Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
放流が上手くいかない種が多いなか、ハタ科だけは放流後の生残率がめちゃめちゃ良いんだよね。でも餌となる小魚も十分に居ないと逆に生態系が荒れる可能性もあるから、この例みたいに小魚が増える環境造りとセットで実施する必要がありそう。
関空は当たり前だけど空港の周辺に一部漁業できない区域があります(安全のために)そのエリアに魚礁になるような物を置いているので、そこで安全に育った魚が周辺の漁業区域で捕れるという好循環が起きています
関西空港の周りがこんな環境があるとは…こういう取り組みを他の地域でもできるといいですね。感激しました😊
これは本当に禁止区域を逆手に取ったすごい方法だと思います言い方はぶっきらぼうですが、ここで魚が生まれる循環が起こればそれこそ錬金術ですよ
京都北部は最近釣れなくなってきましたね多分これが大阪港との差なのでしょう素晴らしい取り組みです
実際アコウやヒラメは泉南地域で近年結構漁獲量を伸ばしてます。年ごとに漁獲にムラがあるタコや回遊魚のタチウオなどと共に大阪の新しい名産になって欲しいところです。一方で釣りをしてると最近はアジやイワシが減ったと感じます、フィッシュイーターが増えたので当然ですが生態系のバランスを取るのも中々難しいものですね・・・
小アジやイワシが減ればそれを餌にする魚も減り、捕食者が減ればまた小魚も増えるっていう自然な流れかもしれないですね
全く同感です。
@@osusinokiwamiotome すごい日本語だな。
ショアから人が行けない空港の近くを禁漁区にしたの頭いいわ。
これはビックリでした😮ブランド化、応援しております👏👏👏
魚を獲りすぎず、しっかり保全して、管理していけば、良い環境が保たれる良い例だと思います。水産庁や漁協主導のもと、日本全国でしっかりと取り組む必要があると思います。
そういうこと
根魚はそれで個体数の回復出来ますけど、サンマみたいに回遊魚は日本に来る前に漁獲量守らない中国なんかに乱獲されますからね。あと、捕鯨団体の圧力で鯨が増えすぎているのも問題。
@@青ゴジラ-j7t 回遊魚の話なんかしてないのに、わざわざ引っ張り出して他国を貶すとか、どーでもいいことだろ。むしろ、あなたの言うその乱獲は今まで日本が南半球で散々やってきたこと、今も続けてることじゃん。
東京湾の横浜あたりでも時々釣れるのを見ます。稚魚の放流や環境整備のおかげでいろんな魚種も増えてるように感じます。
素晴らしい取り組み
インフラも大事ですが、環境保全も結果的に示せて関西空港すごいじゃないですか!、他のインフラ施設等見習うところがありそうです。
お鍋で食べるかお刺身で食べるかそれが問題だ
魚は騒音問題は気にしないから空港の騒音緩衝地域としても漁場や育成場として有望だね。
ほっこりする良いニュースですね😊これからも自然豊かな海域になることを願ってます🐟
気候変動や埋め立て等々で農産物や海の中にも変化が起きて要るだよね。農産物の収穫や取れる魚にも変化が有るし、時期の農産物や魚が旬の時期に食べられ無いのは寂しいよね。
めちゃくちゃ美味しいですよねー大好きな魚です
刺身は歯ごたえと味は最高級品だと思います。
前は汚すぎて魚がすくなくなっとるけど今は綺麗すぎて魚が少なくなってきてる。難しいね。。。しかも魚群探知機が高性能すぎて、根こそぎとってしまってるしねぇ難しいね。。。
個人的にキジハタは刺し身も良いけど鍋が最強に旨い😋
4:39 最後に藻場を食い尽くすアイゴを映すのは何かの警鐘か・・・。
大阪湾に魚が戻る事は嬉しいですね。
