have never this surprised in my life to hear my native language (Burmese,Myanmar) in Susumu Hirasawa's creations. Yes it is in Burmese the child is chanting along the song
I'd like to add that what most nowadays English speaking people understand under "alchemist stone" or a material transforming any metal to gold is what medieval (earlier and later too) European alchemists and magicians would call the inner change or general idea of recreating inner metal/rust into higher/pure state; reforge your iron will into gold of being etc. This, as far as I know, comes from East and originated in regions of nowadays India/Nepal/Pakistan but as time passed by it changed from "hope and will to be a better person" into simple greed to literally changing common alloys into rare ones- but thanks to those who really tried to do it we got some nice chemical and physical inventions. So in the end, despite greed, the very idea of attaining gold actually did get us something good and worth gold. Peace out
Fun fact: You can actually do this. I forget if it was gold or platinum but it is possible to make a "rarer" metal from a baser metal. The problem is it's super expensive and therefore essentially pointless to do.
Ive listened to the tracks off this album for atleast a decade now, and just made the connection that Susumu also made the soundtrack for the 1997 berserk anime
I can imagine Guts sitting in the Hill of Swords, the God Hand defeated, the curse broken, the souls of his comrades freed, and watching the sun come up as he's finally allowed to die to this song.
Rubedo is a Latin word meaning "redness" that was adopted by alchemists to define the fourth and final major stage in their magnum opus. Both gold and the philosopher's stone were associated with the color red, as rubedo signalled alchemical success, and the end of the great work (wikipedia)
@@youkosunaga I used google translate, but I agree with your message. There is no harm in reusing material if it brings something new. I really like Mr Susumu's work and it was more something I noticed, and not intended as criticism.
This is the fist time i hear this song, dont understand what he singing about . The song just flows into me and some how, it remind me about my childhood.
Could anyone with understanding of Japanese please tell me what the "child" voice during the chorus and starting at 2:42 is singing? It's been something I wanted to know eversince I heard Run from the MA Soundtrack for the first time. Edit: Can somebody confirm if it actually means "We have to try hard, pray to lord Buddha" in Burmese?
見よ赤色 果てない夕日の色合いで
OH見よ赤色 止まない花の輪唱で
沈黙は荒涼の庭を守る番人のよう
遠くから聞こえた難関に泣く声に
花は咲いて庭に惜しみなく
黄金の伝言を万全なほどにキミに見せて
饒舌に豊饒の庭で眠る老夫の夢に
生まれたあの日の完全な歌聞こえ
花は枯れて庭に淀みなく
黄金の旋律を 旋風のように吹き上げて
見よ赤色 果てない夕日の色合いで
※ OH 見よ赤色 止まない花の輪唱で
OH 見よ赤色 果てなく回る輪の上で
OH見よ赤色 朽ちない園の色合いで
悠々とたなびく草はキミを象るよう
遠くから届いた断崖に立つ影に
花はそよぎ雨の潤い呼ぶ
黄金の時は来て
万全なほどにキミに降る
見よ赤色 果てない夕日の色合いで
※ Repeat
たう ありがとう
情景が用意に創造できる
歌詞 ありがとう🥰
荒涼の庭を守る番人=
豊饒の庭で眠る老夫=
庭師KINGという可能性
@@sakana_chaaaaaan
庭師KING→救済の技法→赤···
@@cosmos3605
????
