がりました。今はblogやってみたいな〜と思ってます。
最初で想定していた資格勉強用途で社会人でもiPadのおかげで、資格合格できました!途中から平岡さんを知ってからより可能性があると思いましたねお年寄りになってもiPadをごりごり使い倒していたいと思いました!
この方の動画、たまたま見てました!私も今春アラフォー社会人大学生になるので、関連動画で出てきました!平岡さんの動画も参考にさせていただいて、iPad Air 256GBと Apple Pencil買いました。大人になってからの学び、iPadと楽しみます✨
iPadがあれば手放せるもの・要らなくなるもの、iPadがあればできることにつながる動画ですね。昔から見ているファンとしては、懐かしくも感じます。やっぱり平岡さんはiPadの変態ですね!
確かにタイトルが似ている!三部作とします!!
iPadを初めて買いました。一般的には携帯みたいにカバーを付けるものでしょうか?剥き出しの方が多いですか?
平岡さんと同年代です。小さい頃からお絵描きが好きでデジタルイラストに憧れがありましたが、普通の会社員になってそんな趣味からはだいぶ離れてしまっていました。ひょんなことから平岡さんの動画を見つけて、何年かぶりにお絵描き熱が再熱。平岡さんのチャンネルで沢山予習して、iPad Air5を購入した結果…ずっと憧れていた自作のLINEスタンプの発売をすることができました!!🎉自分にとっては大きな一歩です。今は平岡さんとamity_senseiの動画で、いろんな創作にチャレンジしています。いつもありがとうございます!これからも、動画楽しみにしています!
はじめまして。わたしも先日おっさんさんの動画を拝見し、大変感銘を受けた一人です。大学とまではいきませんが、わたしも勉強をjはじめたいと思います。iPadは手帳がわりとしてここ数年活用しています。ようやく自分なりのスタイルができたなーといった感じですが、まだまだ改良していきたいと考えています。平岡さんの動画がとても参考になるので、ほんとうに助かっています!これからも頑張ってください。
iPadを持っていたから平岡さんと出会えたと言っても過言ではない…
みんなはiPadを買って毎日がどう変わりましたか?よければコメントで教えてください!
現在就活中です。iPad(無印9世代)とGoodnotesのおかげで紙資料や本、書籍を物理的に減らせました😇
平岡さんのせいで12.9インチをかいました笑もおすぐ高校生なのですが勉強もiPadでするようになったのですが紙に書くより効率が本当に上がりました平岡さんのおかげです!
受験が終わった中3です。少し前まで紙で勉強していましたがiPad Pro M1を購入して勉強するようになりました。いまだに慣れていない部分があるので激的に効率が上がったわけではありませんがガジェットが好きなのでiPadにみほれてモチベーションが上がりました。平岡さんのせいでiPadが好きになってしまいました😊ありがとうございます!
iPadでイラスト描いたり、好きな画像を見ていくうちに自分の好きなものが視覚化されて、自分が理想とする絵や空間が分かってきました😊iPadを持ってから絵やイラストを描く機会が増えましたな。
大学生のころ、パソコンでノートをとるかわりにiPadにして荷物もフットワーク軽くなったのがいい思い出です。個人デバイスを使い倒すのはセキュリティの懸念もあるので社会人になってから使う機会は減りましたが社外研修や資格勉強なんかでは活躍しますし、結婚式や家を建てる時もアイデアノートとしてとても重宝しました。 使用頻度は減っても手放せないデバイスですね。(笑)
こんばんは。私がiPadを使うきっかけとなったのは、大学の卒業論文で先行論文調査を行う時でした。東大生はどうしているのかを調べてみたら、iPadで論文管理することをオススメしている方が多かったので、iPad Air 4を購入しました。それまでは、iPhone持っているならiPadは要らないんじゃないの?と思っていましたが、使ってみると本当に役にたちます!オンラインで研修を受けるとき、メモをするときなど出来ることが多くて手放せなくなっています!たまに平岡さんの動画をみて参考にさせていただいます。今回、チャンネル登録をさせていただきましたので、これからもiPadの使い方のお話を楽しみしています!
