Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今まで、自分で何度か交換していますが、気がつかなかった事がたくさんありました。また参考にさせていただきます😊
コメントありがとうございます^ ^作業の後の動画編集で、いつも新しい気付きがあって、次回に活かそう!なんて思っております。作業中は気づかないもんですね。
作業お疲れ様です。ただのブレーキ交換かと思いきや、他の人が気にもしないところもメンテするんですね。自分のアドレスもいつかやってみようと思いました。自分のアドレスがエンジンが始動できなった原因は、イグニッションのヒューズ切れでした。ヒューズ切れが原因だと思っていたんですが、ヒューズボックスが見つからず、半年間、ほったらかしでした。リレー交換した際に場所が見つかった時はうれしかったです。でも、またアドレスに乗ってしまうと、SJ-02君が乗ってもらえなくなると泣いてます。
せっかく分解したなら全部やった方が良いかな?といつも整備には時間がかかってしまいます。TMAXですか! あれは最強スクーターですね。
参考になりました。カメラアングルも細かいところまでブレなく映ってわかりやすかったです。
ありがとうございます。\(^o^)/これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします。
とても参考になりました。タイヤを回すホイールの外し方目から鱗です。丁寧な解説ありがたいですADDress125の状態がとてもキレイなので、メンテナンスが行き届いているんだなと、感心しました。
コメントありがとうございます😊ホイールナットが出っ張っていれば他の車種でも出来ます。このアドレスは知り合いに譲りましたので、再会が楽しみです。
@@toshy2 swish出やりましたが、ダブルサスなのでスイングアームに当ててやってみました。結局ドラムブレーキはまだ平気だったので、 タイヤ交換のみしました。いや~手こずった(・・;)
Swishですか! さわったこと無いですが、アドレスとは随分と変わっていそうですね。
とても分かりやすい動画です。
ありがとうございます^ ^
v125動画いつも楽しく拝見させて頂いております。本当に参考になります!
コメントありがとうございます。これからも頑張ります。
トシさん、分かりやすい説明で、大変助かります。お茶もおいしそうですね。これからもよろしくお願いします。頑張ってください。応援しています。
ありがとうございます😊これからも頑張ります。
いつも拝見してます。本日前後タイヤ交換しました💡サービスマニュアルないのですごく勉強になります😀明日は全身筋肉痛になりそうです💦
普段使わない筋肉使いますからね😆たまに間違った情報を流す事も有りますので、ご注意くださいね。気が付けば訂正を後から入れてます。
いつも参考にさせてもらっています。マフラー外す際のラチェットはどのサイズを買えばよろしいでしょうか。出来れば、アマゾンのリンクを張ってくれると助かります
マフラーを外すのに使っているのは、スピンナハンドル amzn.asia/d/3vdl2B5ショートエクステンション amzn.asia/d/8UH6CHd14ミリ六角のボックス amzn.asia/d/48YEv6h6ミリヘキサゴン amzn.asia/d/g2jBpKSです。同等品のAmazonリンクを貼っておきます。ラチェットは amzn.asia/d/4M6eYrhあまり使わないですね。参考になれば幸いです。
@@toshy2 細かく教えてくれてありがとうございます。リンクのものを買います!今度も楽しみにしてます。
私は、アドレス125G(K7)乗りなのですがいつも楽しく拝見させて頂いてます。エキパイのナットを外したり止めたりする時サイドスタンドにして作業すると、バイクが傾いてナットが良く見え作業しやすいですよ。苦しそうな体系で作業してたので・・・
こんばんは、コメントありがとうございます。サイドスタンドでエキパイのナットを外すと少し作業しやすいですね。ただスタンドの上げ下ろしに反対側に行くのが面倒で、ついセンタースタンドのままやってしまいます。慣れると特にツラくは無いですが、なんせメタボなので、お腹が邪魔ですねw
たまたま気付いたので。14:33のところ、ボルトとナット共回りして、締まってませんよ。もしご存じでなければ、今更ですが再確認しておいた方がよいのでは?
そんなはずは…って、ホントだ〜!!早速確認しときます。ありがとうございます😊
初めまして。いつも楽しみに視聴してます。車のタイヤ交換ってタイヤ脱着の時トルクレンチを使いますよね、ネット見てるとネジを緩める時に使用すると精度が変わるって書かれてる方が多いのですがどうなんですかね?教えて頂けますでしょうか?