賢者のプロペラって赤化、黒化、白化、円積法とか曲名がめっちゃとっつきずらいんだけど優しくて力強い曲が多くて好き
バイト行く時とか出かける時に毎回聴いてる
何処か遠くの秘境に旅に行くような気分になる
秘境(コンビニ)
おもろい
この歌聞いてると、中学生の頃に数学が難しくてついていけなくて、一人で夕焼けで真っ赤に染まった教室で悔しくてボロボロ泣きながら勉強してたの思い出す。
なんか不思議な気持ち。でもどこか心地良いぞ。
意識が高えなぁ
%#€£&@€{{
同じ経験を小5の時にした事があるー。
この歌詞に出てくる「黄金」は1億光年から降り注ぐ太陽の光の比喩かもしらん。
そう思います。
この曲を聴くと、その赤色が黒から白、水色に変わっていく空が澄み渡って目の前に広がるようです。
生まれたあの日の賛歌を聴けた気がします。ありがとうございます。
私は生まれただけで、何もしていません。生まれたら全部がそこにあったのです。
私は、せいぜい少しばかりの仕事ができて、そいつに腰かけているだけです。そいつとは泥水をすくうような日々ですが。
それなのに月と太陽や風、様々な音に囲まれていて幸せです。涙が止まりません。
全く別の方の歌詞の引用ですが、赤く染まった太陽光が映しだすのは「人生」なのかもしれませんね。
この曲を聴くと世界中の赤が頭の中をぐるぐる巡ります
朝焼けの赤、夕焼けの赤、花の赤、炎の赤、熱した鉄の赤、異国の女性の翻る服の赤、血肉の赤
そんな映像の断片が巡ってこの世の認識そのものを手放しそうになる
赤は花の色也、火の色也、血の色也、舌の色也、裲襠の色也。而して古来の伝説に拠れば、嘘も真赤なる者也。
だって我々の体にめぐる色だもの
赤時化 夜薙げ 緋色の鳥よ 草食み 根食み 気を伸ばせ
旋風とか万全とか、『ん』の使い方が心地良すぎる。
あと饒舌と豊穣もたまらない。
中学の通学路に田んぼがあったんだけど、朝日と朝の薄っすらとした霧と湿っぽい冷たい空気があいまったときにルベドが流れてきて最高でした。
「血」もとい命の運河、ルベド。平沢さんは自然の目線から人間讃歌を行なっている。我々がこの曲に勇気づけられるのは、愛を感じるからなのかも知れない。
心が洗われるように綺麗。この人にしか創れない曲
日本語の美しさをここまで引き出した(と個人的に思う)曲でこの曲と同じベクトルで超えるやつを聴いたことがない。
花は咲いて 庭に惜しみなく
花は枯れて 庭に淀みなく
花はそよぎ 雨の潤い呼ぶ
でいつも感動するし、特に「花は枯れて 淀みなく」が循環を表す言葉として一番綺麗だと思ってる。
師匠の曲聴きすぎてこの声がわたしの1部なんじゃないかと思い始めている
はぁ、マジで美しい。夢の中でかかりそうな音楽だなぁ。。。
its a crime that musicians like susumu and many others don't get nearly the amount of recognition they deserve, susumu a modern day mozart
情景をこちらで想像しようとか思ったり、こちらの想像力が入り込む余地が奏でられる音色にあるとか、傲慢な考えで平沢進を聴いていると、その圧倒的質量と入り込む余地のない完成された表現が窮屈に感じられるだろう。 ほかの楽曲を聴く時は当然の姿勢であるが、師匠の前ではほんとに余計。師匠は既に情景・イメージ(想像力)を音におろしきっている。完成されたものを眺める、つまり完全な他人行儀にならねば平沢進に近づけない。普通の音楽は聴き入ろうとするのが当然なので、多くの人に平沢進が受け入れられないのはそこだと思う。
優しい曲調に癒されます。平沢さんの独特な歌声が良い。
So will I. Mr. Hirasawa is indeed a healer with his ethereal music. :)
確かルベドは仙人につくられた旋律のようだ o.o
Да очень красивая мелодия
この曲に最初ハマった時が冬だったせいか、
この曲聞くと冬の朝思い出す
雪のせいでやけに眩しいのに刺すように寒い朝
部屋でアジアンなお店で買ったお香を焚きながら聴いてたなあ
この曲すげえ、頭痛が治った
正に“大いなる業”
つまり賢者のプロペラに収録されてる曲は全て頭痛特効薬...?
さすがヒラサワ、音楽の第一類医薬品である
@@toikkym9156 作業とかアルベドとかは効果ありそうだけど、達人の山はハード過ぎて逆に頭痛になりそう
賢者のプロペラは脳の動きをプロペラ再復帰させてくれるのか…
良かった♪(*´▽`)
鳥肌&落涙
ヒーリング効果が高すぎる
キレーな満月とこの曲が気持ち良い
have never this surprised in my life to hear my native language (Burmese,Myanmar) in Susumu Hirasawa's creations. Yes it is in Burmese the child is chanting along the song
Can you tell what she's saying? I've been wondering about it since I first heard this song.
@@Irrenhaus3its a boy saying “we have to try hard, pray to Buddha”, “ကြိုးစားကြရမည်၊ မြတ်ဘုရားရှင်ကိုပူဇော်ကြမည်”
久々に聴いた。やっぱり平沢進好きー
Oh, thank you so much for adding the lyrics! Had been looking everywhere for them. This song is just, phenomenal!