平岡さんの愛と想いが詰まった感動する動画でした。平岡さんのたまにあげる人生論シリーズすごく好きです。
ありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです!
ぼくも平岡さんの動画をきっかけに、iPadで資格取得、そしてiPad勉強法をUA-camで発信する等、毎日を変えてもらった一人です!今でも毎日このデバイスの可能性にわくわくしてます!
iPad mini5を購入を機に平岡さんの動画に出会い4〜5年経つのでしょうか‥この間に色々なことが出来るようになりました。今でもmini5は現役!毎日ヘビーに使い倒してます。また、miniに加え12.9インチの購入は平岡さんの動画に出会わなければ味わえない素晴らしい体験でした。これからもiPadでクリエイトを期待しております!
随分前位から、動画を拝見しています🎶改めて、iPadを伝え続けてくださること⭐尊敬しています。今回の動画も根底から、iPad愛が伝わってきてとても、気持ちがいいです。ワクワクするってすごく共感します。私も昔、iPadぷろを買いまして、今、久々に使い出しています。それは、勉強のマニュアルをダウンロードして、ペンで消したりして、問題集にしています。マニュアルがいっぱいあるので、多くのものを持たなくていいのも最高ですね。ちょっと古くて受電がなくなることが困っていることなので、アウトレットなどでいいものがあったら、購入しようと思っています。(どこで買おうかな)これからも、楽しみにしています。
運送会社の事務員です。紙やエクセルで、倉庫管理をしていましたが、どうにかして目の前で、メモやデジタル管理をしたくて、iPadを買いました。グッドノートアプリもこれをみて、高いけど買い、利用してます。日々、他にもiPadで出来る事を考え、注意喚起のポスターやデジタルサイネージで表示させたりと、挑戦してます。平岡さんで、注意喚起ポスターの作り方をやって欲しいと思ってます
僕がiPad Pro11インチを購入したタイミングが平岡さんがUA-camを始められた時期と同じくらいで、それから勝手に古参を名乗ってます🙇🏻♂元々写真編集のために購入したiPad Proで、LightroomCCを使った編集はもちろん、卒論の朱書きや、卒論発表のパワーポイントの作成、教育現場での活用など、iPadがいてくれて良かったと毎日思っています。iPadを買ってAppleの沼にハマりました笑
長年Macを愛用してましたが、iPadを使い始めてから作業の殆どをiPadで行うようになり、MacがUA-cam専用マシンになりつつあります。それが悩みです。
私も最初のiPad持ったのがなんとなくでしたが、Apple Pencilの存在を知ってから20代〜お絵描き始めようとしてました……!……今は放置気味になってますが😂
おっさんさん、僕も見てます!平岡さんをメンションされてたんですね!僕はiPadと平岡さんのせいで(いい意味で)人生が変わりました😂笑
Macとユニバーサルコントロールで連携して、資料表示やチャットアプリなどで使ってます!Mac単体で使うより圧倒的に作業効率が良くなりました!iPad単体では…ほとんど使いこなせていません😂
proの11インチm1使ってますが12.9インチが欲しくなってますけど高いのでm3が出たらm2の12.9インチ型落ちを買おうかな
意識高い系だけでなく、ちゃっかりゲームでも遊んでいる平岡さんに好印象(笑)
人生を変える可能性を秘めたデバイスなんですねでも,ipadよりもおっさんさんと平岡さんの行動力の方がすごいなと思います
プレゼント用のiPadを受け取り拒否されて人生変わったおっさんさんの動画じゃないか!
そうなんですか!笑行動力と思いの強さに感服しました…
一人暮らし始めるのに金なくてiPad売った😢いつか取り戻したい
取り返すために頑張れよ
一人暮らし、楽しみですね。いつか取り戻せるように、頑張ってください。
またいつかiPadとの良き縁がありますように!