コメントありがとうございます。ホイール脱着時にはトルクレンチは使用しません。通常のレンチで脱着後、最後にトルクレンチで規定トルクまで締め付けだけをします。プリセット型トルクレンチは使用していくと狂っていくので、定期的な校正が必要ですが、プライベーターで校正する人は少ないでしょうね。
先日アドレスのリアブレーキシューを無事に交換出来ました。 ありがとう御座います。今度は前ブレーキパッドの交換に挑戦しようと思います。マフラーセンサーのカプラーはTosiy2氏のオリジナルでしょうか?ご指南よろしくお願いいたします
あのカプラーはデイトナの防水四極がぴったりでした。ネットで探すと情報がいっぱい有りましたよ。www.amazon.co.jp/DAYTONA-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A-HM%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-2%E6%A5%B5-96176/dp/B074FKPSGK?th=1&psc=1
@@toshy2 ありがとうございます早速注文しました。
メガネレンチ なるほど、これは、理屈ですありがとうございました。
このやり方は40年ぐらい昔にバイク屋でバイトしてた時に教わりました。
はじめましていつも参考にさせて頂いてます。他の動画でも気づいたのですがエキパイのガスケットを新品にしている様子が無いのですがそうゆうものですか?スクーターなどの小排気量は排気漏れを感じてからでもOK?
新品は用意していますが、状態をみて大丈夫そうなら交換しません。純正のマフラーはフランジ面で当たるので漏れにくいですよ。
なるほど。ありがとうございます。リアブレーキシュー交換チャレンジしてみます。
作業 無事に完了しました。ありがとうございました。ホイール外しが紹介の方法では出来ず焦りましたがリアブレーキ握って、輪止めをし脚に体重かけて なんとか外しました。あとは 摩耗お知らせプレートの位置決めが面倒でした。
@@goodtaste1312 さん良かったです。リアホイールナットの外し方は別動画も有ります。ua-cam.com/video/8l6xyPM-p-w/v-deo.htmlって、もう要らないですねw。
シュースプリングを引っ掛ける向きは、どちらでも支障なさそうにみえるのですが手前から奥側に引っかける理由が知りたいので教えてもらえませんか?
コメントありがとうございます。組み付けする時にスプリングが外れにくくするためだと思います。
@@toshy2 早速お返事ありがとうございます。ブレーキシュー自体裏表ないのでスプリングを奥側から手間にかけても同じように思うんですが…
@@ゆぅたの部屋 ちゃんと組めば問題無いですよ。デイトナのシュースプリングは外れないですし。純正のスプリングは外れやすいので、シューを組む時に外れるかも。
いつも拝見させていただいてます。アドレスを乗っている訳ではないのですがちょっと気になったのでブレーキシューのスプリング2本の付ける向き(差し込む向き)ですがクランクケース側から入れているとスプリングがどこかに干渉していないですか?ブレーキカムに触れているように見えるかな?干渉していなければよいのですが。ブレーキカム側だけでも外側からスプリングを入れた方が良いように見えたので。交換前のシューも外側からスプリングを付けているようにみえるので。
コメントありがとうございます。そうなんですよ、スプリングの向きが逆で、後から組みなおしています。12分11秒あたりにピンク字で言い訳は入れておいたのですが…ちなみに干渉はしていないとは思います。
参考になりました。
ありがとうございます😊
排気ガスセンサーは動画の場所に移動させたんですか?元々メットインの下に固定されてますよね?自分はシート、外装、メットインを外して、やっとガスセンサーのコネクターに触れたのですが、コネクターがエンジンに固定されており、外すのがとても大変でした。
あのコネクターはものすごく外しにくですよね!デイトナからコネクタが出てますので、延長しました。マフラー外す事多いので、楽チンですよ^ ^
@@toshy2 デイトナから出てるんですね!即買いします!グリップタイヤの交換するよりもコネクター外す方が大変でしたw
@@みこすりーさんコネクタはデイトナの96181ってヤツです。
水洗いじゃなく、パーツクリーナーかブレーキクリーナー使いませんか?
油汚れでなければ水洗いの方がキレイになりますよ。
勉強になります。
デイトナプロブレーキシューの街乗りでのインプレをお願いします!!僕は交換したらノーマルより効きが悪くなった印象です。tosy2さんはどうですか?