さすが錬金術師平沢
まるで走馬灯を曲として表現しているようだ
I'd like to add that what most nowadays English speaking people understand under "alchemist stone" or a material transforming any metal to gold is what medieval (earlier and later too) European alchemists and magicians would call the inner change or general idea of recreating inner metal/rust into higher/pure state; reforge your iron will into gold of being etc.
This, as far as I know, comes from East and originated in regions of nowadays India/Nepal/Pakistan but as time passed by it changed from "hope and will to be a better person" into simple greed to literally changing common alloys into rare ones- but thanks to those who really tried to do it we got some nice chemical and physical inventions. So in the end, despite greed, the very idea of attaining gold actually did get us something good and worth gold.
Peace out
Fun fact: You can actually do this. I forget if it was gold or platinum but it is possible to make a "rarer" metal from a baser metal.
The problem is it's super expensive and therefore essentially pointless to do.
@@DGneoseeker1 No explanation on how to do it or what the process is called. Sounds like you skimmed an article title.
@@四季朝 You bombard the metal with electrons, one atom at a time.
ヒラサワさんの中でもめっちゃ好き
まぁみんな好きなんだけど
夕方 歌うと気持ちいい曲です(^_^ゞ
@@スイートパフューム わかる
秋の夕方は特に、すすきや稲穂が輝いててだいすきですよー
@@manuru0124 さん
夕方の空を眺め
日暮れって 美しいなぁ。と
思いながら 美しい歌を
思い浮かべると 脳内が
浄化されます。
マヌルネコさん♪😽💓
返信 ありがとうございます♪
白虎野の娘以外で
「饒舌」が聴けて嬉しい。
高貴な城
Berserk-forces
Ive listened to the tracks off this album for atleast a decade now, and just made the connection that Susumu also made the soundtrack for the 1997 berserk anime
One of a kind.
普段意味不明な曲ばかり作ってる人が本気でロマンある曲を作るとこんなに感動するのか。もう流石としか。
両極端な人だなぁ、とは
おもいますが 感動系統
面白系統どちらも好き♪
平沢さんの詠唱系の歌を全力で
歌うと気持ちよすぎて召されそうな
気持ちになります♪
遠くぅ〜♪のくぅ〜♪の部分に
👄くぅ〜♪っと 来ます♪( *´艸`)
前からこんなんだよ
赤は 元気 情熱など 色々な意味がある よい赤であります様に 曲調からして願いが込められてるのかな?
Certainly my favorite from the album, along with nigredo and albedo.
果てない赤が果てない・・・。
夕日の荒野で原住民族とキャンプしながら聞きたい曲
I can imagine Guts sitting in the Hill of Swords, the God Hand defeated, the curse broken, the souls of his comrades freed, and watching the sun come up as he's finally allowed to die to this song.
Sis, do he have to die tho?
@@umjammerlammy9993 Who knows? Not even Miura, probably.
@@arieldreemurr6284 Miura always said he wants to end it on a happy note.
@@umjammerlammy9993 now Miura is gone.. leaving his legacy
Rest In Peace
へんろぉ〜ナァナァナァが好き
2:00
でヒラサワ生えてくる直前の画像出てきて笑っちゃったよ
Rubedo is a Latin word meaning "redness" that was adopted by alchemists to define the fourth and final major stage in their magnum opus. Both gold and the philosopher's stone were associated with the color red, as rubedo signalled alchemical success, and the end of the great work (wikipedia)
In the way of Hirasawa's song, it seems to be the transformation in a spiritual sense
His music flows so nicely, you can feel it moving inside you, if it where to be a string it seems to not break.