iPad買う前は、ひたすらUA-camで何ができるのか、どう選ぶのかを調べていました。僕の場合は、平岡さんを含め3名のをひたすら観ました。2020年に11インチのPro、そのあとmini6と2台持ちになり、mini6は常にどこに行くにも持ち歩くようになりました。用途はKindleで読書です。11インチの方は、寝室の枕元でBOYATAのガチガチに乗っておいてあります。調べ物したりUA-camみたり、なんだかんだでもうないと不便なものになっています。iPadなかったら平岡さんに会いに行くこともなかったと思おうし、今はない生活が考えられません。
iPad買ってからテレビみたい欲求が消えました。テレビは受け身ですが、iPad持つと生産的なものに能動的になった気がします。今は勉強にも仕事にも大活躍しています。テレビにこんなことできないでしょう。
タイトルが天神みたい
アグネスチャンのCMですよね笑昔よくあれのモノマネしてました!笑
使いこなせなくて文鎮化しました。
いつか良い活用の仕方が見つかるよう祈ってます!僕もいろんな使いこなしの動画アップしていきますね〜!
どうでもいいんですけど、名前が「おっさん」だとそれにさんつけるか迷いますよね。おっさんさん・・・?「amity先生」先生?みたいな。どうでもいいですね。
やることなくなってきたのかな…
せいでw
こんばんは。おっさんです。今、心臓が口から飛び出るほど驚いてます!平岡さんの動画のサムネイルに、見覚えのあるフレーズがあると思って視聴しはじめたら、なんと私のことをとり上げてくださっているではありませんか。死ぬほどびっくりしました。
iPadを購入する以前も今も、平岡さんの動画から、iPadについて学ばせていただいています。大学院進学という夢を思い起こし決断した瞬間に、平岡さんの動画で学んだことが一気に力になり後押しをしてくれました。本当にありがとうございました。
チャンネル登録しました!
私も60代で、始めてipadを手に入れました。それも昨日(笑)
おっさんさんの動画も見て、勇気づけられています。これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます!おっさんさんの動画を拝見して、ぼくももっと頑張ろうとモチベーションを頂きました。
これからもお互い頑張りましょう、応援しております!
@@kollep_gadget_audio ありがとうございます!
@@horunnsennsei1321 こちらこそよろしくお願いします。
私も、81歳でiPhoneの雛壇アプリを開発した若宮正子さんの講演を、たまたま行った渋谷のイベントで知り、その魅力に圧倒されまして五十路の自分なんて若造だ!と心を切り替えたものです。おっさん氏の動画を偶然先に観ていて、平岡さんの今回の感想と徒然トークを聞いて、平岡さんの溢れんばかりの情熱を返ってすごく感じました。良かった〜すごく良かったです〜
今日ついにiPad買いました!!ちなみにiPadAir5です。
もちろん平岡さんの動画見まくり参考にさせていただきました。
アラフォーですがどんどん活用しますよーっ!
この人はどれだけiPadを愛しているんだ…。お話上手で引き込まれます
とても勉強になりました。いつもありがとうございます!
「iPadがあったからできたこと」素晴らしいです♪
無限な可能性があるからこそ! 色々チャレンジして、自分なりのUA-cam動画作成に繋げていきたいと思います。
テーマは決めていまして「 マーケティング5.0とiPadファミリー 」こんな動画をいつかUPしたいです。
そんな日を楽しみにファイトしていきます♪ また、いつか。。。
なんとなく購入したipadでイラストを描いてました!今ではある小説のキャラクターを描いてます!
それは友人の「何のために買ったの?ダメだよ!やりたい好きなことしなきゃ」の一言から始まってます!友人とipadに感謝してます!
僕はiPhoneを持ってなく、興味も無かったのですが、iPadを見た時にこれが俺が望んでた物だと思いました。
買ったのは3代目無印でした。それからはできることは何でもiPadでやってました。今でこそMacとの使い分けをしていますが、周りよりも明らかにiPadに溺れてました。だから平岡さんを初めて見た時は、自分以外にもこんなに(自分以上に!)iPad大好きな人間がいるんだっていうのがすごく嬉しかったです。今も平岡さんやYMKさん、アミティ先生から色々教わりながら自分の目指す事に挑戦しています。
平岡さんの動画を見たのをきっかけにipadを買いました。
今まで何度トライしても続かなかった日記が人生で初めて継続でき、もやもやしてたこととかこれからやりたいことを書くことで今までとは比べ物にならないくらい実行力が上がって人生が豊かになりました!