ドライでの効きは鳴きまくりのシューと変わらない印象ですが、雨の日にも効きが落ちない印象です。ただ、粉がスゴいんですよ(-。-;
メガネの長さはどのくらいですか?長いのを持ってないので購入しようと思ってますので、お暇なときにでも教えてください。
22-24㎜のメガネは30㎝ちょっとの長さです。8-9、10-12、12-14、14-17、17-19、22-24 でセットになってる安い工具ですよ。
@@toshy2 ありがとうございます30cmくらいので後輪の脱着ができるのですね探してみますありがとうございます
リアブレーキのアームやインジケーターの構造がよく分かりましたちょうどリアタイヤを交換しないといけない時期に来てたので、タイヤ交換ついでにアームとかも掃除できて助かりますところでリアタイヤに使われてるMB90は使ってみてどんな感じですか?実は今MB90にするかMB520にするか迷っているんです僕は運転はかなり穏やかですが通勤で雨でも絶対乗るので、ゴムが柔らかいらしいMB90か、雨に強いらしいMB520のどっちがいいか悩んでいます
MB90って言うんですね。TUKTUKっていつも呼んでましたのでwドライもウェットもかなりグリップは良いですよ。URBAN MASTER と比べるとかなりハイグリップになると思います。その分寿命は短そうですが。
MB90はそんなにハイグリップですか参考になりますありがとうございますところでアドレスのリアブレーキシューってなかなか減らないですね反対にリアホイールのドラム部分がゴリゴリに摩耗してしまってリアブレーキがあまり効かなくなってますいよいよ新品の純正リアホイールを買わないといけない状況になってますtoshy2さんは純正リアホイールを買い換えたことありますか?ネットで色々調べてもアドレスの純正リアホイールを買い換えた話ってほとんど見つからないんですよね…
@@しろねこ-f7f さんアドレスではドラム摩耗によるホイール交換はしたことが無いです。2ストジョルノで一度ドラム摩耗によるホイール交換をしました。アドレスV125系とV100系はどれでも使えますが、中古ホイールもやけに高いですし、一度新品にすると長く使えそうで良いかもしれませんね。
そうなんですよ中古ホイールが中途半端に高いんですよ送料も考えるとあまりお得感もないですヤフオクで中古ホイールを検索してみても、ホイールのドラム部分の摩耗具合が商品画像ではいまいち分かりにくいんですよね… そこでもうひとおもいにリアホイールを新品に交換するついでにダメになってる消耗品を片っ端から新品に交換しようかどうしようかと悩んでます(試算したら5万円ほどかかりそうです)僕のアドレスは6万キロ走ってるK5なんですが、10万キロ目指して片っ端から直そうかなーどうしようかなー結構お金かかるなーとか色々考えてしまいますねでもホイール新品に交換したらかなり長く持ちそうですね
@@しろねこ-f7f さんK5ですか!Made in Japanの最速モデルですね!エンジンはオイル交換をきちんとやって、オイル量を常にチェックしておけば10万キロは余裕でもつと思いますよ。一度に部品交換すると高くつきますが、少しずつ手を入れ続ければ、あまり負担が高くなく維持できると思います。手間かけるか、お金かけるか? ですね。
ブレーキワイヤーとシュー交換したんですけど握ってもゆるゆるなんですけどなんでですか?
部品が間違っているか、組み方が間違っているかですね。バイク屋さんで交換されたのならクレームしましょう。
タイヤを外す時に使ってるメガネレンチの長さはどの位のレンチですか?
すいません、、既に回答されてましたね(^_^;)参考にします!
セットで買うと良いですよ。8-9、10-12、12-14、14-17、17-19、22-24 がバイクにちょうど良い組み合わせです。
これも返信にありましたね(;^ω^)
そもそもブレーキシューの交換時期ってシューの残量がどのくらいになった時なんですかね?自分の感じだと・・この動画だと結構残っているように見えるのですけどこれは交換時期な感じですか💦インジケーターはバカになってるし、そもそもあれってドラム側の減りとか他の要素を考慮されていなくてあてにならないような気がしますし・・(メーカの使用限度を守ろうと思っていないというのもありますが・・・・・)実際のところなんとなく変えるかと思った時に変えてますけど新品が何ミリ交換時期が何ミリって記載されてればいいのになっていつも思ってしまいます・・自分でリアホイール取り付ける時ってホイールシャフトのスプラインに綿棒でうすくグリスを塗っていたんですけど(なんとなく昔からやっていたけどなんでだろ・・錆びてホイールがマジで取れないみたいなことがあったのかもしれないです・・)普通は塗らないものなんですね
リヤブレーキシューの交換時期は、ワイヤーの引き代がなくなった時となると思います。カムの位置を変えればさらに引き代が出来ますが、その辺りは自己責任ってやつですね。この時は、ブレーキ鳴きが何をやっても直らなくてシューを交換しましたが、残量は交換時期にはなっていなかったです。スプラインにはモリブデングリスを塗っています。錆びて抜けなくなったら大変ですからね。スプラインが乾いていなければ以前に塗ったグリスが残っているという事で、追加では塗らないです。
@@toshy2 返信ありがとうございます。ネット環境が変わってしまって久しぶりにユーチューブ見れました☺当たりまえのようにブレーキカムの位置変えてましたけどそういえば元の位置で締めこんだところが交換時期ですね💦純正使ってますけどブレーキのかけかたが悪いのか結構ブレーキ鳴きするんですよね・・ただ日によって音が出ない日はまったく出ないのでもう諦めてます(-_-)良いのか悪いのかわからないままスプラインにグリス塗ってましたけど良かったんですね最近ジャンクの腰上のパーツ掃除してるんですけどヘッドの当たり面とバルブのフェース面のカーボンが取れなくて苦戦してます。動画ではビジホ歯ブラシ使ってますけど、あれで全部取れてますか?リューターに真鍮ブラシつけて磨いてみようかと思ってるんですけどまずいんですかね?