exactly how i feel
この曲妄念を払拭してくれるララバイなんだよな
二日酔いするたびに師匠の曲を聞く
みんなもそうだよね
寝る前に聴く♪
He has some really amazing songs and this is one of them
この楽曲の曲名は錬金術の大いなる業から来ているようだ。
平沢さんはかつてtwhz上で「ヒラサワの曲は、な〜にこの曲をキモチワルイの分類だ」って言ってたけど(多分予防線?みたいな意味もあると思うけど)、平沢さんの曲で気持ち悪いのはごく一部だと思ってる。たしかに、気持ち悪い部分もあるが、慣れて来ると「神聖さ」を感じたり(万象の奇夜)、韻の踏み回しが巧みだなぁと思ったり(パレード)、ファルセットが美しいと思ったり(賢者のプロペラ)、ピッチがずれていることにより、意識が遠のいていく中で美しい曲を聴いているような気分になったり(石の庭)する。
また、気持ち悪い曲と同じくらい、美しい曲も沢山ある。ルベド、賢者のプロペラ2、ナーシサス次元から来た人、金星、可視海が、自分にとってその分類だ(それだけではないけど)。
VIEJO HERMOSO COMO LO AMO AMO SU VOZ AMO SU MUSICA AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
I was thinking I recognised the vocals from this song, and finally found, it was used as well in his soundtrack for Millenium Actress - Run
千年女優のサントラも同じ、平沢さんの作品だけど、少し違うものだと思う。
同じ人の作品だから、似てしまうのは仕方がない。
平沢さんは、reduce、reuse、recycle、inspirationの達人。
例えば、賢者のプロペラ。3つある。
・少しづつ、曲や歌詞を作り替える。
・サビの部分を、他の別作品に混ぜたりする。
・同じタイトルだけど、version upする。1、2、3、と云う風に番号ふって。
でもどれも素敵な曲になる。
誰にも真似出来ない。
稀有な人。
追記
ルベド→runは合っているようです。
似ていて当たり前でした。
勘違いしてごめんなさいね。
@@youkosunaga I used google translate, but I agree with your message. There is no harm in reusing material if it brings something new. I really like Mr Susumu's work and it was more something I noticed, and not intended as criticism.
@@N0m5T3r
大丈夫です!気持ちは分かっていますよ。^_^ b
決して怒った訳じゃないです。
だって、平沢さんが好きな人に悪い人はいません。
worldwideな世界になったのに、英語で返信出来なくて、嫌な気持ちにさせてしまって本当にごめんなさい。
楽しんで下さいね!
@@youkosunaga 少なくとも私たちがGoogle翻訳を持っているので、会話できるのはうれしいです:)
@@N0m5T3r
(*'▽'*) that's right!
I hope we meet again,someday.
RUNの方を先に聞いたからびっくりした
どっちが先なんだろう
If this doesn’t play at my funeral I’m not dying
Same here man, same here.
🤝
@@BubbleArcadia you're not going anywhere soon hopefully 💜
Amazing feeling this song provides.
この曲を聴くと何故か判りませんが、釈尊が霊鷲山で行った法華経の会座(説法)が思い浮かびます。
タイ語で輪唱してくれたあの少年たちはヒラサワをなおもまだ覚えているか?
案ずるな、きっと聞こえるだろう夢想から、そして彼らは思い出す。
案ずるな我らはつながっている。
ボクはキミだから
覚えているとおもいます。
どこかで聴いているかも♪
一応補足するとビルマ語やね
大丈夫、OK
平沢「赤化」
小林多喜二「赤化」
すっごーい!印象がちがーう!
この曲はアナザー白虎野
白虎野と同じくインストゥメンタルアレンジがあるから
The prambanan temple
This is the fist time i hear this song, dont understand what he singing about . The song just flows into me and some how, it remind me about my childhood.
私もそう思います
平沢さんの歌は、昔を思い出させます
聴く夕焼け
空が赤化する👍
この曲は確率の丘の次に好きです(*´˘`*)♡視線が地平線に向くような奥行きのある曲作りに心揺さぶられます。
いやアイコンで全部パーになってますがなww
幽霊の類も馬の骨になるなんて…
やっぱり平沢はすごいなぁ(小並感)
@@gyouza-neko さん
アイコンで気持ちを表現したい人
なのでしょう♪
@@tiTGa さん
ここにもイタ〜♪イタイ人って
同じ場所に集まるのですね😅
@@スイートパフューム
この方のアイコンは気持ちを表現できているのだろうか...まぁこれ以上は失礼になりますか
というか パフューム貴方師匠の動画だとどこでも居ますねw
OH見よあ、カイロ!
黒化 白化
Surreal
Could anyone with understanding of Japanese please tell me what the "child" voice during the chorus and starting at 2:42 is singing? It's been something I wanted to know eversince I heard Run from the MA Soundtrack for the first time.
Edit: Can somebody confirm if it actually means "We have to try hard, pray to lord Buddha" in Burmese?
@Kurdt Coben We don't understand neither because those parts are sung in some different launguage (maybe Thai)... Sounds exotic to Japanese ears.
@@umevillage Hmm kinda figured as much. Hirasawa used Thaiwanese lyrics in White Tiger Field as well. Damn, I really gotta know tho! :D
@@kurdtcoben nah that's Vietnamese in White
Tiger Field
@@humaidqasem you're absolutely right.
It is in Burmese. Meaning “ We have to try hard, pray to lord Buddha”
Hirasawa, es usted un Dios ?
この曲って昔テレビ番組📺に使われてませんでしたか?ご存知の方がおられましたら是非お教え頂きたい。🙇♂️
海外の取材番組だったような?