感謝です!!
iPhoneも使いこなせてない、パソコンも15年以上触ってない50代の私ですが、あるグループのファンクラブに入る手続ききっかけでiPadを使うようになりました。その時のiPadは親戚から貰ったもので、iPhoneよりも画面が大きくパソコンほど敷居も高くないので、これなら何とかなりそうだと思い使い始めました。その内いろんな興味が湧いて平岡さんの動画を観て沢山勉強しました。本当にありがとうございます。あれから、iPadも買い替えてAffinityphoto、Canvaなどを使ってWordPressでブログを始めることも出来ました。今はiPadとMacを使ってますが、あの時の私は機械への苦手意識が高かったのでいきなりMacへの購入にはならなかったと思います。iPadと平岡さんのおかげで、楽しんでブログもかけてますし、インターネットのある生活も楽しめてます。これからもいろんな事を学んでいきたいです
おっさんさんの動画から飛んできた者です。(50歳)自宅に眠っていたiPad mini5を引っ張り出してきました。学習ツールとしての活用を日々見出し中でございます。高校の学参や問題集を取り込んで楽しみながら勉強しています!スマホもタブレットもAndroid派の自分ですが、アップル沼にもハマっちゃいそうですね。
好きなものを純粋に好きと言えるその気持ちが素晴らしいです。
これからも参考にさせていただきます😊
医学部生です。
僕の医学部では勉強にiPadが必須で、本当に全員が毎日使ってます。
ただどうせならかっこよく使いこなしたいと思っていた中で、平岡さんの動画に出会いました。それがきっかけで、iPadだけでなくパソコンやAIにも興味が出始めて色々勉強し、今は医療AIの開発研究に関わらせてもらってます。
研究でのプログラミングはPCで行ってますが、今思えば1年生のあの時iPadにハマっていなければ、今の自分はいないと思います。
iPadのおかげでもあり、平岡さんのおかげでもあります。
本当にありがとうございます。
これからも応援してます!
Androidタブレットのイメージが激安&性能が低い
iPad ProがM2で爆熱
iPad AirがM1で熱い
iPad miniA15 Bionicで
イマイチ
こんばんは。
おっさんどころか。おじいさんです(笑)
実は、昨日ipadを手に入れたばかりで、60過ぎての手習いです。ずっとwindowsを使っていましたが、はるか昔90年代のアップルフリークで、Powerbookは4台持ってました。あの頃もアップルやマック用のソフトには毎度ワクワクさせられたものです。その代表は「ハイパーカード」でしたが、今回「Notion」と「Goodnotes」に、その夢を感じました。これから、往年のライフワークにIpadを役立てていけるよう、平岡さん始め、みなさんの動画などで学んでいくつもりです。おっさんさんの動画も見て、心に灯が灯りました!
やりたいことをかなえるって本当にすごいこと
30代の社会人です。
デザインとカラーに惹かれて2年ほど前にiPad Air 4を購入しました。
「iPadだけ持ってカフェで読書とかしたらおしゃれじゃね?」くらいの気持ちでカフェに行ったことがきっかけで、今では週1回4時間ほどカフェで「人生を前に進める」をテーマに作業をする習慣がつきました。
作業自体はやらなきゃいけないことをやったり、やりたいけど後回しにしていることをやる時間くらいのざっくりしたテーマです。
最近は、書くことが好きなのでライターになるための学習をしているのですが、人生が充実しているなと感じます。
最初は読書が目的でしたが、結果的に人生の満足度を上げる習慣を作ることができました。
MacBookも持っていますが、Macを持って(読書目的で)カフェに行くことは無かったと思います。
iPadならではの手軽さが、私を変えてくれました。
大学生のとき、オンライン授業が始まり、iPad Air4を購入しました。
iPadを買ってからの大学生活では、iPadの自由性を活かした調べ物、ノート作成が楽しくなり、学ぶ楽しさを実感できました!(平岡さんの動画にて、iPadの使い方を数えきれないくらい学びました!!!)
iPadと出会って、大学生活も変わったように感じます!