@@ああああ-r8r ヘッドのカーボンは根気よくやればキレイに取れますよ。バルブ側はカッターナイフでカーボンを削ったりもしてます。ヘッド側はアルミ部が不安なので金属のブラシは使わないですが、良いか悪いかはやらないので分かりません。
クレ556は一切使ってないのですね・・・
必要に応じて使いますよ。錆びついたネジ外しとかには便利ですね。5-56ではなく、モノタロウの潤滑防錆剤ですがw
バイク教室開けばいいのになぁ。でも、みんなが整備できるようになったらバイク屋が食っていけなくなるか^^
出来る と やる は違いますからね。出来ても自分ではやらない人も多いから、大丈夫ですよ。😁
私たちはアラブ諸国からのあなたのフォロワーです。あなたが言っていることを理解できるように、ビデオでアラビア語の翻訳を提供できますか?
شكرا لمشاهدة الفيديو الخاص بي.أعتذر ولكني لن أضيف الترجمة العربية لأنها صعبة للغاية بالنسبة لي.
質問いいですか?アドv125のフロントブレ-キ辺りから走行すると何かに当たっている音がするのですが「カラカラ」みたいな?で、走行中に軽く2回位ブレ-キ掛けると音はやみますさて何が当たっている音でしょうかブレ-キは先月オ-バ-ホ-ルしたばかりで不具合無いと思いますが...ご教授ください。
フロントブレーキが怪しい気がします。どんなオーバーホールをしたのかは存じませんが、作業後に何かあれば、その作業が原因の事が多いです。
軽く2回位ブレ-キ掛けると音はやみ、ってのから考えるとブレーキパットが何か問題あるんだと思いますよ。
聞いていて無視かい
メガネの雑さに笑った(笑)
そこは笑うとことしたつもりは…まあ、楽しんでいただけたなら嬉しいです。^ ^
「ブレーキシュー交換」をバイク屋に依頼するとここまで丁寧にしてくれないでしょうね。ところで今回インジケーターを取り外されてスプラインの嵌りをひとつズラされましたが、新品時のアジャスターの位置と新品シューの厚さを記録し、次回タイヤ交換時でホイールを外された際に、同じ部位の値をそれぞれ記録しておくと、シューが限界点に達した時のアジャスターの位置が按分計算して推定出来ますのでインジケーターがなくても、アジャスターを新たなインジケーターとして使えるのでブレーキシューを安心して高い使用率まで使えますよ。
コメントありがとうございます^ ^インジケーターも探せば持ってるかな〜なんて思ってますが、あれ要りますかね?シューの交換時期まで使っても残量はかなり残っていますし、そもそもドラム側の摩耗は考慮されてないですからね。手放す時にはインジケーターを付けますよ。買っても安いですし^ ^
@@toshy2 アジャスターをインジケーターとして使えるので無くても良いと個人的には思います(シューに比べてドラム側は殆ど摩耗しません)。ブレーキの減り方は乗り方によって2万km未満で交換する必要が生じる場合もあれば、6万km以上走っても交換する必要がない場合もあるので、何らかの方法で残量をきちんと管理したいところですね。
@@Heuroyaさん純正で5万キロは余裕でしたからね。Toshy2はよくブレーキ使う方だと思いますが。
@@toshy2 その程度なら普通ですよ、特にリヤブレーキなら。因みに自分は出来るだけブレーキを掛けない様に走ってるので、4万kmでフロントは20%も減っておらず、リヤに至っては摩擦面の一部に当たりが出てませんでした。摩耗は摩擦材の材質にもよるので、色々ですよね。最近は、社外のブレーキパッドが色々あってパッケージにローターへの攻撃性が低いなどという謳い文句が表記されてますが、「ローターに摩擦材が食い込んでこそブレーキが効くんじゃないの?」と思ってるので、そういうパッドは買わない様にしてます。
@@Heuroya さんブレーキ減りませんね!Toshy2はこの間交換したデイトナハイパーシンタード、もうすぐなくなりそうです。6000㎞くらいです…
おべんきょになります
今まで、自分で何度か交換していますが、気がつかなかった事がたくさんありました。
また参考にさせていただきます😊
コメントありがとうございます^ ^
作業の後の動画編集で、いつも新しい気付きがあって、次回に活かそう!なんて思っております。
作業中は気づかないもんですね。
作業お疲れ様です。ただのブレーキ交換かと思いきや、他の人が気にもしないところもメンテするんですね。自分のアドレスもいつかやってみようと思いました。自分のアドレスがエンジンが始動できなった原因は、イグニッションのヒューズ切れでした。ヒューズ切れが原因だと思っていたんですが、ヒューズボックスが見つからず、半年間、ほったらかしでした。リレー交換した際に場所が見つかった時はうれしかったです。でも、またアドレスに乗ってしまうと、SJ-02君が乗ってもらえなくなると泣いてます。