小学生の頃だったかこの曲をきいて
無常を理解して儚さに涙が漏れた記憶
他の動画のコメントにもあったのですが
平沢さんの曲って
昔から知っていたような
懐かしさを感じさせてくれる
戻るべきところを教えてくれるような美しさがあります。
Damn now the Prambanan have its own theme
これなんでiTunesストアにないの?
彼(平沢 進)がマイナーだからです。
明治から大正を感じる
runに歌詞が付いた感じなのか?
Runがルベドのアレンジverです
Featuring Shinnosuke Nohara感
runの元ネタってこれなんすね
声の美しさに圧倒されながらも癒された
マリファナ吸いながら聴きたい曲ランキング20位以内に入ると思う
何でマリファナなんか吸いながら聴きたいの?素面で聴こうぜ
マリファナはダウナーの面あるからこういう曲聴くとすごい心地よい気分になれるんじゃないかな
マリファナなんかなくたってこの曲が十分示してくれてます。
この曲がマリファナ
みんな薬物なんかやらんでこれ聴けばいいのにね
ベスト20位と言わずベスト5にしましょう
qué bonito 😢🎤🕺
この曲は東側化なのか?
MIIIIIIIYOOOOOOOO AKAIRO
最近はブラジルの方だけど、Afterlifeという、メロディックテクノというジャンルの音楽を作るアーティストたちがいるんだけど、めっちゃ平沢進ぽくてめっちゃ好き。
yapppppppp!!
高級旅館の大浴場で流れてそう
🙏🏾🔥🖤
2:42 何語でしょうか…
タイ語だと思います。
mehdan2 ありがとうございます…
ミャンマー語じゃなかったっけ
@@P-0-d3e はい ミヤンマ-語です
歌詞から見てロタティオンとつながりが深いのかな?
最近気付いたんですけど、ルベド(赤化)は円積法、作業(愚者の薔薇園)と結びついた曲みたいです。アルバムの曲順で白、赤、黒、白、赤、黒…と循環してて、それぞれが錬金術の「大いなる業」の工程に対応していました。ルベドなどの赤の曲は、最後の工程なので、黄金や二項対立の調和、ルベドの象徴である薔薇がどこかしらに盛り込まれてます。黒の曲は夜とか影とかで、白の曲には賢者、または達人が出てきます。
does someone know where i can find the kid's chorus?
これ歌詞あったんだ!?
11 июня, поиграл в турбо на свене вместе с лусинэ, выиграли
играю в атомик вар, поздно ночью
стрик на аббадоне
#HRSWSSMをキメた瞬間の条件反射高評価は病気だよね
сижу на драконах в хсе, новый патч
выигрываю подряд)
Candi Prambanan coyyy
What's the kid saying
In burmese: "Like Buddha, we must strive towards enlightenment. Let us worship Lord Buddha. With full gratitude towards the great lord."
Kozak kurwa bez kitu
この曲って千年女優のサントラのrunをアレンジしたやつ??
というよりこのアルバムを作ってるときに千年女優の依頼が来て
同時並行的に仕事はできない・・・そうだ今作ってるアルバムからアレンジして劇半作ろうってなったので
ルベドをアレンジしたのがRUNですね!
Anjir candi Prambanan wkwkwk😂
この曲、電波人間のRPGに似てない?
Cudo.
見よ赤色 果てない夕日の色合いで
OH 見よ赤色 止まない花の輪唱で
沈黙は荒涼の 庭を守る番人のよう
遠くから聞こえた 難関に泣く声に
花は咲いて 庭に惜しみなく
黄金の伝言を 万全なほどにキミに見せて
鏡舌に豊饒の 庭で眠る老夫の夢に
生まれたあの日の 完全な歌聞こえ
花は枯れて 庭に淀みなく
黄金の旋律を 旋風のように吹き上げて
見よ赤色 果てないタ日の色合いで
OH 見よ赤色 止まない花の輪唱で
OH 見よ赤色 果てなく回る輪の上で
OH 見よ赤色 朽ちない園の色合いで
悠々とたなびく 草はキミを象るよう
遠くから届いた 断崖に立つ影に
花はそよぎ 雨の潤い呼ぶ
黄金の時は来て 万全なほどにキミに降る
見よ赤色 果てないタ日の色合いで
OH 見よ赤色 止まない花の輪唱で
OH 見よ赤色 果てなく回る輪の上で
OH 見よ赤色 朽ちない園の色合いで