藻場の形成が大事って話の最後の映像が藻場を枯らすアイゴとはw
毒がある魚ですね。 九州地方ではバリと言われています。
最近めっちゃ釣れてますね。ヒラメも増えましたね。
大阪湾では27cm以下はリリース
1994年頃、大阪南港の魚釣り公園でもたまにアコウが釣れてました。高級魚とかで釣った人は大騒ぎでした。他にはアジやイワシの回遊魚がサビキで釣れてたし、関電の排水口付近は温排水が出てくるので真冬でもフッコやセイゴが釣れてました。秋になると夜釣りで太刀魚が釣れてたし、通年で釣れるのはチヌでしたね。豊かな海が戻ってくるのは釣り人にとっても嬉しい限りです。
環境改善の効果もあるのかもしれませんが、おそらく水温上昇の影響が大きいと思います。
この間、大阪湾で青物がよく釣れるからと泉佐野に岐阜から釣りに来とる人がおった。堤防でおにぎりや何やら食べて、そのカスを海に捨てとったわ。おまけに飲ませの仕掛けまで捨てよって頭きたから注意したら逆ギレされて喧嘩なったわ。釣り道具が進化して釣りが簡単になったからか知らんけど、初心者でルール知らん人やったりマナー悪い奴多なっとるから釣りも資格制にしたらええねん。
嬉しい
継続って大事なんやな
アコウ とか あずきマスとか言われていますね。釣ったことが1度だけありますが、本当に美味しい魚です。
東京湾も4年前から急に増え始めて今や狙って釣れる程ですよ。繁殖ではなく移動してきてるのでしょう。そんなにすぐに大きくなる魚ではないですからね。漁師に狙われたらあっという間に絶滅するでしょうが。
西の関空、東の海ほたるですね。磯焼けせず海藻の森になってるのが素晴らしい。
釣果すげぇもんな最近の大阪湾
釣り人としてアコウが増えたら嬉しいのは、嬉しいけど、放流までして増やしすぎるのはどうなんだろうなとは思う、、
昔、チヌを放流していたが高く売れないのでアコウに変えた経緯がある
もうこれで関空に水族館作ったら完璧じゃん🐟#共存共栄 素晴らしい👏
関空周辺の工事をしているころから作業員が休日入り込んで魚釣りしてた。なにつってたかまではきいてない。
愛知でも年々釣れるようになってます 40cm超えも珍しくない
素晴らしい取組ですね。
最近はクログチも良く釣れているよこの時期は太刀魚、ブリ、サワラ、も釣れますね
岸和田の漁師に対してなんらかの規制したら100%もっと増えるし回遊魚だってめっちゃ回ってくるのに😅
最後アイゴww
藻場を整備して30年かけて増えた魚も漁師があっというまに取って居なくなるんだろうな
キジハタは中華では高級食材ですね!大阪湾や瀬戸内海より日本海にエギング行けば、エギでも釣れるくらい増えていますね。
現地の漁師がやってるなら漁師が権利を主張するのも理解できるんだけど、市がやってるなら原資は市税だろ?市が権利を主張するなら理解できるけど、何したでもない棚ボタで漁師だけに権利があるのはなんだかなぁって気分になる。
めっちゃ美味しそう!
ノドグロみたいにうまい
ついでにクエも放流してくれんか??
昔からアコウは釣れてましたよ。でも大阪湾のアコウは食べる気がしなかったです😣
砂抜きすれば大丈夫
大阪湾のキジハタは高級魚ですか?
高級魚と言って高値につり上げて売りたいだけなんじゃないですかね。
何にでも言える事やけど、壊すのは一瞬、元に戻すのには時間がかかる。ダメージに比例して長くなる。失う前に気付きたいですね。
アコウは刺身も良いけど煮付けにしたらバチくそ美味い!
わしらの地域はアコウと言います、瀬戸内海でたまに釣れます
はま寿司で流れるのも近いのかも。
似たような魚でアオナという値段が安い魚もあります。
アコウてMAXが大量に岸和田一文字周辺に稚魚放流してるから増えたんじゃないん?
