@@あああ-v3f1m あなたのコメントが何故か画面上に表示されないので、もしかするとこのコメントはあなたに届かないかもしれません、すみません。 不可思議/wonderboyの「銀河鉄道の夜」はとても優しい気持ちになれる曲です。THA BLUE HERBの「未来世紀日本」はもはや聴くディストピア小説。shing02の「星の王子様」は聞き心地の良さと物語の重みの共存が魅力で、野崎りこんの「ハッピーエンド。」はモラトリアムとそこから踏み出す勇気を感じさせます。神門の「夢を諦めて現実を生きます」はその人の生き様を歌うタイプのポエトリーリーディングの中で私が一番好きな曲です。リンクは貼れませんでしたが全部UA-camで聴けるので、ご自身で色々探してみてください👍
ソラニイタゼウ(#第二回はんじょうラップ選手権 )
ua-cam.com/video/leyzWfuS6jo/v-deo.htmlsi=F-D21iQkVmNNEGZv
「マダツボミのとう」と「アダムとイブの業」で踏めるセンスは過去未来合わせてもこいつしかいない
うんこが最初に4ぬの未来トランクス編みたいな絶望感があるな
ちゃんと戦ってるのもこうだけで草
枯らす声に鼓動(ニコニコ動)って天才的なリリックだわ。今回一番びっくりした
どうぞご自由に(同接50人)もすごい
凄すぎる天才や
元の意味もかっこいいの天才すぎる
仲間がボコボコにされていくの未来悟飯の悲惨な世界みたいで悲しい
既視感これだわ
的確すぎる
未来はんじょうかっこよさそう()
うんこちゃんがアメフト大会に参加しない世界線にするために未来はんぜうがVと戦うのか
???「ポタラを使うぞ!はんじょう!」
vは人造人間
あくまで真面目にディストピアを表現してる感じがクソおもろい
語り部も含めてあれで完成されすぎてて「はんじょうに歌ってほしい」とはならなかったのが惜しいけどラップ選手権に必要な枠だとは思う
良いこと言うね
それ俺が言ったことにしていい?
@@阿弥だにょ来パワーちゃんもいます
これはもうこういう物として聴く物だよね。はんじょう視点っちゃはんじょう視点なんだけど、勢力がそっち側ってだけであくまでまさに語り部の曲って感じ。主人公を歌った曲だからって主人公の声で歌うのは違うってのに近い感じ。
この優しい歌声と悲しい曲調から放たれる尋常じゃない破壊力のギャグ
今回の選手権で屈指の怪作だった
これは草超えて森超えてモーリーファンタジーだわwwww
今まで語り部口調だったのに最後を痛いからやめろで〆るのセンスしかないw
うんこちゃんは自分がここで殺されるって分かってて泣きつくはんじょうの手を振り切って敗色濃厚のCRカップに出場しそう
前回もこの人のラップ妙にユーモアあるなって思ってたけど今回の作品で才能が爆発してて普通にすげえ
死因あたりが面白すぎて霞んでるけど最後のhookの踏み方が前回からの成長感じるし、今回の曲通してもトップレベルに上手くて気持ち良すぎると思う。
敵の謀略によって呼び出されたうんこちゃんが殺されてから、人間側がどんどんやられていくの悲しい
白髭海賊団みたいだ
ドラゴンボールの未来編かよ
呼び出されるとしたら確実にハニートラップ
仲間たちが死んでいく中、ニコ動がまだゲリラの拠点として存続してる前提なのウケる
カドショが空き巣だけじゃなく強盗もされて更地になってるの笑うわ
それが当然の話なのもイカれてて笑う
おにやが実はvにスパイとして潜入してて形勢逆転するシナリオも見たい
ツイッターにちょうど上がってたな
CRアメフト大会に誘われるけど、徴兵から戻ってきたRASに首折られるうんこちゃん想像したらなんか涙出てきた
ハハッ カトサン!シンデクダサイヨ!
@@qgwb7408KH…お前もか…
ストレイフの風圧で首折られるよ
@@ホウケイテイオー
銃の悪魔やん
点数とか関係なく1番笑わせてもらった
世界観とストーリー、ユーモア、韻、トラック、全てが素晴らしい
マダツボミでこんなに韻踏めるのすげぇ
ガチ寄りの人が多くてユーモラスな作品が少なかったけどこれ聴いて爆笑したわ
10年後って設定にしたらとことんディスれるの天才
俺も使う
これが一番文豪だったけど、この人の歌声込みでこの世界観ありって感じだな
はんじょう歌だしたぞ
@@えきじやっぱなんか違う感でたね
そう?俺は結構好きだよ
本家と違ってまだ折れてない感じで
@@ベビー-h8tそれな、コメ欄にあったけど視聴者視点ではもう終わりって感じだけど、はんじょうはまだ諦めてないって感じになってて良いわ
CRアメフト大会でうんこちゃんのストレートネック破壊されてる世界戦ヤバw
普通の生活をくださいのワードセンスよ
現在:普通のジャムをください
10年後:普通の生活をください
俺等からしたら数ある中のこれだから面白いけどこの人はただこの一曲に賭けてたんだから最高にイカれてる
どれだけ規制で厳しくなっても不謹慎なネタではんじょうと一緒に笑いたいわ
プロポーズやめてもらっていいか?