せっかく分解したなら全部やった方が良いかな?といつも整備には時間がかかってしまいます。
TMAXですか! あれは最強スクーターですね。
参考になりました。カメラアングルも細かいところまでブレなく映ってわかりやすかったです。
ありがとうございます。\(^o^)/
これからも頑張りますので、よろしくお願いいたします。
とても参考になりました。
タイヤを回すホイールの外し方目から鱗です。
丁寧な解説ありがたいです
ADDress125の状態がとてもキレイなので、メンテナンスが行き届いているんだなと、感心しました。
コメントありがとうございます😊
ホイールナットが出っ張っていれば他の車種でも出来ます。
このアドレスは知り合いに譲りましたので、再会が楽しみです。
@@toshy2 swish出やりましたが、ダブルサスなのでスイングアームに当ててやってみました。結局ドラムブレーキはまだ平気だったので、 タイヤ交換のみしました。いや~手こずった(・・;)
Swishですか! さわったこと無いですが、アドレスとは随分と変わっていそうですね。
とても分かりやすい動画です。
ありがとうございます^ ^
v125動画いつも楽しく拝見させて頂いております。本当に参考になります!
コメントありがとうございます。
これからも頑張ります。
トシさん、分かりやすい説明で、大変助かります。お茶もおいしそうですね。これからもよろしくお願いします。頑張ってください。応援しています。
ありがとうございます😊
これからも頑張ります。
いつも拝見してます。本日前後タイヤ交換しました💡サービスマニュアルないのですごく勉強になります😀明日は全身筋肉痛になりそうです💦
普段使わない筋肉使いますからね😆
たまに間違った情報を流す事も有りますので、ご注意くださいね。気が付けば訂正を後から入れてます。
いつも参考にさせてもらっています。マフラー外す際のラチェットはどのサイズを買えばよろしいでしょうか。
出来れば、アマゾンのリンクを張ってくれると助かります
マフラーを外すのに使っているのは、
スピンナハンドル amzn.asia/d/3vdl2B5
ショートエクステンション amzn.asia/d/8UH6CHd
14ミリ六角のボックス amzn.asia/d/48YEv6h
6ミリヘキサゴン amzn.asia/d/g2jBpKS
です。同等品のAmazonリンクを貼っておきます。
ラチェットは amzn.asia/d/4M6eYrh
あまり使わないですね。
参考になれば幸いです。
@@toshy2 細かく教えてくれてありがとうございます。
リンクのものを買います!
今度も楽しみにしてます。
私は、アドレス125G(K7)乗りなのですが
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
エキパイのナットを外したり止めたりする時
サイドスタンドにして作業すると、バイクが傾いて
ナットが良く見え作業しやすいですよ。
苦しそうな体系で作業してたので・・・
こんばんは、コメントありがとうございます。
サイドスタンドでエキパイのナットを外すと少し作業しやすいですね。ただスタンドの上げ下ろしに反対側に行くのが面倒で、ついセンタースタンドのままやってしまいます。
慣れると特にツラくは無いですが、なんせメタボなので、お腹が邪魔ですねw
たまたま気付いたので。14:33のところ、ボルトとナット共回りして、締まってませんよ。もしご存じでなければ、今更ですが再確認しておいた方がよいのでは?
そんなはずは…
って、ホントだ〜!!
早速確認しときます。
ありがとうございます😊
初めまして。いつも楽しみに視聴してます。車のタイヤ交換ってタイヤ脱着の時トルクレンチを使いますよね、ネット見てるとネジを緩める時に使用すると精度が変わるって書かれてる方が多いのですがどうなんですかね?教えて頂けますでしょうか?
コメントありがとうございます。
ホイール脱着時にはトルクレンチは使用しません。通常のレンチで脱着後、最後にトルクレンチで規定トルクまで締め付けだけをします。
プリセット型トルクレンチは使用していくと狂っていくので、定期的な校正が必要ですが、プライベーターで校正する人は少ないでしょうね。
先日アドレスのリアブレーキシューを無事に交換出来ました。
ありがとう御座います。
今度は前ブレーキパッドの交換に挑戦しようと思います。
マフラーセンサーのカプラーはTosiy2氏のオリジナルでしょうか?