アナゴ、デカっ!
毎年夏になると週1でアコウ喰ってるけど幻の魚だったんだ。
なんで最後アイゴやねん
稚魚はリリースするだけでも好循環が生まれるからね!
将太の鮨でやってたあの魚か
こんな話題を報道すると釣り師が入り込みますね
前に釣具のメーカーの人の動画で見たけど大阪釣具組合?みたいなやつが放流しまくってるんよなwそういうのも取り上げて欲しいなあ釣り人はいつも悪いところばかり取り上げられる
愛知でもアコウめっちゃつれる
大阪湾にハモは驚き‼️
キジハタって珍しかったんや
三重は逆に年々根魚が減少してるわ
スゲー😯 釣りしたいけどダメね😎
食べたことないわ美味しいのかな?
美味しいよ。
アコウは鍋よし、刺身よし、焼きよし、煮付けよしなお魚ですね。ほとんどの部位も食べれますのでまあ良い魚です。
めちゃくちゃうまいよ痩せてるクエより美味いよ
正直めちゃくちゃ普通。石鯛·クエ·太刀魚のような旨味は無い。
アコウはたしかに美味しいんだけど増えすぎてメバルとカサゴが減っていくよ 食われてんのかな
海が豊かになるに越したことはないですね。
ワサビ醤油で日本酒でいただきたい
01:05フリチンか?
流石、食の台所!料亭が活気付く!?
野生のベトナム人と中国人がアップを始めました
人工島岩蟹で50アップ釣れました
生態系の頂点(キジハタ)をこの10年蒔きまくったので、アコウばかりで他の魚が激減。そして、アコウの価格が暴落しとるよ(笑)近所のスーパーで35cmのアコウ550円
もしや、だからアジが減ってるのかな?普通に乱獲されてるし魚も人も天敵だもんな
関空の周辺500mは、立入禁止なんだよ。たぶん、キジハタがいるのは、この海域。その他の海域には、大した獲物はいない。
刺身も良いけど鍋も美味いっす
生息密度の差はあれど、青森から沖縄まで、もちろん東京湾のある程度湾奥のエリアも含めてキジハタは生息していますね。幻なんて言われてますが、釣り人が言うならまだしもメディアが書くのはどうなんでしょうね。幻=増えたら嬉しいと世間的には捉えられるかもしれませんが、上位のフィッシュイーターを意図的に増やすことの生態系への影響は大なり小なりあるはずです。とはいえ藻場の取り組みは素敵ですし、実験的意義もあるでしょう。何より私もキジハタは大好きな魚です。
広島県が放流してたね
かんくー⤴️
東京湾にもいるぞ…
まじで?
汚くて食えんわ
カサゴと見た目変わらんのにな
獲りすぎ釣りすぎで魚が激減なんてニュースが流れないでほしいですね。。
関空の周りは魚影がエグいですよ。シーバス何て外灯周りでウヨウヨしてる。でも釣り禁止ですからね。。無念。
コスモスクエアにいますもんね
よく釣れるやつやん
10年後に消えてそう
関空を作ってくれた自民党のおかげですね。
アコウ美味しいよなあ
『ハタ用ルアー』で釣り上げて、【フィッシュ!】って叫ぶ人達が増えるんだろな!
禁漁と空港だから監視体制良いから馬鹿な釣り人入らないと言う効果。
東京とか他の汚ねぇ海もどうにかしよう
出来上がってまた潰すの繰り返しなんですかね?