春からの大学院生活もお気に入りのiPadと共に楽しみ、頑張りたいです!
素敵な動画ありがとうございます。自分はアラフォーのおっさんですが、昨年、平岡さんの動画きっかけでiPadmini6を買いました!仕事での活用を考えて、少しずつですが、効率化に役立ってます!
平岡さんの考え方が好きなので、これからも応援してます!
平岡さんこんにちは😃ipad 3台保有しています。iPad air 2,iPad pro11インチ,iPad air11インチです。
平岡さんの動画を見て、最近の2つのiPadを購入しました。使い方、工夫、ツールなどたくさん勉強しました。
ある農業系youtuber さんの動画をコロナ禍に沢山見て、野菜をほぼ自給自足できるようになったり、資格試験の勉強に今、使っています。
平岡さんの動画は落ち着くのでずっと見ていられます。良い動画をあげてくださり、感謝です❤
健康に気をつけて、またお仕事励んでくださいませ。ありがとうございます😊
iPad愛語り回!
愛が溢れすぎて
語彙力が少年になる感じ好きです笑
平岡さんの動画をコロナ禍に発見して以降、iPadの虜の都内ギャラリースタッフです!
最近ギャラリー用のiPadも購入してもらい、あまりデジタルに強くない社長やチーフにも使ってもらうべく奮闘中で、よく平岡さんの動画をおすすめしてます✨
本当にiPadの可能性は十人十色で無限大ですね!
アートの現場でもiPadは大活躍しています🎨✨
iPad手に入れたおかげでイラストお絵描き始められたし、これまで全然続かなかった日記が毎日続けられるようになり、写真編集、読書、勉強など色々使えて本当に便利です 気楽に起動出来て持ち運びできるiPadゲットしてよかったです🙇 いつも平岡さんの動画参考にさせていただいてますありがとうございます🙇
今月からiPadAir5を使っている大学生です。
本当に、思い立ったやってみたいことを試しにでもすぐに実行出来るということはiPadがあるから出来ることだと実感しています。
実際に今後続けるかではなく、その時の自分の可能性を最大限にしてくれるものだと思います。大学生こそ使いこなせるんじゃないかなと思っています。
これから自分の変化の年に入りますが、自分を見つめる時必ず鏡になってくれるデバイスだと既に確信しています。購入自体、自分の挑戦でしたがそれ以上の体験を与えてくれて後悔はありません。前々から平岡さんの動画を見ては理想を描いていましたが、それがやっと手に入ってここから頑張る時だと思っています。
長々と失礼致しました。
今後も素敵な動画を楽しみにしています。有意義な情報をいつもありがとうございます。
初代はiPhoneをただ大きくしました。感が否めなかったけど、最近のiPadの進化は素晴らしすぎる。(iPadでクリエイトには終わりがないし、人によってクリエイトの用途が異なってるのもまた風情があっていい)
iPadOSができたあたりから快進撃が素晴らしいですね!
普段の平凡な生活から、iPadを購入してiPad時間がプラスされ、趣味の幅、興味が広がりました。今はblogやってみたいな〜と思ってます。
最初で想定していた資格勉強用途で社会人でもiPadのおかげで、資格合格できました!
途中から平岡さんを知ってからより可能性があると思いましたね
お年寄りになってもiPadをごりごり使い倒していたいと思いました!
この方の動画、たまたま見てました!私も今春アラフォー社会人大学生になるので、関連動画で出てきました!
平岡さんの動画も参考にさせていただいて、iPad Air 256GBと Apple Pencil買いました。大人になってからの学び、iPadと楽しみます✨
iPadがあれば手放せるもの・要らなくなるもの、iPadがあればできることにつながる動画ですね。昔から見ているファンとしては、懐かしくも感じます。やっぱり平岡さんはiPadの変態ですね!
確かにタイトルが似ている!三部作とします!!
iPadを初めて買いました。
一般的には携帯みたいにカバーを付けるものでしょうか?
剥き出しの方が多いですか?