ぜう「戦争痛いからやめなー」
衝撃的な面白さなんだけど、普通に曲としてもクオリティ高い。
ただ笑いに走ってるんじゃない本物感がある。
この人のおかげでポエトリーリーディングにハマりかけてる。
リスペクト元はソラニシラレヌだけど、タマキハルって曲が曲調似ててすごい好きになった。
ポエトリーリーディングならMyGO!!!!!良いぞ
志人はいいぞ
不可思議/wonderboyを聴け
@@井戸端のカルマハマったわ。他にもあったら何曲かお願いします🙇
@@あああ-v3f1m あなたのコメントが何故か画面上に表示されないので、もしかするとこのコメントはあなたに届かないかもしれません、すみません。
不可思議/wonderboyの「銀河鉄道の夜」はとても優しい気持ちになれる曲です。THA BLUE HERBの「未来世紀日本」はもはや聴くディストピア小説。shing02の「星の王子様」は聞き心地の良さと物語の重みの共存が魅力で、野崎りこんの「ハッピーエンド。」はモラトリアムとそこから踏み出す勇気を感じさせます。神門の「夢を諦めて現実を生きます」はその人の生き様を歌うタイプのポエトリーリーディングの中で私が一番好きな曲です。リンクは貼れませんでしたが全部UA-camで聴けるので、ご自身で色々探してみてください👍
2:52ここ枯らす声にニコ動で踏んでるのやばいな
前回のこの人のラップ自分はそこまでだったけど今回はマジでNo.1だった
あとはんじょうの反応が100点すぎる
なんとなく狂気山脈を感じた一作
歌って欲しいかは別としてこういうのがあるからこそはんじょうラップだよねってなる
狂気山脈のBGMで後ろにうっすら流しとけば違和感無いかもしれんw
この人の韻、巧妙すぎて前回もスプラプレイヤーの名前たくさん入れてるの全然気付かなかった
マダツボミで沢山踏んでる部分好き
冷静に考えてCRのアメフト大会てなにwwwwww
ニコニコ時代の曲はいつもチェックしてたからネタ曲でも新しい曲が聴けるのはマジで嬉しいし、賛否ありそうな声や作風に見事に調和した世界観と文章力で捻じ伏せてるの強すぎる
ネ、ネタ曲??
飽きない商いってどういう扱いなんだろノベルさんのファンの間では
ストレートネックが折られるのおもろ過ぎて笑いが止まらないwwwww
はんぜうには勿体無いギャグセンスの高さよ
ポエトリーリーディングとか含めてすごいamazarashi感ある
語彙に品があるから学もあってアングラ文化にも精通した逸材だな
詩的なリリックでユーモアもある、志人を思い起こされる
どっちかというと、なのるなもないじゃないか?
元ネタのmeisoの韻の踏み方を真似てて聴き心地いいからやっぱりmeisoってすげえんだな
前半の惨状の理由がvとの戦いに敗北したIF世界線である事が後半から明らかになり、悲しい歌詞がじわじわと恐ろしさと笑いをはらんだディストピア世界を構築してゆく様が心に刺さる傑作
うんこちゃんがアメフトで死んでから歯車が狂ってく感じ、悟空が心臓病で死んだ時に似てる
この場合誰が未来からやってくるんだ?
@@陽大-w6f😎待たせたね。はんじょう。
負けそうになるとおにやがvに転生するの解釈一致だわ
うんこちゃん→ 首を折られる→ストレートネック
もこう→自爆特攻→爆破予告
布団ちゃん→普通に死ぬ→戦争に無関心
おにや→寝返る→擦り寄り
でそれぞれの結末に元ネタがあるのが、作り込んでていいね!
アメフト大会で折られるってのも医者にアメフトやってる?って言われたエピからだろうしほんと細かい
なんかこのリリックの熟読本物のHIPHOP界隈でよくいるヘッズみたいでおもろい。それだけクオリティが高いってことなんだよな。
惜しむらくはよく絡むゆゆうたがいない事
なんかはんじょうファンってゆゆうたの存在をなかったことにしがち
@@河川敷の草 そんなに絡んでなくない?w
ゆゆうた1人用ゲームしかやらないから、ほぼ引退したヴァロくらいしか絡みがない
@@河川敷の草だってゆゆうた嫌いだもん
おにやがVはちょっとありそうで笑えるわ
スペースはんじょうも2回目の反応切り抜いて欲しいわ
10年後またこの曲を視聴者と聴いて答え合わせしてほしい
同接50人かもしれないけど
その日だけあの頃みたいに皆んな集まるんだよね
@@ちい-r7rみんな4ぬから無理だよ
その頃にはうんこちゃんももこうも布団ちゃんもおにやもいないのか…😭
悲しいこと言うなよ…
蛇足の跡を追うぜう、悲しい
KH「....頼むから.....死んでくださいよ......」
V「ワタシバーチャル....肉体ナイカラ.....死ナナイネ.....」
KH「.......ハハッ(絶望の笑み)」
🫡
KHすらVの前に散ったと考えると悲しすぎる
V軍に徹底抗戦する兵隊の鑑
開催前にこれ聴いたせいで、はんじょうがこれに辿り着くのが楽しみすぎた。
アメフト大会開催すると聞いて
はんじょうはレジスタンスのリーダーとして戦い続けて欲しい
数々の英雄たちを失いニコ生城に籠り続ける殿の姿に涙を禁じ得ない
仲間は全員Vに寝返りそう
ニコ生にはん城を立てるってこと!?