昔の大阪湾は汚すぎて例え魚が取れたとしても食べたくなかったよね。
最近釣具屋も増えるわけやな
何でもブランド化するなや
これめっちゃ釣れるけど
スズキを放流せんかい
こう言う報道を流したら、非常識な釣り人が、立入禁止の場所に入って来るぞ。
釣りしたすぎて涙出るわ
放流が上手くいかない種が多いなか、ハタ科だけは放流後の生残率がめちゃめちゃ良いんだよね。
でも餌となる小魚も十分に居ないと逆に生態系が荒れる可能性もあるから、この例みたいに小魚が増える環境造りとセットで実施する必要がありそう。
関空は当たり前だけど空港の周辺に一部漁業できない区域があります(安全のために)
そのエリアに魚礁になるような物を置いているので、そこで安全に育った魚が周辺の漁業区域で捕れるという好循環が起きています
関西空港の周りがこんな環境があるとは…
こういう取り組みを他の地域でもできるといいですね。
感激しました😊
これは本当に禁止区域を逆手に取ったすごい方法だと思います
言い方はぶっきらぼうですが、ここで魚が生まれる循環が起こればそれこそ錬金術ですよ
京都北部は最近釣れなくなってきましたね
多分これが大阪港との差なのでしょう
素晴らしい取り組みです
実際アコウやヒラメは泉南地域で近年結構漁獲量を伸ばしてます。年ごとに漁獲にムラがあるタコや回遊魚のタチウオなどと共に大阪の新しい名産になって欲しいところです。
一方で釣りをしてると最近はアジやイワシが減ったと感じます、フィッシュイーターが増えたので当然ですが生態系のバランスを取るのも中々難しいものですね・・・
小アジやイワシが減ればそれを餌にする魚も減り、捕食者が減ればまた小魚も増えるっていう自然な流れかもしれないですね
全く同感です。
@@osusinokiwamiotome すごい日本語だな。
ショアから人が行けない空港の近くを禁漁区にしたの頭いいわ。
これはビックリでした😮
ブランド化、応援しております👏👏👏
魚を獲りすぎず、しっかり保全して、管理していけば、良い環境が保たれる良い例だと思います。水産庁や漁協主導のもと、日本全国でしっかりと取り組む必要があると思います。
そういうこと
根魚はそれで個体数の回復出来ますけど、サンマみたいに回遊魚は日本に来る前に漁獲量守らない中国なんかに乱獲されますからね。
あと、捕鯨団体の圧力で鯨が増えすぎているのも問題。
@@青ゴジラ-j7t 回遊魚の話なんかしてないのに、わざわざ引っ張り出して他国を貶すとか、どーでもいいことだろ。
むしろ、あなたの言うその乱獲は今まで日本が南半球で散々やってきたこと、今も続けてることじゃん。
東京湾の横浜あたりでも時々釣れるのを見ます。稚魚の放流や環境整備のおかげでいろんな魚種も増えてるように感じます。
素晴らしい取り組み
インフラも大事ですが、環境保全も結果的に示せて関西空港すごいじゃないですか!、他のインフラ施設等見習うところがありそうです。
お鍋で食べるかお刺身で食べるかそれが問題だ
魚は騒音問題は気にしないから空港の騒音緩衝地域としても漁場や育成場として有望だね。
ほっこりする良いニュースですね😊
これからも自然豊かな海域になることを願ってます🐟
気候変動や埋め立て等々で農産物や海の中にも変化が起きて要るだよね。農産物の収穫や取れる魚にも変化が有るし、時期の農産物や魚が旬の時期に食べられ無いのは寂しいよね。
めちゃくちゃ美味しいですよねー
大好きな魚です
刺身は歯ごたえと味は最高級品だと思います。
前は汚すぎて魚がすくなくなっとるけど
今は綺麗すぎて魚が少なくなってきてる。
難しいね。。。
しかも魚群探知機が高性能すぎて、根こそぎとってしまってるしねぇ
難しいね。。。
個人的に
キジハタは刺し身も良いけど
鍋が最強に旨い😋
4:39 最後に藻場を食い尽くすアイゴを映すのは何かの警鐘か・・・。