平岡さんと同年代です。小さい頃からお絵描きが好きでデジタルイラストに憧れがありましたが、普通の会社員になってそんな趣味からはだいぶ離れてしまっていました。ひょんなことから平岡さんの動画を見つけて、何年かぶりにお絵描き熱が再熱。平岡さんのチャンネルで沢山予習して、iPad Air5を購入した結果…ずっと憧れていた自作のLINEスタンプの発売をすることができました!!🎉自分にとっては大きな一歩です。今は平岡さんとamity_senseiの動画で、いろんな創作にチャレンジしています。いつもありがとうございます!これからも、動画楽しみにしています!
はじめまして。わたしも先日おっさんさんの動画を拝見し、大変感銘を受けた一人です。大学とまではいきませんが、わたしも勉強をjはじめたいと思います。iPadは手帳がわりとしてここ数年活用しています。ようやく自分なりのスタイルができたなーといった感じですが、まだまだ改良していきたいと考えています。平岡さんの動画がとても参考になるので、ほんとうに助かっています!これからも頑張ってください。
iPadを持っていたから平岡さんと出会えたと言っても過言ではない…
みんなはiPadを買って毎日がどう変わりましたか?よければコメントで教えてください!
現在就活中です。
iPad(無印9世代)とGoodnotesのおかげで紙資料や本、書籍を物理的に減らせました😇
平岡さんのせいで12.9インチをかいました笑
もおすぐ高校生なのですが勉強もiPadでするようになったのですが紙に書くより効率が本当に上がりました
平岡さんのおかげです!
受験が終わった中3です。少し前まで紙で勉強していましたがiPad Pro M1を購入して勉強するようになりました。いまだに慣れていない部分があるので激的に効率が上がったわけではありませんがガジェットが好きなのでiPadにみほれてモチベーションが上がりました。平岡さんのせいでiPadが好きになってしまいました😊ありがとうございます!
iPadでイラスト描いたり、好きな画像を見ていくうちに自分の好きなものが視覚化されて、自分が理想とする絵や空間が分かってきました😊iPadを持ってから絵やイラストを描く機会が増えましたな。
大学生のころ、パソコンでノートをとるかわりにiPadにして荷物もフットワーク軽くなったのがいい思い出です。個人デバイスを使い倒すのはセキュリティの懸念もあるので社会人になってから使う機会は減りましたが社外研修や資格勉強なんかでは活躍しますし、結婚式や家を建てる時もアイデアノートとしてとても重宝しました。 使用頻度は減っても手放せないデバイスですね。(笑)
こんばんは。私がiPadを使うきっかけとなったのは、大学の卒業論文で先行論文調査を行う時でした。
東大生はどうしているのかを調べてみたら、iPadで論文管理することをオススメしている方が多かったので、iPad Air 4を購入しました。
それまでは、iPhone持っているならiPadは要らないんじゃないの?と思っていましたが、使ってみると本当に役にたちます!
オンラインで研修を受けるとき、メモをするときなど出来ることが多くて手放せなくなっています!
たまに平岡さんの動画をみて参考にさせていただいます。今回、チャンネル登録をさせていただきましたので、これからもiPadの使い方のお話を楽しみしています!
平岡さんの愛と想いが詰まった感動する動画でした。平岡さんのたまにあげる人生論シリーズすごく好きです。
ありがとうございます!そう言ってもらえると嬉しいです!
ぼくも平岡さんの動画をきっかけに、iPadで資格取得、そしてiPad勉強法をUA-camで発信する等、毎日を変えてもらった一人です!
今でも毎日このデバイスの可能性にわくわくしてます!
iPad mini5を購入を機に平岡さんの動画に出会い4〜5年経つのでしょうか‥この間に色々なことが出来るようになりました。今でもmini5は現役!毎日ヘビーに使い倒してます。また、miniに加え12.9インチの購入は平岡さんの動画に出会わなければ味わえない素晴らしい体験でした。これからもiPadでクリエイトを期待しております!