ニョルル•ア•ゴール亡命政府
アゴライナ蜂起軍
4因が天才すぎる
CRアメフトで首折られて死んでんのがおもろすぎる
一応別の場所でジャム要素あるけど「普通の生活をください」も「普通のジャムください」とかかってんのか
このあとすぐ視聴者の一部はすでにVにご執心になったのだいぶきつい
うんこちゃんが首折られるのを回避するために元アメフト部のかものはしが覚醒するしかない
葉と茎でぜうの歯茎を暗示してるの好き
こういうIFディストピア系好きだから個人的には優勝だわこれが
ゲーム実況者のアメフト大会で死者でるのアウトすぎて笑えてくる
枯らす声に鼓動で枯らす声ニコ動なるの天才
この人のために特別賞作る価値ある
すまん120点ですこれ
キモい言い方
同接で勝てないから物理的に首折るの好きすぎる😂
歌ってみた出たから聴きにきた
で?
うんこちゃんともこうは主人公らしい4に方してんのに布団だけサラッと4んでんの最高に一般人で好き
一般人は戦争に興味持つはずなんだけどな
🐮🫵「お前昔あいつらとつるんでて加藤に服従してたらしいなギャハハ」
😎「やめてくださいよホントにwあんな奴ら知らないですよwww」
😎 ぺこらさん本当にありがとうございます
まんぜう軍……
@@卯酉 まんぜう軍が駆逐された世界線
ガチで腹立ってきた
怒り狂った関に問い詰められて、涙を流しながら大人しく殴られるシーンあったら激アツ
語り部リアルに腹抱えて笑った、こいつ天才だよ
もこうが自爆するきっかけがうんこちゃんなのも最高
trackもラッパーも、10年以上前のニコ動の産物だ。
はんじょうを介してまた出会えるとは思えなかった
はんじょうラップ第3回まで見て、個人的にこれ超える曲ないわ、ユーモアもリリックも天才すぎる
興味本位でのぞいたんだけど想像以上に余韻も空白もよくて好き
SF物で見たことある主人公サイドが完全に敗北したIFストーリー
大将がアメフト大会で謀殺されてるの泣いた
ラップとかわかんないけど歌の物語がすごく悲しくて好き
こんなに面白くて独特の世界観なのに本家にもリスペクトあるのが本当に凄い
誰もいなくなった後でも1人で頑張る世界線に感動した
加藤純一だけ首へし折られて物理的に殺されてるのクソ笑った
ソラニシラレヌをサンプリングするセンスよ
仲間たちの部分めっちゃ好きやわww
第1部のメインキャラクター達が4んで第2部が始まる感が凄い
韻の踏み方と紡ぎ方がハンパない、マジの才能
戦いに散ったのうんこちゃんともこせんだけで笑う
この人の脳内に展開されてる独自ストーリー映像化してほしい
ストーリテリング面白すぎるw隠れた名曲感あってめちゃくちゃいい
10年経ったら答え合わせしような
うんこともこうは死を回避しようと思えばできるけど
布団はどうあがいても死ぬの笑う
これまじで笑った
草超えて森超えてアマゾン生えたわ
人間とVが共存できてない世界線で笑う
なんか普通に4んだマジで面白い
空は曇り模様。人生、先の見えない曇天。
雨粒を見落とす。急な雷雨への備えが足らず取りこぼすような失敗ばかり。
ここ詩的過ぎるし後半マダツボミの塔(aauioou)で踏みまくってるのヤバいわ
「ついてねぇ…」って言いながら4んでいく不憫な布団ちゃんの姿想像できるわw
枯らす声"に鼓動"
ガチで天才すぎんかw
どんなセンスしてたら思いつくねん
正直第二回でそれぞれの色が伸びるとは思わんかった、賞レースとして成長してる
今でも2,3日に1回は聞いてるくらい好き
加藤純一がうんこちゃんに戻ったからまた一つこの未来に近づいたな
葉と茎と歯茎重ねてるところで鳥肌立った
アメフト大会で首を折られるはなかなか思いつかんくておもろい笑
俺はリボーンの十年後の未来思い出したな。敵に誘い出されて殺されたところとか
きたるV戦争に控えてまんぜう軍も今から鍛えておこう。俺たちの手で未来を変えるんだ
仲間たちのパートも天才だけど韻をふみまくっててすごすぎる
CRアメフト大会でVに首折られるうんこちゃん面白すぎるw
おにやが頑なにサングラスを外さないのはそういうことだったんか