ご指南よろしくお願いいたします
あのカプラーはデイトナの防水四極がぴったりでした。
ネットで探すと情報がいっぱい有りましたよ。
www.amazon.co.jp/DAYTONA-%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A-HM%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-2%E6%A5%B5-96176/dp/B074FKPSGK?th=1&psc=1
@@toshy2 ありがとうございます
早速注文しました。
メガネレンチ なるほど、これは、理屈ですありがとうございました。
このやり方は40年ぐらい昔にバイク屋でバイトしてた時に教わりました。
はじめまして
いつも参考にさせて頂いてます。
他の動画でも気づいたのですが
エキパイのガスケットを
新品にしている様子が無いのですが
そうゆうものですか?
スクーターなどの小排気量は
排気漏れを感じてからでもOK?
新品は用意していますが、状態をみて大丈夫そうなら交換しません。純正のマフラーはフランジ面で当たるので漏れにくいですよ。
なるほど。ありがとうございます。
リアブレーキシュー交換
チャレンジしてみます。
作業 無事に完了しました。
ありがとうございました。
ホイール外しが紹介の方法では出来ず焦りましたが
リアブレーキ握って、輪止めをし
脚に体重かけて なんとか外しました。
あとは 摩耗お知らせプレートの位置決めが
面倒でした。
@@goodtaste1312 さん
良かったです。リアホイールナットの外し方は別動画も有ります。
ua-cam.com/video/8l6xyPM-p-w/v-deo.html
って、もう要らないですねw。
シュースプリングを引っ掛ける向きは、どちらでも支障なさそうにみえるのですが手前から奥側に引っかける理由が知りたいので教えてもらえませんか?
コメントありがとうございます。
組み付けする時にスプリングが外れにくくするためだと思います。
@@toshy2 早速お返事ありがとうございます。ブレーキシュー自体裏表ないのでスプリングを奥側から手間にかけても同じように思うんですが…
@@ゆぅたの部屋
ちゃんと組めば問題無いですよ。
デイトナのシュースプリングは外れないですし。純正のスプリングは外れやすいので、シューを組む時に外れるかも。
いつも拝見させていただいてます。アドレスを乗っている訳ではないのですがちょっと気になったので
ブレーキシューのスプリング2本の付ける向き(差し込む向き)ですがクランクケース側から入れていると
スプリングがどこかに干渉していないですか?ブレーキカムに触れているように見えるかな?
干渉していなければよいのですが。ブレーキカム側だけでも外側からスプリングを入れた方が良いように見えたので。
交換前のシューも外側からスプリングを付けているようにみえるので。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、スプリングの向きが逆で、後から組みなおしています。
12分11秒あたりにピンク字で言い訳は入れておいたのですが…
ちなみに干渉はしていないとは思います。
参考になりました。
ありがとうございます😊
排気ガスセンサーは動画の場所に移動させたんですか?元々メットインの下に固定されてますよね?
自分はシート、外装、メットインを外して、やっとガスセンサーのコネクターに触れたのですが、コネクターがエンジンに固定されており、外すのがとても大変でした。
あのコネクターはものすごく外しにくですよね!
デイトナからコネクタが出てますので、延長しました。マフラー外す事多いので、楽チンですよ^ ^
@@toshy2 デイトナから出てるんですね!即買いします!
グリップタイヤの交換するよりもコネクター外す方が大変でしたw
@@みこすりーさん
コネクタはデイトナの96181ってヤツです。
水洗いじゃなく、パーツクリーナーかブレーキクリーナー使いませんか?
油汚れでなければ水洗いの方がキレイになりますよ。
勉強になります。
ありがとうございます😊
デイトナプロブレーキシューの街乗りでのインプレをお願いします!!
僕は交換したらノーマルより効きが悪くなった印象です。
tosy2さんはどうですか?
ドライでの効きは鳴きまくりのシューと変わらない印象ですが、雨の日にも効きが落ちない印象です。
ただ、粉がスゴいんですよ(-。-;
メガネの長さはどのくらいですか?
長いのを持ってないので購入しようと思ってますので、お暇なときにでも教えてください。
22-24㎜のメガネは30㎝ちょっとの長さです。
8-9、10-12、12-14、14-17、17-19、22-24 でセットになってる安い工具ですよ。
@@toshy2 ありがとうございます
30cmくらいので後輪の脱着ができるのですね
探してみます
ありがとうございます
リアブレーキのアームやインジケーターの構造がよく分かりました
ちょうどリアタイヤを交換しないといけない時期に来てたので、タイヤ交換ついでにアームとかも掃除できて助かります
ところでリアタイヤに使われてるMB90は使ってみてどんな感じですか?