大阪湾に魚が戻る事は嬉しいですね。
藻場の形成が大事って話の最後の映像が藻場を枯らすアイゴとはw
毒がある魚ですね。 九州地方ではバリと言われています。
最近めっちゃ釣れてますね。
ヒラメも増えましたね。
大阪湾では27cm以下はリリース
1994年頃、大阪南港の魚釣り公園でもたまにアコウが釣れてました。
高級魚とかで釣った人は大騒ぎでした。
他にはアジやイワシの回遊魚がサビキで釣れてたし、
関電の排水口付近は温排水が出てくるので真冬でもフッコやセイゴが釣れてました。
秋になると夜釣りで太刀魚が釣れてたし、通年で釣れるのはチヌでしたね。
豊かな海が戻ってくるのは釣り人にとっても嬉しい限りです。
環境改善の効果もあるのかもしれませんが、おそらく水温上昇の影響が大きいと思います。
この間、大阪湾で青物がよく釣れるからと泉佐野に岐阜から釣りに来とる人がおった。
堤防でおにぎりや何やら食べて、そのカスを海に捨てとったわ。
おまけに飲ませの仕掛けまで捨てよって頭きたから注意したら逆ギレされて喧嘩なったわ。
釣り道具が進化して釣りが簡単になったからか知らんけど、初心者でルール知らん人やったりマナー悪い奴多なっとるから釣りも資格制にしたらええねん。
嬉しい
継続って大事なんやな
アコウ とか あずきマスとか言われていますね。
釣ったことが1度だけありますが、本当に美味しい魚です。
東京湾も4年前から急に増え始めて
今や狙って釣れる程ですよ。
繁殖ではなく移動してきてるのでしょう。
そんなにすぐに大きくなる魚ではないですからね。
漁師に狙われたらあっという間に絶滅するでしょうが。
西の関空、東の海ほたるですね。磯焼けせず海藻の森になってるのが素晴らしい。
釣果すげぇもんな最近の大阪湾
釣り人としてアコウが増えたら嬉しいのは、嬉しいけど、放流までして増やしすぎるのはどうなんだろうなとは思う、、
昔、チヌを放流していたが高く売れないのでアコウに変えた経緯がある
もうこれで関空に水族館作ったら完璧じゃん🐟
#共存共栄 素晴らしい👏
関空周辺の工事をしているころから作業員が休日入り込んで魚釣りしてた。なにつってたかまではきいてない。
愛知でも年々釣れるようになってます 40cm超えも珍しくない
素晴らしい取組ですね。
最近はクログチも良く釣れているよ
この時期は太刀魚、ブリ、サワラ、も釣れますね
岸和田の漁師に対してなんらかの規制したら100%もっと増えるし回遊魚だってめっちゃ回ってくるのに😅
最後アイゴww
藻場を整備して30年かけて増えた魚も漁師があっというまに取って居なくなるんだろうな
キジハタは中華では高級食材ですね!大阪湾や瀬戸内海より日本海にエギング行けば、エギでも釣れるくらい増えていますね。
現地の漁師がやってるなら漁師が権利を主張するのも理解できるんだけど、市がやってるなら原資は市税だろ?
市が権利を主張するなら理解できるけど、何したでもない棚ボタで漁師だけに権利があるのはなんだかなぁって気分になる。
めっちゃ美味しそう!
ノドグロみたいにうまい
ついでにクエも放流してくれんか??
昔からアコウは釣れてましたよ。
でも大阪湾のアコウは食べる気がしなかったです😣
砂抜きすれば大丈夫
大阪湾のキジハタは高級魚ですか?
高級魚と言って高値につり上げて売りたいだけなんじゃないですかね。
何にでも言える事やけど、壊すのは一瞬、元に戻すのには時間がかかる。ダメージに比例して長くなる。失う前に気付きたいですね。
アコウは刺身も良いけど煮付けにしたらバチくそ美味い!
わしらの地域はアコウと言います、瀬戸内海でたまに釣れます
はま寿司で流れるのも近いのかも。
似たような魚でアオナという値段が安い魚もあります。
アコウて
MAXが大量に
岸和田一文字周辺に稚魚放流してるから
増えたんじゃないん?