随分前位から、動画を拝見しています🎶改めて、iPadを伝え続けてくださること⭐尊敬しています。今回の動画も根底から、iPad愛が伝わってきてとても、気持ちがいいです。ワクワクするってすごく共感します。私も昔、iPadぷろを買いまして、今、久々に使い出しています。それは、勉強のマニュアルをダウンロードして、ペンで消したりして、問題集にしています。マニュアルがいっぱいあるので、多くのものを持たなくていいのも最高ですね。ちょっと古くて受電がなくなることが困っていることなので、アウトレットなどでいいものがあったら、購入しようと思っています。(どこで買おうかな)
これからも、楽しみにしています。
運送会社の事務員です。
紙やエクセルで、倉庫管理をしていましたが、どうにかして目の前で、メモやデジタル管理をしたくて、iPadを買いました。
グッドノートアプリもこれをみて、高いけど買い、利用してます。
日々、他にもiPadで出来る事を考え、注意喚起のポスターやデジタルサイネージで表示させたりと、挑戦してます。
平岡さんで、注意喚起ポスターの作り方をやって欲しいと思ってます
僕がiPad Pro11インチを購入したタイミングが平岡さんがUA-camを始められた時期と同じくらいで、それから勝手に古参を名乗ってます🙇🏻♂元々写真編集のために購入したiPad Proで、LightroomCCを使った編集はもちろん、卒論の朱書きや、卒論発表のパワーポイントの作成、教育現場での活用など、iPadがいてくれて良かったと毎日思っています。iPadを買ってAppleの沼にハマりました笑
長年Macを愛用してましたが、iPadを使い始めてから作業の殆どをiPadで行うようになり、MacがUA-cam専用マシンになりつつあります。それが悩みです。
私も最初のiPad持ったのがなんとなくでしたが、Apple Pencilの存在を知ってから20代〜お絵描き始めようとしてました……!……今は放置気味になってますが😂
おっさんさん、僕も見てます!
平岡さんをメンションされてたんですね!
僕はiPadと平岡さんのせいで(いい意味で)人生が変わりました😂笑
Macとユニバーサルコントロールで連携して、資料表示やチャットアプリなどで使ってます!Mac単体で使うより圧倒的に作業効率が良くなりました!
iPad単体では…ほとんど使いこなせていません😂
proの11インチm1使ってますが12.9インチが欲しくなってますけど高いのでm3が出たらm2の12.9インチ型落ちを買おうかな
意識高い系だけでなく、ちゃっかりゲームでも遊んでいる平岡さんに好印象(笑)
人生を変える可能性を秘めたデバイスなんですね
でも,ipadよりもおっさんさんと平岡さんの行動力の方がすごいなと思います
プレゼント用のiPadを受け取り拒否されて人生変わったおっさんさんの動画じゃないか!
そうなんですか!笑
行動力と思いの強さに感服しました…
一人暮らし始めるのに金なくてiPad売った😢いつか取り戻したい
取り返すために頑張れよ
一人暮らし、楽しみですね。いつか取り戻せるように、頑張ってください。
またいつかiPadとの良き縁がありますように!
iPad買う前は、ひたすらUA-camで何ができるのか、どう選ぶのかを調べていました。
僕の場合は、平岡さんを含め3名のをひたすら観ました。
2020年に11インチのPro、そのあとmini6と2台持ちになり、mini6は常にどこに行くにも持ち歩くようになりました。
用途はKindleで読書です。
11インチの方は、寝室の枕元でBOYATAのガチガチに乗っておいてあります。
調べ物したりUA-camみたり、なんだかんだでもうないと不便なものになっています。
iPadなかったら平岡さんに会いに行くこともなかったと思おうし、今はない生活が考えられません。
iPad買ってからテレビみたい欲求が消えました。テレビは受け身ですが、iPad持つと生産的なものに能動的になった気がします。今は勉強にも仕事にも大活躍しています。テレビにこんなことできないでしょう。
タイトルが天神みたい
アグネスチャンのCMですよね笑
昔よくあれのモノマネしてました!笑
使いこなせなくて文鎮化しました。
いつか良い活用の仕方が見つかるよう祈ってます!僕もいろんな使いこなしの動画アップしていきますね〜!
どうでもいいんですけど、名前が「おっさん」だとそれにさんつけるか迷いますよね。おっさんさん・・・?
「amity先生」先生?みたいな。
どうでもいいですね。
やることなくなってきたのかな…
せいでw