実は今MB90にするかMB520にするか迷っているんです
僕は運転はかなり穏やかですが通勤で雨でも絶対乗るので、ゴムが柔らかいらしいMB90か、雨に強いらしいMB520のどっちがいいか悩んでいます
MB90って言うんですね。TUKTUKっていつも呼んでましたのでw
ドライもウェットもかなりグリップは良いですよ。URBAN MASTER と比べるとかなりハイグリップになると思います。
その分寿命は短そうですが。
MB90はそんなにハイグリップですか
参考になります
ありがとうございます
ところでアドレスのリアブレーキシューってなかなか減らないですね
反対にリアホイールのドラム部分がゴリゴリに摩耗してしまってリアブレーキがあまり効かなくなってます
いよいよ新品の純正リアホイールを買わないといけない状況になってます
toshy2さんは純正リアホイールを買い換えたことありますか?
ネットで色々調べてもアドレスの純正リアホイールを買い換えた話ってほとんど見つからないんですよね…
@@しろねこ-f7f さん
アドレスではドラム摩耗によるホイール交換はしたことが無いです。
2ストジョルノで一度ドラム摩耗によるホイール交換をしました。
アドレスV125系とV100系はどれでも使えますが、中古ホイールもやけに高いですし、一度新品にすると長く使えそうで良いかもしれませんね。
そうなんですよ
中古ホイールが中途半端に高いんですよ
送料も考えるとあまりお得感もないです
ヤフオクで中古ホイールを検索してみても、ホイールのドラム部分の摩耗具合が商品画像ではいまいち分かりにくいんですよね…
そこでもうひとおもいにリアホイールを新品に交換するついでにダメになってる消耗品を片っ端から新品に交換しようかどうしようかと悩んでます(試算したら5万円ほどかかりそうです)
僕のアドレスは6万キロ走ってるK5なんですが、10万キロ目指して片っ端から直そうかなーどうしようかなー結構お金かかるなーとか色々考えてしまいますね
でもホイール新品に交換したらかなり長く持ちそうですね
@@しろねこ-f7f さん
K5ですか!
Made in Japanの最速モデルですね!
エンジンはオイル交換をきちんとやって、オイル量を常にチェックしておけば10万キロは余裕でもつと思いますよ。
一度に部品交換すると高くつきますが、少しずつ手を入れ続ければ、あまり負担が高くなく維持できると思います。
手間かけるか、お金かけるか? ですね。
ブレーキワイヤーとシュー交換したんですけど握ってもゆるゆるなんですけどなんでですか?
部品が間違っているか、組み方が間違っているかですね。
バイク屋さんで交換されたのならクレームしましょう。
タイヤを外す時に使ってるメガネレンチの長さはどの位のレンチですか?
すいません、、既に回答されてましたね(^_^;)
参考にします!
セットで買うと良いですよ。
8-9、10-12、12-14、14-17、17-19、22-24 がバイクにちょうど良い組み合わせです。
これも返信にありましたね(;^ω^)
そもそもブレーキシューの交換時期ってシューの残量がどのくらいになった時なんですかね?
自分の感じだと・・この動画だと結構残っているように見えるのですけどこれは交換時期な感じですか💦
インジケーターはバカになってるし、そもそもあれってドラム側の減りとか他の要素を考慮されていなくてあてにならないような気がしますし・・
(メーカの使用限度を守ろうと思っていないというのもありますが・・・・・)
実際のところなんとなく変えるかと思った時に変えてますけど新品が何ミリ交換時期が何ミリって記載されてればいいのになっていつも思ってしまいます・・
自分でリアホイール取り付ける時ってホイールシャフトのスプラインに綿棒でうすくグリスを塗っていたんですけど(なんとなく昔からやっていたけどなんでだろ・・錆びてホイールがマジで取れないみたいなことがあったのかもしれないです・・)普通は塗らないものなんですね
リヤブレーキシューの交換時期は、ワイヤーの引き代がなくなった時となると思います。カムの位置を変えればさらに引き代が出来ますが、その辺りは自己責任ってやつですね。
この時は、ブレーキ鳴きが何をやっても直らなくてシューを交換しましたが、残量は交換時期にはなっていなかったです。
スプラインにはモリブデングリスを塗っています。錆びて抜けなくなったら大変ですからね。スプラインが乾いていなければ以前に塗ったグリスが残っているという事で、追加では塗らないです。
@@toshy2
返信ありがとうございます。ネット環境が変わってしまって久しぶりにユーチューブ見れました☺
当たりまえのようにブレーキカムの位置変えてましたけどそういえば元の位置で締めこんだところが交換時期ですね💦
純正使ってますけどブレーキのかけかたが悪いのか結構ブレーキ鳴きするんですよね・・ただ日によって音が出ない日はまったく出ないのでもう諦めてます(-_-)
良いのか悪いのかわからないままスプラインにグリス塗ってましたけど良かったんですね
最近ジャンクの腰上のパーツ掃除してるんですけどヘッドの当たり面とバルブのフェース面のカーボンが取れなくて苦戦してます。動画ではビジホ歯ブラシ使ってますけど、あれで全部取れてますか?