アナゴ、デカっ!
毎年夏になると週1でアコウ喰ってるけど幻の魚だったんだ。
なんで最後アイゴやねん
稚魚はリリースするだけでも好循環が生まれるからね!
将太の鮨でやってたあの魚か
こんな話題を報道すると釣り師が入り込みますね
前に釣具のメーカーの人の動画で見たけど
大阪釣具組合?みたいなやつが放流しまくってるんよなw
そういうのも取り上げて欲しいなあ
釣り人はいつも悪いところばかり取り上げられる
愛知でもアコウめっちゃつれる
大阪湾にハモは驚き‼️
キジハタって珍しかったんや
三重は逆に年々根魚が減少してるわ
スゲー😯 釣りしたいけどダメね😎
食べたことないわ
美味しいのかな?
美味しいよ。
アコウは鍋よし、刺身よし、焼きよし、煮付けよしなお魚ですね。
ほとんどの部位も食べれますのでまあ良い魚です。
めちゃくちゃうまいよ
痩せてるクエより美味いよ
正直めちゃくちゃ普通。石鯛·クエ·太刀魚のような旨味は無い。
アコウはたしかに美味しいんだけど増えすぎてメバルとカサゴが減っていくよ 食われてんのかな
海が豊かになるに越したことはないですね。
ワサビ醤油で日本酒でいただきたい
01:05
フリチンか?
流石、食の台所!料亭が活気付く!?
野生のベトナム人と中国人がアップを始めました
人工島岩蟹で50アップ釣れました
生態系の頂点(キジハタ)をこの10年蒔きまくったので、アコウばかりで他の魚が激減。そして、アコウの価格が暴落しとるよ(笑)近所のスーパーで35cmのアコウ550円
もしや、だからアジが減ってるのかな?普通に乱獲されてるし魚も人も天敵だもんな
関空の周辺500mは、立入禁止なんだよ。
たぶん、キジハタがいるのは、この海域。
その他の海域には、大した獲物はいない。
刺身も良いけど鍋も美味いっす
生息密度の差はあれど、青森から沖縄まで、もちろん東京湾のある程度湾奥のエリアも含めてキジハタは生息していますね。
幻なんて言われてますが、釣り人が言うならまだしもメディアが書くのはどうなんでしょうね。
幻=増えたら嬉しいと世間的には捉えられるかもしれませんが、上位のフィッシュイーターを意図的に増やすことの生態系への影響は大なり小なりあるはずです。
とはいえ藻場の取り組みは素敵ですし、実験的意義もあるでしょう。何より私もキジハタは大好きな魚です。
広島県が放流してたね
かんくー⤴️
東京湾にもいるぞ…
まじで?
汚くて食えんわ
カサゴと見た目変わらんのにな
獲りすぎ釣りすぎで魚が激減なんてニュースが流れないでほしいですね。。
関空の周りは魚影がエグいですよ。
シーバス何て外灯周りでウヨウヨしてる。
でも釣り禁止ですからね。。無念。
コスモスクエアにいますもんね
よく釣れるやつやん
10年後に消えてそう
関空を作ってくれた自民党のおかげですね。
アコウ美味しいよなあ
『ハタ用ルアー』で釣り上げて、【フィッシュ!】って叫ぶ人達が増えるんだろな!
禁漁と空港だから監視体制良いから馬鹿な釣り人入らないと言う効果。
東京とか他の汚ねぇ海もどうにかしよう
出来上がってまた
潰すの繰り返しなんですかね?
昔の大阪湾は汚すぎて例え魚が取れたとしても食べたくなかったよね。
最近釣具屋も増えるわけやな
何でもブランド化するなや
これめっちゃ釣れるけど
スズキを放流せんかい
こう言う報道を流したら、非常識な釣り人が、立入禁止の場所に入って来るぞ。
釣りしたすぎて涙出るわ