リューターに真鍮ブラシつけて磨いてみようかと思ってるんですけどまずいんですかね?
@@ああああ-r8r
ヘッドのカーボンは根気よくやればキレイに取れますよ。バルブ側はカッターナイフでカーボンを削ったりもしてます。
ヘッド側はアルミ部が不安なので金属のブラシは使わないですが、良いか悪いかはやらないので分かりません。
クレ556は一切使ってないのですね・・・
必要に応じて使いますよ。錆びついたネジ外しとかには便利ですね。5-56ではなく、モノタロウの潤滑防錆剤ですがw
バイク教室開けばいいのになぁ。でも、みんなが整備できるようになったらバイク屋が食っていけなくなるか^^
出来る と やる は違いますからね。
出来ても自分ではやらない人も多いから、大丈夫ですよ。😁
私たちはアラブ諸国からのあなたのフォロワーです。あなたが言っていることを理解できるように、ビデオでアラビア語の翻訳を提供できますか?
شكرا لمشاهدة الفيديو الخاص بي.
أعتذر ولكني لن أضيف الترجمة العربية لأنها صعبة للغاية بالنسبة لي.
質問いいですか?アドv125のフロントブレ-キ辺りから走行すると何かに当たっている音が
するのですが「カラカラ」みたいな?で、走行中に軽く2回位ブレ-キ掛けると音はやみます
さて何が当たっている音でしょうかブレ-キは先月オ-バ-ホ-ルしたばかりで不具合無い
と思いますが...ご教授ください。
フロントブレーキが怪しい気がします。
どんなオーバーホールをしたのかは存じませんが、作業後に何かあれば、その作業が原因の事が多いです。
軽く2回位ブレ-キ掛けると音はやみ、ってのから考えるとブレーキパットが何か問題あるんだと思いますよ。
聞いていて無視かい
メガネの雑さに笑った(笑)
そこは笑うとことしたつもりは…
まあ、楽しんでいただけたなら嬉しいです。^ ^
「ブレーキシュー交換」をバイク屋に依頼するとここまで丁寧にしてくれないでしょうね。
ところで今回インジケーターを取り外されてスプラインの嵌りをひとつズラされましたが、新品時のアジャスターの位置と新品シューの厚さを記録し、次回タイヤ交換時でホイールを外された際に、同じ部位の値をそれぞれ記録しておくと、シューが限界点に達した時のアジャスターの位置が按分計算して推定出来ますのでインジケーターがなくても、アジャスターを新たなインジケーターとして使えるのでブレーキシューを安心して高い使用率まで使えますよ。
コメントありがとうございます^ ^
インジケーターも探せば持ってるかな〜なんて思ってますが、あれ要りますかね?
シューの交換時期まで使っても残量はかなり残っていますし、そもそもドラム側の摩耗は考慮されてないですからね。
手放す時にはインジケーターを付けますよ。買っても安いですし^ ^
@@toshy2 アジャスターをインジケーターとして使えるので無くても良いと個人的には思います(シューに比べてドラム側は殆ど摩耗しません)。
ブレーキの減り方は乗り方によって2万km未満で交換する必要が生じる場合もあれば、6万km以上走っても交換する必要がない場合もあるので、何らかの方法で残量をきちんと管理したいところですね。
@@Heuroyaさん
純正で5万キロは余裕でしたからね。
Toshy2はよくブレーキ使う方だと思いますが。
@@toshy2 その程度なら普通ですよ、特にリヤブレーキなら。
因みに自分は出来るだけブレーキを掛けない様に走ってるので、4万kmでフロントは20%も減っておらず、リヤに至っては摩擦面の一部に当たりが出てませんでした。
摩耗は摩擦材の材質にもよるので、色々ですよね。
最近は、社外のブレーキパッドが色々あってパッケージにローターへの攻撃性が低いなどという謳い文句が表記されてますが、「ローターに摩擦材が食い込んでこそブレーキが効くんじゃないの?」と思ってるので、そういうパッドは買わない様にしてます。
@@Heuroya さん
ブレーキ減りませんね!
Toshy2はこの間交換したデイトナハイパーシンタード、もうすぐなくなりそうです。6000㎞くらいです…
おべんきょになります
ありがとうございます😊